• 締切済み

別れた彼女からいきなり意味のないメールが昨日きました!祭りきてる?って

honjinの回答

  • honjin
  • ベストアンサー率15% (69/432)
回答No.4

おそらく単なる宛先ミスじゃないですかね? 無視で良いと思います。

kms0670
質問者

お礼

五通くらい連絡とりました。会うか会わないかで話したりしました! あと行動を観察されてました。

関連するQ&A

  • 「祭り」の読み方と意味

    「ノルウェイの森」(縦書き)の最初の一ページの真中に、「多くの祭りのために」が書いてあります。「祭り」という単語の右に「フエト」という振り仮名がつづってあります。ここの「まつり」は「フエト」と読むべきのでしょうか。どういう意味でしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。(日本語を勉強しているので、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。)

  • 私は昨日、今日の祭?に行くのを軽い気持ちで友達と約

    私は昨日、今日の祭?に行くのを軽い気持ちで友達と約束しました。 おばあちゃん家に行ってそれから行くつもりだったんですが 時間的に厳しくて行けないなと思っています。 そしてメールでは雨が降りそう。や注意報が出てる。など行くのをやめたい的なことを言ってしまいました(>_<) 今メールでは [行って中止やったら嫌やし、もしあってもあれやしな] 相手[そんなに降ってる?] です(>_<) ちなみに今は降っていません… どうしたらいいんでしょうか(>_<)やばいです

  • 「有明祭り」の意味を教えてください

    こんにちは。 実は今日「有明祭り」という言葉を見かけたのですが、いまだにその意味はよくわかりませんでした。 Googleで「有明祭り(ありあけまつり)」を検索した結果によると、一種の年中行事だそうです。 でも同じくGoogleで「有明祭(ありあけさい)」を検査した後、一番出てきたのは「Comic Market」のHPでした。 本当に参ってしまいました、いったい「有明祭」とCMの間、何の繋がりがあるのでしょう、もしくは「有明祭」はCMの俗称とか?それとも全然関係ない別物でしょうか。 というわけで、「有明祭り」あるいは「有明祭」の意味を教えてください。

  • 祭りのお誘い

    男、大学生です。 もうすぐ祭があり僕の好きな子を含め、男2女2で行くことになってました。 その好きな子がバイトで行けなくなったんですが、 最近になって行けるかもしれないとのことです。 その子とは普段もかなり仲はいいです。 昨日その子から学校の事務的な質問のメールがきました。 その返事を本文に打ち込み、最後に『祭これそう?』みたいに一言添えて送りました。 数分後返信がきたのですが、『ありがとう♪♪』という返事で、祭のことには触れられていなかったんですが… 行きたくなかったからなのでしょうか? その子は普段からメールはあまり好きな人ではないので、しつこく追及するのもあれなのでそのメールに対して返事はしてませんが…。

  • 祭りや行事の意味ってあるの?

    各地で本来は、意味があったであろうお祭りって各県に有りますがそれって意味あるんでしょうか? いまでは夏の風物詩や観光の目玉、または単に騒ぎたいからとかもあるのかもしれない、だけど、いくら雨乞いしたって雨は降らないときは降らないし、大漁を祝ってもつれないときはつれない、科学が発展したいまでもやる意味自体はあるんでしょうか? 私のすむ地域にも有名な祭りはありますが、夜は騒がしいし、観光客で賑わってるのがなんだか煩わしいというのが本音です。 いまは頃なの影響で自粛だったりソーシャルディスタンスの関係で人員制限したりしてるけど、正直興味ないというか。現代に生きる今では飲みたい口実、騒ぎたい口実でしかない気がします。 そんなんでやんなければ神様が怒ったり明日明後日隕石が落ちたりするんでしょうか?

  • いきなり祭りに誘われたら。

    SNSでは親交があり直接では6年間くらい会って話していない女性をデートに誘いたいです。 近々祭りに誘おうと思っているのですが、女性側からすると行きづらいでしょうか? 地元の祭りであるためお互いの知り合いが多くいるはずです。 それよりカフェやレストランに誘う方がいいのかなとも思っています。

  • 中学2年の後輩の彼氏とお祭りに行きました。付き合っているのを秘密にしていました…それがばれてしまったようなのですが・・・

    昨日はお祭りでしたが、私は後輩の彼氏と一緒にお祭りに行きました。 付き合っていることは内緒にしていたので周りに知っている人はいません。 ですが昨日のお祭りで付き合っていることが、会った人の半分くらいにばれてしまい、みんなびっくりしていました。 付き合っていることがばれて困ってしまうのは、 まだ中学生ということもあって、みんなに冷やかされたり からかわれたり、変な噂や、ばれたことによって話しづらくなってしまうのではないかととても不安です。 それに、後輩と家に帰った後にメールをしていたのですが、 「本音を言うとさ、これ以上ばれるのは避けたいんだよね。」 という風にメールがきてしまい、その彼氏の親が 「明日はお友達と行きな」と言っていたらしくどうしていいのかもう分かりません。 彼氏の親は、私と付き合っているのはまだ知らないはずなのですが、 なんとなくばれてそうでなんという風に接していいのか分からなくなってしまいました。 また、彼氏が私のことをまだ好きと思っていてくれているのか、 もわかりません。どうしていいのか、皆さんご協力お願いします。 ※また、私は中学三年生彼氏は中学2年生です。

  • このメールに特に意味はないですか?

    初めまして。 私は先月末に好きだった人に直接告白して、その結果振られてしまいました。彼としては「友達として気楽にやっていきたし、気持ちはうれしいけれど今はごめんなさい」という感じでした。 それからはメールも出せないし、もちろん向こうからも来るはずがなく、私としては彼のことを忘れるようにしていこうと思い始めていました。 ところが、昨日彼からメールが届いて 「今度の休みに友達(男)と何人かで一泊で遊びに行きます。でも男ばかりだから面白みも何もないけどね。」というような内容でした。その旅行先は私の住んでいる町のすぐ近くです。彼が住んでいる町は、私の町から車で3時間かかるところです。 特に男性にお聞きしたいのですが、このメールは「トモダチとして」の意味のないメールなのでしょうか? 振られているのに、メールが来たのがうれしくて少しだけ期待してしまっています。そのメールへの返信としては「楽しんできてね」とだけ出しましたが・・・。

  • 祭と御祭礼

    「祭」と「御祭礼」は同じ意味で使われてるのですか?御と礼つけても祭の意味は膨らんでないのですか?そうだとすると1文字だとさびしいから前後でサンドイッチにして3文字にして格好つけただけってことになっちゃいますけど。

  • 「後の祭り」について

    「後の祭り」を辞書で引くと、祭りの終わった後と言う意味だとありますが、それならばどうして「祭りの後」という慣用句になっていないのでしょうか。御存知の方は教えてください。