• ベストアンサー

『小さな親切』って、何がありますか?

cxe28284の回答

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.5

小さな親切はまず人に迷惑かけないようにしょう、と思うところから始まると思います。 例えば電車の扉のそばに大きい荷物を置いて45人でいたら乗り降りする人の邪魔になるでしょう。 自転車と歩道の兼用道路では、いつでも止まれるぐらいのスピードで走る。 2台となりどうししゃべりながら走らない。とか時と場合に適応する行動をする。 そお云う風に心がけていたら、人にどんな時どうしてあげればいいか、が分かってくると思います。 エレベーターに乗る時はお年寄りや小さい子供を連れた人、車いすの人を優先し、自分は後から乗る。 乗りものでは出来るだけ、高齢者や、体の不自由な人に席を譲る、道を聞かれたら、 その人に分かる用に教えてあげる。 買い物をして向こうが有難うございましたっていうと、こちらも笑顔で、うなずいてあげる。 見知らぬ人でも人間同士のつながりを大切に思う心が、小さな親切の根っこにあると思います。 小さな親切が上手に出来るようになれば自分も幸せな気持ちをもらいます。 昔のことわざに、情けは人のためならず という言葉があるとおりです。 よく考えればあなたも自然にやっていることがあるでしょう。それをかけばいいのです。

healing_angel
質問者

お礼

そうですよね。 「自然のこと」だから、悩まなくてもいいですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人権作文

    夏休み終了ぎりぎりの宿題が終わっていない 中学1年生です。 夏休みの宿題に「人権作文」があるんですけど、 まだ終わっていません。どころか テーマも決まっていません。 人権作文の書き方や、テーマについてなど ヒントになるものすべて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 作文の題材

    夏休みの宿題で、選択作文というのがあります。テーマは社会を明るくする作文にしました。今の政治について書きたいんですが、大丈夫でしょうか??

  • 作文

    夏休みの宿題で、作文があります;; テーマは「環境問題」の意見文を書こうと思います。 でも、何を書けばいいのかわかりません・・・。 作文が苦手で・・・。 アドバイスください!!お願いします

  • 国語の宿題 人権作文

    夏休みの国語の宿題で、人権作文を書きます。 いろいろなテーマがあるのですが、その中で私は「児童虐待について」というテーマで書きたいと思っています。 全く文章が思い浮かばないのです・・・。 どういう手順で、何を書けば良いのですか? 詳しくお願いします。

  • 中3 夏休みの宿題 作文について

    中3 夏休みの宿題 作文について 夏休みの宿題で作文が出されました。 テーマは自由なのでベトナム戦争のことを書こうと思います。 でも、自分の意見の部分や主張する内容が上手くまとまりません。 参考にベトナム戦争についてどう思うか教えてください。 戦争から自分が主張できる内容も教えていただけると助かります。 どなたか回答お願いします。

  • 中2です!夏休みの宿題に...

    中2です! 夏休みの宿題で〝 意見文 〟の宿題が出ました ((涙 誰か代わりに作文用紙3枚分(1200~1600文字)書いてください。 お願いします orz テーマは自由です。 お願いします orz できれば早めに... あと2週間程度で... お願いします orz

  • 人権作文

    夏休みの宿題で人権作文を 提出しないといけません!! テーマはしょうがい者差別にしたいと 思ってます。 内容や書き始めが 全くわかりません・・・>< 提出期限は 8月9日だけど 宿題チェックが4日にあるので それまでに完成させないといけません。 いろいろと 教えてください!!

  • より充実した学校生活を送るために

    あのー学校の夏休みの宿題なんですけど。 「より充実した学校生活を送るために」というテーマの 作文を書くんですけど充実した学校生活を送るためには どうすればいいのでしょうか?教えてください!!

  • 私の中学校で夏休みの宿題に「おかねの作文」を書いて来い

    私の中学校で夏休みの宿題に「おかねの作文」を書いて来い というものがあります。 わたしは昨年の受賞者の方々のような 特殊な家庭環境もありませんし、特別な経験もありません。 どのようなテーマでどのように書いたらいいのか 教えてください。 よろしくお願いします!

  • 作文の宿題

    作文の宿題 作文の宿題があります。テーマが「最近考えたこと、感じたこと」というテーマで書くことになっています。 そこであなたが最近考えたこと、感じたことを参考に教えてください。