• 締切済み

板挟みになる前に私を救ってください。まず家の家庭ですが、私、妻、長女(

板挟みになる前に私を救ってください。まず家の家庭ですが、私、妻、長女(1歳)、長男(0歳)4人家族です。 先日無事長男が生まれ、来月中か再来月中にお宮参りに行こうと考えております。 そこで私の実家の両親をお宮参りに呼ぼうと考えていたのですがあまり乗り気ではありません。 理由は詳しくよく分かりませんが言い分としては長女のときに行かなかったので今回だけ行くのはおかしいといったことです。(長女のときは私の知識不足もあり両親を招待しませんでした。)行くか行かないかという質問には「行けたら行くし」とはっきりせず我が親ながら困った返答です。このような状況ですから親にはうまく言って今回は来ないでもらいたいのです。ここで問題なのは妻です。妻は徐々に私の実家に不信感を持ち始めており(理由は子供に対して妻の家ばかり高いものを買って私の実家はあまり物を買わないこと)次に何かしら不備があるとそろそろ本格的にマズイです。 正直な話をすれば確実に妻が怒るのは目に見えています。 情けない話で恐縮ですが今後のことを考えて嘘も方便を使ってでも妻に親が来ない理由として良い言い訳を言いたいのです。 奥様方、そういう理由ならまぁ許してやるかという意見があれば是非教えて下さい。

みんなの回答

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

貴方もご両親も失礼ながら優柔不断ですね。 奥様にしてみれば、孫が可愛くないのね!!となるのも当然でしょう。物を買う買わないではなく、気持ちの問題も多分にあります。孫のお宮参りに行けたら行く??ありえません!! 上の子の時には行けなかったけど是非伺うわ!楽しみにしているからね!と義母から連絡をもらえば奥様もはいと答えるでしょうが…行けたら行くと言う返事は無いですよ。と言うか・・最低・・・ まったく環境の違う二人が結婚しているのですから貴方のご両親に関しても少しフォローしないといけませんね。 ここはご両親には、後日孫の顔を見に来てもらうのが一番ではないですか!勿論お祝いは頂いて下さいね。 「行けたら行く」と言うのは…どういう意味ですか? 私の感覚だと、孫のお宮参りは優先順位一番に予定に入れるものです。 どういう、理由でそのような返事になったかが一番問題になると思いますが… ちなみに…奥様のご実家の両親は見えるのですか?

mtjmtj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんです。歯切れの悪い返答に困りました。行きたい!と言ってくれれば親のためにも頑張れるのですが…奥さんの実家の両親は今のところ来ない予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.2

> 子供に対して妻の家ばかり高いものを買って私の実家はあまり物を買わないこと おじいちゃんおばあちゃんが孫がかわいくて好意でやってる話ですし、うちはいっぱい買うのに、あなたの家の親はなぜ買わないの?なんて、買ってもらう立場の人がいうのは非常識です。 人の好意を比べるなんて言語道断です。親にも生活があり経済事情もあるんですから、あなたが奥さんに非常識だ!というべきですよ。

mtjmtj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。その点についてはまったく私と同意見です。何度も同じことでケンカになりました。いまだに嫁は「私は間違ったこと言ってない!」と言います。あなたのような心の広い人が奥さんならもめることもなかったでしょう。そうは言ってもgooを見ていると嫁と同じ感覚の人は多いようです。私と嫁が逆の立場ならまったく揉めることもなかったのに、とケンカするたびに思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

「家族4人で何の気兼ねも無く、和気あいあいとしたお宮参りがしたかったので、俺の独断で実家の両親の参加は断っておいたから・・・事後報告になったけど、君の耳に入れておくよ。」 で良いのでは・・・ 実家のご両親に判断させるのでは無くて、質問者さんが今のご家族の家長として判断すれば良いと思いますよ。 もちろん、ご両親には貴方の判断に必ず従ってもらうように充分に説得するべきですがね。

mtjmtj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど。それはとても使えそうですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長男の七五三と長女のお宮参りを一度に済ませたい(長文)

    長男の5歳のお祝いと、10月下旬出産予定の長女のお宮参りを一度に済ませたいと考えています。そこでいくつかお聞きしたいのですが、 (1)長男の着物について  長男のお宮参りは、夫の実家の近所の神社で行い、夫の実家に家紋入りの着物をあつらえてもらいました。夫には兄と妹がいるのですが、子どもは女の子ばかり。男の子はうちの子だけなので、その着物を七五三用に直して着られるように義母に相談してみようと思うのですが…常識としてそのようなことをお願いするのはどうなのか、教えてください。 (2)長女の着物について  女の子の着物は私、つまり、妻の実家が用意するという話も聞きますが、どうなのでしょうか。また、どんなものをあつらえたらよいのでしょうか。ちなみに私の実家はこだわりのない方、夫の実家は東京ですが、そちらかといえば格式にはこだわるほうです。 (3)場所について  前述の通り、長男のときは夫の実家近くの神社に出かけました。私の実家の両親(地方)もきました。今回、七五三とお宮参りを一度に済ませたいという考えですが、やはり夫の実家近くの神社に行くべきでしょうか。ちなみに私たちは地方在住です。 以上長々と住みませんが、どなたかよきアドバイスをお願いします!

  • 二世帯で板ばさみ

    結婚6年目、私28歳、妻30、子供5、3歳の二人です。 家を購入しようと土地を買いましたら、急に親(50、48)から「長男なんだから私たちのことも考えなさい」と。親にも家があり、築10年で、まだ妹もいます。金銭的に実家を売却してでもと同居を望んできました。妻は完全分離でも同居はいやだと言われ板ばさみです。どっちの意見も切り捨てずらく、どうしたらよいのでしょうか?

  • 妻の両親も、一緒にお宮参り行くものですか?

    3月16日に私(男)にとっての初めての子供(娘)が生まれました。 21日の土曜日にお宮参りに行く予定なのですが、私の両親の考え方について広くみなさんのご意見をお聞かせ下さい。 私は長男の一人っ子で、私の親としても初孫が生まれて大変喜んでいます。妻と私の実家は半径3km以内の同一市内にあり、非常に近いことからも、お宮参りは妻の両親を含めて7人で行こうと考えていました。 しかし、私の両親にその事を話したところ、「長男の跡取りの子供のお宮参りに何故向こうの両親が付いてくるのだ」。 「お宮参りの後の食事会は一緒で良いとしても、これは○○家の行事なのだから、向こうの親が来るのは常識的に変。」と言うのです。 私の意見としては、どうせ家が近いのだし、お祝い事なのだから皆で行ったほうが良いと思うのです。一家の長である私の父の意見はある程度聞き、妻にも嫁入りした立場として理解して貰おうとは思いますが・・・・。このような状況(だった)の方はいらっしゃいませんか?そうでない方のご意見もお願いします。

  • 両親と妻の板挟み

    結婚して6年になります。 結婚して、両家をそれぞれ訪問することになり、 私の実家に妻の両親を呼びました。 そのときは何もなくすみましたが、妻の実家は 祖父の世話や義兄の離婚などで私の両親を呼べませんでした。私の両親が妻の実家に呼ばれていないのはおかしいと母は言いつづけ、結婚して4年が過ぎてからようやく機会を持つことができました。(私がお願いして無理に機会をつくってもらったのです) 母は「あんな小さい家だから呼ぶのが恥ずかしかった」と言いました。 妻が長女を出産したときも、私の両親に初孫を見せるのは妻も了解してくれました。 ところが、私の弟を遠くから断りなく勝手に呼び、妻の体調がよくないときに「孫を見せろ」とせまり、 妻は「体調が悪いので遠慮してほしい」と頼みましたが聞いてもらえませんでした。遠くから来ているのに5分くらい見せられないの! 妻が産後しばらく里帰りしていて、その後自宅に戻ったその日に両親が押しかけてきて、また孫を見せろとせまり、私と妻は「帰ったばかりで疲れているので来週にしてほしい」と頼むと、自分勝手なことを言うなとひどく叱責されました。 弟の結婚式に呼ばれたときも、妻は子供がまだ小さいので遠距離の移動が大変なので遠慮させてほしいと頼みましたが「また自分勝手なことを」と言われました。妻の実家からもらったお祝いを弟に渡しましたが、弟からは御礼の電話もお返しもありませんでした。それとなく「どうなってるの?」と訊ねると、暫くして妻の実家に結婚式の引出物の余り物が送られました。妻はあまりに常識はずれな両親と弟の態度に激怒し、もうかかわりたくないとノイローゼになってしまいました。 両親はただ私に「申し訳ない」と言うだけで、直接妻には謝ってくれません。弟は何も知りません。 両親や弟との絶縁を何度もせまられました。

  • 長男が家を構える場所について教えてください。

    長男(夫38歳)が家を構える時、どこまで長女の私(妻34歳)は、長男の立場を重んじれば良いでしょうか。 長男、長女で結婚し、長男である主人の姓を名乗っています。現在は、私(妻)の実家近くのアパートに住んでおり、そろそろ家を建てたいと思い、土地探しをしておりました。現在は私(妻)は育児休暇中ですが、職場復帰が迫っていますので、今の時期に家の段取りを進めたいという思いがあります。そして最近、夫婦で気に入った土地が見つかりましたので、夫の両親に相談に行きました。 結婚当初は、長男、長女ということから、互いの実家から中間地点のアパートに住んでおりましたが、互いの仕事が夜遅くなることや子育てのことも考えて、現在は、私(妻)の実家近くのアパートに引っ越すことに至っています。私(妻)の近くで家を建てることは、夫も賛成していますから、夫の両親の了解が得られれば、土地を購入し、家の建築を進めようと考えているところでした。 しかし、夫の両親は、夫が長男であるという立場から、その場所(妻の実家近く)ではないといけないのか、と何度も尋ねられました。また、私の(妻)の実家よりも車で10分~15分程度離れた異なる地名の場所を提案されました。主人は帰宅がかなり遅く、平日の家事、子育ては全て私が行うこと、それに加えて職場復帰後の生活を考えると、親の助けは必ず必要となってきます。夫の長男という立場もわかりますが、夫であり、父親となった今の状況に重点を置いて私(妻)は考えてしまいます。夫は、両親が長男ということに強い思いがあることを知っていました。私や私の両親は知りませんでした。その上で、夫は私の実家近くに家を構える選択をしていたのですが、夫の両親の考え方を知った以上、家を建てる場所を考え直すべきでしょうか。 1歳半前になる娘が一人、職場復帰までに二人目を考えています。

  • 親の考え方と妻の考え方の相違の板挟みで悩んでおりま

    親の考え方と妻の考え方の相違の板挟みで悩んでおります。 私はどちらかと言うと親の考え方に近いのですが、妻の考え方を理解しなければならないことは、わかっております。 が、時として理解出来ない時はどうしても衝突してしまい、喧嘩になります。 そんなときは考え方が違うんだから聞き流せば?と言っても、妻は私の言ってることがおかしいの?と答えを求めたり、私より両親の肩を持つだの言われ、両親を説得するも、特に親父は頑固もので、自分が正論と考え方を曲げません。 そんな状態なので、子供も二人居ますが、一緒に帰省することも許されません。 自分は一体どうしたらいいのかわかりません。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • 「長男だから…」というしきたりか、妻への想いか…。

    私は長男で、長女と結婚をし、私の両親、妹と同居をしています。現在は子供もいます。 県外から田舎の実家にもどり、両親と同居をし、私も妻もこのままの生活を続けていくつもりでした。しばらくはいい同居関係を保っていたのですが、世代や土地柄、考え方も違い、徐々に不満がでてきました。そして妻は私の親に対してきつい言葉や、家を出たいとも言い始めました。 私は当初、自分の親へのきつい言葉がショックでしたし、同居して生活していくつもりじゃなかったの、という気持ちでいました。そのため当然夫婦ゲンカも増えてきました。 しかし、全く知らない私の地元に、単身ついてきてくれたという妻の決意や、どんな時でも私のことを常に気にかけてくれる妻のやさしさに気付き、私はもっと妻の側に立つべきだったという思いに駆られました。同時に改めて惚れ直したというか、ずっと一緒にいたいと、夫婦でいることを再決意しました。 両親と妻だけではなく、家のことを何もしないパラサイトシングルの妹の存在もあり、現在も家庭内の関係がギスギスしています。 私は田舎で育ったせいもあり、長男は家を継ぐという考え方が染みついているようで、家を出ることに抵抗を感じる一方、妻につらい思いもさせたくないという思いと板挟みになっています。 しかし今は妻のために家を出ることも考え始めています。今後のこともあるので、なるべく両親に対して波風がたたないようにしたいのですが、アドバイスやご指摘でも結構ですので、色々と意見を聞かせてください。

  • 家を建てる場所について(長男長女夫婦のケース)

    家を建てる場所について(長男長女夫婦のケース) 家を建てる場所について相談します。私たちは長男長女夫婦(2人の子持ち)で、現在は借家暮らしです。夫の実家は埼玉県、私(嫁)の実家は都内、そして現在私たち夫婦は仕事場から近いという理由で千葉県に住んでいます。 どちらの実家へも車で1時間かかります)そろそろ家を建てようという話になりましたが、主人の提案する場所はいつも埼玉県(主人の実家から近いところ)です。主人は『都内は土地も高いし住環境も良好な場所は少ない。埼玉は教育環境も良いし、子供たちの世話で助けが必要なとき埼玉の実家に頼りやすい』と言います。 現在私たち夫婦は共働き。孫の世話のために主人の両親、私の母親にそれぞれ週1回私たちの住む千葉まで来てもらっている状態です。 私も当初は埼玉でもいいか、と思っていたのですが私の両親が反対しています。やはり孫はかわいいらしく、夫の両親のおひざ元である埼玉に私たちが引っ越したら埼玉までなかなか行くことはできなくなる、と言われました。私たちが埼玉に引っ越した場合、私の実家からは今よりは余分に時間がかかります(車で30分上乗せになるくらい)私の両親からすれば老後の心配も少なからずあると思います。さみしい思いをさせるようで、親不孝をしているような気になり、私自身はうつうつとした気分になっています。夫は新しい家の設計図などをみてわくわくしているのと対照的な状態です。私たちの新居を構える場所はどのようにすると折り合いがよくなるのでしょうか?皆さんの体験談やご意見をお聞かせ願いませんでしょうか?

  • 長男長女の結婚

     お世話になります。私は27歳の男で、実家を離れ寮暮らしをしています。私の両親は一昨年に離婚し、現在実家には母と妹の2人が住んでいます(父は別居で1人暮らし)。彼女とは2年半交際しており、私と同い年です。  お互い自分でそれぞれの親に結婚の話を持ちかけ、彼女方のご両親からはOKを貰えたのですが、私の母に長男長女同士の結婚ということで反対されています。その理由として、 1)親の面倒(介護を含む) 2)実家の財産(母名義の家と土地、叔父名義の墓) を挙げ、長男だからこれらに対して責任を持たなくてはならない(引き継ぐ)。また、彼女が2人姉妹の長女だから、彼女も実家に対して責任があるはずというのです。  彼女と相談し、両方の親の面倒を見られるよう、結婚後しばらくは社宅に入った後、両家の中間地に住もうと考え、説得を続けているのですが、それに対して母は、「介護の責任、苦労が分かっていない。世間知らずだ。」の繰り返しです。財産(住宅地の一戸建てなんですが)については、実家が会社から電車で約2時間半の場所のため難しく、母は話がもつれると感情的になり「そんなに結婚したければ勝手にしていい。ただし、結婚式には出ないし、相手(彼女)にも会わない。」とも言います。  私自身結婚の意志は今でも変わりませんし、結婚後の家族ぐるみの付き合い等を考え、温和に解決したいと3ヶ月間説得してきたのですが、母の意志は変わらず現状は結婚の挨拶すらできていない状況です。  長男長女の場合、親の介護や財産といったことはどのように解決しているのでしょうか。また、このように話がこじれている場合、最後は強行で行くしかないのでしょうか。どんな意見でも結構ですので、教えてください。

  • 家を建てること

    相談に乗ってください。 こちらは、夫婦・子供の3人暮らしです。 夫側・・・自分(長男)、弟(結婚して県外で暮らしています) 妻側・・・妻(長女)、妹(結婚して県内で暮らしています) 今、妻の妹が妻実家の近くに家を建てる予定です。 自分たちは、お互いの実家の間に建てようかと考えています。 しかし、妻側の実家の近くには妹がいて妻の親の面倒は見れるのですが 自分の親は車で20分ぐらいとはいえ、すぐに面倒をみることができません。なにか、自分の親がないがしろにされているようで納得ができない状態です。自分の親の近くで建てたいと言っても、「私は長女で家の面倒をみなければいけない。跡継ぎもいないしどうすればいいの?」と言って話が平行線をたどるだけです。 弟は、県外で就職しておりこっちに帰ってくるのは難しいです。 このような経験をされた方おられましたらよきアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう