• ベストアンサー

相方に、自分に首輪を付けておいて欲しいと思ってしまうのですが。

相方に、自分に首輪を付けておいて欲しいと思ってしまうのですが。 こんばんは。 すみません、別に変態的な質問ではないのです。すみません。 自分の想い人に、自分を捨てられたくないだとか、 首輪と紐を付けて欲しいとか、 なんていうか、こう、犬的な感じではないですが、 「飼って欲しい」に近い感じの事を、 相手に思ってしまうのですが、これっておかしいのでしょうか…? 当方は男性で、相手とは遠距離です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazukun-z
  • ベストアンサー率13% (24/175)
回答No.1

正常です。 何の問題もありません。

noname#122384
質問者

お礼

回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

異常では無いですが、不幸になりそうなタイプの思考だと思います。 自立しないと振り回されます、恋に落ちて盲目になるのでは相手を見切るのもできません。

noname#122384
質問者

お礼

自立しているかしていないかで云えば、していると思います。 自立しているしていないのどうのこうのではないんですよ。 が、確かに自分でも、恋で不幸になるタイプだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無駄吠え防止の首輪の効果について。

    無駄吠え防止の首輪の効果を知りたいです。 「犬が無駄吠えするのは、飼い主の責任。」 「ストレスがたまっているから無駄吠えする、甘えたいから無駄吠えする」 「その首輪をする自体、反対。犬がかわいそう。」 というご意見もあるかと思いますが、そのようなご回答はご遠慮頂きたいです。 (そのような事は重々承知しておりますので、ここで実際に試された方の ご意見を聞きたいので質問させてもらってます。) 無駄吠えの首輪をした事がある方のみのご回答をよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 仕事の相方

    今男二人で仕事をしているのですが一つ気が合わない所があります。相方が仕事大好き人間で自分は休み休み仕事をしたい人間というちがいです。家族構成もまったく同じで子供が一人います、自分は休みがあるから仕事を頑張れるタイプで休みの日は家族で遊んだり出かけたりと休みがあればやりたい事たくさんあるのですが、彼はやりたい事があまり無いようです。仕事をしていないと不安になるとか言っていました。奥さんとも仲があまり良くないようです。自分は嫁とも仲が良いし子供も可愛すぎます、仕事ばかりして相手にできない方が不安です。その仕事のやり方以外は相方とは気が合うのですが…一緒に仕事する仲としてそこの考え方のちがいはだいぶ痛いと思います。今は相方のに合わせて休みなく働いています…仕事があるだけ良いことなのですが家族(夫婦)との会話も少なくなりましたしストレスがだいぶ溜まってきています、どうすればこれから相方とうまくやっていけるのでしょうか?相方を変えるしか無いのでしょうか?助けてください。

  • 自分は変態?

    私は、変態なんですか? 人の手を噛みたくなります。 (首とかも) 猫や犬みたい?になりたいと 思ってしまいます。 首輪とか猫耳とかつけたいです。(これでHしたいとかではないです。) こういう人って どういうフェチなんですか? あと、SMなどのジャンルにわけたらなんですか? でも、ドMではないです。 質問多くて すみません。

  • リード、ハーネス 首輪

    8ヶ月雄柴犬です。 散歩紐、首輪、ハーネスの装着を異常に嫌がります。 後ずさりして暴れて、怖がっているようにも見えます。 抱きかかえて、二人がかりでなだめすかせば何とかつけられるのですが、いつもそういうわけにはいかない環境ですので 困っています。 いったんつけてしまえば散歩自体は大好きで、超ごきげんで散歩に行きます。 道中、知らない人や知らないワンコと会うのも大好きなようです。 それなのに、紐やハーネスをつけるのはもちろん散歩紐を見ただけで後ずさりしています。 体を触られることには何の抵抗もなく、抱っこされたり足の裏やおなかを触られたりするのは 大好きで全身をゆだねてくるほどです。 5ヶ月までペットショップにいた犬ですが、とても可愛がられていたようで、 特に散歩紐に悪い思い出があるようには思えません。怖がるようになったのも我が家にきてから数日後からです。 狭くない庭を一日中走り回っていますので、散歩なしでも運動量としては問題ないのですが、 一応は散歩の習慣をつけたいと思っています。でも現状は紐をつける時点で挫折することもあります。 来客中など、玄関ホールに長めの紐でつないでおくこともあるのですが、それは嫌がらずに おとなしくつながれ、自分のベッドの中でじっと待つことも出来る子です。 散歩は好きなのに、どうして散歩関係のグッズだけを極端にいやがるのか? 克服できる方法はあるのか?(怖がらせないように声をかけながら。。というのは 数ヶ月やっていますが、効果がありませんでした) 以上回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • ダブルスで相方が集中攻撃された場合の対処。

    女子ダブルスの試合に出ました。 A~Eとレベル別になっており、私はCランクで出場しました。 (そのランクがどの程度のレベルかというのは大会によって違うと思うので説明は省きます) 試合の日、相方は調子が悪かったのですが(体調もショットも) それに気づいた対戦相手は相方にしかタマをまわさなくなり、 私は自分のサーブの時ぐらいしかタマに触れず、リーグ戦で一勝もできずに終わりました。 相方が狙われた事だけが負けの原因だとは思っていませんが、 相方を励ますことぐらいしかできなかった自分がとても不甲斐なかったです。 その日のコンディションも実力のうちと言われればそれまでなのですが、 自分の相方ばかりが狙われた場合、どう対処したら最善と呼べるのでしょう。

  • 子犬-皮膚病?首輪でストレスも?

    3ヶ月の柴犬♀を飼っています。 最近、首輪に慣らす為に日中首輪を付けさせているのですが3ヶ月の子犬にはまだ首輪をずっと付ける事はしないほうがいいのでしょうか。 首輪は常時付けるようにしたほうがいいのは何ヶ月くらいからでしょうか。 ここ1週間ほどで毛が一部だけ薄くなってきたのでストレス?と思い病院に行ったのですがアレルギーか皮膚病か・・・詳しくはわかりませんがお薬をもらいました。 その他ハゲた原因を考えたのですが、10日前くらいにフードを変えた事も思い当たりますし、首輪も1週間まえから付けさせていたな~と。 なるべくストレスを与えず治癒させてあげたいので、 思い当たる事は全て改善したいと思うのですが・・・ ただ、首輪を常時付けさせる時期というものを知りたくて質問させていただきました。 3ヶ月ではまだお散歩もできないので、常に付けている必要性はないですか?

    • 締切済み
  • お笑いコンビ相方募集の掲示板について

    こんにちは19歳男です、僕は前からお笑いがやりたいと思っていてそこで相方募集の掲示板に投稿していくつかコメントをして最初のうちは是非会いましょうとかな感じで相手から返事が返ってきていたのですが突然そこから相手から返事が返ってこなくなってしまいかれこれ4日以上経過してしまいました。そこで質問です、こうゆうときはどうすればいいでしょうかそれともやはりほかの掲示板で自分と同じ県に住んでいる人をさがすべきでしょうか。

  • 散歩中に首輪からリードが外れる

    散歩中に首輪からリードが自然と外れる事があります。 今まで大型犬だけ飼っていて、これまで外れたことはありませんでした。 最近、中型犬を引き取りまして、この子を散歩に連れて行った時に外れました。散歩開始から三ヶ月目ですが、三度外れました。 まだ少し引張り気味ですが、特に暴れもせず歩いています。 一度目は首輪が変なのかと思い、首輪を別の物にしました。しかしまた外れました。 次はリードが変なのかと思いリードを変更しましたが、また外れました。 最初に使っていた首輪とリードは、DCブランドの洒落た物だったので、新しく買った物は犬専門店で扱っているオーソドックスな皮製首輪と、普通の丸い綱のリードです。 毎回必ず首輪にあるリードと接続するための金属のリングと、リードの先端にあるフックがしっかり接続出来ているかを確認してから散歩に出発しますが、ふと外れてしまう時があります。 なにか異常があるのかを確かめましたが、特に何の異常も見付からず、リードの先についているフックの出っ張り(フックを解除するために押し下げる部分)を人間が押し下げて解除する以外に外せません。 なので何かの拍子に、偶然そのフック解除の出っ張り部分を何かが引っかかって押し下げているのが原因としか思いつきません。 ですので、ここ最近は散歩の時に非常にハラハラしています。 このような現象は今まで経験したことが無かったのですが、皆様は経験ありますでしょうか? また、なにか対策等があったらアドバイスいただけると助かります。 ちなみに今考えているのは、2頭同時散歩用リード(リードの先端がY字状に2本に分かれているもの)を使い、この場合は首輪に接続するフックが2つになるので、その2つのフックで接続しようかと考えています。これなら一つが外れても、もう一個別のフックがあるので安全性があがるかと思案中です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛するとは?生涯相方のみ愛せるという方

    長くなりますが、お読みいただけましたら幸いです。 いくつかご質問があります。 生涯で今の彼女または妻一人だけを愛せるという人はいますか? いましたら、相手の何にそこまで思わせるものがある(なぜそう思える)のでしょうか?(底抜けの思い遣り、周りには居ない容姿、周りにはいない活発な性格、など)(人は、長所が様々にありますが、その長所が同じ人がいたら、相方にのみ魅力を感じる事になれないのでは?と思い) また、愛していると勘違いして結婚し、後で魅力的な人が現れて浮気される(捨てられる)のを防ぐには、どうしたらいいでしょうか?(本気で私を愛してるかどうかを相方に分からせるには?)私の色々な状況での振る舞いや、他の女性と私を比較できる場に行く(女の人が多いお出掛け先)事をしたらいいのでしょうか? 私は彼を本当に愛しているでしょうか? もし恋人がなくなったり別れたらまた別の人を人は愛せると思います。だとしたら、会うタイミングにより、 この人だけ愛する、と思えるのでしょうか? 私には二年近く付き合っていて、同棲している彼がいます。先日まで、彼しか私にはいない、彼が大好きと思っていました。 彼よりも魅力的な容姿や性格の人が居ると分かっており、初期のドキドキ感がなく、彼の裏表を理解してるのにです。 ですが、彼の後輩も含めて出かける事があり、彼でなくても私はいいのでは?と思ってしまいました。 恐らく、彼が親しい後輩なので私にとって好みだった(普段好みの人と接する事がなかった)、親しみやすく自分にも接してくれた、彼と比較しいい所があった(彼の会話の受け答え方が後輩には否定的物言いだった)、彼の嫌な所が気になってた時期だったからかと思います。 私は、優しくしてくれて魅力的な相手なら、楽しく幸せに過ごせるから、彼でなくてもいいのかなと思ってしまいました。 体験しないと分かりませんでした。 彼とまだ付き合ってる理由は、浮気は倫理的にしたくない事、彼のいいところを知ってる、安心する、私の裏表全て知って共にいてくれるのは彼しかいないのではと思ったからです。 これまでは、芸能人や通りすがりのタイプの人を見ても、「彼が好き」と思っていました。これはただ、親しくする機会がなかったからかもしれません。 また、恐らく、彼と他の男性が複数いる場で彼とであっていても、他の男性が魅力的に映れば彼と付き合っていなかったと思います。これは、彼も同じだと思います。お互いに良いと思えたのは、タイミングや出会い方が合ったからかと感じます。 彼とは結婚を考えています。結婚には本気で愛する人とでなければならない、とは思いません。彼と居て幸せだと感じられるからです。ですが、彼にも私と同じように勘違いされていたら、将来一緒になっても浮気されてだめになるのでは?ということが怖いです。

  • どうしたら首輪(胴輪)に慣れてくれますか?

    つい最近に「甘えた&寂しがりやのワンちゃんにはどうしたら・・・?」 で質問させていただいた者です。 来週に狂犬病の注射と、ワクチン3回目があり、 5月に入ったらやっと散歩に行けます。 赤ちゃんの時から、だっこして連れ出したり、 車に乗せているのでもう外には慣れてます。 好奇心旺盛なワンコなので怖がるどころか 一人でどこか行ってしまいそうな感じです。 これからワンコ自信が外で歩くとなると 胴輪などをつけなきゃいけませんよね。 なので早いうちから慣れさそうと思って、首輪だけでも先につけとこうと 思い購入したのですが、すごく嫌がって、怒って噛みついてきます。 何日もかけてチャレンジしていますが触らせてもくれません。 無理矢理つけたら、気になるのか暴れまくって取ろうとします。 このまま慣れないままで散歩出来るんでしょうか? どうしたら慣れますか? みなさん、初めての散歩の時はどうでしたか?

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • この花は、白に赤が混じった不思議な色合いを持つ花で、サツキか遅いつつじではないかと思われます。
  • この花は、白い花びらに赤い斑点が入っており、サツキか遅いつつじの可能性があります。
  • この花は季節によって名前が変わることもあるため、サツキか遅いつつじのどちらかではないかと思われます。
回答を見る