• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:13年前に脳溢血を患って、右半身不随の祖母の事で最近心配な事があります)

祖母の脳梗塞後遺症の症状と対策

このQ&Aのポイント
  • 祖母は13年前に脳溢血を患い、右半身不随になりました。最近、左手の機能低下や目の見えにくさといった症状が現れ、特養施設に入所している祖母の状態が心配です。医師からは一時的な脳梗塞の可能性があり、症状は段々消失していくとの話を聞きましたが、一週間経っても手の症状が消えず、別の原因を考える必要も出てきました。
  • 一時的な脳梗塞でも、手だけが後遺症として残ることはありますか?一週間経っても症状が消えない場合、追加の診察が必要でしょうか?他に考えられる病気として、筋肉の病気などは考えられるのでしょうか?祖母の年齢を考慮しても、症状が続くことは放置できる状況ではありません。
  • 同じような経験をされた方や専門家の方々にお伺いしたいです。結構ですので、体験談やアドバイスがあればお願いします。祖母の健康状態が改善することを願っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

高齢の家族がいるだけの素人です。 私でしたら先週診療を受けた病院に自分だけで(患者を連れずに)受診し、現在の病状を伝えたうえで >今のところ、もう一度診察を受け、頸部のMRIも撮って頂いた方がいいのかどうか、というのが私の中での状況ですが、移動も長く、暑い日々が続くので出来れば避けたいところなのです。 という内容で医師と相談をすると思います。 そのままで投薬内容の変更指示があるかもしれませんし、あるいは再検査の予約を取るか、あるいは「経過観察」になるとしても、注意点を教えていただくことができると思います。

eri6_6
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはりそうした方がいいでしょうか。 それももちろん考えたのですが、 担当の先生のお話を伺うまでに何時間もかかるんですよね‥。 次回担当の先生がいらっしゃるのが来週火曜日なのでそこでまた診察を受ける事になりました。 私が一番知りたいのは、 この症状から脳梗塞以外にどんな可能性があるのかということです。 引き続きご回答お待ちしております。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう