• ベストアンサー

海外切手のデザイン

海外切手のデザイン 数十年前の海外切手のデザインって無断で使用販売出来ますか? 著作権って確か一定年数経っていれば消滅すると聞いた記憶があるのですが、間違っていませんでしょうか? 教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

数十年前の海外切手のデザインって無断で使用販売出来ますか? この場合、デザインの元絵となった著作権は無関係。有価証券の偽造に当り、勝手に販売する事は出来ません。 また、「切手写真集」「世界の切手年鑑」のような形で、出版物を発刊する場合も、それなりの対価を払い切手発行郵便会社等と契約する必要があります。 ただし、明らかに本物と違う形でなら許されるケースもあります。 例えば、壱一万円札ですが、本物と明らかに違うサイズ・紙質の片面刷りで透かしもなく、福沢諭吉でなくパロディー化した人物に差し替え、額面も百億円としたようなものは通常認められる範囲です。

raien
質問者

お礼

偽造になってしまうんですか! 大事なことを教えて下さってありがとうございます。 どおりで切手のデザインを使用したグッズを見たことがなかったんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

デザイナーの死後50年経てば使用が可能です。

raien
質問者

お礼

作品を作った日からではなく死後なんですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外の切手の加工・販売について

    こんにちは。 この教えて!gooでも同じような質問をされている方もいらっしゃいますが、回答が様々 でしたので改めて質問させていただきます。 私はレジンアクセサリーという、型に樹脂を流し込んで作るアクセサリーを趣味で 作っているのですが、海外の切手を使ってレジンアクセサリーを作成し販売している 方をよく見かけます。 その際に、切手の絵柄の著作権や、切手の加工・販売にあたりその他の法律に触 れる可能性はあるのでしょうか? (日本国内のものはダメだと認識しております。) 私自身も家に大量の海外切手があり、何とか有効活用したいと思っております。 そこで、2点質問させていただきますので、ご存知の方、ご教授ください。 1.海外の使用済みおよび未使用の切手を加工して販売してよいか? 2.海外発行のディズニーなどのキャラクターものや、国際的な機関(例えば国連など)の、 未使用及び使用済みの記念切手を加工して販売してよいか? 結局のところ、セーフかアウトかが知りたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • どうして50円切手と80円切手のデザインが変更されたのでしょうか?

    最近、50円切手と80円切手のデザインが変更されましたよね。あれには、どういった理由があるのでしょうか。 定形/定形外郵便でよく使われる範囲の切手のデザインは、別におしゃれでなくても、統一感があって、それなりに良かったと思っていたのですが、50円切手と80円切手だけ全く違うデザインになったので、20円切手などと一緒に小包に貼ると、とても違和感を覚えます。 また、今までの切手は背景が色分けされていたので、ぱっと見て分かりやすかったのですが、新しい切手は両方とも背景が白く、デザインもパステルカラーを使ったあまりインパクトの無いものなので、一目で区別がつきません。また、分かりにくいのと同時に、ただの慣れのせいかもしれませんが、普通切手やお札は、昔ながらの少し重みのあるデザインの方が良いと思っているので、正直言って、あのデザイン自体もあまり好きではありません。 数年前にデザインが変更されたお札とは違って、肉眼で見る限りでは、特別な加工が施されたようには見えませんし、目に見える範囲のデザインはむしろ簡単になったように思えるのですが、偽造防止の観点からのデザイン変更なのでしょうか。 また、他の普通切手とは明らかに馴染まないデザインだと思うのですが、今後、他の普通切手も、同様のデザイン変更が予定されているのでしょうか。 どなたか事情をご存知の方、回答を宜しくお願いいたします。

  • 海外使用済み切手のパック売りをしているところを教えてください

    使用済みの海外切手をパックで(100枚入りとか)販売しているところを 教えてください。 札幌でしたら実店舗を、または通販してくれるところでも かまいません。 以前に札幌のお店で、パック売りの切手を見かけましたが どのあたりのお店だったか思い出せません・・。 もうお店も無いのかもしれません。 ネット検索でも探してみたのですが、私では見つけられ ませんでした。 どうかよろしくお願いいたします。

  • デザインが無断で使用され、商品として販売されています

    デザイナーです。11年程前に、個人使用目的でオリジナルシンボルマークをデザインしました。以来ステッカーを作ったり、アクセサリーにしたりしてあくまでも個人でずっと使用してきました。世界にただ一つだけのデザインとして、TATTOOも入れました。 ところが先日、インターネット上のショップで、そのデザインをモチーフにした商品が販売されているのを偶然発見してしまいました。「似ている」というレベルではなく、私のデザインそのものです。多少複雑なデザインなので、他の誰かが偶然に似たようなデザインを描いたとは到底思えません。そのショップに問い合わせたところ、「モチーフは店のオリジナルではなく、仕入れたものを加工している」との回答でした。 ずっと個人で使用してきましたので、流出したとすれば経路はある程度推測できます。そこで思い当たる人物に連絡を取ろうと試みましたが、引っ越しており連絡先もわからず、確認できずにいます。 そのショップおよび仕入元の業者に対して、私のデザインを無断で使用して利益を上げることをやめさせたいのですが、恐らく第3者を介して入手していて、事情を知らないものと思われます。このような場合、私が突然著作権を主張して認めてもらえるものでしょうか。私が11年前に制作したものであることは写真などで証明できると思います。相手側も著作権を主張した場合、どうなるのでしょうか。商標登録もしくは意匠登録を行っていなければ勝ち目はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 切手をアクセサリーにするのは犯罪?

    目に留めてくださってありがとうございました。 外国の使用済み切手を集めています。デザインが可愛いい物はシールみたいに手紙やファイルやノートにぺたぺた貼って使っています。 樹脂の中に切手を閉じ込めたアクセサリーを作って販売しているサイトを良く見るんですが、外国の切手は創作に利用しても大丈夫なのでしょうか?(日本の切手やコインは犯罪になるんですよね) 私みたいに個人で楽しむ為にリサイクルするならまだしも、切手を切り抜いて創作して売るという行為が法的に許されるのでしょうか。  今のところ使用済みなら紙切れ同然だし大丈夫なのかな?と考えていますが、本当のところどうなのか専門の知識がある方にお聞きしたいと思います。宜しくお願いします。

  • 古い切手の価値

    いつもお世話になっております。 先日、某金券ショップで、切手を眺めていたら、50年くらい前の珍しい切手が、元の値段の95%とかで、安く販売されていました。保存状態は良好なものばかりで、切手収集が流行っていてころなら数千円はしそうなのに、それが数百円で売っていました。 今、昔の古い切手の価値は下がっているのでしょうか? そこまで下がるのはなぜでしょうか?

  • 切手の払い戻しについて

    切手の払い戻しについて 葉書は、例えば、数年前の年賀葉書など、未使用であれば数円の手数料で官製葉書に変えていただくことができますよね。 同様に、未使用の切手を葉書や封筒に張った場合、数円の手数料を払えば切手をいただくようなことってできるのでしょうか?

  • デザインを作る時の著作権について

    デザインをやっていまして それでソフトはフォトショップを使用しています。 そこで一応不安になった事があるので質問させてください。 デザインは販売目的です。 ・フォトショップの機能でフィルタや効果などいろいろありますが これらの機能を使ったデザインを販売しても著作権の問題はないでしょうか? ・フォトショップでデザインする際文字を入れる時 明朝やゴシックなど以外のフォントを使ったデザインを作った場合 著作権の問題はないのでしょうか? (たぶん最初からフォトショップに入っていたフォントです。) 自分でフォントから作らないと駄目なのでしょうか? ・自分で考えてデザインした物が もしすでに誰かがデザインした物にすごい似ていたら それもパクリと言われてしまうと思いますが これを防ぐために、自分のデザインが既にあるかないかは どうやって判断すればいいのでしょうか? 昨今著作権にとても厳しい時代なので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 古銭や切手の価値

    約30年前にマルホという、お菓子メーカーが景品として使用済み切手を(国内、海外)貰いました。価値があるのか分かりません。価値があるかどうか分からないけどマルホのサービス券も残っています。(笑) 買い取りしてもらえるのでしょうか? 何処でしてもらえるでしょうか? 分かる方教えて下さい。古銭札とかもあります。

  • 昭和末期、文房具店で古切手を販売してましたよね?

    昭和末期の文房具店での古切手販売についての詳細をお教えください。 自分が小学生だった昭和末期頃、文房具店で古切手を販売していました。 自分が知る限り、2つの販売形態がありました。 1つは、クラフト紙の小さな袋に1枚使用済みの切手が入っていて、その袋が厚紙の表紙とともに紐で閉じられて店先に吊るされているスタイル。 店のおばちゃんに代金を払って、1枚束から引き抜くというクジのようなスタイル。 クラフト紙なのでもちろん何の切手が入っているが分かりません。たしか30円くらいだったと記憶しています。60年代~70年代の切手が中心でした。 (福岡市南区の駄菓子屋兼文房具店・1985年頃) もう1つは、黄色い台紙と未使用の古切手がビニール袋に入れられ、カレンダーくらいの大きい台紙にホチキス留めされているスタイル。これはビニールなので何の切手か外から見て分かります。 黄色い台紙には赤文字で「○○スタンプ」と記載があり、この台紙を何枚か集めて販売元に送ると外国切手がもらえる、というものでした。 自分も実際外国のスチール製?の切手をもらいました。 同じ店では外国ミントコインも同様のスタイルで販売しており、こちらは紙製コインケースに入っていました。 (鹿児島県出水市の文房具店・1988年頃) 当時すでに切手収集は子供の興味の対象ではなく(ビックリマンシール全盛期)、子供向けの切手ビジネスとしては終焉期と思われます。 最近ふとこれらの販売ルートに興味を持ち調べてみたのですが、ネットで検索しても全く引っかかりません。 前述のスタイルは、ビックリマンシールの偽者が同様のパターンで販売されていたので駄菓子屋ルート、後述は大手切手商による文房具店ルートでの販売と想像されます。 いつからこの様な形態で販売していたのか? いつ頃まで販売していたのか? 全国各地に同様の販売スタイルが存在したのか? 九州だけだったのか? もっと狭いエリアだけのものだったのか? 興味は尽きません。 詳しい方、ご教授願います。