共働き夫婦の家事分担で困っています

このQ&Aのポイント
  • 共働き夫婦の家事分担について、夫の意見に反論できず困っています。
  • 私と夫は正社員で働いており、帰宅時間はあまり変わりませんが、家事の負担は私がほとんどです。
  • 夫は給料が多いため、家事を私がするのは当たり前だと主張していますが、女性の雇用状況や育児についても考えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

共働きの家事について、夫の意見に反論できず困っています。

共働きの家事について、夫の意見に反論できず困っています。 私と夫は正社員で働いています。 仕事の拘束時間は夫の方がやや長いですが、私の方が勤務地から遠い為、帰宅時間はそんなに変わりません。子どもはいませんが、家事はほとんど私がやっています。 夫に家事の分担を頼んでも断られてしまいます。夫の主張としては 自分の方が給料が多い為、その分の家事を私がするのは当たり前ということです。 子どもができた時のことや、老後の為にお互いの給与から一定額を貯金しているのですが、その額は確かに夫の方が多いです。 夫の意見にも一理あるのかなと思いますが現実問題、仕事も家事もいっぱいいっぱいの私にしては今の状態がとても苦しいです。私なりに頑張ってはいますが給与が上がる見込みがないし、スキルアップの為の勉強も家事のおかげでできません。 私の反論内容としては、男女平等が浸透しているとはいえ、雇用に関してはまだまだ女性には不利な状態であること。それは私の個人の力だけではどうにもならないことではないのかと話しましたが、私自身の能力が劣っているだけの甘えだと鼻で笑われてしまいました。 また夫の実家から、子どももそろそろという話も出ています。私の勤め先は中小会社の為、育児休暇などなく、妊娠したら退職しなくてはいけません。それに関しても夫は出産後はできるだけすぐに正社員で働くことを望んでいます。このご時勢正社員というだけでも難しいのに、転職できても今よりさらに給与が減ってしまいそう。また家事に加え、今度は育児もしなくてはいけないかと思うと今からパニックになりそうです。 できれば家事を分担してほしい、あるいは専業か仕事をパートにさせてもらいたいのですが、夫からの「家に入れているお金の額」を主張されると何も言えなくなってしまいます。 ちなみに臨月・出産期間中はさすがに仕事をしなくてもいいそうで、その間の夫だけの金銭的負担は私の出産の肉体的負担と換算してチャラにしてくれるそうです……。 周りに相談もしてみようと思いましたが、周りの共働き夫婦も家事は妻が負担、というところが多いので話しても無駄かなって思っています。共働きが当たり前というとこまではわかりますが、家事・育児に関してはまだ妻の方への負担が多いのではないかと思っています。 夫にどう言えばこの生活のスタイルを変えることができるのでしょうか……。 できれば実際に共働きをされている女性、また男性からご自身の経験等を元にして、答えて下さるととても嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

30代既婚女性、正社員で共働きです。 はじめまして。 こればっかりは夫婦での決め事ですから、良いとも悪いとも申し上げられません。 ただ、同じ場所に住み財産を共有する以上、お金の取り分をキレイに分けたいという発想は難しいかと思います。 家事を含め、労働をきっちり2等分にするのも無理です。 土台無理なことを仰るのですから、有益な議論とは思えません。 家事をまったく平等に分けたら、実際ものすごくナンセンスです。 洗濯する時に、自分のものだけを選り分けて洗いますかね。 冷蔵庫のきゅうりや茄子まで、これは私の、これは貴方の。 それぞれ醤油2本買います? たくあんを5cm多く食べたから、32円多く払ってとか? だったら別々に暮らした方がストレスないだけマシですよね。 生活をお金で計るって、極端な話、そういう結果になりませんかね。 さて、お子さんができておもちゃを欲しがり、夫婦で買ってあげるべきか意見が分かれたらどうしますか? お子さんの進路でお金がかかるとき、お金のある方が決めるのですか? 子供なんて、成人するまで20年以上収入ないのに、貴方の夫は損得勘定なしにちゃんと育てられますかね。 家族である以上、お金も労働も、キレイに分けるなんて意味ないんです。 だったら家族である必要がない。 そんな夫と同じ土俵で戦おうとするから、勝てないんですよ。 家族の意味ってなんでしょう。 自分が病気をした時、バックアップして働いてくれる家族がいること。 疲れて帰ってきた時、暖かい夕食を作ってくれる家族がいること。 困難に直面した時、話し合い、手分けして解決できること。 喜びを一緒に味わって、苦労をお互いに半分ずつ分かち合う。 家族の意味って、そういうところにあるんじゃないですかね。 私は、質問者様の甘えも少し感じます。 が、質問者様の夫の考え方には大いに疑問を感じます。 彼の論理は片手落ちで、そんなことで自信たっぷりに配偶者を責め立てることができるなんて、ちょっと幼稚なのではないかと思います。 夫が貴方の苦労を分かち合わないのなら、断固として跳ね除ける意思を持ってください。 金銭の量で計るなら、金銭的に一番採算の合わない子供が生まれた時、家族は破綻するでしょう。 貴方が過労を訴えているのに、屁理屈を捏ねて黙って見ていられるなら、その方は家族には向きません。 しかし、そういう発想の方を聞くたびに思いますが、税金とかよく収められますね。 教育や福祉、外国への援助、そういう発想で言えば最も採算の取れない使い方をされるものですよ。 独立国家でも作って、自給自足された方がいいんじゃないでしょうか。 有意義な夫婦喧嘩となるよう、頑張ってください。 応援していますよ。

coco004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「金銭の量で計るなら、金銭的に一番採算の合わない子供が生まれた時、家族は破綻するでしょう」という言葉にはっとしました。 確かにそうですね。私達二人のことだけならともかく子どもにまで数値化した家庭生活を押し付けることはできません。 応援ありがとうございます。 もう少し頑張ってみます。

その他の回答 (22)

回答No.23

こんばんは。 私は結婚十数年、子どもなしの女性っす。フルタイム勤務しています。 あなたのダンナさんのどこが平等なのか、私には理解ができません。 家計費を負担する金額が多いとしても、全ての家事をパスするなんてまかり通るはずがないでしょう。 質問者さまが1円も出していないなら分かります。出しているにも関わらず、全ての家事をやるなんて筋が通らない話。 真に平等にするならば、それぞれが負担している家計費の比から家事分担の割合を出してみるべきです。 例えば、質問者さまが5万、ダンナさんが10万出しているとします。この場合は5:10=1:2 ですから、全体の家事量を1:2で振り分けて分担する。 どうでしょうか。 我が家の場合は、私が家事苦手、夫は一人暮らしが長かったため一通り何でもできる、という夫婦。 家事はできるほうがやればいい、という考え方。 食事は外食が多かったですが、たまには頑張って私が作りました。後片付けは夫、洗濯は夫、掃除は私、こんな感じでやってました。一般的に男性は家事を敬遠したり、何とか女性にやらせようと考える人が多いように思います。 我が家のように、できるほうがやればいい、なんて曖昧な決まりにすれば、残業だ疲れただと理由をくっつけて家事をやらなくなるのが目に見えます。 うちの場合はちょっと特殊かも。 文章から、あなたのダンナさんは多分、家事をやる気なんてさらさらないように感じます。 そういう男性を教育するのはかなり大変みたいですよ。 あなたも仕事、家事全部こなしてたら体か神経どちらかやられてしまうかもしれません。 あなたが何もやらないなら私も疲れて死にそうだからやーらない!と言ってみたら? 外食したっていいし、テイクアウトでもいい。 ワイシャツなんて安いクリーニング屋さんにまとめて出せばいいし、掃除・洗濯はまとめて週末に二人で片付けちゃえば、平日の夜をもっと有意義にゆったり過ごすことができますよ。

coco004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろんな提案をして下さって助かります。 なんとか負担が少しづつでも減っていくように頑張っていきたいです。

  • bigsara
  • ベストアンサー率7% (5/65)
回答No.22

>ただある意味私以上に男女平等主義な夫に その割には、旦那さん家事してないじゃん。 生活のための共働きしてるのに、家事育児しない夫なんて生きてる価値ないんじゃない? 質問者さんが病気で倒れた時も『入院費・病院代・・』とか言ってそう。 子供いないならさっさと別れなよ。 この調子でこの先、子供ができたら、 間違いなく育児カテで愚痴ってるあなたの姿が目に浮かぶ。

coco004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「入院費・病院代」確かに言いそうです……。 離婚は難しそうなので、出産をもう少し慎重に考えてみたいです。

回答No.21

理論的に見えてちっとも理論的じゃない意見ですね、ご主人。 例えば、金銭的負担が3:7なら、7:3で家事を負担する、というのなら、まあ、理屈にかなっているように思います。 それから、出産時の肉体的負担ですが、それなら妊娠時と授乳育児に関する負担も考慮してもらいたいところですが、そこはちっとも考慮する気ないですよね。 とはいえ、上記のように理詰めで主張したところで、絶対認めてくれない気がします。 万が一自分が不利になったら、次はぶちきれて議論そのものをうやむやにしてしまうでしょう。 最後は「オレの方が稼いでいるんだ」って言うのが決め台詞かな。 そんなに稼いでるなら家政婦雇いなさい。妻はお金も稼ぐ家政婦ではないのですから。 父は家事も育児も協力的な人でした。 それでも夫婦フルタイムは大変だったので、祖母が日中の子供の面倒や家の掃除をしていました。 おかげで母はフルタイムで仕事しながら、習い事をしたりPTAにも出たりしていました。 祖母が居なかったらもうちょっと大変だったでしょう。 あなたひとりで、家事も育児もやってフルタイムなんて、無理ですよ。 自殺したいならやってください。 いずれにしても、旦那さんの考え方を変えるのは至難の業でしょうね。 ここで回答を書き込んでる全員を集めてきて、旦那さんを糾弾するくらいのことをやれば、さすがに考え直すかもしれませんが、今の状況じゃ、貴方の言葉に耳を貸すとは思えません。

coco004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに私が正論を言ったとしても、満足いく議論にはならなさそうですね。 現実的に考えると、今の状況で出産は難しそうです……。

回答No.20

お辛いですね、参考になれば幸いです。 私は、子供が生まれる前は共働きでした。女です。 しかも、お互い完璧な折半で、仕事の拘束時間は旦那の方が若干長かったですが、給料に関してはほぼ一緒でした。 けれど、家事は私が全部やってました・・・。 今回の質問内容は、質問者さまの旦那様が理解がなく、精神的や肉体的にも辛いということでは?と思います。 私は共働きで家事もすべてやっていましたが、旦那は家事が全く出来ず、私が辛いといえば「やらなくていいよ。今日は食べに行こう!」とか、「掃除しなくても死なない」と言ってくれたので、少しでもやろうと思えました。 私にとって家事は苦痛ではないのですが、質問者様のような言われ方をしたらイヤでしょうがないし、怒ります。 ちょっとした言いかたが長い夫婦生活では大事だと思うんですよね。 私は、付き合い始めた当初から、喧嘩して引っ込みがお互いつかなくなった時は、いいあうより「抱っこしてくれたらごめんって言う」とか、上手く甘えたりして仲直りするようにしていました。 今では旦那は、私の扱いが上手で、喧嘩しても笑ってしまうようなことを言って収めたり、育児に関しても仕事が忙しくあまり協力出来ないんですが、「辛くなったら俺が全部みてやるから、どっかに遊びに行けばいい」と口先だけでも言ってくれたりします。(実際見てもらったことはないし、そう言ったよね~と言ってもしらばっくれますが、辛いときはその言葉を思い出して楽になります) なので、質問者さまも旦那さまに対等に理論的に言い返すと、言い返されてしまうので、 「そんな風に言われると気持ちが辛いから、言葉だけでも協力するって言ってくれれば頑張れるのに」 とか言ってみたらいかがですか? 旦那さまが家事に関して「当たり前」ではなく、「ありがとう」って言ってくれると、精神的にまったく違うと思います。 旦那様の言い分で言い返すとすれば、他の回答者さまも書いていらっしゃるように、家事を給料換算すると・・・という値段を調べれば、質問者さまのほうが稼いでることになると思いますけどね。 でも、そんなどっちが大変かを競い合っても喧嘩になることが多いので、私はあまりお勧めしませんが・・・。 あと、私は今育児休暇中ですが、育児は絶対に一人ではできません。 仕事と育児と家事をやるのは、ただごとではありません。 その点に関しては、よく旦那様とたくさん話し合われた方がいいと思います。 最近たくさん見る虐待のニュースは、弱い人がするわけではありません。 普通の人でも、周りの協力がないと、誰でも虐待してしまう可能性があるほど、育児は大変なんです。 私も、周りの理解があって子供がかわいいと思えて育児していますが、旦那の「ありがとう」もなく、気持ち的に一人で育児していると、虐待やうつ病になってしまうと思います。 その話は旦那と散々話し合って、「もし辛くなったら即座に言う。そして手を抜く」ことを約束しています。 子供が出来ると、誰しも子供は可愛いので協力してくれるとは思いますが、そうでなく、旦那様が質問者さまを責められるような場合、子供はやめた方がいいと思うので、よく話し合ってください。 質問者さまが旦那様とお互い結婚してよかったと思えるような生活を送れるといいですね。 長文、失礼いたしました。

coco004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり育児は私の想像以上に大変なんでしょうね。 今のままではそれをやる自信が全くと言っていいほどありません。 子どもを可愛がる自分を想像するより、子どもに八つ当たりをする自分の方が想像できてしまって、私にはまだ出産する資格なんてないんだろうなって思っています。 実際に子どもが生まれた時夫が変わってくれたらいいんですけどね。

  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.19

このままお子さん作ったら 引き返せない 苦しい人生まっしぐらですよ。 家事分担云々より 夫婦でいることを考え直したほうがよさそうです。

coco004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 中々離婚できない事情があるので、夫婦関係は続けざるを得ないのですが、確かにこのままだと子どもに良い家庭環境を与えてあげることはできそうにないですね。

  • ta-chi
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.18

うちの鬼嫁の言い分はこうですよ。 旦那 年収500万円 嫁200万  しかしここからすごい!! 家事を給与換算すると1000万円だそうです。(ネット情報) だからわたしは、年収1200万円 700万円分はわたしの命令を聞け!! といわれます。 すごい理屈ですが、利にかなっているようにも思います。 給与の差額で家事をやらされているあなたには良いネタだと思いますが・・ ちなみにわたしは男で、嫁より帰宅ははるかに遅いですが、 家事をやらされています。

coco004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は私も回答者様の奥様と同じように、ネット調べで家事の給与計算を訴えたことがあるんです。 ただその家事はプロがした場合、あるいは家電がなかった昔の話の場合だとだと、笑われてしまいました……。 どこかに普通の主婦が家電を使った場合の家事の価値を数値化してるとこがあればいいんですけどね。

回答No.17

 まず、平等主義男性の家事分担理論は、家計の負担割合に応じてするのが基本です。  夫婦双方の家計負担と家事負担割合はどうなっているのでしょう?  ご主人の家事負担割合が少ないのなら、家事負担を要求できます。ご主人のような人なら「「男女平等」を掲げれば承知しそうです。  家計負担に家事負担がみあわないとご主人は家事をしませんよ。妥当な負担割合なら給料すべて家計に入れる覚悟で家計の負担割合を上げて、ご主人に家事を要求しましょう。  ご主人分の家事を放棄する手もありますが、ご主人の理解は得られないでしょうから、「ならば、」とご主人は家計負担を放棄する可能性があります。  どうも、質問者さんは夫に経済依存しているような気がするんですよね。そうなら、ご主人の家計負担放棄は恐怖ですから、質問者さんが家事負担を拒否することは無理ですよね。当然、家事負担減の代わりに家計負担増なんてしたくないだろうし。  夫が家事嫌いの人なら弱みが出て妻が有利になり「専業」を認める事もありえますが、ご主人はどうなんでしょう?今は、家事を苦手にしない男性も多いですから希望はないかな。  結局、家事が嫌ならお金を出すしかないし、お金を出したくないなら家事をするしかありません。お金は出さない、家事はしないは通らないです。  ただ、妊娠についてはご主人は「鬼」です。別に女の味方をするつもりはないんですけど、このご時世に子持ちの女性が正社員の就職口を見つけるなんて、そりゃ無茶ってもんです。しかも、育児は妻がやるんでしょ。まあ、夫が家計を負担してるんなら当然ですが、育児しながら正社員は無理です。出来てパートぐらいですよ。私のような非道な人間でも同情します。  妊娠の条件に「専業もしくはパート」を出してはどうでしょう。ご主人が子供を望んでるのなら「妊娠」は強い強みになります。質問者さんの現状を打破するにはこれくらいしか思いつきません。  でも、これも質問者さんが子供がほしいなら強みにならないんだよな~。  最後に家事に疲れているようですけど、工夫で幾らでも簡単になります。例えば食事は数日分まとめて作る、おかずの品目は少なくする。また、献立表を作り後は献立表の繰り返しもいいです。いちいちメニューを考える必要がなくなります。同じメニューが続きますが、これぐらい我慢しましょう。お風呂はシャワーだけで済ますのも手です。浴槽の掃除が不要になりますから。  ご主人の反発が予想されますが、「専業ではないんだから兼業主婦にはこれが限界」といえば理解してくれると思うんですけど。  

coco004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに私は夫に経済的に依存しているのかもしれません。 そもそも私がもっと稼げていればこんなことにならなかった話です。 休みは週2日あるので、そこで副業するのも一つの手かなと考えています。 ますます家事、育児ができなさそうですが……。 困ったことに夫は純粋に子どもが欲しいのではなく、つくるのが義務だと考えているので、感情面に訴えて交換条件を突き出すのは難しいんですよね……。 私は欲しいけど、でも今のままじゃ絶対にう無理!というのが本音です。 ただ私には夫と違って出産年齢のリミットがあるのが焦るところです。

回答No.16

>共働きの家事について、夫の意見に反論できず困っています。 私も以前はそうでした。 現在結婚4年目こども1人33歳妻です。 なんだか以前のうちのようで思わず回答してしまいました。 以前は共働きで家事全般は私がやっていました。 独身時代の旦那の部屋を知っていましたし(それはそれは想像を絶するほどの汚さで、旦那もそれを認めています。)なにより私が汚いのが嫌いで、家事好きだったので自然に… 特に苦だとも思ってませんでした。 生活費も7:3(旦那:私)で出し合っていました。 それは旦那は家事をしないのに私が仕事+家事で5:5はおかしいよねぇ~と申し出したところ7:3で落ち着いたんです。しかし、お金をたくさん出してるから自分が家事をしないのは当たり前と思っていたようです。当たり前のようにそう言われたときはちょっと悲しくなりました。 その当時は本当に家政婦のようにしか思われてないのかと思って喧嘩もしました。 ご飯も洗濯も掃除もなにもかも… 今まで一人暮らしをしていてやっていたのになぜ2人で暮らすと何もしなくてよくなる訳? 幾度も幾度も… でも状況は変わりませんでした。 お金のこともありますが、旦那の掃除嫌いもありました。 そうこうして… 同棲を初めて10ヶ月ほどたち私が体を壊してしまいました。病院では「疲労です」と… そのことを伝えたのですが、それでもなかなか家事は手伝ってもらえず、人の痛みってなかなか体験したものじゃないとわからないものかもしれませんが、うちの旦那には思いやりというものも欠如しておりました。 しかし! こどもが産まれてだんだん、本当に少しずつですが変わってきたのです。 旦那はこどもが大好きです! 理論的に仕事+家事+育児もう無理ですよ。と話しても男の人にはピンとこないみたでいくら話してもだめだったのに、いざ子供が生まれると育児をとてもよくしてくれました。 産休+育休あけに仕事復帰するときにこどもがかわいそう(私はそう思いませんが)という理由でフルタイムの仕事からパートに変わりました。(これももめたんですよぉ~ここでは関係ないので書きませんが…) パートになり時間に余裕ができましたがそれでも家事+育児は大変です。 現在は私がこどもを寝かしつけしている間に一日分の食器を食洗機に入れてくれるようになりました。(平日ですよ)疲れてこどもと一緒に寝てしまうと洗濯物を干してくれている時もありました。 ここまでくるには本当にいろいろとありました。 しかし、実際体験してこりゃ無理かなと旦那も思ったんだと思います。 質問者さまのにこどもが産まれ現実に体験したら旦那様も変わらざるを得ないと思います。 きっと変わると思います。しかし少しずつですよ… それと「こども好きかどうか」で育児の参加度合は違うかなぁと思います。 旦那様は親戚の子とか友達の子に対してどういう風に接しますか? それも結構大事じゃないかなぁ… 質問者様の文章を読んでいて結構ひどいなぁと思う方もいらっしゃると思いますが、古い考えの男性ってそんなもんじゃないですか。うちも似たような感じのように感じました。 他にいいところがあるから許せます。(たまに許せませんけど…(笑))

coco004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じようなご経験をされたんですね、なんだか心強いです。 回答者様の旦那様のように私の夫も変わってくれたら、と思います。 夫は特に子ども好きでも嫌いでもなく無関心という感じです。 ただ社会人、生物として?子どもはつくるべきかなと考えているみたいです。 一理ないこともないと思いますが、そんなんで生まれてくる子どもは可哀相かもなあと他人事のように考えてしまいます。

回答No.15

旦那様はお金で価値を判断しすぎで、小さい男ですね! 家事をしないなら、共働きやめるーって言ったらどうですか? 今旦那様の方が収入が上でも、子どもを作って、家事育児と仕事と抱え込んだら体持ちませんよー! 家事育児と旦那様が働いた給料と、お金の価値にしたら、一緒ぐらいやと思います。 家の事しないなら、貴方が働く必要ありません! 生活は苦しくなるかも知れませんが、旦那様に言ってやりたい! もっと稼いでこい!! 養えるぐらい稼げないから、働いてやってるのに家の事を協力しないって甘すぎるーって叫んでやったらいいんですよ! 出産前後は、働かなくてもいいとか上からのものの言い方が許せません! あなたが、病気で倒れたらどーするつもりでしょうか? 働いてたらいいっていう考えだけなら、共働きを強要させたらダメです! 俺だけの給料だけでは、贅沢な生活できないし、すこしお前も働いてくれないか?家の事は協力しよーっていうのがお互い思い合ったものの考えではないでしょうかー? 旦那様と、子どもを作る前に、もう少し話合った方がいいと思います。

coco004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まあ確かに小さい男と言えば、その通りですね(笑) ただある意味私以上に男女平等主義な夫に「養う」という言葉は禁句、というか無効だったりします。 私が倒れたりしたらどうなるんでしょうね。普通に見捨てられる可能性がとても高くて怖いです。

回答No.14

No.13です。 度々すみません。 実体験で言えば、私の夫も、結婚当初は生活をお金で割ろうとしていました。 夫は家事しますけど。 生活費も貯金もすべて折半して、キレイにお金を二等分してました。最初は。 でもこれって、収入がほぼ同じだからできたことで。 不況の煽りで私の仕事が減り、お金が減りました。 家賃も光熱費も貯金額も同じに設定していましたので、私の生活は困窮。 ちょうど具合が悪くなり、1年ほど病院に通いましたが、貯金を崩さなければ薬も買えませんでした。 そんな折、繁忙期MAXの夫は、たくさん給与が出たから、それをすべて趣味に使おうとしました。 ちょっと前なら「仕事頑張ったんだから、いいと思う」と言えたんですが・・ 生活に困っていた私は思わず声を荒げてしまいました。 夫が必死に働いている時、私は仕事が減ったので、家事をすべて引き受けていました。 夫が体を壊すのではないかと心配し、早起きしてお弁当を作り、夜は消化がよいものを、深夜に帰ってくる夫に合わせて調理しました。 疲れて倒れるように寝ている夫の脇で、ワイシャツにアイロンをかけて。 睡眠不足でしたが、稼げていない申し訳なさで、必死に頑張りました。 そんなに頑張っても、私は独身時代の貯金を切り崩して薬代を払う日々。 そして夫は、そんな生活で稼いだお金をすべて自分の趣味に使おうとしている。 すごい喧嘩になりました。 でもね、私が空っぽのお財布を見せたら、夫は泣いて謝ってくれましたよ。 気づかなくて申し訳なかったと。 それからはお小遣い制に変えました。 二人の収入を合わせて、そこから同じだけ小遣いを取るように。 夫婦がお互いに想いあっていれば、生活の負担なんて自然に平等になるんですよ。 だから、得たお金も二人が同じだけ、一緒に使う。 一悶着ありましたが、喧嘩したからこそお互いに分かり合えたことだと想います。 質問者様の夫も分かってくださるといいですね。 雨降って地固まることを祈っていますよ。 頑張ってください!

coco004
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 旦那様もそうですけど、ご回答者様も思いやりがあって本当に素敵ですね。 私達夫婦には圧倒的に「互いを思いやる気持ち」が欠けているので、わかりあえるまでには時間がかかるかと思いますが、私の方から頑張っていかなくてはと思います。

関連するQ&A

  • 共働き夫婦の家事・育児の負担割合について

    私は、フルタイム共働き夫婦の場合、家事や育児は折半すべき、もしくは仕事時間により分担すべきだと思っています。たとえば夫が23時に帰宅、妻が18時帰宅なら妻の方が多めに負担する、というのはアリだけどいつも帰りが遅いから夫は何もしないというのはおかしい、ということです。 しかし周りを見てみると、お互いフルタイム勤務であるにも関わらず、奥さんの方が朝子供を保育園に送っていく支度をして、旦那さんに弁当を作り、仕事が終わったら晩御飯を作って子供をお風呂に入れて寝かしつけて…という家庭ばかりです。旦那さんもゴミ出しをするとかお風呂を洗う程度のことはするようですが、それでは到底分担しているとは言えないと思います。 結婚後の家事育児についてどのように考えられているか、男女ともにご意見を伺いたいです。男性のかたは、共働きでも家事育児は女性がするのが当たり前と思っているのでしょうか?不公平だと思いませんか?女性のかたは、経験談など教えていただけると嬉しいです。 私は、できることならこのような価値観が一致する人と結婚したいですが、なんだかんだいって「家庭的な人」「料理上手な人」が良いという価値観の日本社会だと思うので、「家事育児は折半!」というような女性は嫌われるのだろうという気がします。女性に家事・育児を担うことを求めつつ、さらに共働きも望むなんて本当におかしいと思うのですが…

  • 共働きの家事、育児について

    私共働きで生計をたてています。 私の仕事が徹夜が多く、家事や、子育ては仕事を持ちながらの妻にまかっせきりになっています。これでは不平等だとおもってはいますが、共働きで、子供もいらっしゃる方、家事、子供のめんどう(おふろにいれたり、ねかせつけたり)をどのように分担していらっしゃいますか。 教えてください。

  • 共働き、妊娠中、夫の家事分担は?

    結婚して丸1年、共働き夫婦の妻です。私は現在妊娠中です。 夫が家事分担を拒みます。 同じような境遇の方は、どのぐらい旦那さんが家事をしてくれていますか? 家事に協力してもらうにはどうしたらよいでしょうか。 財布は夫婦で別です。収入は、夫が私の1.5倍ぐらいです。 家賃、光熱費は夫が、通信費、食費、家財道具などは私が払っていて、ほか交際費などは各々です。 最近は二人とも結構早く帰宅できているので、私が夕飯を作ります。 夫と一緒に食べて、夫に後片付けをお願いしているのですが、 食後すぐには絶対にやらず、ぐずぐずテレビをみたりしながら必ず寝てしまいます。 そして、結局やらなかったり、朝やったりです。 汚い食器や生ゴミが夜中そのままなのが気になります。 あと、食器を洗うだけで三角コーナーの生ごみを回収するとか、食卓を布巾で拭くとか絶対にしません。 はっきり言って、食器洗いぐらいしかやってくれないのなら、 ガタガタ言わずに私がやったほうがはやいのですが、 それ以外はゴミ出しぐらいしかやってくれないので、 私がやってしまうと夫の思うつぼな気がするので、私も断固としてやりません。 それから、掃除などは絶対にやってくれません。 むしろ、ゴミなどをゴミ箱に入れず散らかしっぱなしなぐらいです。 夫は汚いのが気にならないらしく、汚くても文句は言わないけれど、 逆にやってといっても絶対にやりません。 なので掃除はまめにではないけれど私がします。 今はまだ大丈夫ですが、出産後の乳幼児を抱えてこの状態のままのことを想像すると憂鬱です。 それから出産後、育児休暇を取得したら復職するつもりですが (財布が別だし、自分で自由に使えるお金がないのはいやなので) 今のように家事を分担してくれないのでは不可能ではと思います。 私は結婚前は自宅暮らし且つ、毎日深夜帰宅の仕事だったので、家事は親任せでした。 結婚してからは、仕事は早く帰れるようにしてもらい、 自覚して炊事、洗濯、掃除をきちんとやるようにしだしたのですが、 私にしてみれば、仕事に行き、慣れていない家事をし、さらに妊娠までして、気分的にまったく余裕がないです。 夫は家事をやるのが親から私に移行しただけと思っているようです。 余談ですが、月に5回ぐらい深夜(3時ごろ)に酩酊状態で帰宅してくる酒にだらしない夫です。 未だに合コン的なものにもちゃっかり参加したりしています(もう年齢は30をとっくに超えています。)。 家事を分担してもらう前に、離婚してしまいたいな、とたまに思います。 はじめから、分担してくれる相手すらいないという前提のほうがストレスがたまらない気がします・・・。 遊んでばかりの夫に結婚したという自覚させて、家事を分担させるにはどうしたらいいか、アドバイスをください。

  • 共働きにも関わらず全く家事・育児協力がない夫

    私達夫婦は、仕事の職責も稼ぎも同じくらいの共働き夫婦です。 結婚するにあたって、お互い仕事にやりがいをもっていたのを知っているので、 家事・育児を協力しあうことを確認していました。 しかし、子供が生まれて1年間の育児休暇後、ほとんどの家事・育児を私任せにするようになってしまいました。 仕事と家事・育児と本当に寝る間もない位大変な時期もあったのに、その時すら自分の仕事しかせず、あまり家事・育児の協力を言うと、夜遅くまで帰ってこなくなることもありました。 しばらく言うのをやめて自分一人で頑張るようにすると、帰ってくるようになりましたが・・・ 最近は、人任せの思いやりのない態度に離婚したい気持ちでいっぱいになってきました。 浮気はしているかもしれませんが、証拠がないので、価値観・性格の不一致での離婚を考えています。 専業主婦が家事育児を一切やらないことが原因で離婚できたケースはしっています。 同じ稼ぎの共働き夫婦で、夫が全く家事・育児をやらない場合、その理由を主にで離婚をは可能でしょうか。(調停になった場合) 思いやりの全くない夫の行動で、破たんの理由になると思うのですが。 中学生の子供はいますが、全く育児にかかわってこなかったせいか、 離婚してもいいと言っています。 たとえ慰謝料や養育費がもらえなくても子供一人大学まで卒業できるような 経済力と貯蓄はあります。 ただ、主人は離婚したくないと言っているのですが・・・ 経済力もあり家事・育児がこなせる私は都合がよい妻だと思われているのでしょうか?

  • 共働きの家事と育児

    こんにちは、はじめまして。 私には夫と5歳と1歳になる子供が2人います。共働きで、夫婦ともに正社員です。 家事、育児はほぼ私がおこなっています。 (保育園の送り迎え、食事の支度片付け、子供のお風呂や身の回りの世話など)夫は休みの日は洗濯や買い物など出来る時はやってくれますが、平日は仕事に行って、帰ってきてお酒とご飯を食べて寝てしまいます。最近、家事と育児をこなすのが大変で、苦痛になってきています。 夫にも相談や、手伝いを頼みますが、ほとんど聞いてくれません。ストレスを子供にぶつけてしまいます。特に上の子に対して怒らなくてもいいことまでも怒ってしまいます。手はあげていませんが、言葉の暴力だと思います。毎日自己嫌悪しています。皆さんのご家庭ではどうですか?

  • 共働きワンオペ家事

    共働きワンオペ家事がしんどいです。しかしもっと辛いのが、夫にちょっとしたことで怒られることやご機嫌取りも精神的にキツいです。 子供がいるわけでもないのに、夫も男の人だから怒る人も他の家庭ではいるでしょう。 子供がいて共働きワンオペ家事育児のひとは凄いです。私には、体力もなく夫になにか言われると精神的にすぐ参ってしまいます。 甘えですが、毎日しんどいです。家のことはすべてやり何でもしたり、決めなくてはなりません。 仕事から帰っても夫が仕事のストレスや疲れていると機嫌が悪く少しのことでこっぴどく叱られます。子供もいないのに自分の時間がとれるのは寝る前くらいです。 子供がいる人はすごいなとか、夫が温故なら疲れなかったのかなとか、体力が本当にないのか、色々しんどい理由を探してます。 旗から見たらこれくらいは当たり前に出来ること何ですよねきっと。

  • 共働きの家事について、ご意見ください

    我が家は共働きで、子供はいません。 同じ会社に勤めていて、仕事の部門と役職はは同じ。 旦那は支店で私は本部に配属されてます。 仕事は私の方が忙しく、90%は私が先に出勤し、後から帰ってきます。 結婚前は忙しいの分かってるから、家事やって待ってる。なんて言ってたんですが、実際には家事やって待ってることはほとんどありません。 最近洗濯するようになってきましてが、全て洗い直しの必要がある場合もあって(例えば洗剤入れすぎて白いものがついたままとか、諸々)本当に独り暮らししててたのか?と疑問に思うほど。 旦那が洗濯したときは「ごめんね、ありがとう」って感謝は伝えますが、日々の私の家事にはありがとう。っていってもらえた事ありません。 食事も私が帰るまで作らずテレビの前でゴロゴロしながら待っています。 先日どうしてもの残業があって、遅くなるメールすら送れなかったことがあるのですが、その時「俺が待ってるのに何で帰ってこない。連絡位しろ」と怒られました。確かに遅くなると連絡入れられなかったのは事実だけど、怒られた内容に納得出来なくて、いけないとは思いつつムッとした顔になってしまいました。 もっとこまめに連絡して。という意味かも知れないけど、私は「家事もやらずに仕事してるな」って意味に聞こえてしまったんです。 世間には共働き夫婦は沢山いらっしゃると思いますが、どの様に話し合い、どの様に分担してらっしゃるのか、また御主人は共働きの奥さんをどう見ているのか気になります。 長文になりましたが、皆様のご意見頂けると嬉しいです。

  • 共働きの家事分担についてご意見ください

    夫婦の収入と勤務時間がほぼ一緒の共働きの場合、 通勤時間が同じようになるような場所に住み、家事も育児も半々ずつ負担、というやり方が分かりやすく公平とは思います。ですが、 夫婦どちらかが、 通勤時間が長い、けれど家事育児の負担ほぼゼロ。 通勤時間がほぼゼロ、しかし家事育児は全て負担。 とする場合、貴方なら通勤時間が何分位が公平だと感じますか? 他の条件として: 家事は外注無し。料理は外食無しの手作り(朝晩のみ)、便利家電やネットスーパーなどは最大限活用する。 育児は、未就学児1名。 通勤は電車(+徒歩or自転車)。 できれば、ご自分の状況も添えて(共働きか否か等)教えて頂けると嬉しいです。

  • 共働き女性、家事してますか?

    新婚20代女性です。 半分愚痴ですが、ご意見をお願いします。(長文です) 私と夫の希望で、お互い正社員として働いています。 私の方が早く出勤し、同じ位の時間に帰宅します。 給料は私の方が多いです。 家事の負担割合は私:夫が8:2位でしょうか? 仕事が終わると、夫はソファーで寝転がりテレビ鑑賞又はうたた寝。 私は夕食作り→片付け。2日に1回の洗濯。 家の掃除は完全に私。 買い物とゴミ出しが折半でしょうか? (買い物といっても、夫の場合自分が食べたいお菓子を買うだけ) 先日、夫に少しでいいから一緒に家事をやって欲しい事を伝えました。 結婚前から、共働き夫婦の家事負担は折半!と何度も訴えてきたので、いつもの事なのですが。 すると夫の不満?が溜まったのか、「○○さんの家(共働き子供2人)も、△△さんの家(共働き子供1人)も、家事は全部妻がやっている」との返事が。 協力を要請する妻を持つ自分は、カワイそう・・・そのような様子でした。 夫への深い愛情があれば、家事なんていくらやっても平気なのでしょうか? 不満なんて微塵も生まれてこないのでしょうか? 家事の協力を要請する私は、懐の小さな女なのでしょうか。 自動的に食事が出来、洋服も自動で洗濯され収納され、部屋を汚してもいつの間にか綺麗になっている・・・。 仕事と家事の労働を足したとき、夫婦は同じだけ働いているべきだと思うのですが、この考えはおかしいですか? 個人的には、出来る人がやる、お互いに進んでやる、が理想です。 文章がまとまらず申し訳ありません。 共働き夫婦の現実が知りたいです。 こんなものなのでしょうか。 ご意見、宜しくお願いします。

  • 夫との家事分担 

    30代半ばの主婦です。2歳半のイヤイヤ期真っ盛りの子供が一人います。 今年4月から本格的に仕事復帰し、(それまでは週3回のパート)、 一応専門職のパートですが、ほぼフルタイムの仕事をしています。(月~金 朝9:00~18:00) 収入は月に40万程度です。(年収450万程度) 昨年度までは週3日、数時間のパートで月収15万程度でしたので、夫に家事を手伝ってもらうことはなかったのですが、現在は仕事が忙しくなり、仕事・家事・育児をこなすのが大変で夫に少し家事を分担してもらいたいと思っています。 ただ、40代前半の夫は年収900万弱で私の年収のほぼ2倍あるため、どこまで家事分担をお願いしていいか迷っています。 現在の私と夫の仕事・家事・育児の状況です。二人とも土日は完全休みです。 夫:朝7:40分家を出る(子供を保育園に週2回送る日は7:20分家を出る)~22時か23時ごろ帰宅 平日の家事育児はなし、土日の家事もほぼなし、子供の面倒は土日割と見てくれるが、子どもにはテレビを見せて自分はゲームをしていることも多い。 妻(私):朝6:40分~7:20分に家を出る~19時半ごろ帰宅(子供を保育園にお迎えに行ってから帰宅) 平日の家事:夫のお弁当作り、朝食、夕飯の準備、お風呂掃除、洗濯、帰ってきてからの子供の食事、お風呂の世話、歯磨き、寝かしつけ。保育園準備、掃除機かけ(平日は週2回程度)、ごみ捨て(週2回) 土日:3食の食事作り、洗濯、掃除、夫のシャツとハンカチのアイロンかけ、縫い物、部屋の片づけ、1週間分の買い物(土日両方行きます)、保育園、書類整理等、家の中のことはほぼ私の仕事です。 夫に何度か家事を分担してほしいと言ったのですが、私が非正規雇用であること(将来の保証がない、つまり永続的にその収入を稼げるとは限らない)、自分よりも時間の融通が利きやすいこと、自分の稼ぎのほうが圧倒的に多いことなどを理由にあまり協力的ではありません。 もちろん、平日は夫に家事分担を頼んでも難しいのですが、できれば土日の家事は分担してもらいたいと思っています。このような状況で夫に休日の家事分担とお願いするのはやはり図々しいのでしょうか。 収入が少ない私がすべての家事を負担すべきですか?また、もし可能な場合、どの程度の分担をお願いできると思われますか? ご意見をお願いいたします。