• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな私は同棲は無理でしょうか)

同棲することになったけど、私には不安があります

このQ&Aのポイント
  • つきあって10ヶ月ほどの彼氏と同棲することになりました。私には消費者金融からの借入があり、今は返済のみですが一人暮らししようとしました。しかし彼は一人暮らしは心配だ。だったらそのまま実家でに居てくれたほうが安心すると。
  • 母とうまくいっておらず同棲したいと思っていました。母は私が外泊するのを嫌がっていて、家に帰って来る度不機嫌になってます。母も悩んでおり子離れしないとなぁと呟いていました。そして、彼にきちんと告白したら期限付きで同棲してもいいと言われました。なので彼に借入の話をしました。そしたら毎月利息が大変だから、親に一旦立て替えてもらいそれから毎月返していこうと、提案してくれました。もちろん、私が全てを返済します。自分のところに来てもいい。生活費は返し終わるまで心配いらないからと言ってくれました。将来結婚の話もしてます。
  • 同棲することでお互いの生活環境やお金の問題があるかもしれませんが、彼は優しくて私を心配してくれます。同棲はデメリットもあるかもしれませんが、彼を受け入れてくれるなら私は大丈夫です。同じような境遇で同棲している人からアドバイスをいただきたいです。

みんなの回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2745)
回答No.7

あら? こちらは貴女のお母さま? https://okwave.jp/qa/q9836914.html

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1177/7088)
回答No.6

無茶な話だと思います。 母親と上手く行ってないのに親は借金の返済をしてくれるでしょうか? 貴方が親に返済するとしても、婚約もしていない男性との同棲を許してくれるとは思えません。 彼自身にも奨学金の返済があると言うことは、彼と同棲したら貴方が家事をして仕事もして彼との同棲を解消できない立場となります。 今は週末彼のアパートに泊まるだけの関係が、アパート代も生活費も出さない無償の家政婦となりますが仕事は大丈夫なのでしょうか?

noname#248402
noname#248402
回答No.5

私が彼氏なら同棲して協力して借金返済して行く。と言う選択ですがね。一旦親に立て替えてもらい←親離れしている人の答えではありませんよ。そんな彼氏さんと同棲してもうまくいくんでしょうか?まあ同棲なんてやってみなければ判りませんけれどね。

tokoron202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼にも返済の協力をですか?彼は奨学金の返済もあり、今度新車を買うことになりました。なので自分もいろいろかかるので、手助けできない。と言っていました。 同棲は本当にしてみないと分からないですよね。毎週彼の部屋に泊まってますが、これから毎日になります。不安はあります…

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.4

再々度です。 ご自分の親の話でしたか。勘違いしました。となると借金の話と同棲の話はあなたの親はごっちゃにしてますが、全く別の話です。借金を隠して彼と付き合うことが彼にとって嫌なことになるかどうかはありますが、話をして問題はなさそうですのでもう同棲とは一切関係ありません。 借金はない方がいいのは当たり前ですが、金額や年齢、理由によっては許せることがあると思います。こんな私と卑下する必要は一切ないと思います。 ですから、純粋に同棲だけを考えたらいいと思います。

tokoron202
質問者

お礼

ありがとうございます。彼は金融機関に務めているので、借入がおると将来結婚出来なくなるとか、お金のプロなので隠していたら絶対にバレる。結婚していたら離婚になるかもしれない。母も「逆の立場になって考えてみて。彼氏に借金あったら嫌でしょ」 確かにそうです。 今度の同棲は私にとって本当にメリットだらけです。それをいい事に緩むことなくしっかりしていきたいです

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.3

>同棲してもいいが、お金を借りるという事が発生するとはどういう事でしょうか? 文脈から彼氏さんの親にお金を借りて消費者金融の借金を一旦生産するように思いましたが、違うのでしょうか?

tokoron202
質問者

お礼

すみません、親とは私の親です 私の親に全額立て替えてもらうことになりました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.2

