• 締切済み

初めまして★

arinco0411の回答

回答No.1

 実際に求人サイトを見ていないのでどんな会社か分かりませんが、結論から言うと行くべきだと思います☆  理由はいくつかありますが、大きくは3つくらいでしょうか。  (1)携帯電話だから危ないという事は特にありません。求人出していても危ない所は危ないです。  (2)ご自身も気づいているかもしれませんが、お母さんが行って欲しく無い大きな理由の一つとして、娘がいなくなるのが嫌なだけだからです。ましてや父親とも仲があまりよろしくないという事であればなおさらです。こういう現象は近年非常に多い様ですが、この様な現象は親に対する子供の「囲い込み」と呼ばれています。  しかし、子供の成長にとって重要なのは、母親の期待に応える事ではなく、どれだけ広い人の期待に応えるかだと思います。  だから、お母さんの目を気にしすぎて、せっかく可能性を感じた企業の面接に行かない。というのはもったいない!    (3)何より楽しそうに感じたのであれば絶対に行った方が良い。その感覚を大事にして欲しいですね。後は面接に行ってみて、実際に社員さんと話してみて、それで判断すれば良いと思います。そもそも面接に行ったからといって入社というわけではありませんからね。  がんばって下さい!   就職に役立ちそうなサイトがあったので添付しておきますね。 

参考URL:
http://blog.kyoudoutai.net/blog/2008/09/000555.html
uukkajg
質問者

お礼

ありがとうございます(;_;) 面接…行ってみようと思います★ いつも「あんたゎ無理」とかばっかり言われるのでなんか悔しくて…(;_;) もし本気で怒らせてしまってもちゃんと受かって一人でも生きていけるように頑張って認めてもらいます★

関連するQ&A

  • こんにちゎ(^o^)/

    こんにちゎ(^o^)/ またまた質問… よろしくお願いします(;_;) 転職面接についてです!! 面接を受けに宮城→東京に行きますが…そのとき寮を見せていただきたいのです。 いつどのタイミングで言えばいいでしょうか? それとも受かる前に寮を見せていただくのゎ駄目でしょうか? あと求人に載ってる給料分、本当にもらえるか不安なんですが…? 仕事ゎジュエリー関係で求人に載ってる給料ゎ23万~です。 教えて下さい(;_;)

  • 自己PR

    自己PRで長所や短所、今まで仕事や学校で経験した結果良かったことなど言います。今まで、仕事や学校で経験したことで上手くいかないことが多いです。結果的に考えると、適当に言えないです。もし、面接で募集してい る求人の仕事内容に一致しないことを自己PRで言うのは、良くないと思います。 1どうすれば自己PRができるのですか? 2もし面接で自己PRの内容が仕事内容に一致する方法は何ですか?

  • なかなか良い求人が無い。

    仕事の求人が無い。 あるのは、携帯電話のPRが、多い。 あれは、時給が高いけど。 良い求人?

  • 両親のこと

    こんばんは。 両親のケンカのことで悩みがあります。 ケンカしない夫婦なんていませんから、あまり気にすることもないのかなとも思います。 老後の生活を不安に思い、いつもイライラしている父。そのやつあたりを受けて困惑している母という感じです。 どこの家にもある問題かもしれません。 でも、週末ともなれば、毎週、罵声が飛び交い、母が家を飛び出して、私がひきとめる、、の繰り返しです。 その後、母は、えんえんと私に愚痴を言います。母の愚痴は、週末だけに限ったことではありません。毎日、一緒に夕食を作りながら、夕食を片付けながら、母は、私に父に対する愚痴、会社の愚痴を言いつづけます。 母も疲れているのだし、大変だろうと最初は、黙って聴いていてあげるのですが、最近は、さすがに私もストレスが溜まってきました。私も仕事を持っています。 しかも、父と母がささいなことで、すぐにお互いに文句を言い合っているのも、悲しいです。 できれば、仲良くしてほしいです。お互いを理解しあってあげてほしいです。 ちなみに、私が小学生のとき、両親は一度別居しています。父は繊細で、とても神経質な人で、よく怒鳴ります。そのために母がうつ病になってしまったからです。 父や母のケンカなどというものを、私は、いちいち気にするべきではないのでしょうか。 こういうとき、どのようにして、自分の感情を振り回されないように保ったら良いのでしょうか。 いまいち、不可解な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 親と距離を置きたいです

    相談できる人が周りにいないので、こちらで相談させていただきます。 私は社会人の20歳前半で親元を離れて会社員をしております。 家族のことはすごく好きで、連休があれば実家に頻繁に帰っているのですが、ここのところ父と母の喧嘩が多く、帰りたくないうえに両親と話もしたくありません。 喧嘩は些細なことから父の仕事のことまで。 喧嘩の理由はさておき、 母は口うるさく、間違った事は言っていないにしろ言い方にトゲがあり、言われた側はイラつきます。 父は自分の非を認めず、指摘されると怒ってばかりいます。 喧嘩自体にも嫌気が差していますが、私が更にうんざりなのは母の愚痴です。 朝から晩まで父の愚痴。 ストレスがたまる、そっちに逃げたい、なんでこんな人と結婚したんだろう こんなメールが朝から届きます。 「父も子供ではないんだから、放っておけばいい」と散々言ってきました。でも、いちいち口を出しては喧嘩をし、泣いたり怒ったり… もしくは、父からたまに謝れると気分が良くなるのか、 「自分の父親なのにそこまで言うの?」と今度は私が敵になります。 母のころころ変わる態度についていけません。 父も仕事でミスすると泣いたり、ネガティブな発言ばかり、母に指摘されると怒りふて腐る。 そんな子供っぽい態度をとっていて呆れます。 元々、喧嘩をしないわけではなかったのですが、前までは母がこんなに愚痴ってくることもありませんでしたし、父もここまで怒りっぽくありませんでした。 仲のいい家族、というのが私の自慢だったのに、今では話もしたくありません。 なので、しばらく落ち着くまではメールも電話も返事をしないことにしようと思っていますが、この行動は子供ぽいでしょうか。 現在のところ、昨日、母からきた愚痴メールは無視し、今日は母の誕生日でしたが、おめでとうも言っていません。

  • 仕事選びでケンカ

    私は就職活動中なんですが、毎週、新聞の折込チラシの求人広告を見ている母が「ここどう?」とか「これ、いいんじゃない?」って勧めてきますが私にはイマイチで、「私、今、職安で何社か的を絞ってるからお母さんは探さなくていい」って言っても、母は私が選ぶ事が気に入らないようで、いつもモメます。 以前、私が選んだ仕事で、体力に自信があった私は体力を使う仕事(飲食店の厨房)をしていたのですが、対人関係に問題があったのと、思ったより仕事がハードだったため、半年で辞めてしまい、私が選ぶと、すぐ辞めるとか、長続きしないみたいに思われてるって事でしょうか? ちなみに今は事務系の仕事を探していて、私の条件にピッタリな会社が2社ほどあったのですが、私が母に「ここはどう思う?」と、職安で選んだ会社の求人用紙を見せると、母が「え?こんなとこで仕事したいの?止めなさい」って言われ、「じゃあ止めておく」と言うと、「決めたんだったら、何で(面接)受けに行こうとしないの!?」って逆にまた怒ってくるし・・・。ワケが分かりません。

  • 悩んでいます。長文になります。

    悩んでいます。長文になります。 私は現在23歳の無職男性で実家住まいです。 8月に会社を退職しました。理由は経営不振や仕事のミスが多く上司に違う職種の方がいいのでは?と言われ私自身向いてない仕事なのではと考え退職しました。 それからバイトを始めようと思ったのですが前の仕事ではよく焦ってミスを起こしてばかりで覚えが悪かったのでまた同じことになってしまうのではないかと不安になり、上司に怒られるとテンパッテしまい体が動きません。元々性格は暗い方で親しい人ならよく喋る方なのですが職場ではよく緊張して会話が上手くいかないことがあり評判はあまりよくなかったみたいです。昔面接でよく頭が真っ白になって上手く喋れないことがあり面接が怖く、また怒られてテンパッテしまうのでは?と思い引きこもることが多くなったりどこか気分転換にフラフラすることがあり今現在に至ります。 さすがの父も怒りはじめ何とかしなきゃと思い求人の広告などで探しているのですが面接などの不安や自分がいつまでたっても引きこもってるせいで父はいつもピリピリしています。 父は怒ると怖く不採用になったらもの凄く怒ると思うとだんだん気持ち悪くなり体が震えます。次第に父に会うのが怖く避けてしまう事があります。 父は定年が近く収入が無くなるから働く場所がなかったら家を出てけ、と言われました。どこの家庭にもあると思いますが私は余計プレッシャーがかかり最近食事中気持ち悪くなり、夜は眠れません。ただ家に居るだけでも怖くて体が震えます。家に居ても不安で面接や職場のことを考えても不安です。 こんな情けなくて甘ったれた自分はどうすれば焦って頭が真っ白にならずに面接や職場で仕事ができて仕事を覚える姿勢を良くできるのでしょうか?相談相手は母以外にいません。 愚痴みたいで自業自得だと思っておりますが何かアドバイスをお願いします。

  • 宮城の情報に強い派遣会社は?

    現在東京に住んでいますが、年内に 宮城県に引越しする予定の者です。 東京(できれば渋谷)と仙台に店舗があり、 宮城県の求人情報に強い派遣会社を教えて下さい。

  • 未経験の私の志望動機

    19歳フリーターの女です。 月曜日に面接があります 品質管理事務という部署の求人で職安で見つけて紹介してもらいました。わたしは今まで携帯部品の組立ての仕事しかやったことがなくて 志望動機 自己PRをどういった言い方をすればよいのかわかりません(;;)工場の組み立ての仕事はトイレにも行けないし 同じ事を繰り返しているだけでとてもやりがいがなかったから・・だから事務がいいかな思いました そのまま言ったら落ちますよね・・・わたしはmousの資格をとったりしてるのですがとにかく面接が苦手で すべて落ちています。どうしたらいいでしょうか

  • 携帯販売の求人

    携帯販売の仕事って、よく求人誌、職安にも多く求人が出てますが、人手不足何でしょうか? 職安にある求人でも、ずっと前からある求人もあります。希望する人が少ないんですかね?それとも見込がないとか、面接で弱点が見えてしまうと落としたりしてて、良い人材が来るのを待ってるんでしょうか? そう思うくらいに求人が多いので、不思議に思い質問しました。 分かる方教えて下さい。 ちなみに今度、面接を受けるんですが、接客、販売未経験です。やっぱり未経験って難しいですよね。