• 締切済み

血液検査で肝機能に軽度の異常ありと診断されました。どのような病気が考え

血液検査で肝機能に軽度の異常ありと診断されました。どのような病気が考えられますか?今まで通りの生活で大丈夫でしょうか?40歳女性です。お酒も薬も飲んでません。A/G比1.36↓ ALP395↑ ZTT12.3↑

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.4

血液検査数値の見方は、病気の有無を観るだけではなく、全身の栄養状態を知るためにも使います。 栄養状態も良く、健康そのものである方々のA/G比は1.8前後であることが多いです。一方、病気とは診断されない、いわゆる、異常なしでありながら「不定愁訴」を抱える方々のA/G比は、低いことが多いです。 食生活を聞いてみると、タンパク不足、ビタミン・ミネラル類の不足を特徴としていて、でありながらも、脂質・糖質などのエネルギーは満ち足りた食べ方をしています。 ALP軽度上昇に関しては、ALPアイソザイムを検査して、骨由来なのか? 肝由来なのか? それを調べる価値はあります。 40歳前の方でも、骨年齢を測ると「50歳以上の骨年齢」と診断される方も多いです。 この程度の軽度上昇の場合、アイソザイムは採らないのが普通ですが、保険適用されるかどうかは分かりませんが、自費検査ならばしてもらえると思います。 食生活を聞けば、やはり、タンパク不足、カルシウム不足、ビタミン類の不足を見て取れる食べ方をしています。・・・骨粗鬆症の始まりを自覚すれば、食生活の改めにも心が向くものです。 肝疾患が無い限り、ZTTの診断意義は少ないのだと思います。 検診の報告書に一喜一憂するのではなく、食生活の見直しのほうが肝心かと思いました。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

他の検査値、例えば、ALPはγGTPとこみで判断するので、これだけでは分かりませんが、仮に他のすべての項目が正常であれば、 A/G比:1.36、ZTT12.3は、あまり有意な所見ではありません。TTTの値や蛋白分画の結果次第ですが、ウイルス性肝炎や慢性甲状腺炎など慢性炎症が鑑別に入りますが、この程度の人は数多くいますので普通は経過観察とします。 ALPはγGTPが正常ならば、原発性胆汁性硬化症や骨粗鬆症、打撲後などを鑑別診断とします。とはいえ、この程度の上昇ならば経過観察とします。

ken19700121
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。肝臓に関する他の項目はすべて正常値でした。父がC型肝炎ですが、昨年出産した時に肝炎の検査もしたように思いますが、陰性だったと思います。又、関係ないかもしれませんが、妊娠中はチラージンを処方されていました。A/G値は前にも少なめでしたが、その他の項目まで正常値でなかったのは今回が初めてです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 再検査と言うことでしょうか? 先生の指導を頂いた方がいいと思います 精密検査ですとか 治療とかのことは言われていないんですよね 行きつけの病院で(内科)相談した方がいいと思います

ken19700121
質問者

お礼

ありがとうございます。定期的に検査をし、自覚症状があれば医師に相談してくださいとコメントしてありましたが、自覚症状はありません。

回答No.1

 私は血液検査で数値に異常があってエコーで検査すると「脂肪肝」が発覚しました。  「脂肪肝」はお酒などのアルコール類を飲まなくても食生活でなるらしいですよ。  私は肉を食べる量が多かったらしく、食事の時にサラダなど繊維質が多いおかずを増やすとダイエットにもなって数値が改善されました。

ken19700121
質問者

お礼

ありがとうございます。私はどちらかというと痩せており、腹部エコーもしているので脂肪肝ではないと思います。

関連するQ&A

  • 血液検査で肝機能異常

    血液検査で肝機能異常がみつかりました。 CTを取り来週結果待ちなのですがとても不安です。 ここで~の病気ではと聞かされると尚更不安になるので、 血液検査で肝機能異常があっても大丈夫だった人の 経験談をお聞きしたくて質問します。 あと血液検査をしたとき風邪薬を飲んでいたのですが 影響ってあるんでしょうか。

  • 血液検査で異常値が・・・

    かかりつけの医者で、定期的に血液検査をしています。 しかし血液検査のたびにALP値が異常値を示します。 通常104~350ぐらいが正常らしいのですが、 550ぐらいの数値を示します。 検査してもらったのは内科ではないので、ALPが高い理由について 詳しくコメントしてもらえませんでした。 (専門医で診てもらってくれとの事) 胆肝機能の障害?見たいな事を聞きました。 肝臓が悪いのかもしれません。 ちなみに酒は350mlのビールを一日1本飲む程度です。 近く、専門医に診ていただくつもりですが、この件について 何かご存知の方おられましたら、参考程度にコメントくださいませ。

  • 血液検査をうけて

    先日、血液検査を受けてTTTとZTTの数値が若干高めでした。 先生が「貧血だね。増血剤を1ヶ月分出しておきますからね。」とフェロミア錠50mgを処方して下さいました。 しかし、自宅に帰ってインターネットで検査項目を自分で調べたところ、TTTとZTTは肝機能の検査だと書いてありました。 貧血だといってフェロミア錠を処方してくださった先生の診断は正しいものなのでしょうか? この薬を本当に飲み続けていいものなのか不安です。 アドバイスお願いします。

  • 血液検査再検査

    今年に入って血液検査でGPTが引っかかり再検査となり先日総合病院に再検査に行って来ました。血液検査とエコーの検査を受けました。結果、血液検査はGOT47 GPT95 ALP380 と高い数値(その他は全て正常値)を示しましたがエコーでは特に異常は認められないと言う事でした。特にお酒を飲む事もないのですが、肝機能に問題はないのでしょうか? 年齢は20代前半です。

  • 健康診断の血液検査

    健康診断で、血液系一般という項目の赤血球数が552でヘモグロビンが15.7でした。軽度の異常とのことですが、生活習慣とかを改善したほうがいいですか?

  • 血液検査。。。

    肝機能障害と医師に診断されました。CTを撮っても肝脂肪は異常が無く、血液検査だけの肝機能の数値ががひどく上昇しているのです。今点滴を受けながら入院しています。話によると医師の判断がまだ解らないということですがこういう事はある日突然に誰にでも起こることなのでしょうか?血液だけに反応が出る病気とかは他にあるのでしょうか?

  • 血液検査の数値から診る肝機能障害について教えてください。

     血液検査の項目の中の    GOT 63~75                GPT  127~143   6ヶ月の間の推移です。   У-GTP 69~82  とりあえずこのまままた、半年ほど様子を見ましょうと言われているのですが、大丈夫なのでしょうか?  追記 32歳女  ALP・ZTT・LDH・血清アミラーゼ・は基準範囲内。コリンエセテラーゼは576・中性脂肪は211です。

  • 血液検査項目について

    血液検査項目について 先日血液検査をし、検査結果が返ってきました。 若干数値の高いところもありましたが、ほぼ異常はないと先生は言っておりました。 家に戻ってよく見てみると、しるしのついていない箇所がありました。 蛋白分画の項目以下です。    ALB 48.4    a1 G 3.3    a2 G 10.0    β G 7.1    r G  31.2    A/G比   0.9 となっていました。 ネットで調べてみると、基準値外の数値のある項目があったりしますが、今一つよくわかりません。 先生の言っている通り、問題にする必要は全くありませんか? それとも異常ありなのでしょうか? もし異常があるとすれば、今後どのような対処をすべきでしょうか?

  • 血液検査の再検査で肝機能障害といわれました

    お世話になります。 血液検査の結果、白血球の数が多く(12300)肝機能障害の疑いがあるとの事で再検査となり胃レントゲン(バリウム)、腹部エコーと採血をして本日、検査結果を聞きに行くと白血球の数は基準値にもどっていましたが肝機能障害の為、1カ月半の禁酒が必要といわれました。 特に肝炎とか肝硬変とか病名ははっきりせず1か月半の禁酒後、再度採血して再検査といわれました。 肝臓の数値を見ると全て基準値内で特に異常はない様に思えるのですが先生の話だと数値だけではないといわれ特にはっきりした病名は伝えられませんでした。 レントゲン、腹部エコーも共に特に問題ない様でした。 尿酸やコレステロール等基準値よりも高い項目もありますのでその部分で肝機能障害との診断なのでしょうか? お酒は好きでかなりの量を呑むので不安要素はあった為、早速禁酒していますがどうにも腑に落ちないためどなたか詳しい方ご教授いただければ幸いです。 以下血液検査の数値です。 TTT 1.5 ZTT 5.4 CH-E 374 ※上記三項目が再検査で追加された項目です AST(GOT) 24 ALT(GPT) 39 LD(LDH) 171 γ-GTP 35 LDLコレステロール 142 HDLコレステロール 52 中性脂肪 204 尿酸 8.1 特に身体的な症状(痛み、だるさ)はありません。

  • 血液検査

    先日血液検査をしたところ 総ビルビリンが1.6/総蛋白が8.5/TTTが5.0で高めとでていました。 先生ではなく看護士よりわたされ、気にする程ではないけどといわれました。 その他は正常範囲で アルブミン4.9/ZTT10.7/AST18/ALT10/ALP128/r-GTP13/LD160/総コレステロール174/中性脂肪31でした。 内科など受診したほうがよいのでしょうか?又どのような場合にこのような数値になるのでしょうか? また、気をつける事などありますか? 先月より不妊治療をはじめホルモン注射や薬をのみはじめました。関係ありますか?

専門家に質問してみよう