石膏ボードにカーテンレールを取付ける方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 最近購入した住宅の壁は石膏ボードで、カーテンレールの取付けに困っています。
  • レール付属の木ネジが使えず、締付けができないためにレールがガタガタになり、実用に耐えません。
  • 石膏ボードにカーテンレールを取付けるには、特殊な取付け具や金具を使用する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

石膏ボードにカーテンレールを取付けるのに困っています。

石膏ボードにカーテンレールを取付けるのに困っています。 最近住宅メーカーの建売住宅を購入しました。 カーテンレールの取付けに困っています。壁は全面クロス貼りのため最初は分からなかったのですが、窓枠の外側はすべて石膏ボードでした。5センチくらいの幅は木の板が使われていると思ったのですが期待外れでした。 そのためレール付属の木ネジがききません。ネジは空回りするだけで締付けることができません。レールは固定されずガタガタで実用に耐えません。 (これでは、写真や絵なども壁には飾れませんね。) このようなことは多くの方々が御経験だと思うのですが、どのように処理されているのでしょうか。 お知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いします。

noname#160209
noname#160209

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.4

化粧板をまず留めてそれにカーテンレールに留める方法もありますが、どっちにしろ下地を探さなければなりません。 下地はサッシ枠両端と枠に数カ所あります。間隔は303(ミリ)、455、600等と住宅によっては違いがあるのでとにかく調べてください。 材料が揃えばあとは固定のみです。窓の両サイドを最初に固定してから、中間を止めていきます。Wレール+ブラケットのカーテンレールであればブラケットと、レール自体は自由に調整が出来ますので、後からレール位置を動かして真ん中に出来ます。 参考URLが絵が載っているので分かり易いので、見て下さい。

参考URL:
http://doit.co.jp/howto/howto01/howto78.php
noname#160209
質問者

お礼

ありがとうございました。 下地探しが最初ですね。LDKだけがカーテン付きだったので、他の部屋もその取付け位置通りに測って取付ければ間違いないと思ったのでした。ところが全て石膏ボードで中空でした。 ことによると、LDKのカーテンレールもモリーアンカーのようなものを使っているのかもしれません。 明日にでもレールを取外して調べてみたいと思います。 ご紹介の参考URLは絵付きで大変分りやすく大いに参考になりました。

その他の回答 (3)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

石膏ボードは脆いので、専用のアンカーもあるけど、カーテン等の重量のあるものを取り付けるのなら、柱を探してそこに長めの木ネジで取り付け下さい。 専用のセンサーも売っているけど、そんなのなくても針や細長い飾り釘を刺せばわかります。 柱の無い部分はスポッと刺さりますが、柱があればそれ以上は刺さりません。 壁を叩いて音の鈍い部分を見つけて、針を刺して確かめるといいでしょう。 絵や写真(の額)程度なら専用のアンカーを使ってもいいです。 穴はパテで埋めて下さい。 今の家は特注しないとほとんど石膏ボード+壁紙ですよ。 ベニヤ等よりも安く済むので。

noname#160209
質問者

お礼

ありがとうございました。 今はレースのカーテンだけで済みますが、やがて厚めのカーテンも使うようになります。 幅が1間で丈が2メートル近くなると、レール自体の重さも加わればかなりの重量になると思います。 このことを考えると、柱を探して直接ネジ止めするのが安全ということですね。 柱があることは事実なんでしょうから、探せるかどうか努力してみます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

骨を捜してそこにネジ止めをします探す方法は 打音試験:小槌や拳で叩いて音で骨の有無を判断する センサー試験:スタッドセンサーを使って骨の位置を捜す スタッドセンサーには2種類あり細い針を差し込む方式と音響で捜す方式です ボードアンカーを使って取り付ける方法もありますが思い物を取り付けることは出来ません 石膏ボードでも必ず木の骨に打ち付けてあるので位置を確かめて取り付けることが出来ます

noname#160209
質問者

お礼

ありがとうございました。 打音試験ですか、そこまでやってみませんでした。 センサー試験という方法もあるんですね。 家の購入時点で、LDKだけはカーテンが付いていたのです。 それで、その部屋のカーテンレールの取付け位置(ネジの位置)をミリ単位で測って他の部屋 へも同じように取付けしたのです。 ところがネジが全くきかないのです。6箇所取付けしたのですが全部ダメでした。 ネジの長さは5センチほどあります。 たしかに石膏ボードだって木に打付けて留めてあるはずですよね。 もういちど調べてみます。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

今更文句を言っても遅いですから自分で取り付けるより仕方が無いですね。 石膏ボード用の(アンカー)があります。ねじ式で、ソレを石膏ボードに埋め込んで、ビスをその(アンカー)にねじ込んでいくのです。http://www.iifas.jp/products/kabekko.htmlホームセンターなどで売っています。 6ミリのドリルで石膏ボードに穴を開けて、其処へ(アンカー)をねじ込み、3ミリのレール用のねじでレールを固定します。 可能であるなら、石膏ボードにレールを直接つけるのではなく、板を(アンカー)を利用して取り付け、其処へカーテンレールを着けられたほうがしっかりします。

noname#160209
質問者

お礼

ありがとうございました。 カーテンレールを取付ける位置くらいは木の板になっていると思っていました。 木ネジをねじ込んでいる時、穴から白い粉が出てきたので石膏だと分かりました。 石膏ボード用アンカーなんて、今まで見たことありませんでしたがホームセンターへ 見に行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 石膏ボード部分にカーテンレール

    窓の上にカーテンレールを設置していました。 それが今日、いきなり落ちてきたので調べてみたら、窓枠のすぐ上が石膏ボードでした。(木ネジの溝が白くなっていた) 多分、位置をずらしてもまた同じことになると思います。 ネジの種類を変更するなどして、抜けないようにすることはできないでしょうか?

  • 石膏ボードの壁にカーテンレールを取り付けたい

    サッシの上の壁は、石膏ボードにクロスが貼ってあります。そこにカーテンレールを取りつけようとしています。 両端と間3ヶ所を止めるようになっています。間の1箇所を除いて、ボードの下の木にとめつけることができたのですが、まどわくのすぐ上にもかかわらず、まったく手応えが無い所が数十センチあって、くぎがからまわりするばかりで、新しい壁に穴だけがいくつも増えていってしまいました。 そこに洗濯物もかけるので、なくては困るのです。 止め具に付けるくぎでしかも止め具を壁に密着させなければならないのでなので、ホームセンターの石膏ボード用のくぎの前で立ち尽くすばかりでした。 どうしたらいいのでしょうか。 また穴の埋め方も教えて下さい。

  • カーテンレールはどこに取り付ければよいですか?

    もともと和室だったところの障子をはずし、カーテンを取り付けようと思うのですが、どの部分にカーテンレールの金具を取り付けたらよいのかわかりません。壁なのか木枠が良いのか一般的な取り付け方を教えてください。ちなみに壁部分は石膏ボードという木ネジが効かない材質のようです。

  • カーテンレールが外れてしまいました!

    木製の窓枠に木ねじで取付けてあったカーテンレールが外れてしまいました! 洗ったカーテンを付け直そうとしていたら、思いっきり引っ張ってしまいまして・・・。 3つの木ネジの内の1つの穴(?)が完全に広がってしまい、ドライバーで締めなおしてもユルユルで、すぐに外れてしまいます。 電動のドライバーを持っているので、位置をずらして木ネジを締めなおそうと思っています。 その際は、やはりいきなり窓枠にネジをねじ込まないほうがいいのでしょうか? 木ネジをしめる予定の場所に、ネジよりも径の小さい穴を開けておくと、板が割れないと聞きましたが・・・。 木製の窓枠にカーテンレールを取り付けたことのある方など、アドバイスをよろしくお願いします!

  • カーテンレールの取り付けについて

    カーテンレールの取り付けについて 全部でなくでも教えていただけると、とても有り難いです。よろしくお願いいたします。 1、天井からカーテンをつける設計になっていませんが、 天井の梁の部分を探してブラケットをつけて、天井からカーテンレールをつけることは無理でしょうか?  可能ではある?けれど、普通はしないことでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (ここから下は、天井でなく壁にカーテンレールをつける場合のことです。) 2、機能レールの場合、ブラケットは、窓枠から何cmくらい外側もしくは内側につけるのでしょうか? 窓枠より外側、内側どちらでもいいのでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3、装飾レールの場合、窓枠の外側何cmくらいのところにブラケットをつけるのでしょうか? (装飾レールの場合は、窓枠よりも外側にブラケットをつけるようですが、何cmくらい外側にするのかわかりません) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 家には、窓のすぐ上に、横幅は窓の横幅と同じ長さ分だけに、 カーテンレール用の下地が入っています。 そのため、カーテンレールのブラケットを、 そのカーテンレール用の下地があるところにつけなければならないのであれば、 その下地がある窓枠より内側にだけつけることができて、窓枠より外側にブラケットをつけることができないことになります。 それから、窓枠の両側には、幅が10cm以上の木(柱?)が、天井から床に届くまでの長さに入っています。(壁紙より下に) 4、ブラケットを、上記に書いたカーテンレール用の下地につけるのではなく、窓の両側の木につけるのはよくないのでしょうか?そうすることも普通のことでしょうか?

  • カーテンレールが・・・

    カーテンレールにカーテンをつったらカーテンレールごと落ちてしまいました。 ねじを締め直そうとしましたが、相手(窓枠(木))が柔らかく、すぐにはずれてしまいます。 これを簡単に固定する方法はありませんでしょうか? それとも、大家に言った方がいい?

  • 石膏ボードの厚み

    一般的な石膏ボードは大体何ミリくらいなんでしょうか? 土台のある場所にカーテンレールを設置したいので、どのくらいの長さの木ネジを購入すればいいのか知りたいのです。

  • 石膏ボードへのカーテンレール取付について

    初めて質問させて頂くので不都合,不備等があるかと思いますが, よろしくお願いします。 石膏ボードへのカーテンレール取付について質問させて頂きます。 石膏ボードへカーテンレールを取付る為のブラケット(両端と中央)を附属のビスで固定していたのですが,緩んできたので再度取付直したのですが, 色々調べるうちに,石膏ボード用アンカー等を使用したほうが良いとの事で 再度,施工し直したいのですが,現状とまっているビスを外し,そのビス孔にアンカーを打ち直しても可能でしょうか?ブラケットの構造上3ヶ処で 両端,中央の位置は変えれずブラケット1個に対し固定ビスは上下に2ヶ,ピッチは30mm程度です。 なお,カーテンレールはアイアン製でダブルレールです。 カーテンはレースと一級遮光カーテンです。 そのため全体で5kg以上はあると思います。 計っていないため,持った感じではもっとある様な・・・? 1,まず現状のビス孔にアンカー施工可能かどうか? 2,又,アンカーピッチが30mm程度と近い為,石膏ボード自体に穴などがあかないか?壁が貫通などしないか? どなたか分かる方がいらしたらご回答をお願いします。

  • カーテンレール取り付け

    今晩は。 カーテンレールを壁に取り付けたいのですが、ネジを閉めてもスカスカで全然効きません。壁の材質が石膏ボード?のような感じで(ボロボロと崩れるような感じのもの)普通のネジでは対応できないんでしょうか? こんな場合に役立つ道具やこういう場合用のネジとかってあるんですかね? DIY素人なので詳しい方教えて下さい。 お願い致します。

  • カーテンレール(木製)の取り付けについて

    カーテンレール(木製)の取り付けについて 長文・説明下手ですが、アドバイスをください。 木造の家にて木製のカーテンレールを取り付けたいです。 ★現状★ 窓枠上(15cmくらい上)に取り付けようとしましたが、ブラケットがグラグラでとても固定できそうにないです。 付属のネジ:M4×25mm、壁には壁紙→石膏ボード(おそらく15mm)→木柱の順で、 ネジはブラケットを引っ掛けるため5mmほど頭を出しておかなければならないため おそらく石膏ボードまでしか止まっておらずグラグラしてしまったのでは・・・と思っています。 【石膏ボードの厚み】 下地探しで調べたところ15mm~18mmの間で止まるので15mmの石膏ボードが入っているのかと 思います。 【木柱の有無】 取り付けようと思っているカーテンレールにはブラケットが3つあり 真ん中と両端にそれぞれ取り付ける予定です。 両端には木柱があることを確認しましたが、真ん中には確認できませんでした。 どうしても取り付けたいので色々調べたのですが下の2案しか思いつきませんでした。 案(1) 両端は長ネジで固定。 真ん中はどこでも下地を使用し固定。 案(2) 3つともどこでも下地を使用し固定。 何か良い方法はありますでしょうか? 同じ経験をした方がいましたらぜひアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう