• ベストアンサー

民主党の中の問題にいつもご意見番みたいな役割でいつもコメントをしている

takuya223の回答

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.7

たのまれもしないのにシャシャリ出てきますが、お笑いご老人として許してあげましょう。

masa0240
質問者

お礼

許します(笑)

関連するQ&A

  • 何なんだ、コイツらは!

    昨日だったか、テレビを見ていましたら、例の衆院解散、総選挙についてやっていました。各議員がインタビューに応えていましたが、その中に『渡部恒三』大先生が、『総理は、民主党の皆さんに選ばれたんだよね?民主党の皆さんに選ばれたんなら、勝手に解散なんかしちゃ民主主義に反するよね?』といつもの調子、スッ惚けた感じで言ってました。野党に解散を迫られれば、『解散は首相の権限だ』と言い、首相が解散を臭わせると今度は、民主主義では無いと言う。モノは言いようですが、一体コイツらは何なんでしょうか!

  • 福島第一原発は、渡部恒三の所有地って本当ですか? 

    福島第一原発は、民主党最高顧問渡部恒三の所有地で、毎年莫大な土地代を手にしている って本当ですか?   

  • 由美かおる

    民主党の新国対委員長に就任した渡部恒三氏が女優の由美かおるさんから電報をもらって鼻の下を伸ばしていましたが、そこで質問です。 ・記事からいって渡部氏は水戸黄門のファンだと断定してもよいか? ・そもそも由美かおるは民主党支持者なのか? ・民主党は由美かおるをマドンナ候補として擁立する可能性はあるか? ・里見黄門の後釜としての渡部黄門はありえるか? 以上の質問にお答え頂ければ幸いに存じます。 <渡部氏、気分は黄門 由美さん電報に大喜び > http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20060307/20060307a1280.html

  • 渡部恒三さんが党国会対策委員長就任に???

    渡部恒三さんは 衆議院議員ですよね。 党国会対策委員長に就任就任されましたが なぜか僕の目には民主党派みたいに見えるんですが。 たとえば衆議院議員なのに 偽造メール問題に関して、みのもんたの朝ズバッで涙を流して謝罪しましたよね。 なぜでしょうか? くわしく回答お願いします。

  • ヤフーニュースのコメント欄には偏った意見が多いのはなぜ?

    ヤフーニュースにはコメント欄がある記事がいくつかありますが、コメントを見てみると何か偏った意見ばかりなような気がします。例えば民主党のニュースに関してはどんなことに対しても徹底的に叩いたようなコメントが多く、麻生総理の記事に関しては、これからも頑張ってくださいだとか麻生首相が最もふさわしい首相ですだとか応援するようなコメントが多いなどかなり偏っているような気がします。他のニュースに関してもこういった偏った意見ばかり見るような気がしますが、これは国民の多数派の意見なんでしょうか?

  • いつもめざましテレビを見ていますが、民主党批判をしている大塚アナが怖す

    いつもめざましテレビを見ていますが、民主党批判をしている大塚アナが怖すぎます。 民主党関連のニュースの後に大抵彼は批判のコメントが憎しみに溢れているんです。 確かに私も民主党は支持していないんですが、それにしてもあの常軌を逸した雰囲気は朝から見ていて気分のいいものではありません。まあ、じゃあ見なければいいじゃんって話なんですが…。 彼は民主党になにか嫌がらせを受けたのでしょうか?知ってる方いたら教えて下さい。

  • からだの中で水の果たす役割を述べない?

    からだの中で水の果たす役割を述べない? この問題解りますか? めっちゃ急いでます(>_<)

  • 2009年に民主党が政権獲得した一番の原因は?

    2009年の自民党が下野して民主党が与党になった1番の原因って何でしたっけ? いま、自民党の金の問題で揺れてて、ふとその時のことを思い出しました。 ・麻生太郎の発言がいろいろクローズアップされてましたがそれと関係ある? ・リーマンショック後で世間が混乱してた? ・金の問題? また、今年の総選挙で自民党が下野する可能性はどれほどと予想しますか? 個人的には、あの時の民主党には勢いというか「自民党にお灸を」という感じでしたけど、結果的には悪夢の民主党時代になり世間がお灸を据えられたと認識してます。 なので結局自民党になるのかなと。。

  • 日本の政党の役割と問題点について

    みなさん、はじめまして!わたしは日本で勉強している留学生です。これから、よろしくお願いします。 日本の政党の役割とその問題点について、皆さんのご意見を聞きたいんです。

  • ブログにコメントすること*男性の意見が聞きたいです

    今好きな人がいて、それは小さな居酒屋の店員さんなんですが 家族でよく食べに行き、カウンター席に座ってはその店員さんとお喋りするのが楽しいです。 そこで先日、お店にプレゼントを持って行ったのですがとても喜んで頂き、それをお店のブログに載せてくださりました。 ブログは、社員であるその私が好きな店員さん一人でいつも書いています。他の人は書きません。 そこで、その記事に対してブログにコメントしようかどうか迷っています。 私は24歳で、店員さんは現在28歳の男性です。彼女もいないみたいです。 そのブログ…更新は多いのですが、お店のブログだからか(?)あまり誰もコメントをしていないため、浮かないか心配なのと、 キモいとか思われたらどうしようと不安です。でもせっかく載せてくれたからコメントしたいなぁと迷ってます。 コメントの内容はあっさりした短文にするつもりです。 店のブログに常連客からコメントあったら引きますか?男性の意見が聞きたいです。