• ベストアンサー

プリンタポートの選び方がわかりません。

yyukamiの回答

  • ベストアンサー
  • yyukami
  • ベストアンサー率46% (110/237)
回答No.3

プリンタポートではなく、プリントサーバのことでしょう。 これを使うと、LANポートの無いパソコンでもPCに接続することなしにネットワークプリンタとして共有することが出来ます。 お使いのプリンタは恐らく両方とも使えますが、プリンタが双方向通信モードに対応していて、プリントサーバが対応していないので、プリンタの設定で「双方向通信モード」をオフにするとか、プリンタのプロパティを開き、「ユーティリティ」タブの「プリンタをモニタする」のチェックを外す等の対策は必要になります。そこんところは説明書にかいてあるので、大丈夫だと思いますよ。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/printserver.html
mimiko78
質問者

お礼

プリントサーバーでした、質問からして間違っていてすみませんでした。LANポートがなくても繋げるようになるものなのですね、わかりました。 双方向通信モードのこともアドバイスしていただきありがとうございます。プリンタサーバーを使う前に、この機能が使えなくなって困らないかどうかも考えてみます。 ご返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 複数のパソコンでプリンタを共有したいのですが

    どうかおしえて下さい。 現在パソコンが4台あります。新たに一台増やす予定です。またプリンタはカラープリンタが2台(EPSON PM-2200とPM-2000)レーザープリンタが2台あります。(EPSON LP-8100とcannon LBP-1810) 現在LANで共有していますが、ジョブがうまく走らなく使い勝手が悪いので自動切替器を使用したいと思っています。 カラー一台とレーザー一台に対してパソコンを2~3台つないでどのパソコンからも手軽に印刷できればと思っています。 自動切替機のメーカーに問い合わせたらプリントサーバーを勧められたのですが、環境があうかどうか心配です。 どなたか良いプリンタ自動切替機をご存じないでしょうか? またUSBを利用したいのですが、もしパラレルポートだと色々規格の違いなど あるのでしょうか? 教えて下さい。

  • プリンタを共有できません。

    XPが2台とEPSONのカラーレーザープリンタLP-M5500があり、1台のXPがクラッシュの為、新規にXPを1台購入しました。 新規に購入したXPの設定について、こちらでもいろいろ検索し試してみましたが、印刷ができません。 共有フォルダ内のファイルは読めますのでネットワークは正常だと思われます。そこで2つ質問があります。 (1)、新規購入のXPのプリンタの設定の際、「共有」内のこのプリンタを共有するにチェックを入れ、もう1台の方のXPと同じ共有名を入れると、「その名前は既に使われています」と出ます。 (2)、正常なもう1台のXPのプリンタポートを見てみますと、パソコン名@LP-M5500@となっています。こちらの質問にもある、\\パソコン名\プリンタ名となっていません。一番最初は業者の方に設定していただいたのですが、同じように新規購入パソコン名@LP-M5500@としても駄目でした。 どうすれば、新規購入XPより印刷できるでしょうか。 もう1台のXPからは正常に印刷出来ています。 よろしくお願いいたします。

  • 一本のプリンターポートで二つのプリンターを使うにはどうしたらいいのでしょう

    今までLANをしていたためその一つ一つにプリンタードライバを入れていましたが、(パソコンは2台で、インクジェットとレーザーを使い分けていました。)1台が壊れてしまい、修理中。でもう1台にセットしたんです。だから、1台でインクジェットとレーザーを使おうとしたんです。しかしどうも具合が悪いんです。プリンターポートはLPT1です。やはりLPTは分けた方がいいのでしょうか。またそのやり方をおしえてください。

  • プリンタを共有したい

    現在下記の構成で※プリンター(EPSON LP-8900)を共有利用しています。 LAN(1):基幹業務LAN ⇒PC(Win2000)×2台、※プリンター(8900)×1台をHUBで接続 LAN(2):インターネットLAN ⇒PC(WinXP-PRO)×1台、※プリンター(8900)×1台をパラレルポートでケーブル接続 ★上記のLAN(2)へPC(WinXP-Home)×1台を新設し、※プリンター(8900)を利用できる様にしたいのですが、どの様に接続すればいいでしょうか?(低コストで運用し易い形が理想です) ※・・・全て同一のプリンター お手数ですが、教えて頂けないでしょうか?

  • プリンタ共有出来ない

    プリンタを共有したいのですが、初心者なりに色々調べましたがつまずいてしまいました。 パソコン3台(OSはXP)とカラーレーザープリンタ1台(EPSON LP-7800C)です。 今は、印刷する時はUSBケーブルを差し替えて使っています。 ちなみにルータ経由で3台ともネットに繋げています。 プリンタ共有の設定をしようと挑戦しましたがダメでした。 EPSONのHPで調べたらこのプリンタはネットワークに対応できない機種みたいです。 このプリンタを使っている限り、USB切替器を買う以外に方法はないのでしょうか?

  • プリンタのポートについて

    EPSONのLP-900というプリンタを持っています ドライバをhttp://www.i-love-epson.co.jp/download/list/lp_list.htm#LP-900から、ダウンロードして、やったのですが、ポートのところでつまずきました だから、ポートを自分でしようと思います。設定の仕方を教えてください

  • 初歩的な質問かも知れませんが教えてください。

    職場にはWIN95~WIN98のパソコンで構成されているLANが構築してあります。このたびWinXPのパソコンをLANに組み込もうといていますが疑問があります。それは、共有プリンターのことです。 WinXPをネットワークに乗せた場合、共有プリンターのドライバーは問題なく動くのでしょうか? ちなみにプリントサーバーなどはくんでありません。 プリンターはエプソンのPM-3300CとLP-8300です。

  • プリンタ共有について

    プリンタ共有について 2台目のPCはプリンタ印刷できない 今のプリンタはEPSON PM-750です。 USBポート(USB***EPSON PM-A750)が表示されているけど 選択できない 別のUSBポートを選択されている。 どうぞよろしくお願いします。

  • プリンタサーバを使わず共有するには?

    1台のプリンタを4台のPCで共有したいのですが、訳あって、LANでつなぐわけにはいきません。毎回、USBケーブルを使用するPCに繋ぎ変えているのですが、めんどうなので何かいい方法はありませんか? OSはwinXPプリンタはエプソンPM-3500です。

  • WINDOWSでのプリンター共有の方法を教えて下さい。

    XPと98(SEではありません)の計2台のPCとプリンターの共有の方法を教えて下さい。プリンターはEPSONレーザープリンターLP9000SP2(結構古い機種です)お互い単独の接続では認識するのですが、共有となるとうまくいきません。 XP側にプリンターを接続してLANケーブルで98とつなごうとしていますがPC同士も認識しないのです。何か根本的に間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。