• ベストアンサー

外国の政治制度で効果のあるものを日本で取り入れることはどのような面で困

外国の政治制度で効果のあるものを日本で取り入れることはどのような面で困難が生じますか? また、これから日本はどのような政治をすべきだと考えますか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

日本の民主化を推進するためには、議院内閣制から大統領制に移行することが望まれます。その場合、英国と同様、天皇(英国では国王または女王)の地位をどのように扱うのか、世論が分かれて揉めるでしょう。

その他の回答 (2)

回答No.3

 外国には多い政治シンクタンクについて  海外では政治シンクタンクが学術と融合して高いレベルでの政策提言を行っており、官僚を牽制したり、官僚との人事交流があるなど極めて広範囲に活用されている  しかし、日本では政治シンクタンクは好まれない。 これは、日本の有権者が、(政治を政策ではなく)政局で見つめる悪癖が強く、政治知識に対する民度が極めて低いことにある 同時に、政治シンクタンクが労組・プロ市民との連合が伴うために、それらに対する過剰な敵意から、シンクタンクが全うに形成できない。  一方、官僚主導の官営シンクタンクが幅を利かせるケースが多い背景もある 民間シンクタンクのレベルを維持するためには、政治のディスクローズが重要だが、情報公開のレベルが低いので、シンクタンクは育ちにくい      オンブズマン制度  北欧諸国のオンブズマン制度は、市民目線の行政監視として、政治的に一定の機能を果たしている  残念ながら、日本ではオンブズマンは法曹資格があるインテリに委ねられる性質で市民の政治監視意識が育っていない  タウンミーティング制度  一度は実行されたが、やらせで潰れた しかし、諸外国では当たり前のように行っていることであって、制度見直しで再開するべきだろう  なお、国政ではなく、地方行政の政治単位でタウンミーティングが実施されるべきで、国政は時期尚早だった

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

大統領制は、トップダウン方式の国には効果が あるでしょうが、日本のようなボトムアップの国では うまく機能しないでしょう。 外国でうまくいっているから、日本にも、と、そう簡単 には行きませんよ。 それはどこでも同じです。 日本でうまくいっているから、といって外国で うまく行くかはわかりません。 私的には、官僚を真のエリートに 昇華させたら、と思っています。

関連するQ&A

  • 日本人って面と向かって政治の話しないよね

    日本人って面と向かって政治の話をするのが恥ずかしい事とかって思ってる人多いですよね 共産主義国で言論統制されている国でもないのになんでだろ アメリカの選挙制度がうらやましい。 なんであんなに一人一人が政治家を選ぶのに真剣になれるんだろう 日本は政治家が無能すぎて議論する価値もないのかな? 敗戦国なので日本の政治家ごときじゃ今のグローバルな世界じゃ何もできないと思ってるのかな? ただ単に政治に無関心な日本人が政治家を助長させた為に負のスパイラルで更に興味をなくさせてるのかな? 知人をバカにして議論できる知人が単にいないと思ってるだけ? 単純に恥ずかしい?

  • 外国人労働者にも日本人と同様の社会保障制度を

    日本で働く外国人労働者にも日本人と同様の社会保障制度があって当然と思うのですが、それをしようとすると強く反対する政治家がいるのはなぜなのですか? 外国人労働者に人権は必要ないのでしょうか?

  • 日本とアメリカの政治制度の違い・・・・・

    日本とアメリカの政治制度の違いについて教えてください。

  • アメリカの政治制度

    アメリカの政治制度について知りたいです。日本と異なる点を3つほど挙げて説明して欲しいです。 お願いします。

  • 外国人です。日本の選挙制度について教えてください。

    はじめまして。外国の大学院で学ぶ外国人です。 日本の選挙制度にとても興味がありますが、日本語で書かれた文献やインターネットのページを探すことを苦労します。 wikipediaを参考に見るのですが足らない部分が多いです。最近の日本の選挙結果に対する分析などを取り扱った文献、論文、インターネットのページなどを求めます。また日本の選挙制度について広く分かりやすく取り扱った本なども求めます。 読みにくい部分があると思いますが、多くの助けを受けられれば嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 政治家はなぜ外国に行って国内政治の発言をするの

    政治家はなぜ外国に行って国内政治の発言をするの 政治家がある目的(例えば国際会議)があって外国に行ってるのに現地の記者会見で日本の国内政治の発言をよくします。記者たちもそれを意識して会見に望んでいるようですがおかしいと思いませんか。急ぎでもないのになぜ日本に帰って堂々と発言しないのでしょうか。

  • 日本で働く外国人の税金制度

    私のオーストラリアの友人が、日本のゴルフ場経営の仕事を しないかとの誘いを受けています。そこで、彼からの質問なの ですが、日本で働く外国人労働者に対しては、我々日本人と 同様の税金制度が適用されるのですか?そもそも、税金制度 自体の理解が浅いので、極力分かりやすく具体的にご説明 頂けると非常に助かります。

  • 日本の政治や政治家は、諸外国に比べてゆるいですか?

    なんとか還元水が問題になりましたが、一連の流れとしては、明らかに大人の対応ではないですよね? なんとか還元水を、高額の金額だと言い張る。 つっこまれても、無視を決め込む。 ルールを変えたとしても、過去の事は不問に。 これが、大人の・・・というか、日本の政治を扱う人間の対応かと思うと、少し情けなくなりますが、諸外国ではどうなのでしょうか? やはり、似たような感じなのでしょうか? 不正があっても、うやむやになったり、ルールを変えたはいいけど、次からは気をつけましょう。 どこでも、こんな感じなら、人間としての限界なのかなー?と。

  • 諸外国の年金制度について

    諸外国の年金制度について 日本の年金制度は労働者が高齢者を支えるという制度ですが、本来は引退後の自分の生活の為に蓄えるという考え方の方が正しいと思っています。 高齢者を支える制度だと人口バランスが崩れるとうまく運用できず、今の日本がその問題に直面していると思います。 年金制度の問題を諸外国はどのように運用して解決しているのでしょうか。 日本と同様の問題が起きているのでしょうか。

  • 「いかがなものか」、「はなはだ遺憾です」----など特に日本の政治家が

    「いかがなものか」、「はなはだ遺憾です」----など特に日本の政治家がよく使う言葉ですが、こうした日本人でも本意が計りかねる表現は外国ではどう翻訳されるのでしょうか?