• ベストアンサー

経営コンサルタント目指しています。

経営コンサルタント目指しています。 中小企業診断士取得しようと思っているんですが、まったくの素人です。簿記の取得から始めたほうがいいのでしょうか? 数字コンプレックスなのですが、計算などは、難しくないですか。 他に有益な資格などの情報も求めます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

私も経営コンサルタント(IT・起業)です。副業ですがね。 経営コンサルタントには資格は不要です。 私自身、民間資格だけです。 経営コンサルタントで財務分野を行うのであれば、決算や経理内容を把握する必要があるでしょう。簿記検定だけでは話にならないと思います。 私は以前税理士を目指しつつ、税理士事務所で働いた経験もあります。また、簿記検定で言えば最上位級を取得しています。 私は零細会社の役員でもありますが、中小企業診断士への依頼のメリットを感じたことがありませんね。 以前であった診断士の先生は、助成金関係の講師や手続き代行を行っているようでした。中小企業庁関係の助成金もありますからね。 税理士や社会保険労務士も経営コンサルタントを名乗ることも多いですよ。他の回答にもあるように中小企業診断士に何か別な資格をつけて、箔をつけるほうが良いと思います。 財務関係であれば、まずは税理士へ相談する人が多いでしょう。税理士以上のアドバイスが出来なければなりませんしね。 数字コンプレックスといっても、お金の計算は出来るでしょう。簿記検定であれば、四則演算程度の計算でしょうね。 私の保有する資格は、全経簿記上級(税理士試験受験資格)と経営調査士とその他税務会計検定などですね。友人には、別の団体の経営士を取得し、団体のセミナーなどを受けている者もいますね。

okiraku45
質問者

お礼

ありがとうございます。資格より経験なんですね。

その他の回答 (2)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

中小企業診断士の勉強をしています。1次試験は合格しているのですが、2次試験がどっこい難しくて。 他の回答者も書いているように、経営コンサルタントには資格はいりません。私の知人の中には製造業の品質管理部門に長くいて、その時の経験を活かして品質管理専門のコンサルを行っている人もいます。 とは言え、中小企業診断士という資格は、経営全般の広い知識を得るには良い資格であると考えています。 簿記についてですが、「簿記」というのは「帳簿記入」であって、帳簿をきちんとつけて決算書を作るという分野です。つまり、経理担当の事務員の仕事です。経営者である社長はできあがった決算書を読み、自社にどんな問題点があるか分析し、対策を立てます。経営コンサルタントの仕事は社長の手助けですから、決算書が出来上がってから、つまり簿記の分野が終わってからが中小企業診断士の仕事になります。 もちろん決算書が出来上がる過程の基礎である簿記について、おおざっぱな知識は必要ですし、試験にも簿記が出題されますが、基本的に中小企業診断士の分野は事務仕事ではなく、社長の仕事である経営のサポートです。 受験のための教育機関が多数ありますから、そういうところで学習することをお勧めします。 もし独学をしたいのであるなら、TACやTBCなどのテキストを使い、企業経営理論から学習をすることをお勧めします。

参考URL:
http://502.jp/
okiraku45
質問者

お礼

メールありがとうございます。 先に進んでる人がうらやましいです。2次試験もがんばってください。

回答No.1

>経営コンサルタント目指しています 察するに独立を前提にされていると進めます。 経営コンサルは「誰でも」できる、名乗れるので中小企業診断士資格を所持されていても現段階で相当数の顧客があるとか強力な営業力が無いと独立しても喰えません。 この資格のみの所有者の開業率は20数%と中小企業診断士資格の一次試験と同じくらいの確率です。 正直なところ企業アドバイザーとして喰っていくには行政書士、社労士などとのダブル、トリプルライセンスでないと厳しそうです。 資格自体は中級簿記程度の算盤であり流通、経営と文系のはば広い範囲からの問題のほうがやっかいです。 以上 独立した元同僚からの伝聞です(10数年喰えず結局、社労士も取得しました)

okiraku45
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 社労士と行政書士の事務所をしている友人がいて一緒にやろうというはなしになっています。友人のほうは、財務の知識がないので、わたしが、勉強しようと思っています。

関連するQ&A

  • 経営コンサルタント目指しています。

    経営コンサルタントを目指しています。過去の職歴や知識を活かして経営コンサルタントで独立したいと考えています。経営コンサルタント自体特に資格は必要無いのですが、人脈や情報収集を考えると資格集団に入るべきかな?と考えています。そこで、候補になるのが中小企業診断士と経営士です。中小企業診断士は国家資格で、いろいろと企業が助成金を受けたりする際に中小企業診断士の診断を受ける必要があるとの事で、そう言う意味では診断士は有力な資格と言えると思います。しかし、経営士自体は一説によると診断士よりも難関で歴史もあると聞いています。診断士協会に入る事で、情報交換も出来るし人脈も出来ると聞いています。試験も論文や口頭試問が中心で実践的かな?と言う気もします。経営コンサルタントになるにはどちらが有利なのでしょうか?もちろん、資格は関係無く如何にクライアントを獲得するかと言うのが肝だとは思いますが、その為にはどうするのが良いのでしょうか?診断士か経営士の資格を取得して、その資格団体に入って行くのが良いのでしょうか?それならばどちらの方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 経営コンサルタントになるには?

    質問タイトルにもあるように経営コンサルタントになるんにはどうしたらよいのでしょうか?やっぱり一流大学卒業するべきなのでしょうか? 資格はいらないと聞きましたが、やはり中小企業診断士、税理士、などの資格を持ってるほうがよいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 経営コンサルタントになりたいのですが・・・

    今東京の中高一貫の学校の中学3年の男です。 経営コンサルタントになってお金を稼ぎたいのです。 資格で、中小企業診断士とMBAがありますよね。 MBAって取ったほうがいいのでしょうか? 凄く有利になるのでしょうか?社会での優遇はどうでしょうか? それと大学はどこ大学に行くのがいいですか?? わからないことだらけですが教えて下さい。。

  • 経営コンサルタントについて

    大学一年です。経営コンサルタントに興味があるんですが、それになりたいなら公認会計士、税理士をとるよりは中小企業診断士をとる方がいいですか?信頼度としては当然前者の方が高いとは思うんですが、コンサルタントになりたいなら遠回りなんじゃないかと思うんですよね。。

  • 会社内で経営コンサルタント。

    会社内、それも社員が経営に関して口を出すことは出来ませんよね? 例えば、中小企業診断士資格を取得したただの社員が会社上層部に対して経営の意見を言うなんてことは有り得ますか?

  • 中小企業診断士と経営士の違いについて

    経営コンサルタント(卸小売り営業分野)になりたく勉強しています。 とりあえず販売士と日商簿記の勉強をしています。 将来、取得したい資格として中小企業診断士がありますが、維持要件がきびしく勉強はじめようか躊躇しています。 そこでネットでいろいろ調べたのですが、日本経営士協会が付与する経営士という資格があるのを知りました。中小企業診断士より難易度は高いらしいのですが、維持要件が年会費だけのようです。これって本当でしょうか。 私としては実際、自分の得意分野でコンサルを展開して資格は箔付けに考えています。 現時点で最終目標は販売士1級を考えています。 しかし、日本経営士協会の経営士がちょっと気になります。ホームページによると日本で最初にできた経営コンサルタント資格で中小企業診断士の指導もしてきたということなのですごい資格なんだと思います。 でも本当なんでしょうか。

  • コンサルタント?

    経営コンサルタント・中小企業診断士等の役割について教えて下さい 又詳しく知れるサイトが有りましたら教えて下さい。

  • 経営コンサルタント

    将来、独立して中小企業の経営をバックアップする経営コンサルタントになりたいと、思ってます。 今就職活動の身なのですが、どのような道のりを経てなるのでしょうか?また必要な資格はどのようになっているのでしょうか?報酬等の待遇はどうなっているのでしょうか? 独立するアドバンテッジ、ディスアドバンテッジ等分かる方がいたらよろしくお願いします。 なにぶん今就職活動で悩んでおります、色々とアドバイスいただけたら幸いです。

  • 経営コンサルタントについて教えてください

     経営コンサルタントの資格を取得するには、 どのような知識が必要で、どういった勉強を すればよろしいのでしょうか?  あと、かなり難しいと聞いたのですが…(^^;

  • なぜ、中小企業診断士はMBAほどはやらないのか?

    私は経営コンサルタントを目指す学生です。 資格を取得しようと思っています。 そこでコンサルタントの資格である中小企業診断士 もしくはMBAを取得しようと思っているのですが、 日本のコンサル企業ではMBAが大変もてはやされているように感じます。 ”MBA取得者求む”の求人は見たことがあっても、 ”中小企業診断士取得者求む”の求人は見たことがありません。 なぜこれほどまでにMBAはもてはやされているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

専門家に質問してみよう