世間で聞くデメリットってのは彼女が奥さんのポジションになって家事全般をやらされて・・・ってところなんでしょうね。ただ、今のあなたにはそれ以上の圧倒的なメリットがあると思いますよ。 まず、実家を出られる。しかも家賃をはじめとした費用はほとんどいらないときた。さらに借金が一応無くなる。正確に言うと利子の払いがなくなるんだけど、それだけでも借りている状態と大きく違う。そんなメリットないですよ。借金の利子と一人暮らしした時の生活費の分、家事で奉仕する、と考えたらデメリットなんてのはわずかに感じますけどね。 一緒に暮らし始めれば、当然変化はあります。今まで以上に素の自分で生活するのだから、お互いのわがままや価値観がそのままぶつかります。価値観が近くてケンカになりにくいカップルもいるでしょうが、最初はケンカが増えると思います。ケンカが増えて、そのうちに家で自分をさらけ出してわがままをぶつけ合うのは悪くないけど、喧嘩にならないように、ってまた少し配慮するようになります。そうして、夫婦が出来上がっていく、その疑似体験ができるのが同棲だと思います。 期限を決めずにダラダラと続けるといつの間にか結婚という儀式が面倒になってズルズルと同棲が続いたりもしますが、期限を決めたなら、その時に一旦お互いが一人暮らしをするのか、結婚に向かうのか、結局合わないと別れるのか、ちゃんと選択の時期が来るので良いと思います。 同棲をしていいと思います。ただし、お金を借りるということが発生するので、その面はある程度覚悟しておいてください。相手の親の目も厳しくなります。彼も無神経なら、それを盾にしてきます。嫌な思いをする可能性があります。その覚悟ができないのであれば、辞めた方が無難です。

tokoron202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同棲してもいいが、お金を借りるという事が発生するとはどういう事でしょうか?

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20266/40177)
回答No.1

期限付きの同棲は凄く良いんじゃないの?期限があるということでお互いの心にもメリハリが生まれる。結果的に期限付きが無期限になり、そのまま一緒になるという形も一つあり。期限を設けることで、改めてこれからの付き合い方をお互いの間ですり合わせてみる。そういう時間や機会を後々設けるという意味で期限付きとして、お互いの間に生じやすいダラダラや依存を律する。それはそれで良いアプローチなのかもしれない。上手くいけば良いけれど、近過ぎてお互いの良い面が上手く見えなくなってしまうこともある。お互いの存在こそが息抜きなのに、お互いが傍にいることで逆に息が抜けない関係になってしまうこともある。必要な時に、必要な「分」だけ分かち合えるから心地良い。これが同棲となると、お互いに必要としているかどうかに関係なく常に一緒に居る形になる。お互いの存在の適量感が分からなくなる。今まで以上にたっぷり傍にいれるという心地良さはある反面、常にお互いの時間がセットになってしまう分、それぞれの時間やそれぞれの空間が保てなくなるデメリットは勿論ある。良くも悪くも交際感覚をオフにできない。ON OFF の使い分けがあるから新鮮に感じられる部分もある。常に一緒にいる同棲という関係や空間は、新鮮さという部分を失うリスクは当然はらんでいる。新鮮さを失うとダラダラした感覚が生まれたり、お互いの嫌な部分が目に付いたり。少し一人でいたい時に限って相手が一緒にいようとしてきたり、一緒にいたいと思う時に限って相手がいなかったり(応じなかったり)、そんなすれ違いが起きてしまうこともある。でもそれは、実際にやってみないと分からない世界。スムーズに同棲関係に移行できて、その居心地をお互いが見つけ合えればそれはそれ。同棲という距離感に移行してはみたけれど、移行する前に思い描いていた部分とは少し違った。お互いに距離の変化をポジティブに感じられなかった。同棲する前よりも良い関係になれなかった。仮にそうだったとしても、やるだけやってみての結果だったらあなたは受け入れられるはず。前に進んで行くなら、やるだけやってみること自体に大きな意味や価値を見い出す事。同棲するからには絶対に上手くやりたい!その気持ちは勿論あると思うけれど、一人でその気持ちを背負ってもうまくいかない。受け止める相手あってこその同棲関係。あなた一人ではどうしようもない部分もある。彼にも彼の感じ方があるから。だからこそあなたは、同棲の成否に囚われずにトライしてみることが大事。その整理があなたの側にあるなら、あなたが今考えている同棲は凄く意味があるんだと思うからね?優しい彼に報いる為にも、あなたもしっかり自分自身を律しながらパートナーとして彼に対して優しい風を届けていけるように。お互いに違いがある部分も尊重し合いながら、その時その時の自分たちとして考えながら、一緒に前に進んでいけると良いよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう