音楽性の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • グループ解散の理由としてよく使われる「音楽性」について、言葉の選択や意味について考えてみました。
  • 「音楽性」とは、虫の音など音楽とは違うが音楽のように感じるものや、自分の音が他人と合わないという意味で使われることがあります。
  • また、「音楽性」という言葉はグループ脱退などの関係を絶つ場合に使われることもあります。しかし、言葉の選択には正解や間違いはなく、個々の意見が存在します。
回答を見る
  • ベストアンサー

「音楽性の違い」という言葉

「音楽性の違い」という言葉 グループ解散の理由としてよく使われる「音楽性」ですが、 言葉として若干の違和感がるような気がします。 「音楽観」じゃだめですかね。 音楽性というと、 「あの虫の音には、音楽性を感じる。」とか、音楽か音楽でないかよく分らないものへ 「音楽のように思える面がある」と言う場合に使うのが合っているように思えます。 スポーツでは、チームの方針に疑問を感じて辞める場合、「野球(スポーツ)性が違う」と使用しません。 よく分らない言葉を使って、理由をぼやかすというのもあるかもしれません。 自分の考えでなく、あくまで自分の音が相手と合わない。 だから、俺とかあいつが悪いわけじゃない。 そういうニュアンスでしょうか? グループ脱退など、関係を絶つ場合に使う「音楽性」と言う言葉についてご意見下さい。 ※ 言葉の選択にそもそも正しいも間違いも無いというのは尤もだと思います。個人的なご意見をお聞かせいただきたいです。 ※ 怒る・叱りつけるような回答は勘弁してください。

noname#117023
noname#117023

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

以前合唱団に入っていました。レベルアップのため指導者が変わりました。 その人はシューマンの研究家だったので、難しいシューマンの歌を歌わされる羽目になりました。 その後また変わり今度はやさしい歌曲や日本の民謡になりました。 こういうのは指導者の音楽性の違いでしょう。 音楽性の性は性質に近く傾向、好み、特色 目指す方向などを指すと思います。音楽観と云うと客観てきな、 考え方や見方で、個人のこだわりが言い表せません。 スポーツはルールがあり、個人が自由に選択したり変更したりできるものではありません。 ですからこの言葉はふさわしくありません。 個人的に性格や相性が合わない、例えば時間的にルーズだとか、練習してこないとかの不満を 音楽性に置き換えることもあるかもしれません。狭い業界で穏便にということでしょう。

noname#117023
質問者

お礼

時間や練習の事までというのが良い見解ですね。参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#116805
noname#116805
回答No.8

あなたのおっしゃる通りです。 >音楽性というと、「あの虫の音には、音楽性を感じる。」 >「野球(スポーツ)性が違う」と使用しません これはその通りです。 音楽観が違うというべきなんですね。 そうすれば「もっともな理由」になるんです。 本当の解散理由は何かわかりません。 人間関係が悪くなってやめるのが普通なんでしょうけれど、そんなこと記者会見で言えないでしょう。 金銭の問題かもしれません。 格好をつけなければなりません。 そこで、音楽に対する考え方や演奏方法や技量の違いを総称する言葉として、「音楽性が違う」を使っちゃったんですね。 最初に使ったグループがあるはずです。 国語的教養のないアンチャンが使い始め、続くアンチャン達もみんな使い始めました。 それでこの業界のアンチャン達に「音楽性という言葉の誤用」が定着してしまったのでしょう。 >※ 怒る・叱りつけるような回答は勘弁してください。 ここの回答者は私も含めて実社会では相手にしてくれない人々が多いです。 人生観や人間性に特異なところがございます。 持ってる知識だって、質問者の方が上のケースが半分くらいあります。 まあ、回答の信憑性は当てにせず、意地悪な返事は当然あるものとして受け流してください。

noname#117023
質問者

お礼

ありがとうございます。 ※は、ですね。 なんか、疲れるから止めようよ。という願いもあるのです。(笑)

回答No.7

 No.6です。「蛇足」などと余計なことをしていたので、大事なことを書き忘れました。汗顔の至りです。  「価値観」「人生観」といった言葉があるように、「~観」という言葉は、その人のものの見方、考え方という、いわば主観的なものを表すと考えます。  一方、「~性」はあるものが持つ性質ですから、「音楽性」と言うと、自らが行っている音楽活動であるにもかかわらず、その音楽を自分から切り離して客体的なものとしてとらえる、いうならば客観的なものとして提示することが可能です。  したがって、「音楽性」という言葉を用いることによって、解散や脱退が自らの決断による積極的行為ではなく、そうなることを余儀なくされたものであるといことを示すことができるわけです。  自らの責任をぼやかす、あいまい指向が根底にあるのではないでしょうか。 (「ないでしょうか」もあいまい指向ですね。)

noname#117023
質問者

お礼

他にも定番の説明になってない説明はありそうですね。 ありがとうございます。

回答No.6

 「音楽性」という言葉については、質問者さまがお示しの「あの虫の音には、音楽性を感じる。」のような使い方が本来だと思います。ただし、「音楽か音楽でないかよく分らないものへ」だけではなく、音楽家への批評に「音楽性が高い」「高い音楽性」という言い方が用いられることもあるようですが。  また、音楽に対する考え方の違いを表すには、確かに「音楽性」よりも「音楽観」がより適切でしょう。しかし、「音楽性」という言い方が好まれるのには、質問者さまがお書きになっており、他の方の回答にもあるように「ぼやかす」という要素が大きいと考えます。  現代の言葉使いにあるあいまい指向というか、たとえば、「お飲み物『とか』はいかがでしょうか」とか「注文『の方』はお決まりでしょうか」といった言い方と共通するものがあるのではないでしょうか。  なお、「蛇足」ですが、個人的には回答の方向を制限するような書き方は好みません。耳触りのよい言葉だけ聞いて、耳障りな意見は聞きたくないんだなと思ってしまいます。  といっても普通は。それについての書き込みをしたりはしません。その時間をもっとほかのことに使います。

noname#117023
質問者

お礼

ありがとうございます。 耳障りとかじゃないんですよ。 なんで怒ってるのか分からない人いるじゃないですか。 そういう人。 でも、どんな断り書きいれようがいいじゃないですかね。 重要なのかな。。

noname#117023
質問者

補足

お気に召さない質問形式ですみません。 目障りな訊ね方でも許容していただきたく、以後お願いします。 また、蛇足であれば補足は不要かと存じます。

noname#198951
noname#198951
回答No.5

ただのケンカ別れ

noname#117023
質問者

お礼

ですね。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.3

 ぶっちゃけたら「音楽性の違い」なんていう解散理由は「金銭面での揉め事」を発端とした内紛ですね。 そういう風には書けないので「音楽性の違い」ってことにしてると思います。

noname#117023
質問者

お礼

ありがとうございます。 破局の実際のところはそうでしょうね。 そんな時に便利な言葉なんでしょうが、言葉として変では?と思った次第です。 最初に使って成功した人がいるんでしょうか。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

音楽性=方向性の違いという風に考えるとしっくりくるのでは。 進むべき音楽の方向が違う。。。 本音は俺様のやりたいようにやるのだ。 ということなんでしょうけど。 やけにオブラートにくるんだ言い方ですけど。

noname#117023
質問者

お礼

なるほど、”これからの”という意味。 第3者には、分かったようで分からない音楽性の違い。 ありがとうございます。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

音楽観の違いだと、音楽の世界の見方を違えてしまうので、過去の活動も全て否定することになってしまいます。 グループをやったことが間違っていた。となる。 音楽性だと、プレイスタイルが変わった事で一緒にできなくなったという意味ですので、 今後は別々にやっていこうという話になる。 「スポーツ性が違う」となると、ルールが違うって事ですので、言葉が成立しません。 で、言葉遣いの蛇足ですが >※ 言葉の選択にそもそも正しいも間違いも無いというのは尤もだと思います。個人的なご意見をお聞かせいただきたいです。 >※ 怒る・叱りつけるような回答は勘弁してください。 こういった書き方やめたほうがいいですよ。 叱られるような質問を書き込むのは質問する方が悪いのですし、叱られるいわれのない質問に書くと、卑屈なだけですので、もっと自信と責任を持ってから質問をすべきです。 叱りつけるのも個人的な意見ですので、余計に批判を呼ぶことになります。

noname#117023
質問者

お礼

ありがとうございます。 そもそも、音楽+性 に違和感を感じます。 あー蛇足と書けばどんな一言も付け加えても良さそうですが、 言わない方が良いと思うのであれば止めた方がいいでしょう。 この書き方で余計に批判を招いたことは今までないですね。 と書くと来ちゃうかも。

noname#117023
質問者

補足

お気に召さない質問形式ですみません。 目障りな訊ね方でも許容していただきたく、以後お願いします。 また、蛇足であれば補足は不要かと存じます。

関連するQ&A

  • 『音楽性の違い』って??(暇なときに見てください)

    こんばんは、自分のバンドの事について何度か質問させていただいてる者です。 私はバンドを脱退することで色々悩んでいたのですが よく脱退理由などで『音楽性の違い』という言葉を聞きますよね?? そこで思ったのですが 『音楽性の違い』って具体的にどのような事を言うのでしょうか? オリジナルの場合、やりたいジャンルが違うというのはなるほどと思うのですが、コピーだった場合はどこに『音楽性の違い』が現れるのでしょう・・・。 もちろん人によって違うのはわかっています。 なので皆さんの意見でも体験談でも聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 「音調」とはどのような意味で使われる言葉なので…

    音楽用語に「音調」という言葉がありますが、これは音楽において、どのようなニュアンスで使われる言葉なのでしょうか。辞書では単に「音の高低」を意味すると書かれていますが、本当にそれだけの意味なのでしょうか。もしも、音の高低以外の意味もあれば、ズブの素人にもわかるように、用例を具体的に教えていただければ幸いです。

  • もし解散してしまったらと不安になります。

    もし自分の好きな芸能人、歌手が解散したり、グループから脱退したらどうしたらいいんでしょうか…。私はショック過ぎて落ち込みます。多分、というか絶対にソロ活動は応援できないと思います。それは、グループにいたから好きだったとかです。でも、グループにいた時の人が大好きすぎて困るくらいでずっといて欲しいと願っていたのに、ソロ活動や脱退したら好きじゃなくなるって違いますか?その人はもうそのグループじゃなく別の人生を歩むと考えただけで苦しくなります。付き合いたい結婚したいとか考えていてそこまで考えたのにソロになったら、嫌だ。そんなの違う。となるのは違いますか?なぜか引っかかります。考えたくないですが、いずれ来るだろうと毎日不安になります、今や昔から、脱退、解散は突然来るので他人事ではないと感じています。 まだグループにいてのソロ活動してコンサートやってたりしたら皆さんはいきますか?私は行かないと思います。私の考えは私だけでしかしないものなんでしょうか…?似たような考えのかたはいるんでしょうか。

  • かわいそう、と言う言葉

    皆さんは、「かわいそう」と言う言葉を使いますか? 時と場合によって変わってくるとは思いますが。 私は、ニュアンスというか雰囲気的に、同情や見下されている様な感じがして、好きではありません。 子供にも、安易に言わないようにと教えているのですが。 そこまで、気にする事でもないのでしょうか? 一般的に皆さんの意見を聞いてみたく、質問してみました。

  • Flashに音楽が少ない理由

    Flashの多くは音楽や音がありませんが、音を入れない理由は何なのでしょうか。確かに音楽を入れる場合は著作権がありますし、お金もかかるかもしれませんが、音楽だけでなく効果音とかもあまりないですよね。 音がない理由を教えてください。ボタンを押した場合のみ音楽が流れるパターンでもだめですか。 また音があるFlashはどうしたら増えると思いますか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ラルク脱退?

     ラルクファンになって結構経つのですが、中でもテツさんが好きです。情報とか知るのが遅いので、理由がわからないのですが、何でラルクがグループではなく、個人で活動するようになったのでしょうか?噂によると、テツさんが脱退したくて、今は一人で活動してるって話を聞きました。(音楽性の違いとかで)    ラルクやテツさんのHP行ってもそんなこと見つからないし・・。しかも、ラルクが解散間近・・という話も聞いたことがあります。曲も昔に比べて全然出てないし・・・。(本当に仲が悪かったり、音楽性の違いなのかな・・?)  もし、詳しいことや何か知ってる人がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 音楽が苦痛でならない

    私は昔から音楽を聞くのが苦痛でなりません。 どんな種類の音楽にせよ、ずっと聴かされるとイライラしてきます。 外に出れば音楽が満ち溢れているので、正直苦痛です。 音が小さい場合は余り気分がよく無い、と言う程度なのですが、 映画館やコンサート、パチンコなど大音量や、車の中のような密室で音楽を聞かされると、ほとんど神経を掻き毟られるような苦痛を伴います。 今の世の中、音楽が当たり前でどこに行っても垂れ流されている状態なので、 自分が異常なだけ、と思っていたのですが、 私の3歳の子供も同じらしく、 少し大きめの音楽を聞くと耳を塞いで、泣いて嫌がります。 大き目といっても周りの子供は皆平然としている程度の音量です。 子供のそういう姿を見ていると、 最近は遺伝的な欠陥で音楽が苦痛なのかもしれないと思うようになっています。 ちなみに虫の音のような自然音では、全く苦痛は生じません。 こういうの状態は何かの病気なのでしょうか? また治療可能なものなのでしょうか?

  • 音楽CDをDVDプレーヤーで再生すると

    WEB検索したところ、音楽CD(圧縮ファイルではありません。)をDVDプレーヤーで聴くと、とても聴けたモノではないという意見が多いようです。 ところが、実際に安価なDVDプレーヤ(Pioneer DV-310)からアナログ、同軸デジタル出力でそれぞれデジタルヘッドホンアンプを通して音楽CDを聴いてみると、多少エッジが立ったような気もしますが、実にクリアな音がします。 結局は自分が納得すれば何でもアリなのでしょうが、DVDプレーヤーが適さないという科学的な理由(理論)を教えて下さい。 誠に勝手ですが、「音楽用には作られていないから」等の根拠のない回答はご勘弁下さい。

  • 現在所属しているバンドから抜けたいのですが…。

    現在所属しているバンドから抜けたいのですが…。 今、組んで2年ぐらいになるバンドに所属しています。 もともと個々で活動をしており、各メンバー同士で集まって一つのグループを結成しました。 最近、CDも出て、そこそこのセールスを記録し、 メジャーに行こうとバンドの気分が高まっているのですが、 音楽性や、活動方針が自分の求めているものと違いすぎているので、 脱退したいと思っております。 そんなこともあり、一度、製作中に頑張って「脱退したい」と打ち明けたところ、 今は制作中だから困るし、人生かけているから抜 けられると困るからダメだ、と言われて、その場は仕方なく続けることにしました。 さらに加速していくバンドを、制作が一段落したこのタイミングで脱退したいのです。 しかし、前回のこともあり、果たして円満に抜けられるかどうかわかりません。 こっそり、ソロでも活動をはじめ、そちらが楽しくてしかたありません。 もともと、音楽で食べていきたいと思っていたのですが、 好きなことが嫌いになり始めている今、 仕事とは別に、ゆっくりと好きなことをしていきたいと思い始めています。 「辞めたい」とバンドに言う勇気が出ずくすぶっております。 乱文乱筆で申し訳ありませんが、どなたか「メンバーにやめる!」と 言い出すための勇気が出る言葉をいただけたらと思います。 相談する相手はいるのですが、 知り合いだけに、未だ踏ん切りがつかず、気が小さい僕はこのまま一生飲み込まれそうです。 背中を押して頂ける言葉をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 「なるほど」という言葉

    こんにちは。 よく会話の中で、納得いったり、意見に同意したりする場面で 「なるほど~」と(僕は)よく使うのですが、 ある日上司との会話で、「なるほど」と言うと、 「それは(特に上司に対して)使うな」と言われました。 理由を聞くと、どうやら見下したり、馬鹿にしている ニュアンスがあるからだそうです。 僕は決してそんな意図は無く、合点がいったり納得したり 逆に「よくご存知ですね!」という尊敬のまなざし的に(?) 使っています。 いろいろ調べても「なるほど」と言う言葉に見下す意味合いがあるという ソースは見当たりません。 会話で、特にビジネスシーンなどでは「なるほど」は NGなのでしょうか?