保育園内定からの選択に悩んでいます…

このQ&Aのポイント
  • 複数の保育園から内定をいただいたが、どこに就職するか迷っている。
  • 内定をいただいた保育園には、公設民営の認可保育園や株式会社運営の保育園など異なるタイプがある。
  • 保育園の選択において、会社運営か社会福祉法人運営かなどの違いを重視することがポイントとなる。
回答を見る
  • ベストアンサー

いくつかの保育園から内定をいただきましたが迷っています・・・

いくつかの保育園から内定をいただきましたが迷っています・・・  いつもお世話になっております。今回、いくつかの保育園から内定を頂いたのですが、どこに就職をするか迷っております。どれも甲乙付けがたく迷っております。その保育園と言うのは 1.公設民営の認可保育園 社会福祉法人運営 給与:19万前後 ボーナス3ヶ月~ 児童数130名 年間休日:105日 退職金有り   いわゆる標準形の保育園でしょうか? 若手多数。園長の人柄良い。 2.東京都認証保育園 保育園業界大手の株式会社運営 給与:18万前後 ボーナス:業績に応じて 児童数30名前後 年間休日:120日   会社全体で数十の保育施設運営 研修充実 求人サイトで派手に募集をかけている  3.東京都認証保育園 株式会社運営 給与:18万前後 ボーナス:業績に応じて 児童数50~60名 年間休日:105日   地元密着で長年の運営実績・ノウハウ有り。英会話・水泳など独自のカリキュラム有り。ベテラン職員多い。  ・・・となっております。どれも似通っていて、判断が難しいです。一番、大きな違いは会社運営か社会福祉法人運営というところでしょうか?  この3園ならばどちらがオススメでしょうか?もしくは判断をするための材料・目をつける点をアドバイスくださいませ。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは!14年間保育士をしていました。 私は、保育士の経験を積みたいのであれば、最初は大きな園に就職した方が良いと思います。私も10年社会福祉法人の園で働き、その後すぐに4年間認証保育所で働かせて頂きました。最初の園は、大きな園だったので、色んな先生がいて、凄く勉強になりましたよ!そこで学んだ事を認証保育所で生かす事が出来ました。 どこも似通っているなら、大きな園で学ぶ事を私はお勧めします! 素敵な先生になって下さいね!

mikippa
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね~、大きな園の方がいろんな先生がいていろんなやり方を学ぶことができますよね。仮に次の園にうつることになったとしても、引き出しがふえそうですよね。

その他の回答 (3)

回答No.4

園児数に対して、教員の割合が多い所を選ぶと 負担が少ないのでは?? その地域の環境とかどうですか?? 環境的に良い所ですと、保護者も 暖かく、いろいろなことに協力的だと思います。

mikippa
質問者

お礼

ありがとうございます。職員の数ですか。参考にさせて頂きます。

回答No.3

通勤時間が一番短いとこが一番。

mikippa
質問者

お礼

ありがとうございます。それも選択する要素ですよね。

noname#126122
noname#126122
回答No.2

条件だけで見るなら1。 ただ、若い人が多い=定着率が低い可能性あり?なので、何か問題なければ良いのですが。 私自身が働いていたのが1に近く、園長の人柄も良く…でしたが、若い人が多く人間関係に問題ありで、一年で辞める人も多かったです。五年勤めて当たり前の世界なので、その辺りの問題がありそうなら、3ですかね…。 2は子供の人数が少ないのと、年齢でクラス分けされていた方が保育しやすいのでなしです。3もクラス分けされてないなら、やはり1ですね。 新卒なら一つの年齢ずつのクラス担任の方が複数担任であっても勉強になると思います。

mikippa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「定着率が低い」のは考えられますよね。今勤めている保育園は縦割りなので、どうしても小さい子どもに目が行くことが多いです。年齢でクラス分けされているという着眼点も重要ですよね。

関連するQ&A

  • 認可保育園の保育士の数

    息子を認可保育所に通わせています。 保育所職員配置基準では、1,2歳児は児童6人につき保育士1人を配置することになっています。 しかし、現在2歳児クラスですが、クラスの児童15名に対して担任の保育士が2名で、他にうちのクラスに常駐しているお手伝いの先生などはいません。 もう一方の2歳児クラスも、児童15名に対して担任の保育士は2名です。 また、1学年下の1歳児のクラスはクラスAが8名の児童に対して担任の保育士が2名、クラスBが16名の児童に対して担任の保育士が3名となっています。 1,2歳児合計すれば、児童54名に対して保育士9名であり、確かに児童6人につき保育士1人という基準は守られているのですが、 2歳児にとっては、児童8名につき保育士1名ということになります。 これは、児童福祉法または、国の認可保育園に対する基準を満たしているのでしょうか。 保育が手薄になっているのではないかと心配でご質問させていただきます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 保育士か児童指導員か

    現在大学に通う4年男子です。保育や福祉とは全く関係ありません。 夢は子供に関係する仕事に就くこと、保育士または児童指導員です。 1)高校の教員免許を取得できそうなので、児童指導員任用資格の条件を満たしています。 福祉とは全く関係のない学部なので、一年間福祉の勉強をして来年公務員の児童指導員として受験し児童指導員となる。勉強とは、独学で勉強するとともに児童相談所などに就職し働きながら学ぶつもりです。 2)大学卒業後専門学校に進学し、保育士の資格を取り保育士として働く。給与のことが心配なので、できれば公立の保育園で働きたいと考えています。24歳男性一応新卒扱いになると思いますが公務員(公立の保育園)では採用してくれる可能性はありますか?私が希望する自治体では、30歳まで採用しているみたいです。 1or2どちらのほうが将来性があるのか、またどちらを選択するべきかわかりません(><) 勉強はどちらを選ぶにしろ死ぬほどするつもりです。 保育・福祉関係に詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • なぜ、保育園は日曜・祝日が休みなのか?

    法律的には、児童福祉法で「保育に欠ける」者を保育するのが義務だということですが、なぜ日曜・祝日は保育園が開いていないのでしょうか?「保育園は休日閉める」という法律があるのでしょうか?官公庁が土日祝休みなので、それにあわせているのかもしれませんが、サービス業など休日の方が休めないということもあるはずなのにこれって、変だと思います。法律的な根拠があるんでしょうか?

  • 保育園について

    はじめまして。 私は専門1年の者なんですが 資料請求するとき 病院は貴院、株式会社は貴社 では保育園や児童福祉はなんて書けばいいのでしょうか? よかったら回答お願いします。。。

  • 複数の会社に内定!ご意見お願いします。

    29歳、独身の男です。転職を考えています。以下の3社から良いお返事をいただいており、迷ってしまいました。人と関わるのは大好きです。現在はアパレル商品の販売(副店長)の仕事をしています。狭い世界にずっといたので、他の業界や労働環境など、完全にイメージできていません。皆様ならどこがいいと思いますか?? subete ご意見いただけると幸いです↓ (1)社会福祉法人 業務:障碍者の作業支援 時間:9:00~18:00 給与:19万 休日:土日祝(年間129日) 人数:約100名 (2)今年、設立のデザイン会社 業務:営業(新規・既存) 時間:9:00~18:00 給与:20万 休日:土日祝(年間126日) 人数:10名 (3)某カフェチェーン 業務:店長 時間:6:00~22:00の間で8時間 給与:20万 休日:月7~8日(年間休日不明) 人数:全体で240名(バイト含む)

  • 横浜市内で高校生がバイトできる保育園しりませんか??

    私は子供が大好きで、保育園で働きたいと思っています。 高校2年生ですが、進路も児童福祉のほうにほぼ決まり、将来のことも考え、保育園で働きたいと思ってます。 平日は高校に通っているので平日は17~22時・休日は6~22時でしか働けないのですが、良いところを知っている方教えてください。

  • 無認可保育園を開設しようと思っています。

    私が勤めている会社(横浜市)で、無認可保育園を開設しようと考えています。 社内には有資格者がおりませんので、保育園・託児所での勤務経験者(経営に携わっていれば尚可)の方に経営についてお話を伺いたいと思います。  0歳~3歳児を20名程預る事が出来るスペースがあり、待機児童は多く、横浜市の認定優先地域での開設を予定しております。  現段階では認定を受ける予定はありませんが、年間にどの位の運営予算を見積もればいいのでしょうか? また、最近の保育園の特色等も教えて頂ければ幸いです。  同時に私達と開設・運営して頂ける方も探しておりますが、保育士さんが転職をする際に、どういった媒体(インターネット求人媒体・ハローワーク等)を利用するのかも教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。  

  • 保育士になる為の進学

     現在高2の娘の進学先を考えている最中です。保育士になるというのが小さい時からの希望でした。  第一志望は大阪キリスト教短期大学で,幼稚園と保育士両方の免許取得をめざしていますが,第二志望で迷っています。薫英短大にするか,キリスト教社会福祉専門学校の児童福祉科(3年制)です。専門学校のほうは保育士の免許しか取得できませんが,3年間みっちり勉強できるのがいいかなと思っています。  保育士として就職する際,薫英短大とキリスト教社会福祉専門学校の児童福祉科,どちらが有利でしょうか?できれば,現場の声を聞かせていただきたいと思っています。よろしくお願い致します。

  • 保育所保育士の配置人員数の計算方法

    児童福祉施設最低基準で、保育所保育士配置の必要人数が保育児童の年齢により決っています。0歳児3人に一人。1/2歳児6人に一人。等・・・  実際の保育所開所時間内で、園児は登園・降園時間はまちまちで園児数は時間帯で変わりますし、保育士の先生方も早番・遅番などシフト勤務をされていらっしゃいます。 保育所では、保育士人数が最低基準を満たしているかどうかをどのように計算しているのでしょうか?

  • 保育士の資格をとりたい(27歳)

    現在26歳の女性です。今は事務員として働いています。 今まで高校を卒業して、お金を稼げればいいとただ漠然と働いていました。この歳まで何も考えていなかかった事が恥ずかしいのですが。最近は児童福祉の仕事にとても関心を持ち、乳児院もしくは保育園で働きたいと思うようになりました。やはり資格がないと働く事は難しいと思い、資格をとりたいと思いました。今の仕事が事務という事もあり、給料は安く、昇給、ボーナスもなく、現在実家通いですが、家に入れるお金、保険料、車のローン等支払いをしてしまうと手元にあまり残らなく貯金もあまりできていません。そんな中で学校に通う資金が現時点はありません。 保育資格をとれる学校に奨学金制度みたいなものはあるのでしょうか? 26歳という年齢もとてもひっかかります。これから資格をとる事は遅いでしょうか?就職先は少ないというのはわかっているのですが、年齢的なものでされに狭くなるようだと考えてしまいます。 あと、友達に児童福祉施設で働いている子がいます。その子は保育士資格を持っていません。児童指導員としては働いています。乳児院となると保育士資格が必要になってくるみたいなのですが、資格が無くても働ける所はあるのでしょうか?ちなみに私は静岡県在住です。 私ぐらいの年齢から保育士を目指した方、詳しいかたお話聞けたら嬉しいです。