• ベストアンサー

バルコニーのゴム床材に花火の焼け跡をつけてしまいました。床材の色はグレ

gnkgnkgnkの回答

  • ベストアンサー
  • gnkgnkgnk
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

業者しかないと思います…。 多分、バルコニーのグレイの床材って、只の床でなくて、防水仕様だと思います。 (バルコニーの階下が住居の場合) ですが、昔隣家の火事で焦げた際、保険が降りるので見積もったら、結構いい値段しました…。 お知り合いの方に正直に言われてみては如何でしょうか…? 若しくはホームセンター等で画像を見せて相談されては??

daimasatomo
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 床材について

    お世話になります。 店鋪用の床材について教えていただきたいのですけど、 古びてグレー色になっているような木材がありますよね。 ああいうグレー色の床材ってあるんでしょうか? そんな床材にしたいのです。 もし御存じでしたら情報下さい。

  • 家のバルコニーの部品を探しています。

    我が家は10年ほど前にミサワホームに依頼して新築しました。 バルコニーは、いわゆるキャンティバルコニーです。 そのバルコニーの床を留めてあるネジの穴の部分にキャップとして(ネジ隠し)埋め込まれている(かぶせてある)部品が一部無くなってしまいました。 多分、風で飛ばされてしまったのだと思います。 インターネットで販売している所を探しましたが、なかなか見つかりませんでした。 どうしても見つからなければ住宅会社に問い合わせれば取り寄せてくれると思いますが、できれば安価で簡単に多めに注文できればと思っています。 画像をご参照いただき、販売している店等をご存じの方は、お教えください。 部品の直径は13ミリ、厚さは4ミリです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 床材に合わせたワックス選び

    新築で住み始めた我が家の床のワックスを4年目にして、かけ直そうと考えていますが、ちょっとワックスの選び方が解りません。というのは、我が家は、床は木目調ではなく、大理石調なのです。 <我が家の床材の特徴> ・白ベースに少しグレー色のマーブル模様が入っている。 ・マーブル模様のパターンは1枚1枚ほぼ同じ。 ・表面はツルツルとしており、触った感じの凹凸・ザラザラ感は無い。 ・約45cm四方の正方形の床材を敷き詰めてある。 ・床材と床材の間には、グレーの目路が入っている。 ・大理石調であり、石では無い。 まず、この床材の素材が解らずにワックスを選ぶことが出来ません。インターネットで調べたところ「塩ビタイル」とか「ホモジニアスビニル床タイル」等と思いましたが、確信は得ません。 床材に合わせたワックス液を選ばないと、剥がれやすいとも聞きました。 実際、現在もこの床の上で裸足でずっと立っていたり、手を数分ついているだけで、体が床と接着していた体表面には、薄くフィルム状に剥がれたワックスが付着します。 ちょっと、床材の表現方法が下手でイメージがつきにくいかもしれませんが、どなたかイメージでますでしょうか?この床材に合うワックスが解りましたら、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 輪ゴムを探しています

    仕事の関係で輪ゴムを探しています。 サイズは7号(直径13ミリぐらい)か8号(直径18ミリぐらい)のもので、希望の色は黒、第2候補は紫です。 該当商品がネットや大手メーカーにもメールで問い合わせていますが、多分無理と思います。 購入サイトやお店の電話番号など教えていただけないでしょうか?

  • 最強の「輪ゴム」

    仕事柄「輪ゴム」をよく使うんですが,経年変化で脆くなったり,溶けてくっついてしまうことが有ります。 代替品があればいいんですが,やっぱり手軽さと安さで輪ゴムが一番使いやすいんです。 そこでお薦めの最強の「輪ゴム」をご存知有りませんか? 直径3~4cmのごく普通サイズの輪ゴムです。 よろしくお願いします。

  • 花火に使ったろうそくの跡が残ってしまいました

    今年の夏のことなのですが 近所の子を集めて家の前で花火をしたときの話です。 ろうそくを火種にして花火をしてもらおうと 家の玄関へのアプローチ部分にあるテラコッタタイル貼りの部分(一部コンクリート)に、 ろうそくを立てたのですが、そのろうそくが溶けて、跡が直径10センチ程度、タイルにこびりついてしまいました。 なかなか掃除しても取れなく困っています。 せっかく綺麗にしていたところなのですが 汚れてしまって気になってしかたありません。 上手に取れる方法はないでしょうか。

  • ゴム部品の作り方を教えて下さい。

    直径120mm程度の半球形で、その頂点から底面まで直径50mmの穴が貫通している部品を作ろうとしています。 とりあえず型を作ってシリコンなどを流し込もうかと考えていますが、どのような方法がベストでしょうか? ゴムの硬さは(専門的な表現を知らないのですが)家具や事務機器についているゴム足のような固めのものが希望です。 色は何でも良く、精度や仕上げの美しさはそれほど必要としていません。

  • 新築 安くて幅広の床材を探しています!

    現在、家作り進行中で先日見積もりが出ました。 かなりの予算オーバーでいろいろと減額をしている段階です。 床材は、今1m2の単価が7000円程の無垢材でプラス塗装をするのでそちらの費用もかかってきます。 そこで、もう少し安いものを探しています。 希望は優先順位の高いほうから 1 幅が1300~1500mm以上あるもの 2 単価5000円以下 3 色はネイビーブルーやダークグレーに近い色 4 できれば塗装してあるもの。 です。クッションフロアーは考えておりません。好きな木はオーク、チーク、ナラ、ウォールナットなどです。 フローリングか無垢材で上記に近いものご存知の方がいらっしゃれば是非教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 自然にホクロの色を薄くする方法

    顔にホクロがあり、困っています。 大きさは直径3ミリ程で、1ミリほどポッコリと出ています。 色は真っ黒ではなく、少し薄い黒です。 結構目立つところにあるので、 初対面のひとにあうのが少し恥ずかしいです。 そこで質問があります。 ホクロを消すためにレーザーやもぐさを使うのは知っているのですが、日常生活の中でゆっくりと色を薄くしていく方法はあるのでしょうか。 例えば ビタミンを摂取するとか ほくろに何か塗るとか、、、。 ご存知の方、教えて下さい、、、。

  • バルコニーの防水について

     平成16年に準防火地域に木造3階建の家を建てました。 2階、3階の各部屋にバルコニーがついています。 以下、工務店いわく、 (1)船に使う防水方法を採用している。→木の上に透明な塗料をかなり厚く塗っていました。(FRP防水?) (2)公庫仕様にしてある。→上記(1)の上に、濃いグレーのアスファルトのうようなシートを敷きこんである。(1枚の大きさ30×100cmくらいで、ブツブツしているので裸足で歩くと痛いです。) このような仕様は具体的に何というのでしょうか? よく聞くFRP防水の一種でしょうか? 財形融資を使ったので、上記(2)のようにしないと審査が通らないと工務店は言っていました。 防水メンテナンスは10年スパン位で考えておけばよいでしょうか? 各部屋にバルコニーがあるのはよいのですが、今後のメンテ代があるので、もうちょっと考えたほうがよかったかなぁと思ってます。