• 締切済み

基金訓練・生活支援金の支給要件が不公平?

jyunkensijpapanの回答

回答No.4

要するに事務の合理化、責任逃れですよ。 あなたの希望に沿う形にした場合でも、必ず問題は発生します。 ハローワークの担当者の資質、申込者の誠実さ、書類を揃える能力などなど。 私は現実に、主たる生計者ではなかったのですが(親、兄弟と同居)、嘆願書を添付して、同居の兄弟の前年の収入が200万円を超えていた状況を理解してもらい、前年ではなく直近の給与明細から年収を割り出すことで(それでも千数百円オーバー)、何とか、給付の認定を受けました。 ところが、6ヶ月の訓練だったのですが、一度給付金が振り込まれた後、一方的に”これで精一杯・・・”との理由で打ち切りです。長くなるので書きませんが、訓練実施校及び訓練生の一部にどう考えてもおかしな人々(貧困ビジネス?)が居て、それを指摘したことが原因のようです。 あなたの問いかけの答えにはなりませんが、認定自体に矛盾もあるでしょうが、一旦認められた後でも、私のようなケースも存在します。 つまり、奴らのやりたい放題の面も少なからず存在すると言うことです。 国と関係外郭団体。つまり、厚労省を頂点として、特別民間法人である中央能力開発協会、雇用能力開発機構各センター、そして、各ハローワーク。 この厚労省連合がその事業目的の為に、また、その存在意義を示し生き残る為にやっている事業でもあり、失業者の救済と言う本来の事業目的は、毎度のお題目とも言えると思います。 だからこそ、改善もしないし、敢えてあやふやな部分を残してある種の責任逃れ、誰も責任を取らないで良いシステムにしてしまっているとも思えます。 私が受けた訓練では、明らかに偽名、又は夫婦なのに別姓を名乗りダブルで訓練給付金を受けている者、また、訓練実施校は全国組織の会社であり、本年4月から全国の実施校で述べ数百の基金対象訓練コースの認定を受け、訓練生を募集しておりました。 そんな矛盾を指摘した者が、排除の論理で給付金を打ち切られ、彼らはのうのうと給付金を給付されつづけている現実もあります。 つまり、この事業は完全に(と言っても一部だと思いますが)貧困ビジネスの対象と成っている訳です。 同和対策事業の現代版的な性格さえ存在するようです。 生活保護などの最後のセーフティネットで救えない人々を、超法規的に救っているのならまだ増しですが、一部の団体、関係者が組織的に貧困ビジネス化している実態もあり、今後、政治の世界でも大きな問題として、野党側が取り上げる可能性も大です。 尚、最近の基金訓練では、不動産ビジネススキルとか、ネイルとかエステとか、元々怪しい面の大きい業界の訓練コースも存在し、役人連中も相当に危ない水域へと近づき過ぎ、諸々の影響(悪)を受けてもいるようです。 何せ、海千山千の営業、枕営業も辞さない連中が存在する業界でもあります。 訓練実施校自体が、この基金訓練を数多く認定を受けることで、その経営の柱としている実態さえ存在します。 http://ameblo.jp/sukunabikona28/entry-10261513900.html 上の記事をお読みください。 基金訓練の基金を一括管理している特別民間法人の実態でもあります。 その内に、ナイトガール、風俗嬢養成化コースとかできるかも知れませんね。笑

参考URL:
http://ameblo.jp/sukunabikona28/entry-10261513900.html

関連するQ&A

  • 基金訓練の生活支援金

     緊急人材育成支援事業による、訓練・生活支援給付金、生活支援資金融資については、被扶養者がいる場合といない場合で金額が違っており、私としては被扶養者がいる方で申請したいと思っています。年金暮らしの母と二人で生活していますが、扶養の認定に必要な書類がなく困っています。  去年は働いていないので、源泉徴収票はありません。健康保険は、私は国民健康保険、母は後期高齢者医療制度なので、保険証に被扶養者の記載がありません。町役場の所得証明書にも扶養者控除の記載がありません。  このような場合、どのような書類を用意すればよいのか、皆さんの智恵を貸してください。。 よろしくお願いします。

  • 基金訓練校の生活支援金

    お世話になります。 基金訓練校に詳しい方教えて下さい。 基金訓練校の生活支援金について、今、無職です。家族と同居です。収入があるのは、兄弟の一人で、働いてまだ、2ヶ月しかたっていません。このような場合でも、生活支援金を需給可能ですか?よろしくお願いいたします。

