• ベストアンサー

保育士になる為の進学

 現在高2の娘の進学先を考えている最中です。保育士になるというのが小さい時からの希望でした。  第一志望は大阪キリスト教短期大学で,幼稚園と保育士両方の免許取得をめざしていますが,第二志望で迷っています。薫英短大にするか,キリスト教社会福祉専門学校の児童福祉科(3年制)です。専門学校のほうは保育士の免許しか取得できませんが,3年間みっちり勉強できるのがいいかなと思っています。  保育士として就職する際,薫英短大とキリスト教社会福祉専門学校の児童福祉科,どちらが有利でしょうか?できれば,現場の声を聞かせていただきたいと思っています。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.2

だいたい2年で保育士の免許が取れます。 なのに3年ですか・・・。 もったいないような気がします。 知識より、実践が出来るかどうかの方が 園は求められるはずですよ! あと・・・ これは保育士には関係ないことですが・・・ 求人に短大卒以上って書いてあることが多いです。 専門学校よりは短大のほうが有利なことがありますよ! 私は持病のため保育士の仕事を断念しました。 ですから、短大でよかったと思っています。 就職に有利でした!

mayamikan
質問者

お礼

学歴という点での見方が抜けていました。親身なご回答有難うございます。確かに,腰痛とかになりやすいようですし,他の職業につくときのことも考えておくべきですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

今は幼稚園でも保育士と幼稚園資格がいるところが増えてきているし、両方資格がとれる方が就職の幅が広がると思います。 あと、大学のことなのですが兵庫県の大学は興味がないのですか?西宮市の聖和大学は就職率もよく、評判が良いと聞きます。もう少し色々探してみてはどうでしょうか??

mayamikan
質問者

お礼

聖和も考えていますが,就職の時,やはり神戸方面という事になるのかどうかが,気がかりになっています。有難うございました

noname#7179
noname#7179
回答No.5

大阪の常磐会短大出身です。キリ短も合格していましたが、あえて常磐にしました。 薫英はお勧めできません。就職が良くないのも勿論、学校の名前としてもあまり良くないからです。大阪ではやはりキリ短か常磐がやはり有力です。常磐はやはり、卒業生がかなり管理職になったりして働いておられる園も少なくありません。そういった面で、就職の際、引っ張ってもらえます。 友達が薫英に行っていましたが、就職は出来ませんでした。求人数もかなり少なかったです。 あと、専門学校ですが、保育士に関しては、3年もみっちりと勉強する必要はありません。 3年勉強するのなら、2年学校で勉強し、後の1年は現場に出て、実際の先輩についての保育の現場で働きながら色んな物を得るほうがかなりいいと思います。 いくら頭で勉強しても、現場で生かせないと同じです。3年も勉強すると、頭でっかちになってしまいます。 また働き始めてからも、年下が同期、同い年が先輩ということになります。初めての就職でそういったことはかなり厳しいです。 あと、幼稚園教諭の免許も同時に取れたほうがよいですね。 実習に行き、やっぱり幼稚園で働きたいと思うかも知れません。また、保育士の資格しかないと、就職の幅もそれだけ狭まってしまいます。自分でどちらか選べる状況をつくったほうがいいと思います。 あと、やはり倍率も高くなっているそうです。 私のころは、常磐は一学年60人×10クラスもありました。今ではかなり減っているそうです。キリ短はたしか60人×2クラスでした。 あと、常磐のいいところを少し。 自治会というものに大変力を入れていて、大学祭や体育祭にとっても力を入れています。 体育祭は、自分たちでダンスを考え、長居陸上競技場を借りてやります。競技もとってもこっています。素人の域を超えたダンス、この各クラスの団結と、ダンスの構成は、保育の現場に出てから、かなり役に立っています。 また、文化祭は、合唱際、後夜祭、中夜際とわかれており、これもまた凄いです。合唱際も各クラスで色々とメドレーをつくったりするのですが、これも保育の現場に出て、発表会とかのときには、この経験が役に立ちます。 出ている学校とはちょっと違う方向に進みましたが、常磐も候補に入れてみては?ただ、駅から遠いということはありますが、みんな平気で歩いていました。若かったんだな~~って思います。 結果的には、専門学校は外した方がよいでしょう。3年間みっちり勉強は意味がないからです。 とにかく現場に出る!これですね。 大阪市、東大阪市、八尾市などだと、学生であっても、保育士を目指す人を、夏休みにバイトとして雇ってくれる制度もあります。学校に張り出されたり、各市の児童福祉課に問い合わせたらわかります。 そういったところでどんどんと勉強したらいいと思います。 ただ、やはり求人がすくなくなっているので、就職は困難になっています。学生生活のなかで、得意とするものを持っていることです。 残念ながら、保育士にピアノは武器になりません。幼稚園教諭だと武器になりますが。 ですので、製作、ダンス、創作など、そういった面で得意分野を持っていたら有利だと思います。 出身だから言いますが、常磐はいいですよ。超お勧めです。 ちなみに私は、第一志望平安女学院(落ちました)第二キリ短、第三常盤、第四IBU(四天王寺国際仏教短期大学)でした。 やはり新設校より、歴史の古い学校を選ぶのが一番!!! がんばって保育士になってください!! そして、常磐も候補にいれてやってくださいね。 (文化祭、体育祭など見学に行けたら行ったらいいと思いますよ)

mayamikan
質問者

お礼

「働き始めてからも、年下が同期、同い年が先輩でそういったことはかなり厳しいです」確かにそうだと思いました。有難うございました。 ただ,常磐会短大は推薦入試の実技は音楽・美術・体育と3科目もあるので,ちょっと準備が無理と思い,候補から外しています。

noname#5685
noname#5685
回答No.4

No.3の追加です。 両方取得しておくと就職の幅も広がります。 また両方の授業を取っていれば幼稚園・保育園・施設の実習ができます。 本当に自分に合っているのはどれなのかが良くわかるかもしれませんね!!

noname#5685
noname#5685
回答No.3

私は2年間で、保育士と幼稚園教諭の両方を所得できる学校に通っていました。 3年間で「保育士だけ」と言うのももったいないような・・・ でも特に、幼稚園の先生になるつもりがないのなら保育士だけどもよいのでしょうが 幼稚園へ実習に行くのも楽しいですよ!! 保育園や施設とはまた違った経験も沢山できますしね!! 参考になれば幸いです。

mayamikan
質問者

お礼

確かに,免許は数多く持っていたほうが,進路選択の幅が広がると思います。有難うございました。

noname#6964
noname#6964
回答No.1

 地区は異なるので、学校関係ではお答えできませんが就職に関して回答させて下さい。  今の保育士に求められるのは、成績より如何に企画を立てられて多くの人間関係をこなせるかの力量を要求させます。  これだけ、多様化したニーズを一々聞いて答えていては時間も無いし、保護者と言う親御さんを敵に回さず引きつけて行く術は、身につけるのは並大抵では有りません。  時には、意見が合わず意見バトルの場面も有りました。  そんな時、下手にでて美味く親御さんの気持ちを汲み取るのは、勉強が出来るとは到底関係ないのです。  それより、明るくて素直な先生が子どもから親御さんから一番慕われます。  どうも、就職難の今では目先で物事見ますが、就職もその方の人間性で決まります。  仕事が人間相手ですので、書類の上では解決しない事が多すぎます、優しい気持ちで対応出来る心のゆとりを忘れずに現場に出て頂きたく回答しました。

mayamikan
質問者

お礼

目先の事ばかりについ目が向いてしまい,本質的なことが疎かになりがちでした。この職業を選ぶ意味を,娘と一緒にもう一度じっくり考えてみます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 保育士として就職か進学か・・。

    現在地元の保育専門学校に通っており、現在20歳で、今年度卒業します。卒業と同時に保育士・幼稚園教諭2種を取得予定です。 卒業後、地元の保育所等に就職を希望するつもりだったのですが、保育所等の実習・施設や児童館等のボランティアを経験し、このまま就職するのではなく、今の段階で子どもについてより学ぶことはできないだろうかと悩むようになりました。 興味のある資格として具体的に、 (1)教員免許や保育士免許があれば基礎資格になるとされている「児童厚生員」、(2)その名称の職に就いたとき初めて効力が発生する「児童指導員」、(3)指定された児童福祉司もしくは児童福祉施設職員の養成学校を卒業する等の後、地方公務員試験に合格し、児童相談所に配属されることでなることができる「児童福祉司」、(4) 大学や厚生労働大臣の指定する養成機関または講習会の課程を修了することで取得可能な「社会福祉主事」等があります。 児童学について知識を深めながらこういった資格取得を目指したいと考え、こういった分野を学べる養成学校、大学等に進学できないかと思っています。就職後、研修会等に参加することで取得可能な資格もあるようですし、どれも任用資格であり、(3)の児童福祉司においては養成学校というものは存在せず、その過程を考えると取得は大変困難だと思います。また、今から進学すれば、相当な経済負担が考えられますが、何とか今の段階で動くことはできないかと悩んでいます。 実際の保育現場を経験していない身でこのような事を考えるのは本当に甘い考えであり、就職後経験を積み、改めて考えるべきことなのかもしれません。知識を深めることが目的なのであれば、進学など考えず、保育士として働くことこそ学ぶことも多いと思います。しかし、それでも・・という思いです。 目的がはっきりとしていない内容で大変申し訳ありません。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 関西で保育士の資格がとれる短大・専門はどこがいいのでしょうか?

    今大学1年で今の大学をやめて、短大か専門に行こうと思っています。 関西で児童養護施設の仕事をしたいので関西の方に行きたいのですが、どこかいい短大・専門はないでしょうか? あと、大学をやめて行くべきか、、、行かないで転部にするべきかも意見をお願いします。。 ちなみに今行こうと考えているのはキリスト教社会福祉専門学校の児童福祉科です。。 3年といぅのがひっかかるのですが、社会福祉士の受験資格もとれるのでいいかなと考えています。 長くてすいません、、、結構悩んでいます。。

  • 幼稚園教諭、保育士になる学校選びについて

    娘が幼稚園教諭と保育士の資格を取りたいと言っているのですが、短大と専門学校で悩んでいます。 専門学校では2年で両方の免許を取得できることが多いとのこと。 短大では、2年間で幼稚園教諭の免許を取得してから、もう1年かけて保育士免許を取得することも多いとうかがいました。 1年余計にかかるのですと、短大に行くのは何か良いことがあるでしょうか? どなたかお教えください。よろしくお願いします。

  • 進学先で悩んでいます。

    私は今年高校3年生になります。 本格的に進学先を決めなければいけない中 私はなかなかどの学校が良いと決断することが出来ません。 私は将来、児童養護施設での仕事がしたいと考えています。 3日間実習させていただいたこともあります。 そこで、悩んでいる進学先なのですが 児童養護施設で就職をするとなると 保育士の資格がほしいことを知りました。 そこで保育と福祉の学校へ進もうと考えているのですが 短大が良いか専門学校が良いか悩んでいます。 学校の先生には保育なら短大が良いと言われたのですが やっぱり専門より短大の方が良いのでしょうか? また、児童養護施設へ勤めていた方などがいらしたら お聞きしたいのですが どのような資格を持った人が就職できますか? また、ピアノはやはり弾けないといけませんよね?? 質問の回答、よろしくお願いします。

  • 保育系の短大、専門学校

    保育士志望の受験生です。 最初は4大を考えていましたが、早く現場で働きたいと思ったので、 短大か専門学校に志望校変更しようと思っています。 今短大、専門学校で保育士を目指している方や、卒業生の皆さんにお話をお聞きしたいです。 すごくたくさんある保育の短大や専門の中で、志望校を選ぶときに どういう風にして志望校を決定しましたか? 決定のポイントとか・・・ 現場で実際に保育士として働いている方にも回答いただけたらうれしいのですが、 短大や専門学校卒の保育士としての違いなどはありますか? 即戦力や、人間性など・・・ あと、社会人の学生が多いのはどちらなのかも知りたいです。 2年と3年制の短大、専門学校がありますが、 2年はやはり大変なんでしょうか?

  • 幼稚園教諭&保育士の取得

    私ではないんですが、知人でそれを目指している子がいます。 私なりに調べてみたんですが、短大では2年で幼稚園教諭を取得しもう1年で保育士を取得するスタイルみたいです。 専門学校ではまだ調べ途中なんですが、2年で両方を取得するみたいです。 短大へ行く場合、専門学校へ行く場合、4大の教育学部へ行く場合、ご存じのケースを教えてください。短大へ通った方は、短大へ行く場合について書いてくれれば結構です。資格の取得年数や学科内容、求人について実体を知りたいと思っています。 就職は短大有利とニュースで見たことがあります。では、専門学校や4大への求人はどうなのか?将来、長い目で見て有利なのは?という視点から回答頂けると幸いです。 青山学院女子短期大学児童教育学科への個別の情報もお待ちしています。

  • 幼稚園教諭・保育士免許を取るなら短大?専門?

    幼稚園教諭・保育士免許を取得し、将来できれば幼稚園で働きたいと思っています。 短大か専門学校に通い免許を取りたいと思っているのですが、短大卒か専門卒かで就職時に影響があるのでしょうか? 現時点では、高校を卒業したばかりの人だけでなく、社会人や大卒の人も比較的いる専門学校を受けようと思っています。 また東京・横浜周辺でお勧めの学校があれば、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 児童福祉・養護施設で働きたい!

    児童福祉・養護施設で働く上で 保育士の資格の他にあると良い資格はなんですか? 「精神保健福祉士」 「児童福祉司任用資格」 「社会福祉士」 「社会福祉主事任用資格」 上記、全部取るのは無理ですが、どれか一つは あった方が良いですか?保育士だけでも働けますか?十分ですか? これくらいですか?あと、児童に勉強を教えたりとかするためには 教員免許とかもあった方が良いですか? また福祉系で保育士の資格の取れる大学・短大・専門学校卒で 働けますか?それだけで十分ですか? 例えば上記の保育士以外の資格は取らずに福祉系以外の学部に 行きつつ保育士の資格等を取るだけでも働けますか? 良いですか? 働きたいトコは決まってますが、どの道が良いのか迷ってます。

  • 保育士資格以外に

    私は短大卒です。幼稚園教諭2級免許と保育士資格を取得しています。 この2つ資格を生かして、他に何か資格を取得したいのですが、(社会福祉主事、児童指導員、等)何か取得できそうな資格はありますか? すでに40代です。今後の就職活動に有利になる資格が取得できればと考えています。 今更4年生大学へ3年時からの編入は受験勉強も出来ませんし、通学するのは難しいので、通信教育でもいいのですが、資格を取得したいと考えていますが、どういう資格が簡単?に取得できそうか?それすらわかりません。大学卒でないので、かなり難しいとは思いますが、アドバイス頂けたらと思います。

  • 児童施設と保育士

    初めまして。 私は将来子供の役に立ちたいと思い、児童施設で働きたいと考えています。ですが、まだ具体的には施設の種類は決めていません。 進学を考えている市内の大学には、同じ敷地にある、保育系の短大と社会福祉系の四年制大学があります。 そこの先生に、短大を卒業後に四年制大学の三年次に編入することが可能だと言われました。 具体的には決めていないと上に書きましたが、ぼんやりと児童厚生施設や児童自立支援施設、家庭支援センターなどを視野に入れています。 これらの施設は、短大でただ保育士の資格を取っただけの場合と、続けて四年制大学に入り、社会福祉学科を卒業して得られる資格(社会福祉士や精神保健福祉士など)を取った場合で 何か就職や給料などで有利になったりすることはあるでしょうか。 回答待ってます。