30代男性が考える複数の仕事のキャリアパスと職歴の認識について

このQ&Aのポイント
  • 現在、30代男性が二つの仕事をしており、一つめの仕事は10年近く続けており、主な収入源となっています。もう一つの仕事は最近始めたもので、補助的な役割です。
  • 最初は仕事Bを長期的なキャリア形成のために始めたが、時給の安さと仕事のきつさにモチベーションが下がり、辞めたいと考えています。
  • 新しい仕事の募集に申し込む際、半年の職歴はどれくらい認識されるのか不安です。また、仕事Bを辞めることによるマイナス評価も心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

よろしくお願いします。30代男性です。

よろしくお願いします。30代男性です。  私は現在、二つの仕事をしています。 二つの仕事の職種は、かなり違うもので、一つめの仕事である仕事Aは10年近くやってますもので、主たる収入源となっています。仕事Bは、最近始めたもので、現在は補助的な位置づけとしています(契約社員で、パートタイムでの仕事)。 仕事Bは初めてほぼ半年です。 実は仕事Bを複数の事情(収入と仕事の割合があまりにも合わないということと、人間関係等です。)から辞めようかと考えています。 ところで、仕事Bを始めた時から、私には仕事Bはいずれ辞めて、ある程度経験を積んでから、そのキャリアを同じ職種の別の仕事C(「経験者のみ」募集ということが通例)に就職する時に使いたいという思いがありました。 そうなると、キャリアとして認識されるだけの在職期間が必要ですので、当初は最低一年くらいは勤めるつもりでおりました(仕事Bは未経験者でも雇ってくれましたのでその点には感謝しています。)。 しかし、あまりの時給の安さと仕事のきつさの不釣り合いに、モチベーションは下がる一方です。 そんな状況の中、小姑のようにうるさく言う人がいて、そこまで言われてまで仕事を複数かけたくない、辞めたいと思うようになりました。 ここからが質問です。 かりに、仕事Bと同じ職種の新しい仕事の募集に申し込むとします。 半年では、職歴としてどこまで認められるか、かなり怪しい気がします。 仕事Bを辞めてしまう前に、仕事Cが見つかれば良いですが、見つかっても見つからなくても、もう辞めようと思っています。 仕事Aはかなり特異な技能を必要とする関係上、その経験はある程度、仕事Cに応用できそうではありますので、そこを買ってもらいたいと思っていますが、「半年」ではいくらなんでも経験者とはなならないのでしょうか?  仕事Bは、職場独自の複雑さはありますが、職務内容自体には、特殊な専門性はほとんどありません。 また、半年で辞めてしまうと、人間性に問題有りということを疑われて、マイナスになるでしょうか? ネットで検索すると書かない方が良い、としている人が多数おりましたが、私の場合、次の仕事のために職歴に使いたいという希望があるのと、平行で別の仕事を長年しているので、細切れに転職しているのとは少し事情が違うとも思うのです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

文面から受ける感じでは、履歴書に職歴とうたうにはどうかと。 面接の時に「ちょっとアルバイトしたことある」程度でしょうか。 もっともあなた自身の肥やしとしていくらも勉強や経験は役に立つと思われますので 能ある鷹は爪隠す程度に利用されては如何かと存じます。

2012asen
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり言うメリットはないようですね。

その他の回答 (1)

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.2

半年でも経験者は経験者かもしれませんが 会社として求めてる経験者は、やっぱり最低でも2,3年は勤めた方でしょうしね それよりも、半年で辞めちゃった=協調性が無い、忍耐力が無い と思われるデメリットのほうが大きいと思います うちも半年で辞めちゃうんじゃないのか?と思われるからです でも契約社員なら、色々保険なども払ってたんじゃないですか? それなら書かないと調べたらバレてしまいますから、書いたほうがいいと思いますが。 まあ結局は、紙上だけで判断するわけではないですからね あなたがどれだけ面接でうまくフォローできるかだと思います

2012asen
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険は勤務時間がパートでしたので、ギリギリ払ってないのです。

関連するQ&A

  • 40代男性の中途の面接対策について

    前回も似た内容で相談させてもらったんですが、面接での退職理由についての相談です。 これまで5回転職してきました。仕事自体(資格職)は好きで変えておらず、業界や会社だけかえてきました。 理由はすべて人間関係で、相手はたいてい1人でパワハラ気質な人でした。5回中3回は、病気になるまで無理してしまっていました。それだけを理由にキャリアに傷つけたくなくて。結果的にはキャリアだけでなく心と体まで傷つけてしまったわけですが。 でも生きることも諦めかけた時期もあったので、こうして生きてるだけでも良かったかなとは思ってます。 そこで1番悩むのが退職理由について。 これまでは人間関係についてはタブーとして話してこなかったですが、言い方は工夫が必要ですがむしろ言ってもいいのかなって。 その方が、もし怒鳴るような人がいる職場では私は働けませんと言うことにもなるので、もし思い当たる会社であれば不採用にしてくれた方が、私も都合が良いので。 と、思ってるのですがどう思いますか? ただ1つ問題が、私の職種は少数精鋭で閉鎖的な部署なので、管理職や他部署の人は実態を知らないというのが、これまでの経験で分かってるので、同部署の人が面接官でいれば良いんですけどね。 言い方としては、毎日怒鳴り声が聞こえるような環境だった。 そのような環境でも仕事覚えることに専念し半年以上続けてきた。 そのおかげで仕事も少しずつ覚えて、新たな仕事も任されるようになった。ところが、怒鳴り声は変わらなかった。そのため、長く働き続けても変わらないと思い退職した。 当時は1年目でできなかったが、その経験があったからこそ、職場ではお互いコミュニケーションを大事にし、何か問題があればみなで話し合えるような環境作りは大事だと感じた。 見ないな感じはどうでしょう? 長いですかね…。 ただ、5社すべてそのパターンは無理があるので、せめて1社か2社までかなとは思ってますが。

  • 46歳男性無職です。プログラマの経験が20年ほどあります。無職になって

    46歳男性無職です。プログラマの経験が20年ほどあります。無職になってから半年たちます。このような人間がコンピュータ以外の仕事を探そうとするなら、どのような職種が考えられますか。起業のようなことをするしか道はないでしょうか。

  • 求人について質問です。

    求人について質問です。 募集している職種がABCと複数ある場合、 Aを希望して採用されたにも関わらず入社後、 BやCに回される事ってよくある事なのでしょうか?

  • あと、どれくらい経ったら転職活動を初めても良いでしょうか?

    私は初めて転職をして2ヶ月前からあるメーカーの事務として働きはじめました。 ですが、面接で聞いていた仕事と違うポジションに配属されることをを入社日に聞かされました。 また、私の職歴なら大丈夫だろうと言われ、 2人の人がやる仕事を私一人で取り組んでいます。 募集要項には経験能力に応じて給料を考慮と書いてあったので 入社後交渉したのですが、全く応じてもらえずでした。 お給料が低くても、面接と違う仕事でも 頑張ってやろうと思っていました。 でも、やりがいがあった前職の仕事内容を踏まえ、 その職種でのキャリアアップを望んでの転職だったので 日に日にモチベーションが下がっています。 その職種自体はすごい好きだったので 劣悪な環境でも前の会社にいた方が良かったかもなと 毎日へこんでいます…。 同期の子も面接と全くちがうポジションにつかされているし、 先輩もそうだったという話を聞くと、 会社に対する不信感が募っていく一方です。 この状態でこの会社にずっと働き続けるのは無理かなと思いました。 なので、転職をしたいのですが、、、 前職で4年半の事務経験ですが、今の会社であとどれくらい我慢したら活動を初めても良いでしょうか? 半年くらい我慢してそこから在職中に転職活動というのは通用するのでしょうか?

  • 30代前半、正社員経験なし。今後のキャリアプラン

    30代前半、男です。これまではアルバイトと派遣しか経験がありません。長く勤めたのは、コンビニとコールセンター(発信)ぐらいで、あとの職歴はすべて1年未満という状態です。ちなみに高校中退なので中卒ですが、一応大検だけは取りました。 英語学習は趣味でもあり、昨年にTOEICで875点を取りました。せっかくなので英語のスキルを生かして就職できないか?と思っております。英語の実務経験は、半年ほどですが塾講師と家庭教師、ITヘルプデスクでもメールと電話対応で使っていました。 年齢的にもそろそろ腰を据えてしっかりしたキャリアを築いて行かないといけないと思っているのですが、収入はほどほど(350~500万位?)でもいいので、それよりもプライベートな時間を大事にしたいと思っています。残業の多すぎる仕事は避けたいです。 今後どのような職種、あるいは資格に絞って勉強していけばいいのか迷ってます。 ・英検1級(→英語講師?) ・貿易事務検定(→貿易事務など) ・簿記2級(→経理、英文経理?) ・IT系資格(→ユーザーサポート等?) ・通訳ガイド、ほんやく検定等 ・その他? ちなみに、専門学校へ通えるようなまとまったお金はありません。(英語も独学です。留学経験もなし) 最悪、英語を生かせる職種だけにこだわらなくてもいいかな?とも考えております。 何かアドバイス頂けると幸いですm(_ _)m

  • 「キャリアがある」、「キャリアがない」とは・・?(特に30代女性からのご意見歓迎します)

    こんにちは。 「キャリア」とは何なのか、わからないところがあり質問させていただければと思います。無知な質問かもしれませんが、お答えいただけたら幸いです。 時々、20代後半~30代の女性で「私はキャリアがないから」という知り合いや友人がいます。 でも、その方たちの仕事は、私から見れば立派なキャリアに見えます。 たとえば、大手メーカーの広報室のアシスタントだったり、中小企業でも営業事務や経理事務など。。。忙しい時は残業しますし、立派にこなしているようです。 彼女たちいわく、いわゆる「男性のアシスタントだから」「私がいなくても会社はまわる」「誰でもできる仕事」「結婚退職して子供育ててその後はスーパーのレジをやるのかな」などと言います。 一方、友人の中には、社長秘書などとてもやりがいを感じながらやり遂げている人もいて、彼女は「せっかくキャリアを築いてきたから云々・・・」と言います。 「キャリアがある」とはどういうことなのでしょうか? ちなみに私自身も、職歴として広告代理店の総合職数年、その後派遣で会社を変わりながらも広報・マーケティングをしてきたのですが(経験上これしかできないと思っていたので)、面接を受ける先によっては「立派なキャリアですね」(嫌味・・?)と言われるところもあれば、「派遣で複数の会社でちょこちょこ働いてるんじゃ、キャリアとしてはちょっとね・・」と評価される場合もあります(それなりに正社員なみにがんばってきたとは思うのですが・・) 雇い主によって「キャリアがある」というのは評価が分かれるのもあると思います。 その上で、「キャリアがある」「キャリアがない」とはどういうことなのか、ご意見いただけたら幸いです。

  • 転職活動

    募集している仕事に応募した際に、経験した仕事や資格によって、募集していた職種と採用された職種が違ったことはありますか?

  • アルバイト・パートは職歴になるのでしょうか。

    私は事情があって今すぐ正社員のような仕事につく のが難しいのですが、アルバイト・パートの経験というのは職歴に書けるのでしょうか。 また、アルバイト・パートの経験はその仕事内容が 正社員で仕事につく際の職種に近ければ、実務経験ありと 見なされるのでしょうか。 ちなみに私はテレフォンオペレーターを 目指していて、このまま希望職種が 変わらなかったり、テレフォンオペレーターの 仕事があれば、テレフォンオペレーターの アルバイト・パートなどをすればいいのかもしれませんが、アルバイト、パートをしている間に、 万が一別の職種につきたいと考えるように なったり、正社員の仕事に再就職しようと いう時に、テレオペの仕事がなかったりすると 大変困ってしまうので、テレフォンオペレーター の仕事に近い(と私が思っている)受付事務 であるとか、そのようなアルバイト・パートを してみようかとも思うのですが、この場合、 テレフォンオペレーターの仕事の採用担当者の 方にはテレオペに近い職歴、実務経験が あると見なされるのでしょうか。 よろしければご回答お願いいたします。

  • 30代目前の転職

    もうすぐ30歳になります(男性)。 これまで接客・営業の仕事が長く、現在も営業職として働いているのですが、今の仕事に30代を費やしていいものか、非常に迷っています。 というのも、現在の仕事は ・専門性が乏しく、いわば誰にでもできる仕事です ・成果主義のため、何年続けようと結果が出なければ辞めていきます …という職種です。 30代のキャリアは非常に重要と捉えていますので、 ここは慎重に検討しておきたく、こういった場でご意見を伺うことにしました。 転職するとしたら、CRMソリューション導入コンサルを検討しています。ある程度、専門性の高いコンサルを経験しておくことで、今後さらに転職するときにその経験を活かしてより高みを目指せるように感じるからです。 あるいは、異業種へ行くことでいずれにしてもまとまった量の知識の習得が必要になるのであれば、SEやPGに大きくキャリアシフトすることも選択肢の一つとして考えています。 SEはある程度経験を積むと営業も任されることがあると聞いたことがありますが、この年齢からSEやPGに挑戦するのは無謀でしょうか…? 何かお感じになったことがありましたら、ぜひアドバイスお願いします。

  • 派遣でキャリアを積む?

    ここの掲示板などでも「派遣でキャリアを積んで・・・」などという発言を目にすることが時々あるのですが、派遣ってキャリアを積めるものなんでしょうか? 「キャリアを積むなら当然正社員でしょ」と思っていた自分としてはビックリな発言なのです。(ここで言うキャリアとは職歴というよりは経験というかんじですかね?) 確かに色々な職場(会社)に行くし、職種も短期で色々だし(同じ職種でも場所が違えば内容も変わるし)と思ったのですが、やっぱりキャリアを積むならどう考えても正社員だと思うんです。 会社にもよりますが社員教育にはお金をかけるし、ひとつのことを長くやるから短期では身につけられないものを身につけられるわけだし。 でも、今までの考えが偏見で派遣ってキャリアを積めるなら選択が広まってくるので本当のところを教えて下さい!

専門家に質問してみよう