温泉が糖尿、動脈硬化に効く理由

このQ&Aのポイント
  • 温泉に含まれる硫黄泉が糖尿病や動脈硬化の改善に効果的であることが知られています。
  • 硫黄泉は血行を促進し、血管を拡張させる作用があり、糖尿病や動脈硬化による血液の循環障害を改善することができます。
  • また、温熱効果や入浴のリラックス効果によりストレスを軽減することで、血圧の上昇を抑える効果も期待できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

温泉が糖尿、動脈硬化に効く理由

温泉が糖尿、動脈硬化に効く理由 温泉に効能というのがよく書いてありますね。 外傷や疲れ、打撲など外的要因なら効くのは何となくわかるのですが、内臓系で湯種を特定して効能が書かれている、ということは、どのような理屈(因果関係)なのでしょうか? たとえば 硫黄泉 だと 糖尿病・動脈硬化・高血圧 となっています。 (飲泉ではなく、入浴泉での効用となっています) 温熱効果や温泉での開放感(精神的)での効果なら、全ての病気に効くとなります。 過去も同じような質問をしている(科学やライフ)のも見ましたが、まともに回答してるものがありませんでした。 どなたか、一応の因果関係(簡単で結構です)で硫黄泉が糖尿病に効くのを説明していただければ助かります。もしくは参考サイト紹介。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narigon
  • ベストアンサー率65% (343/522)
回答No.1

まともに回答している物が無いというか、まともな理屈が無いので… 現在の温泉で示されている効能は、環境庁自然保護局長通知(昭和57年環自施第227号)「温泉の一般的禁忌症泉質別禁忌症と適応症」が基になっています。 http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/kinteki.html この通知にて炭酸水素塩泉や硫黄泉が飲用で、硫黄泉が浴用で糖尿病の適応症が示されています。 しかし、別にこれは医学的根拠があるわけではなく(ある物もありますが)、過去の経験則や言い伝えなどを基に策定されており、硫黄泉が糖尿病に効くメカニズムは解明されてません。 と言うか、科学的観点からすると効果があるかも定かではありません。

apiapi_2006
質問者

お礼

えーーー! 温泉に行くと何だか公的な効能書きが貼ってあるので、てっきり何か科学的根拠があるものだと思っていましたが、単に「効くんじゃない!?」くらいの乗りだとは、、、!!! と言いながら 糖尿病(インシュリンの分泌)に科学的因果があれば薬ができてもおかしくない!と思って怪しい、とは以前より思ってました。 やっぱり、ということですね。 効く、というよりも 体に良い、くらいの乗りですね。 ありがとうございました、すっきりしました。 これで納得して温泉に入れます。

その他の回答 (1)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.2

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/30074/CUSTOM/G3007450114195102.html こんな感じ 後は代謝がよくなるんじゃないかな 肝臓やその他の臓器も休まるし・・・ 本当にいい温泉は良く眠れますよ。

apiapi_2006
質問者

お礼

やはり、体が休まる、とか精神的に良い、とか良く寝れるから、などの一般的に体に良い、というレベルですね。 特に糖尿に効く、というわけではないことがわかりました。 ありがとうございました。 湯種ごとの効能も、「そう言われているらしい」、くらいのことだと先の方の回答でよくわかりました。 これはこれで、納得して温泉に入りますが、、。

関連するQ&A

  • 糖尿病・高脂血症と動脈硬化の違いなど

    こんばんわ。 (1)糖尿病にかかっている人は、足先の壊疽・尿意、便意の有無、視力低下や白内障などとなにか因果関係はあるのでしょうか? (2)高脂血症と動脈硬化のちがいは何ですか? (3)高齢者で浮腫み(下肢とか)のある方はたくさんいると思いますが、どんな原因があるのですか?? 自分の家族のことでいろいろ勉強しています。宜しくお願いします。

