• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雨上がりに出てきた太陽が、濡れた葉をキラキラ輝かせ空には虹。)

雨上がりの光景にぴったりな曲を探しています

kakopaidi_neo2の回答

回答No.12

No.2です。 難しいですねえ。 でも、自分が何気なく聴いている曲についての他の方の感想というのは、読んでいて楽しいです。 で、そんな感想狙い(笑)で、 「Breakaway」Gallagher and Lyle ビージーズの「メロディ・フェア」から思い出しました。 「Wild Thema」Mark Knopfler Tal Bachmanのギターが引っかかったようでしたので、ギター絡みで。 動画を拾うと本人のLiveと、ギター弾きさんたちのカヴァーばかり(^^ゞ 出来れば普通にアルバム(「Local Hero」のサントラ盤)収録ver.を聴いて欲しいですね。 Mazy Star「Ride it on」あたりも好きですけど、ちょっとダークなイメージが強いですね。

halojones
質問者

お礼

再投稿ありがとうございます。 そうですね、「メロディー・フェア」からのギャラガー&ライル?さん、 (初めて聴きました)は分かるンですけども、 やはりちょっとサビとかポップですね。 出だしはイイ感じでしたし、曲そのもはイイんですけどね。 何というか「メロディー~」や「モーニング・ハズ・ブロークン」は、 あまり弾けた感じがなく優しいメロという感じで、 そういうものを求めています。 M.ノップラーはとりあえずライブを聴いてみましたが、 この曲に関しては哀愁というか、やはり癒しを感じてしまって、 イメージと違いました。 細々とうるさくて申し訳ないんですがm( _ _ )m インストにはもう少し軽いテンポが欲しいんですよね。 でもリズム音が強いのは違う、ということで難しいと思います。 どの選曲も分からなくはないんです! でも、自分のイメージがあるので。申し訳ないです.... MAZZY STARは私もけっこう好きですよ☆ でもホープはアンニュイ姫ですね^^ 後で補足にも書き込みますので、よろしければ...

halojones
質問者

補足

前回ご紹介のG.デグロウとSWIFT、アルバムを検索してみましたが、 イメージに合うものはみつかりませんでした。 SW IFTは全然タイプの違うピアノ曲もやってるんですね。 「Chariot」アルバムはまだ調べてませんので、 時間がある時に試聴を探したいと思います。 T.バックマンももう少し調べようと思います。

関連するQ&A

  • 歌詞から曲名教えて下さい!

    歌詞が曖昧ですが、 女の人が歌っていて 「君がいる(そばに) ~~雨上がりの虹の空」 みたいな感じで 明るいテンポの曲です ふと頭によぎって 気になって気になって(:_;) わかるかたお願いします!

  • 神々しい電子音。

    電気グルーヴの「虹」や「nothing gonna change」のように、 きれいで幻想的で星空や宇宙のようなイメージの曲を教えて下さい。

  • 雨上がりの虹を見ながら、ふと聴きたくなる曲は ?

    最近はもうきれいな虹を見る事もないんですが、 雨上がりの虹を見ながら 少し爽やかな風を感じて海辺で聴きたくなるような そんな気持ちにさせてくれる曲と言えばどんな曲でしょうか ? 個人的にきれいな虹を久しぶりに見てみたくなりました。 ちなみに、私はこんな曲を・・・自分のです(笑)また消されるかも。 https://www.youtube.com/watch?v=rHuvugu2_rU

  • 空の虹

    2月1日7時ごろ、朝日が昇るときと、同時に、南側に縦に虹が発生していました。 通常、虹は、太陽を背にして反対側に見ることができます。 同じ側に見ることができる現象があるのでしょうか。 不思議でした。

  • 「雨上がりの空に口笛吹けば~」という歌い出しの

    「雨上がりの空に口笛吹けば~」という歌い出しの80年代くらいの歌が最近頭の中で流れてます。 けっこう好きな曲だったので急に思い出したみたいなんですが、 誰のなんていう歌か全く思い出せずスッキリしません。 ゆったりしたメロディーで女性の曲です。 知ってる方教えてください。

  • 太陽の周りの虹

    先日、長野県の蓼科高原に行って来ました。天気もよく最高に気持ちが良かったのですが、そこで見た太陽の周りにナント虹がかかっていました。しかも、太陽を中心に360度です。あんな虹は初めてでしたし、とても綺麗で感動しました。普段は、一部分しか見えてないように思うのでが、あんな風に見えたのは何故なんでしょう。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。宜しくお願いします。

  • 有線で流れた曲名を探しています!

    都内のお店で流れた曲の名前を探しています。canシステムという会社のラウンジ/ハウスchで流れていた事まで突き止めました。しかし、アバウトなイメージしかつかめていないので、電話で聞く事もできない状況です。 ・女性ボーカルで全編英語の歌詞(若い日本人の方が歌っているような印象でした) ・アニソンのような電子音とピアノが混ざっていました。(サビ以外の部分でピアノだけの部分あり) ・サビ部分にbutという言葉が入っていた気がします。 歌に入るまでの部分やサビけっこう壮大な感じでした。イメージ的には映画「空の境界」で使われたBGM「式のテーマ」のサビ部分に近いです。そのためアニソンに近いようなイメージを受けました。 他にもサビ部分が壮大でそれ以外の部分はピアノだけの部分もあったりと抑揚がありました。 このようにまともな情報がなく、アバウトな記憶のみですが、この曲を知ってらっしゃる方がいましたら是非教えてください。

  • 太陽を中心に虹が

     この間、太陽を中心に、周りの雲に虹がかかっていました。 なんという現象なんでしょうか? 教えてください。

  • 虹ができるときの太陽の位置について

     虹は太陽を背にした時に出来ますが、どうして背にした時だけなのですか?光が水滴に入り、赤、黄、青などのそれぞれの波長の光がそれぞれ屈折して、それぞれの光の屈折率の違いにより、虹が見えます。ここで、太陽が目の前にある場合にも同じ現象が起き、虹が見える気がするのですが、どうなのでしょうか?  どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 月から太陽を見ると真っ暗な空に太陽がかがやいている

    月から太陽を見ると真っ暗な空に太陽がかがやいていると聞いたことがあります。 地球から太陽を見ると空が真っ暗ではないのに、なぜ月からだと真っ暗にみえるのでしょう?