  • ハローワークの基金訓練・生活支援給付金の審査について教えてください。

    ハローワークの基金訓練・生活支援給付金の審査について教えてください。 ハローワークの基金訓練に申し込みました。 ですが、現在夫婦とも無職で世帯に収入が無い為、生活支援給付が受けられなければ生活費が無く、訓練に通えません。 給付金支給の審査には、世帯の金融資産が800万円以下とあり、具体的には預金通帳を提出するようなのですが、もし、配偶者が私には「無い」と言っていますが、内緒で高額の預金があった場合どうなってしまうのでしょうか?(親が亡くなっているのでもしかしたら保険金などがあるかもしれないので・・・) 実際、審査とは、申告していない個人の金融資産などまで調べるのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

  • 基金訓練 生活支援給付金について

    母子世帯で昨年は派遣で仕事をしてましたが、安定した仕事に就きたくて、今年入ってから3ヶ月の基金訓練を受けています。平日9時~5時までの訓練なので、バイトもする時間はなく訓練期間は当然、無収入のため生活支援給付金を申請していますが、未だ給付金が一度も支給されてません。すでに決定通知書はきてます。同じ訓練の方は訓練開始直後に支給されているようで・・・このままだと、実費(試験代金・交通費等)で貯金も底をつき訓練どころか生活もままならない状態になります。ハロワは支給申請済みなので待ってくださいとしか言わないので どこに問い合わせしたらよいのが教えてください。

  • 訓練・支給支援給付金の無収入申告書について

    来年の1月の11日から基金訓練に通うものですが、給付金の申請をまだしてなく用紙だけもらったのですが、その中で無収入申告書たるものがありまして、訓練・生活支援給付申請時点の直近1月間について無収入でありと書いてます。私は年末年始の郵便局のアルバイトが決まっており1,2週間の間学校が始まる前に短期バイトするのですがこの場合、無収入申告書はどのようにすればいいのでしょうか?サインしなければ通るのでしょうか?

  • 総合支援資金と、 訓練・生活支援給付金について、

    総合支援資金と、訓練・生活支援給付金について、 就職支援で、この二つの制度がありますが、、 同時に、利用することはできるのでしょうか? ネットでいろいろ調べましたが、なかなかでてきません。 わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 生活支援給付金は課税対象(雑所得)?

    生活支援給付金は課税対象(雑所得)? 4月より2年間の職業訓練に通っています。生活支援給付金は失業保険とは違い、雑所得として課税対象になると聞きました。更に貸付制度(上限月8万円)を利用すると月収入20万円になるので、一般の給与所得と同等額になります。この事を役所課税課に尋ねると『イレギュラーな例なので何とも言えない、確定申告などは追々考えれば』との事。そして統括している中央職業能力開発協会ですら把握しておらず、困惑しています。来年、再来年の国保料や住民税の支払いが心配なので、今から対策を考えたいです。念のため、学校にかかる経費(教科書代や交通費など)は全て領収証を取り保管しています。このまま受給するとやはり納税義務が生じるのでしょうか?税関係に詳しい方、お力添えをお願いいたします。

  • 基金訓練・生活支援給付金 の審査について

    基金訓練・生活支援給付金 の審査について 世帯の金融資産が800万円以下とあります。 家族の死亡により受け取った、生命保険金は対象外ですか?

  • 基金訓練の制度についてどう思いますか?

    基金訓練の制度についてどう思いますか? 職業訓練校に通うと毎月10万円の生活支援金がもらえる制度です。 労働保険を払っていれば失業中に失業保険がおりるし、保険料を払うならば 保険がおりるのは道理にかなっています。 でもこれは、そうではないです。 このご時世ですから、救済措置が必要なのは分かりますし、ある程度必要か なとも思わないでもないのですが。 でも、お金目当てに訓練校に通っている人、就職意思もなく半日だけ出席し て通っている人達を見るとなんとも憤りを感じてしまいます。 こういう人たちの生活資金に、私達が払った税金が投じられてるなんて、と。 みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 求職者支援訓練中の支援制度を受けられませんでした。

    私は来月より半年間求職者支援訓練を受講することになっておりますが 今後の生活の当てにしておりました支援制度による支給金を頂けないことになりました。 理由は定められた期間以内に上記制度を利用済みであることです。 この支給金が出ないとなるとこの先、訓練に通うどころか生活さえままなりません。 また、アルバイト等で生活費を稼ごうにも訓練期間中の勤労には制限があり、 家族への支援も諸事情により不可能な状況となっております。 そこで質問ですが上記のような状況での生活保護受給は可能でしょうか? また、生活保護以外の方法で助成を受けられる制度をご存知ないでしょうか? 質問にお答えいただけるとうれしいです。