• ベストアンサー

寒いとオシッコがちかくなるのはなぜ? 気温

Apis cerana japonica(@centipede)の回答

回答No.2

間違っていたらすみません。 私が思うには、 暑いときは体温を下げようとして汗が出ますが、 寒いときは汗を出す必要がないので、その分の水分が尿にまわるのでは ないでしょうか。

関連するQ&A

  • 水を飲むとすぐにおしっこがでるのはなぜ?

    私は、水をよく飲みますが、水をコップ2杯くらい飲んで30分くらいすると、おしっこが出ます。 人間の体は、飲んだ水がたった30分で口から尿道までいくとは思えません、なぜこんなに早くおしっこが出るのでしょう? 水分が入ったことを体が感じると、脳から「体内の水分を膀胱に集めろ」みたいな指令が出るのでしょうか? それでは、体内にたくさんの水がある状態を、体は「悪いこと」と認識しているのでしょうか?

  • おしっこ

    ダイエットのために1日に水を2ℓ飲みたいと思っているのですが、水を飲むとトイレが近くなって面倒臭いです。 特に朝食時に水をコップ2杯位飲むとすぐおしっこがたまって家を出る前にトイレをしていくのですが、車を運転して10分位で、もう我慢できない位の水っぽいおしっこがたまり、20分位の所なのに着いた瞬間トイレに走ります。 ケチって家でしてこなかったと思われるのが嫌です。 でも、すぐおしっことして出てしまうのは体の中を洗浄してくれていると考えてもいいのでしょうか? それとも、体に吸収されない間にもう出てしまっているのでしょうか? 毎日飲み続けて、体がそれに慣れれば、吸収してくれるようになるでしょうか? 普段は、食事の時の味噌汁、牛乳位しか飲まない場合ので、おしっこの色もすごく黄色くて濃厚な感じです。 特に起きてすぐするおしっこがすごく黄色いです。 オレンジ位。 これ普通だと思っていたのですが、普通じゃないんですよね? 水分が足りないということでしょうか?

  • おしっこが出ない

    70歳の男性。風邪のために熱が出て、あまり水分を取ったいなかったせいか、24時間おしっこが出ません。 自宅で自分でおしっこを出す方法をお教え下さい。救急車にお願いするのはどのようなときでしょうか。

  • おしっこの回数が少ないです

    2歳の娘なのですが、昨日の夜8時~9時頃から 今日のお昼12時頃までおしっこが出ませんでした。 受診はしましたが、心配ないとのことで こまめに水分を摂るように言われました。 今日はそのお昼の1回だけなのですが 今までこんなことはありませんでした。 ネットでも調べてみましたが、何らかの病気だとしても おしっこが減るという症状が出るのはかなり病状が進んでからだと書いてありました。 それで少し安心はしたのですが(娘は元気はありますので) ただ水分が足りていないとか、そういう事なのでしょうか? 娘は汗かきで、夜中も昼間も汗を多くかいていますので そのせいでおしっこが減ったのかな、とも思うのですが 汗をかくからと言ってここまで回数が少なくなる事もあるのでしょうか? 7日も、朝から夕方まで出ませんでした。 その後、8日9日と熱を出し食欲も落ちていましたので 水分の摂取も少なかったのですが、昨日からは普段通りです。 ちなみにまだおむつは外れていません。 ご回答よろしくお願いします。

  • おしっこをしてブルブルッ

    おしっこをした後、体がブルブルッて震えるのは、急激に体温が下がるからだと聞きました。 でも、体温が下がるのは冷たい飲み物を飲んだ時で、既に体温で温まったおしっこをしても、体温が下がることはないように思えます。 どういう事なのか教えてください。

  • おしっこにあまり行かないと肌に悪い?

    こんばんは。 私はあまりおしっこに行くのが面倒だったりして トイレに行かない習慣があります。 頻度的には1日5,6回程度で 朝、昼食後、仕事後、夕食後、夜、寝る前 くらいだと思います。 先日、おしっこの話になり私の回数は少なすぎるとなり あまり溜めると悪い成分を体に吸収することになって お肌に悪いと言われたわけですが本当でしょうか? また、水分もあまり取るとおしっこが近くなりますので そこまで飲みません。 こちらが肌に影響することはなんとなくですが ある気はします。 詳しい方がおられましたらご教授ください。

  • おしっこをした後の振えについて

    男は小用を足した後に、体がぶるぶるしますよね。医学的には体内の温かい水分が外に出るときに体を温めるために震えるらしいのですが、そのことについて先日、妻と話していたところ、 「私はそんな経験ないよ」といわれました。 妻は「女の人は座っているから震えないんじゃないの?」と言いますが、いまいちピンときません。 他の女性にはこんなこと聞いたこともないのでわかりませんが、女性は普通震えないものでしょうか。知人には聞きにくいことなのでこちらで質問をさせていただきました。女性の方、教えていただけますか。 また、専門的な意見もお聞かせ願えたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 6ケ月のおしっこの回数

    6ケ月の子供がいます。 ここ最近(1週間ぐらい前から)おしっこの量が減りました。だいたいですが、以前の半分の量もしていないと思います。 以前はおむつ交換は1日6~8回。1度のおしっこの量が多い時もあれば少ない時もありましたが、授乳ごとにほぼ毎回していました。 しかし、先週ぐらいからおしっこしていないことが多く、していてもちょっとしかしていません。おむつ交換以前と変わらず6回ぐらいですが、量がとても少ないので少し気になります。暑くなってきたので汗として出ると聞いたことがあるのですが、、、そんなもんでしょうか?? 確かに汗はよくかいています。水分も前に比べると欲しがるようになりました。おしっこの量が少ないのは余計な水分がないということなんでしょうか?ほとんどおしっこでなく汗としてでることもあるのでしょうか?

  • オシッコは泣くのに・・・

    来週で生後三ヶ月になります。生まれてから今までずっとオシッコする時にイキんでるような感じで泣きます。病気ではないみたいです。たまに眠さに負けて泣かないときもありますが、起きている時はオシッコが出るとき足をバタバタさせています。だからオシッコする時がだいたいわかります。 ウンチは出ても全く泣きません。 これはどういう事なんでしょうか?そしてこういう状態はいつまで続くんでしょうか?オムツ交換がいっぱいで大変です。今オシッコでたかとおもったら又出たり・・・。まとめてしてくれたらいいのに。。。

  • おしっこの回数が少なすぎる子

    3才になったばかりの女の子です。 7月からトイレトレーニングを始めました。それが原因かは分かりませんが極端におしっこの回数もうんちの回数も減りました。 今日なんて朝7時に1回行ってから7時に寝るまでその1回きりでした。おむつからパンツにしてから3,4回が普通だったのですがここ3日は2回、1回とどんどん減っています・・・。 トイレに誘って連れて行っても「出ない。」と言ってそのまま・・・ こんなにおしっこが出ないんじゃ尿毒症にでもなってしまうんではないかと心配で心配で・・・ 水分が足りないのでは?と思ってお茶を飲ませたりしてはいますが全然トイレの気配がありません。 おもらししてもいいからして欲しいのですが、トイレ行く?おしっこは?などしつこくすればするほど我慢してしまうのでムリに誘えません・・・ このままだと身体に悪いですよね? 何かおしっこを出させるいい方法ってないでしょうか???? このまま一日一回が続いたら病院に行った方がいいでしょうか??