  • 妊娠6ヶ月です。温泉に入りたいです。

    安定期にも入り、大好きな温泉に行きたいのですが、 妊婦にダメな泉質などあるのでしょうか。 行きたい温泉泉質は下記の記載がありました。 泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉(旧名 含石膏-芒硝泉)です。鎮静作用があり、高血圧症、動脈硬化症、神経痛のほか、リウマチ、痛風、痔疾、やけど、外傷などに効果があると言われています。温度調整のため加水をしております。 詳しくご存知の方いましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします♪

  • 温泉の効能について・・

    温泉の効能に神経痛とか胃腸病とか色々ある中で 婦人病とか更年期障害とか書いてある所は どのように影響があるんでしょうか? 飲むならまだしも 入浴の効果はどうゆう状況であるんでしょうか?

  • 今放送しているテレビ朝日の健康番組

    温泉の効能が医学的に認められたとのことですが 高血圧に硫黄泉が効くことの証明として 高血圧の人を温泉に入れて 入浴時の血圧が下がったとの結論から 効果があったと言ってます。 1、入浴時は血管が広がるため、成分に関係なく血圧が下がる 2、硫黄泉と普通の風呂の比較をしていない 3、長期的な効果の検証をしていない 番組制作サイドは何が狙いでしょうか? スポンサーが離れる心配をしないのでしょうか?

  • 温泉は本当に体によいのか?

    白骨温泉で、失われた湯の濁りを出すだめに「湯の華」を使用していたことが発覚しました。 そこで疑問に感じたのですが、白濁した源泉って本当に体によいのでしょうか? 源泉にはいろんな成分が溶けこんでいます。 中にはゲルマニウムの放射能とかイオウ成分など体によさそうに思えないのもあります。 でも日本人はそのすべてをありがたがって、温泉であれば喜んで入ります。 たとえば真水を加温したものと、温泉と効能という点でどんな違いがあるのでしょうか? 美人湯はほんとうに肌がすべすべになりますか? その場限りじゃないでしょうか。 治癒効果も案外真水のほうが上ということはないでしょうか? 同じ条件、同じ温泉地で両者の湯治効果を比較したらどうなると予想しますか?

  • 糖尿病と動脈硬化

    今実習中で、糖尿病患者のかたを受け持たせていただいています。 アセスメントしていて、何故糖尿病が動脈硬化を引き起こすのかがわからず悩んでいます。 どなたか知っている方、回答の方よろしくお願いします

  • 糖尿病と動脈硬化について

    糖尿病で動脈硬化が普通より進んでいると言われましたが、ネットには色々な情報がありますが、やはり特別な方法はないのですか。食事療法と運動療法が中心でしょうか。

  • 黒豆の店頭(直売所)での販売のため成分・成分の効果・効用などの表示(インターネットより活用)に薬事法などの問題点は

    1.アントシアニンの効果 肥満・がん・糖尿病など予防。動脈硬化抑制 2.インフラボンの効果 美容効果 更年期障害の予防緩和 3.健康成分 大豆たんぱく質/ コレステロール調整作用 ステロール/ 血清コレステロール改善など

  • 草津ハップの薬効

    今話題の白骨温泉で使われていた「草津ハップ」ですが、家庭でも使ってみたくなりました。 ですが、通信販売のページが今年1月から販売中止になっており、どのように入手したらいいかわかりません。(草津に知り合いいないし・・・) また、硫黄成分が含まれるとのことですが、実際の入浴で効果はあるのでしょうか。

  • 炭酸ガス入浴剤(炭酸浴)で、酸素を吸入できる効果?

    読売新聞H22/12/8水 朝刊18面 寒い日は炭酸浴 炭酸浴の効果を高めるコツ に、 声を出すと自然に酸素を吸い込み、血流がより促進されるので、歌を歌いながら入浴するとよい とありますが、 Q;炭酸ガス入浴剤または炭酸泉で酸素が発生するのですか? メーカーによる炭酸ガス入浴剤の効果: 皮膚から浸透した炭酸ガスによって毛細血管が広がり血行が促進される 新陳代謝が活発になって中性脂肪を減らし、血管の弾力性が高まって動脈硬化にも良い とあります。

専門家に質問してみよう