• 締切済み

退職について悩んでいます。私は、今年の4月からある会社に勤めているので

退職について悩んでいます。私は、今年の4月からある会社に勤めているのですが、家族の介護と両親の都合で実家に戻らなくてはならなくなりました。(実家は遠方)7月から部署の上司と面談をし、話し合いをしてきて、8月の初旬に9月には退職させてもらいたい旨を伝えました。上司はこと細かくプライバシーに踏み入った事まで質問してきましたが、最後は「わかった、上に話してみるから」と言われました。でも、何日経ってもその返事がなく、その後も私から上司に声をかけて三回程面談をしたのですが、いつも同じ解答で話が全く進んでいません。実家の方も大変で精神的に参っていますが、上司の対応に一向に変化がなく不信感も募ってきました。面談では何度も同じ話をさせられ、プライバシーに関することもあり、私もあまり深いところまで話したくないのですが… 9月には実家に帰らなくてはいけなく、早い時期から前もって話はしてあるので最後は欠勤してそのまま退職できないものかと思っているのですが。 こういった場合どのように退職するのが良いのか悩んでいます。よろしくお願いします

みんなの回答

  • neko1963
  • ベストアンサー率49% (127/258)
回答No.3

会社は社員が提出した退職願を拒否できません。(仕事の引継ぎなどの指示はできますが) 民法627条第1項の規定により、(時給、日給制の社員の場合)申し入れから2週間が経過すれば、退職は成立することになっています。 月給制の正社員の場合は、民法に抵触しなければ、会社の就業規則が優先されますので、会社の就業規則を確認して下さい。 できれば円満に退職するべきですが、どうしても円満に解決できそうも無い場合は、労働基準監督署あるいは労働局の総合労働相談コーナーで相談すると良いと思います。 ■都道府県労働局(労働基準監督署、公共職業安定所)所在地一覧 http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html

回答No.2

物事をすすめるのがスローな会社ですね。 退職願ではなくて、退職届を上司に出してください。 (撤回のきかない書面になります。) 人事部にも自分から話をしてみませんか? その上で、会社に行くのをやめましょう。 退職の手続きは総務が行います。 ●健保・厚生の喪失届(保険証を総務部に渡してください。) ●雇保の喪失届(離職票が必要であれば、書面で依頼してください) ●住民税or地方税の特別徴収から普通徴収への切替 (8月末退職なら、9月~5月分を自分で月々支払うのか 一括で8月分の給与から控除するのか決めて、それも伝えてください) 基本、総務が行う退職手続きは上記の3点です。

jiji0312
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。手続きに関してもわからないことが多いので参考にさせていただきます。直属の上司に退職届けを出したのですが、決まりの形式があるとのことで、受け取ってもらえませんでした。それどころか、今になって一番上の上司と面談をしてと言われました。家が大変なのはなにが大変なのか、この時期には本来なら退職は認められないし、今までも社会だったのだからわかるよね、と言われました。認めてもらえないようなので、上司に申し出た日から出勤をやめようと思っているのですが、この場合はやはり職場放棄になり、離職証明ももらえないのでしょうか…? このようなこと初めてで本当に困っています。よろしくお願いします。

回答No.1

お家のほうも大変ですね。 上司の対応誠意がないですね。 僕から見たらあなたは真面目な方だと思います。 http://www.kaigo-kyuujin.com/knowhow/taisya.html これ参考にしてください。 退職は法律上では2週間前に表示すればいいそうです。 会社の都合ばかり気にせずに、自分の生活を優先させてください。 上司には退職について十分な対応していると思います。 頑張ってください。

jiji0312
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も、一番よい形で退職できたらと思っていたんですが、事情はどうあれなかなか難しいですね。 ぜひ参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • バイトで退職した会社に出戻り・・・

    アドバイスいただければ嬉しいです。 今年5月に退職した会社に今バイトで出戻ってます。 退職した理由は流産による精神的ショックと、次の妊娠の発覚もありしばらく仕事をしたくなかったからです。表向きは資格をとって勉強する、とかパートで専業主婦する・・・なんてことを言い、円満退社しました。 円満とはいえ、結構出入りが激しく、ハードな仕事柄、上司に散々とめられました。他の部署への異動もすすめられましたが、会社自体にいたくない・・・というような若干悪態もついて(?)なんとか退職できました。(その上司も怒ってはいませんでしたが。) ですが再び流産してしまいました。仕事をしていないことへの焦りもあり、バイトくらいしようと思っていたところその会社の上司(とめた上司とは別の上司です。)からバイトでこないか?とのお誘いがありました。バイトで、しかも扶養内で働ける程度の勤務日数なので安易にOKし出戻りました・・・。 バイトの話をもらったときは、自分が求められていることに浮かれて「また楽しい社会人ライフが送れる!」といいイメージばかりでしたが、実際スタートすると、どうも前の部署の上司達があまりよく思っていないようなのです。不信感を抱かれているようなかんじです。 新しい部署の人はとても歓迎してくれてるのですが、関わらないとはいえ、不信感を抱かれるのは非常に辛いです。 どうすればいいでしょうか・・・・。今更また辞めることもしたくないですし・・・。因みにあくまでバイトのつもりなのでそんなに長くいるつもりはありません。

  • 退職を申し出るも、引き止められる。どうすれば?

    転職活動を2か月ほど続け、希望の会社から内定がいただけたため、現職の上司に退職の意思表示をしました。 ですが、直属の上司からは「どうしたの?」「今ここでハイ分かりましたと受理できる話ではないから、さらに上司に報告します」と言われました。 さらに上司からは面談をされ、退職しないように説得され、挙句「あと一年やってみたら?それでもダメならもう止めない」「ここで分かりましたと受理は出来ない。まだ(説得を)あきらめてはいない」「さらに上司に報告します」と言われ、さらに上の上司と面談をすることになりました。 その上司にようやく決定権があると思われ、その人を説得すれば何とか退職届は受理してもらえると思います。 転職先が内定していることは伝えていませんし、伝えずに辞めるつもりです。 問題なのは、、、 私がしているのは悩み相談や、待遇や環境の改善を要望しているというわけではありません。私が上司の面談に応じているのは少しでも円満に退職届を受理してもらうためであって、退職理由も問われたから答えてるだけです。あとは残された人たちのために少しでも環境が改善されたらいいな、位にしか思っていません。 ですが上司は面談を、私を引き留めるために行っています。今まで辞めたい、仕事が嫌だと漏らしたことはなく、それらしい様子がなかったこともあってか、説得に必死です。 話し合いが平行線です。 夜勤もあるシフトの仕事なので、3月31日付けで退職し、さらに有休も消化させるために迷惑をかけないように早めに伝えましたが、すでに上司は来月のシフトを組み始めています。丸っと残っている有休も消化させたいと伝えてありますが、それもどうなっているのかわかりません。 すでに退職の意思は固まっていることを分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 面談の過程で何度も言っているのですが、まだ説得の余地はあると思われています。

  • 家庭の事情で職場をやめることになりました。9月から出勤できなくなるため

    家庭の事情で職場をやめることになりました。9月から出勤できなくなるため、7月から直属の上司と何度か話し合いをしてこの意志を伝えましたが、なかなか返事がもらえませんでした。話が進まないため8月末に退職届を出しましたが決まりの形式があるのでと受け取ってもらえませんでした。9月初旬には実家にもどらないといけないため、退職届を渡そうとした際に勤務が分かっている4日まで出勤します、と上司に伝えました。 しかし、退職できるか更に上の上司と面接してもらうと言われました。私としては、9月に退職する意志を伝えており、なかなか認めてもらえないため4日から出勤するのをやめようと思うのですが、この場合職場放棄になるのでしょうか?そうなると、離職証明がもらえなかったり損害金を求められることもあるのでしょうか… 不安です。情報を頂けると助かります、よろしくお願いします。

  • 7月末で退職をせざるおえないのですが

    私は契約で日勤部署で働いています。7月の初め「9月に切れるので次を探してはどうか」と上司から言われ、部署の主任と相談し、有給をとり職安に行こうとしました。(早めの斡旋を受ける為)ところが有給をどのように解釈したのか副長の所で話をすることになりました。 慣れた職場ですし、9月からも更新できるなら夜勤勤務も考えてると相談のつもりで話をしました。 結果契約は一年だから更新の予定もないするつもりもない。といわれました。 それなら契約が切れる9月まで勤めようと思い、その件は終わったと思ったのですが、その副長から「夜勤もある部署に異動しなさい」といわれました。 その部署にいる契約社員の契約が切れるので、期間の残っている私を使おう。と考えたようです。 何も聞かされてない私は「分かりました」といいましたが、家の都合で直ぐの夜勤は出来なくなり、上司に「異動を断ることはできるか?」と聞きました。 「今まで異動を断った人はいない、7月末で辞めるしかないのでは」といったので、契約は残ってましたが、7月末で退職すると伝えました。 その後貰った退職届けに「一身上の都合」となってたのはおかしくないですか?と聞いたところ、4人で話し合いに。 今までのことを副長に話すと「退職届を書かない、離職票に文句を言う、あなたのいいようにしてあげたのに契約満了とは書けない。ならば私があなたを訴えますよ」ととても大きな声で威圧されました。 上司は「(上の命令で~…辞めるしかないのでは…の言葉に対して)いったつもりはない。誤解を招く言葉で言ったかもしれない」と言いあとは知らん顔。 その後副長は「明日までによく考えて返事をしなさい。その返事を聞いて私は上のほうにあなたがこれからどうしたいかを伝えましょう」と言い部屋を出て行きました。 何に対して訴えられるのかはわからないのですが、私の方に不利になる部分はあるのでしょうか。

  • 退職すべきか

    いま退職すべきか悩んでいます。 介護の仕事をしております、正社員のひとつ前の契約で働いています。 理由の1つ目は、去年に介護福祉士を取得しました、うちの会社は正社員にならないと介護福祉士の手当がつかないと聞いていたので辞めるか考えようと思っていたら、その年の8月に上司から「私を正社員に上と掛け合ってみるよ」、とお話をいただき待っていたのですが今度はその年の11月に「正社員への昇格は年度が変わる4月になる」と言われました、そして今月に上司に正社員の話ははどうなったのか聞くと「早くても1年後に変わった」と言われました。 このまま引き伸ばされてもせっかく取った資格なのに手当が出ず無駄にしてしまっているような気がしますし、ずっとあやふやに伸ばされて信用できないなと思ってしまっています。 そして2つ目は、現在元々いる部署と去年10月からヘルプで行っている新しい部署と掛け持ちで勤務しています、勤務時間は同じですが仕事内容が違うことや兼務の為どちらも行き来しているとどちらの事も把握することが難しくストレスになっています、新しい部署の勤務の前日になると漠然とした不安と憂鬱さで眠れず2時間眠れたら良い方なくらいで体も心もしんどいです。 元々なぜ掛け持ちになっているかというと、去年上司に「10月に研修として3日間新しい部署で勤務してみないか」と言われ、違うところがどのように仕事をしているのか気になっていた為3日間くらいならと思って了承しました、ですが勤務表をみてみると10月に新しい部署での勤務が3回以上、たくさん入っておりどういうことかと上司に聞いたら、「自分もこんなに入るとは思わなかった、今月だけだから。」と言われ勤務表出たのが月末ギリギリで変更してもらうとなると色んな人に迷惑がかかると思いそのまま勤務しました。すると来月から当たり前のように新しい部署の勤務が入っており再び上司に説明を求めると、「人が足りないから。」と言われました。それならせめて勤務表を出す前に説明すべきじゃないでしょうか? 去年の12月に上司に、最初に聞いてた話と全然違うこと、新しい部署の勤務前はいつも不安で眠れずに体がしんどいことを伝え元々いた場所の勤務に戻してほしい。ということをお話しさせていただきました。ですが上司からは「人が足りないから戻せない、君のスキルアップの為だ、この勤務を断ると正社員にあげるのが難しくなるよ。」と言われました。 私自身とても対策は行っているのですが、体調を崩しやすくこの勤務が続くといつ体を壊してしまうかという不安もあります。 総合的に、会社からいいように使われているようにしか思えず退職しようか考えております。 これは私のわがままになるのでしょうか…? わかりづらい文章で申し訳ないのですが、退職すべきか、ただの私のわがままなのかどうか回答いただけると助かります、よろしくお願いします。

  • 会社都合か自己都合なのか?

    先日、会社の上司に『会社を退職したい』という申し出をしました。 その時、上司は了承ではなく、その話については今は忙しいので時間を作って話し合いの場を設けようというだったので、私はそれを了解し話し合いのする時間を作ってくれるのを待っていました。 ところが1週間たっても2週間たっても話し合いの場は作ってもらえず、 (3日おきくらいに上司には話し合いの時間を作ってもらえるよう催促しててました)上司は『今は決算等でバタバタしているから来週には必ず・・』 など言って言葉は悪いですが話し合いをするのに逃げている感じがしました。 こないだやっと話し合いの場を設けてくれたのはいいのですが、私は ○○日付けで退職しますとも言ってないし、退職したいと思う理由も話してはなく、ただ上司に『退職をします』としか言ってませんでした。 第一、上司に報告した時には退職に関しては了承したわけではなさそうだったので、まずは話し合いをしてからいろいろと決めていくものと思っていたのですが、話し合いの席の場でいきなり上司から 『1月末付けでいいから』と言われたのでした。 私はその言葉に『えっ?????』っという返事しかできず、少し落ち着いたあとに『私はいつ付けで退職するとは話してないし、1月末付けで退職していいということはそれは会社都合で退職ということで理解していいですか?』と言いました。 すると上司は『最初に退職したいと言ったのは君で、それを会社は了承した。そして会社としては1月末付けで辞めてもいいと考えているから会社都合ではなく自己都合での退職に決まっているじゃないか』と・・・・ 確かに私から退職の申し出はしました。退職したいと思った最大の理由は人間関係です。以前から職場環境の改善を求め、できることならばと部署移動も申し出ました。それでも改善はしてくれないし、部署移動も却下されたので、最後の手段として退職を考えました。 私としては今まで働いてきた職場を去るのだから後任者等の問題もあるし、また引継ぎの問題もあるから2月末くらいは会社にいるんだろうなぁと思っていたのに、なんか拍子抜けです。 上司は忙しい、忙しいといって話し合いの場を設けず逃げ回っていたのに、 会社としての結論を私に言ったということは私の知らないところで、ひっそりと社長などに報告し話し合いをしていたという事にがっかりさせられてしまいました。 もともと私は自己都合での退職という考えでいたのであまりショックではないですが、それでもなんか腑に落ちずまた悔しいという気持ちもあったので 『その返事に関しては納得いかない点であるので公的機関等に相談をしてまた後日報告させてもらいます。また会社が1月末で退職してもいいと言われてますが私としては有給が20日残ってますのでそれを消化したいと思います。』と言いました。 その言葉に上司はかなりカチンときたみたいで『退職日まで日にちがあまりないのだから有給は一日足りとも使用させない』と言いました。 私はできることならば円満に退職できたらと思っていましたが、それはどうもできないようです。 上記のようなケースの場合、果たして会社都合の退職になるのか自己都合になるのか、おわかりの方がいらしたら教えて頂きたいと思います。

  • 退職の伝え方

    8月末に退職したいと考えています。理由はやりたい事があるので9月からその勉強を始めるためです。(自分の中で退職意思が確定していて、何があっても辞めようと思ってます。) しかし、現在体調不良のため欠勤中で復帰が再来週(24日)です。就業規則では1ヶ月前までに退職届を提出することになっているので、復帰した当日に上司に退職意思を伝えればギリギリ間に合うので大丈夫だと思うんですが、欠勤中に前もって電話で上司に退職意思を伝えたほうが良いですか?それとも直接上司に話すまで特に何もしないほうが良いですか? また、退職意思を伝える方法として電話を使用するのは問題ないんでしょうか? 正直はやく退職したいことを伝えたいです。欠勤中の今も退職のことが気がかりで気持ちがモヤモヤしておちつきません。

  • 退職について

    今回のカテゴリーに私の質問があっているか分かりませんが、質問させていただきます。 私は就職して、今月でやっと半年ですが、退職を考えています。 退職することや今後のことに迷いはないし、もう決心しています。 現在の職場の直属の上司にそのことを話したところ、彼女には決定権がないため、更に上席と面談をすることになりました。 今私の会社は繁忙期でとても忙しいので、上席は時間を見つけて面談をすると言っていたのですが、私が直属の上司に退職の話をしてからもうすぐ2週間はたとうというところですが、何の連絡もありません。 直属の上司には最初に10月の15日で退職したいと話しているのですが、自分から更に上席に連絡することはしないほうがいいと言われ、時間だけが過ぎ、最近ではどうしてよいかわからない状態です。 退職届も既に書いてあり、上席との面談時に渡そうと思っていたのですが、このまま今月何の連絡もなければ直属の上司にそのまま渡そうと考えています。 しかし私の今の判断が正しいのか、間違っているのかが分かりません。 どうするべきかアドバイス頂けたらと思います。

  • 今年5月に退職し、夫の扶養となりました。

    今年5月に退職し、夫の扶養となりました。 今年貰った給料合計は80万円位でした。 その後、退職金が40万円と401Kの脱退払戻し金が40万円の計80万円が振込まれました。 他に実家の親の介護給付金として24万円振込まれました。 この状況で配偶者控除は受けられますでしょうか。 実家の親を私の扶養にすることはできますでしょうか。 夫の扶養から外れるとなりますと、今年度分の保険や年金も支払うことになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職と面談(長文です)

    9月に退職の意思を表示して、その時は2月末位でと言っていました。 退職理由は結婚です。 その時に、師長から部長の方に話は通ってるから、引き止められることはなく辞められるでしょうと言われてました。 しかし、色々な事情があり1月末で退職したいと思い、11月に部長に直接、面談をして欲しいことを伝えたら、師長から注意を受けました。面談の日を待ちなさいと。 12月に師長に1月末でという事を伝えたら、部長は分かりましたと返事をしたきり、面談が早くなることはありませんでした。 12月初旬、労働基準監督署に相談して、退職届けを出した方がいいといわれ、準備をして師長に出しにいったら、受け取ってもらえず、反対に自分からはそういうのは出さない方がいいよ、面談の日を待ちなさいと言われました。 そして今日、部長から面談の日が決定したことを受けて、師長から話がありました。 部長は、最初に言ってた2月末日で辞めてもらうことを言っていたと。 途中から早く辞めさせろと言ってきても、それは聞けないと。 面談は1月10日です。 寮に住んでて、引越しのことや結婚先での準備など色々あるので、1月末には退職したいのですが、どう対処したらいいですか?

専門家に質問してみよう