ゼオライトについての教えてください

このQ&Aのポイント
  • ゼオライトは食品添加物として認可されており、液体ゼオライトとしてサプリメントとしても販売されています。
  • ゼオライトは多孔質なので毒素を吸着する性質があり、抗菌性のゼオライトも存在します。
  • ゼオライトの安全性については、それぞれの使用方法や摂取量によって異なるため、専門家の指導の下で適切に使用することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゼオライトについて教えてください。

ゼオライトについて教えてください。 ゼオライトは鉱物で水に溶けないと思うのですが、食べても安全なものか、教えてください。 化学が苦手だった主婦です。 実は、黒豆や茄子を煮るとき錆釘を入れると、黒く色よく仕上がるというのですが、錆釘というのが見つかりません。 そこで、脱酸素剤は鉄粉だから代用になるのでは?と思いつき、脱酸素剤のメーカーに聞きましたところ、中身は鉄粉と食塩とゼオライトだそうです。 ゼオライトは、アスベストと違って鋭い結晶ではない、という点までは、保証できるけれど、食べて無害かどうかはわからないとのことでした。 ネットで調べたところ、ゼオライトが食品添加物として認可されていることはわかりました。 http://www.ffcr.or.jp/__492565a9002172b7.nsf/0/c3f4c591005986d949256fa900252700?OpenDocument&Highlight=2,_1221lm4439488728ggd1h10r7_ また(疑似科学かもしれませんが)多孔質なので飲めば毒素を吸着してくれるということで、「液体ゼオライト」がサプリメントとして売られているのもわかりました。 (販売元に聞きましたが、粉を水に混ぜたものかどういうものか、わからないとのこと。) 抗菌性ゼオライト、というのもあるそうな・・・ http://www.patentjp.com/06/A/A100006/DA10055.html 抗菌性があるなら、うかつに飲んじゃいけないのでしょうか? 飲むと、アルミニウムを摂取することになるのでしょうか? 素人です。ご説明よろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

昔ゼオライトの研究をしていました。 要は組成は石ころのようなものです。 石ころを砕いて飲んでも大したこと無いように、 ゼオライトを食べても大したことないでしょう。 (保証はできませんが) 液体ゼオライトは初めて聞きましたが、おそらく疑似科学です。。。 最後に、 質問者様の脱酸素剤のアイディアよりも、こちらのほうがいいかも…↓ http://okwave.jp/qa/q1825898.html 還元鉄とかも売っているそうです。

nekoneko393
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ゼオライトを研究なさっていたんですか。 紹介していただいた過去ログ、とても参考になりました。 鉄のサプリメント・・・これで行きます! 実は、南部鉄の風鈴があるのを思い出したものの、外側に錆止めの塗料か何かが塗ってあるみたいなので、有毒じゃないかと悩んでいたところです。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • myano
  • ベストアンサー率50% (52/103)
回答No.1

ゼオライト自体についてはいろいろお調べになっていますが それ以前に脱酸素剤の表面に「たべられません」とでていますよね? 食品として製造されていないものには食べられないものが含まれる可能性がありますよ そして必要なのは錆びた鉄のはずです 料理で使用する錆びた釘というんは使い物にならないものを利用するというだけの話で 別に釘を買ってきて錆びさせてもいいわけです ただし新品の釘にはオイルがついてる可能性が高いので充分洗剤で洗った後に 塩水に半分くらい浸しておけばすぐ錆びます 釘は新しく買う場合は一番安いものを、変な色のメッキのしてるものは適しません ゼオライトについてですが食品添加物としては加工工程中に使われるものであって 少量残るかもしれませんが、成分として入れている物ではないようですよ 大量に食べなければどってことはないと思いますが 工業的に作られたものには必ず不純物が含まれます その不純物がどういったものかわからないので食品用に作られたもの以外は できるかぎり食べないことです

nekoneko393
質問者

お礼

確かに食用目的でないものは食べるべきではありませんね。 実は今回は、釘を錆びさせている時間がないので。。。 それに、釘も純粋な鉄ではないと思いますので・・・ 公害で知られる六価クロムがまざっているなんてことはあり得ないんでしょうか? とんちんかんなことを言っていたらすみません。 脱酸素剤という自分の思いつきに固執したくなっていました。 料理の色は、もう諦めようかと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水の溶存酸素量を早く減らしたい

    循環水に含まれる溶存酸素量を短期間に減らす方法をご教授戴きたい。現在循環しています水(市水)の溶存酸素が7~9mg/L有りますが、循環系統がクローズしている事及び循環系統で循環水に触れる部分が錆ている事から2日で溶存酸素が5mg/Lまで下がりました。しかしながらその後はあまり下がらない事から更に早く下げる方法として循環系に鉄粉を入れた袋などと投入して酸素を消費させて下げ様かと思っています。循環の流量は1700Lありどの程度の鉄粉が必要か不明ですのアドバイス戴きたいと思います。他に安全に下げる方法があれば合わせてご教授下さい。

  • 化学的な質問です

    何の化学物質AとBがありますが、 例えば A物質の化学式:H3(水素)AO2(酸素) である B物質の化学式:BH6(水素)CDO6(酸素)でる この二つを酸素ガス雰囲気で800℃の温度で 加熱すれば水ができますか? A,B反応させて物質Cという物質が生成されますが Cの化学式:ABCDO(酸素)であるし それでは物質A+物質B=物質C+H2Oになる と考えますが 質問1、A,B物質を800℃の温度と酸素ガス雰囲気で加熱すれば物質Cができると水の生成ができますか? 質問2、水の生成ができれば水を構成する水素と酸素は物質A,Bから使いますか? なければ雰囲気ガスで使われる酸素ガスも水の生成量に補いますか? 質問3、雰囲気ガスである酸素ガスが水の生成に補わなければ物質A,Bだけで水が生成されますか?そうすれば生成される水の量は物質A,Bの重さだけで計算できますか? ぜひ助けてください。 よろしくお願いします。

  • 化学反応生成物関連質問です

    ある化学物質AとBがありますが、 例えば A物質の化学式:H3(水素)A(任意)O2(酸素) B物質の化学式:BH6(水素)C(任意)D(任意)O6(酸素) この二つを酸素ガス雰囲気で800℃の温度で 加熱すれば水が出来ますか? まずA,B反応させて物質Cという物質が生成されますが Cの化学式:ABCD(ABCDは任意の偽名)O(酸素) それでは物質A+物質B=物質C+H2Oになる と考えますが 質問1、A,B物質を800℃の温度と酸素ガス雰囲気で加熱すれば物質Cの生成以外、水も生成ができますか? 質問2、水の生成ができれば水を構成する水素と酸素は物質A,Bから使いますか? また雰囲気ガスで使われる酸素ガスも水の生成量にも影響を与えますか? 質問3、雰囲気ガスである酸素ガスが水の生成に影響を与えなければ物質A,Bだけで水が生成されますか?そうすれば生成される水の量は物質A,Bの重さだけで計算できますか? ぜひ助けてください。 日本で勉強しているので日本語が弱いので了解お願いいたします。 よろしくお願いします。

  • ロータスノーツの掲示板が開けません

    ロータスノーツR5.02bなんですが、掲示板データベースを開こうとすると 「250種類以上のフォントは設定できません」 とメッセージボックスが表示され、データベースが開けません。 他クライアントからは問題なく開けるんですが、自機だけだめなんです。 自機(同クライアント)でも、リンクからデータベース内文書を開くことはできるんです。 ロータスホームページで事例を検索して、 http://www.lotus.co.jp/SUPPORT.NSF/deeeb1fdfa5f542b492564c0001b85fe/5d1ce9699c8a594c49256a65001d3b52?OpenDocument&Highlight=0,_9228dq44it0885h8ggalh10ms221bi442u4_ は見つけたんですが、解決策がわかりません。 何がいけないんでしょう。 どうすればいいんでしょう。 誰か教えて下さい。

  • なにかとなにかと調合させるとなにかができる、という例をあげてください

    たとえば、酸素と水素を混ぜると、水ができるとか。 A+Bでまったく別のCというものができる、という例を森羅万象の中からあげてください。 よろしくお願いします。

  • 科学反応式について教えてください。

    モル濃度の質問をしてすぐの質問ですいません。 科学反応式でつまづいていて、分からない問題が2問あったので質問させてもらいます。 1.エタンC2H6が酸素O2と反応すると、二酸化炭素CO2と水H2Oが生じる。これを科学反応式で表せ。 という問題です。 途中の (A) C2H6 + (B) O2→(C) 2CO2 + (D) 3H2O  という式までは出せたんですが、この次の作業が分かりません。 右辺の酸素分子が7個になったため、左辺の2個ある酸素分子と数をあわせるために、左辺の酸素分子に7÷2をかけるという考え方で間違ってないのでしょうか? 2つ目の問題は、 (A) KI + (B) Cl2→(C) KCl + (D) I2 というものです。             (※Iとlがややこしくなってます) 宜しくお願いします。

  • 化学の問題 圧力に関する問題

    化学の問題を教えてください 図のように、温度によって体積が変化しない耐圧容器A、B、CがそれぞれコックD、Eで連結されている。容器A、B、Cの容積は、それぞれ1.0L、4.0L、1.0Lである。また、容器Cには着火装置がついている。次のような操作を行った。 〔操作1〕27℃で、コックをすべて閉じた状態で容器Aに酸素0.10mol、容器Bにアルゴン0.20mol、容器Cにメタン0.050molをそれぞれ封入した。 〔操作2〕コックDを開けてしばらく放置した。 〔操作3〕続いて、コックEを開けて着火装置を使用したところ、容器内のすべての酸素とメタンが反応した。その後、容器A、B、Cを27℃に保った。 次の問いに答えよ。ただし、連結部や液体の水の体積は無視できる。27℃の水の蒸気圧は3.6×10³Paとする。 (1)〔操作1〕の後の容器A内の酸素の圧力を求めよ。 (2)〔操作2〕の後の容器A、B内の酸素の分圧と全圧を求めよ。 (3)〔操作3〕の後の容器A、B、C内の全圧を求めよ。 特に(1)や(2)がわかりません。 解説などしてもらえると助かります。 お手数おかけしますがよろしくお願いします。

  • 高校化学について

    問題 氷の結晶中では一個の水分子は他の(A)個の水分子と方向性のある水素結合することによって正四面体形構造をとっている。このとき、一個の酸素原子は(B)個の水素原子と共有結合し、(C)個の水素原子と水素結合している。 答え (A)4 (B)2 (C)2 この問題の(A)、(B)、(C)はどうやって求めるのでしょうか? 化学初心者なので、図などと一緒に詳しく教えてもらえると助かります。

  • 車の塗装がはげ落ちていない傷は放置で大丈夫か

    先日、嫌がらせ・イタズラで、自家用車の側面を2mくらい、クギのようなもので傷つけられました。 業者の見積では13万円くらいかかるそうです。 傷の状態としては、(1)「クギで傷つけた最初の部分の2mmくらいの小さい部分」が塗装が剥げ落ちていますが、(2)「残りの2mくらいの傷の線」は、塗装が剥げてなくて塗装の表面が傷ついている状態です。 まず、上記の(2)「残りの2mくらいの傷の線」については、塗装が剥げてなくて塗装の表面が傷ついているだけの状態なので、(a)お金の余裕がないこと、(b)きれいに補修したらまたイタズラされる可能性があること、(c)世間体は気にしないようにしていることなどの理由から、そのまま放置しようかと考えていますが、何か、問題が生じるでしょうか? 次に、上記の(1)「クギで傷つけた最初の部分の2mmくらいの小さい部分で、塗装が剥げ落ちている部分」については、放置すると錆びが生じるので、業者に頼まないとしても、自分で塗料を塗るなどの対処をしようとは思いますが、この件で、何か良い案がありましたら、お教え下さい。

  • ゼオライトについて

    A型ゼオライトのイオン交換能力(meq/g)がおわかりになる人がいたら教えて下さいっ>_<!あと、XRDを用いてゼオライトを同定する場合の同定方法も教えて欲しいのですが・・・。