• 締切済み

脳梗塞について

95歳の祖母が脳梗塞で入院しました。 以前、3年程前に心筋梗塞で入院しましたが、何とか退院し、普通に自宅で生活をしていました。今度は脳の病気なので、回復の余地はあるのか素人にはわからないので、治る見込みはありそうか教えてください。 ちなみに、お盆の時の様子ですが、杖をつきながら何とか歩く。こちらから話していることはほとんど聞き取れない。言葉を発すればきちんと話すことはできる。・・・といった感じです。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.2

脳梗塞と一口に言っても直径5ミリ以下のものから大脳の半分が一挙に組織損傷するものもあるので程度次第です。最低でもMRI画像が無いと(検査所見全部あることが望ましい)はっきりとした機能予後は言えません。医師の仕事は断片的な情報で断定することではありません。  歩行機能についてのおおまかな目安としては、95歳の患者が歩行可能になるのは、梗塞が小さいラクナ梗塞といわれるタイプでかつ 発症時(直後より数日目あたりの方が参考になる)の麻痺が足を重力に逆らって上げることができる程度の場合にほぼ限定されると思います。食事を充分に摂取できる嚥下機能が有る事も非常に重要です。コミュニケーションが取れないとリハビリになりません。他に大きな病気が無いと仮定した上での話です。

mare1033
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は入院したばかりの頃よりは落ち着いています。 言葉はしゃべれませんが、手足を動かしたりして、元気を取り戻そうとしているように見えます。 これからは祖母の生命力を信じながら頑張るだけです。

  • Dearwoman
  • ベストアンサー率67% (19/28)
回答No.1

脳梗塞でいったん神経細胞が死んでしまうと、脳の働きを元に戻すことはできません。脳細胞が死なないうち(発生から3時間から、せいぜい6時間以内)に血液の流れをもとに戻すことができればまだ大丈夫ですが発症から数時間以内に治療が開始できる例は非常に少ないのが現状です。 つまり一度かかってしまったらそれ以上に進行しないよう食い止めること、後遺症が起こった後のリハビリテーションが主になってしまうんです。 治療の実際は内科的治療が主体です。 急性期では脳浮腫が起き、脳の圧力が増して、脳幹部が圧迫されて意識障害や呼吸停止をおこして大事に至る場合もあります。浮腫を軽減するための薬剤が投与されたりしてそれ以上に症状が進行するのを防ぎます。 急性期を過ぎますと、血栓を予防する薬を飲み続けることになります。 外科的療法には、一時血行再建術として、バイパス手術が行われましたが、現在ではその手術の対象となる例は非常に少ないことがわかり、一般的ではありません。 軽い脳梗塞例で内頸動脈に狭窄がある例では内頸動脈内膜剥離術といった動脈硬化部分を取り除いて内頸動脈の血管径を広げる手術が行われます。国際的な研究で、70歳以下で内頸動脈の径が60%以上の狭窄がある例ではこの手術が将来の脳梗塞予防に有効であることが分かり、現在確立した方法となっています。 ここで最も大事なのが脳梗塞の後遺症として、半身麻痺、失語などがあります。この治療として行うのがリハビリテーションです。脳梗塞はいったんかかってしまうと脳組織の機能は戻りません。しかしリハビリテーションを行うことで、他の部分の機能が失われた機能を補うように働き出します。発症早期からリハビリテーションを行うことで、寝たきりの率を減らすことができるんです。

mare1033
質問者

お礼

ありがとうございます。 祖母は今、言葉はしゃべれませんが、手や足を一生懸命動かしたりしています。 その生命力を信じてがんばります。

関連するQ&A

  • 祖母の脳梗塞について

    90歳になる私の祖母が3月21日に脳梗塞で脳神経外科に入院しました。 脳梗塞により右半身が動かなくなり言語もかなり聞き取りにくなり、肺炎にならないかと心配しておりましたが、入院より17日後の4月7日に肺炎と診断されました。 医師の話では、今入院している脳神経外科には祖母に合う薬が無いからこれから探すとのことです。 そんなのんびりしていても祖母が弱っていくだけだと思うので、近くにある総合病院へ転院したらよいのではないかと思っています。 もしかすると祖母に合う薬があるかもしれないので… 以上のように考えてはいるものの、私には知識が無くどうしたらよいのか分かりません。 どうかアドバイスをお願い致します。 祖母についてですが、13年前に一度脳梗塞になりましたが、そのときは普通に生活出来るまで回復し、それ以来13年間普通に生活してきました。(もちろん歩行、言語共に問題なしです。) そのときの脳梗塞の発症部位は今回とは異なります。 また、今回の脳梗塞が発症する2週間ほど前にインフルエンザにかかり、総合病院に入院しましたが1週間ほどで退院しました。 最後に、現在入院している脳神経外科は個人で運営されているそうです。 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • 脳梗塞と心筋梗塞の違いを教えて下さい。

    会社の人が脳梗塞で倒れました。 先月は知り合いが心筋梗塞で手術をしました。 脳梗塞と心筋梗塞の違いって、単に血管の切れた場所が違うと言うことなのでしょうか? また、どんなタイプの人がなりやすい病気なのでしょうか?

  • 脳梗塞の再発について

    脳梗塞の再発について教えてください。 実父が、脳梗塞で入院しています、入院中に再発をしてしまい 回復傾向にあったのですが、また、再発をしてしまいました。 入院中に、何度も再発するものでしょうか?。 心配になっています。

  • 脳梗塞のリハビリ施設。

    祖母が、外科での入院中に脳梗塞になりました。 来週の9/16に今の病院を退院します。 それにより、リハビリ施設を探しています。 九州の福岡で、評判の良い、リハビリ施設はありませんか? できれば、入院をしてのリハビリが良いのですが… お願いします。

  • 急性心筋梗塞について教えてください。

    今年の2月に義父が急性心筋梗塞で緊急手術、入院しました。4日程薬で眠らされ意識も無い状態で3日間は危篤状態だと医師から告げられました。しかし幸いにも回復が良く一ヶ月程で退院でき日常生活も普通に過ごせるまでになり安心してたのですが義両親は意識不明だったものの劇的な回復だった為かこの事を軽く考えているように思い心配しております。 1、退院して直ぐに京都から滋賀県にドライブに行った 2、今年の夏に海水浴に行く予定をしている(遠出) 3、友達に登山サークルの様なものに誘われているらしく参加したいと言っている。等です。私はこの病気を詳しくはわかりませんが心筋梗塞や脳梗塞は一度なると再発する可能性が高いとも聞き義父のこれらの行動は無茶だと思えるのですがどうなのでしょうか?詳しい方、どうか教えてください。特に心筋梗塞になった者が登山や水泳、長距離ドライブをする事についてどうでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 脳梗塞で倒れた

    祖母が先日脳梗塞で倒れたと聞きびっくりとショックです そこで簡単に質問させてください 脳梗塞で倒れた、、、倒れたということは危険な状態になってしまうのでしょうか? 詳しくは分からないのですが聞いた話によると体が動きにくい感じで言葉もうまく発せないみたいなんです 前の喋れる普通の生活に戻ることは厳しくなってしまうのでしょうか? 今は入院しています

  • 脳梗塞の再発?

    脳梗塞の再発? 私は3年前に脳梗塞を発症手術をうけ約三ヶ月の入院そのかんリハビリを受け最終的に高次機能障害と言ふ有り難くない名前を頂戴いたしました。幸い日常生活には支障のないまでに回復?いたしました、退院後自己リハビリで歩行水泳など身体機能の回復強化につとめ平行して整体にも通院いたさいておりますが最近、頭のフラツキ、左足に痺れがでてきました、CT MRIの検査設けましたが異常が見つかりませんでした。薬はミカルデイス、プラピックス、を中心に胃薬などが処方されております、自分はまいにち血圧の測定薬の服用のチエックと規則正しい生活を心掛けておりますが,先生は医学的には特にする事もないとのことです 然し本人私はフラツキできもちがわるく、脳梗塞の再発か?と不安でしかたがありません 脳梗塞は病状固定?となりましても徐々にしんこうするものでしょうか、フラツキがでて不安でしかたがありません、診断は定期的に受診しています、左足の痺れもでてきて、歩行も杖をつきユックリとしかあるけなくなくなってきました。年齢も77歳を過ぎてきました、これ老化でしょうか、?脳梗塞は徐に進行するものなのでしょうか、不安で堪りません。何方かお教え下さい安心を下さい。

  • 心筋梗塞について

    海外出張中の恋人と連絡が取れなくなり、心配していたのですが、 心筋梗塞になり手術(ステント)をして14日間入院しており、退院後ラインで知らせが来たのですが、暫くラインは見ないから、SMSでメールを送って欲しいと言われました 退院後のラインの文の文字の配列がずれていたりと、いつもと違っていたので、多分パソコンで打った物をコピーしてラインに貼り付けたのかと思います スマホでは文字が押しにくいので パソコンでSMSでやり取りをしたいのかと考えました 病み上がりであまりしつこく聞けないし、海外で直ぐに会いにもいけないので様子がわかりません 脳梗塞の場合は片麻痺をされた方のお話しはよくききます そこでさせて頂きます 心筋梗塞でも手術後、麻痺が残ったりする事はありますか?

  • 脳梗塞後について。

     糖尿病から軽い脳梗塞になり、現在入院中です。  しかし、後遺症として言語障害と利き腕の右手が使い辛い状態となり、毎日リハビリ訓練中です。  脳梗塞になって退院後、気をつける事は何かありますか?  毎日、車で仕事場に行ってたのですが、車の運転は出来ますか?  真面目な解答をお願いします。

  • 脳梗塞

    先日(4/6)仕事中に父(69歳)がめまいと吐き気で病院に運ばれました(救急車ではなく同僚が連れて行きました)。 翌日、少し症状が治まってきたのでCTなどの検査をしました。 脳には特に異常は見当たらず、耳から来るものだろうということで耳鼻科に移され、めまい専門の先生に診てもらったところ「メニエール病」との診断をされました。 その後めまいを抑える点滴をし、症状もだいぶ改善してきたので4/16に退院ということになりました。 その前に念のためということでMRIを撮ったんですが、そしたらなんと脳梗塞が見つかりました。 幸い、梗塞が小さかった?らしく麻痺や痺れといった症状も特になかったのですが、もちろん梗塞が見つかった以上その日の退院は中止になり、内科に転科して今度は血液が固まりにくくなる薬の点滴をすることになりました。 そして今日、再度MRIを撮りました。 父は、右足のふくらはぎと足の平が少し痺れるような感じがするということなので、その事も脳外科の先生に話をしました。 先生からは「それらは梗塞からきているものだと思うが、前回のMRIと比べて梗塞に進行はない」と診断され、主治医の先生の許可も頂き、本日退院することができました。 これからは通院しながら治療していくことになります。 ただ、入院していた病院は自宅から遠く通院は困難なため、自宅近くの病院に転院することにしました。 MRIのコピーも頂き、紹介状も書いてもらいました。 あとは病院に行くだけなんですが、その前に皆さんに教えて欲しいことがあります。 前の病院では主治医は内科の先生だったので、新しい病院でも内科に掛かったほうがいいのでしょうか? それとも脳梗塞ということで、やっぱり最初は脳神経外科を受診したほうがいいのでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう