海外の切手の加工・販売について

このQ&Aのポイント
  • 海外の切手を使用したレジンアクセサリーの販売について著作権や法律に触れる可能性はあるのか
  • 海外の使用済みおよび未使用の切手を加工して販売してよいか
  • 海外発行のディズニーなどのキャラクターものや国際的な機関の記念切手を加工して販売してよいか
回答を見る
  • ベストアンサー

海外の切手の加工・販売について

こんにちは。 この教えて!gooでも同じような質問をされている方もいらっしゃいますが、回答が様々 でしたので改めて質問させていただきます。 私はレジンアクセサリーという、型に樹脂を流し込んで作るアクセサリーを趣味で 作っているのですが、海外の切手を使ってレジンアクセサリーを作成し販売している 方をよく見かけます。 その際に、切手の絵柄の著作権や、切手の加工・販売にあたりその他の法律に触 れる可能性はあるのでしょうか? (日本国内のものはダメだと認識しております。) 私自身も家に大量の海外切手があり、何とか有効活用したいと思っております。 そこで、2点質問させていただきますので、ご存知の方、ご教授ください。 1.海外の使用済みおよび未使用の切手を加工して販売してよいか? 2.海外発行のディズニーなどのキャラクターものや、国際的な機関(例えば国連など)の、 未使用及び使用済みの記念切手を加工して販売してよいか? 結局のところ、セーフかアウトかが知りたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 海外の法律までからんでくるから・・・・おいそれと結論は出せません。一般個人では調べようが無いくらい複雑な法律が絡むので該当法律を全て自分で調べるなどやらないと駄目です。一般の質問サイトで答えられる範囲を超えています。  どう解釈するのかにより答えが代りますので所管官庁と法律違反に該当するのか吟味が必要な内容です  法令でいえば    外国で製造された模造切手類を輸入する場合で、その物が当該国の郵便切手類模造等取締関係法令に違反しないもの。ただし、郵便切手類模造等取締関係法令の規定のない国から輸入する場合を除く。 1. 郵便切手類模造等取締法     1972年6月1日公布(昭和47年法律第50号)、1972年12月1日施行 / 最近改正‥2007年10月1日施行 第1条  郵便事業株式会社又は外国の郵便切手その他郵便に関する料金を表す証票に紛らわしい外観を有する物は、製造し、輸入し、販売し、若しくは頒布し、又は郵便切手その他郵便に関する料金を表す証票の用途に使用してはならない。    解釈が判り難いので加工は該当するのか不明ですしたがって当該国の郵便切手類模造等取締関係法令関係するのかなど確認作業がいります、まずがご自身で関係法令を確認してください。  その後解釈など聴くののであれば所轄官庁 総務省の担当へ確認及び相談して下さい

dita-soda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり難しい問題なのですね・・・。 国によって取り扱いも違うでしょうし。 作成はよく検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 樹脂閉じこめアクセサリーについて

    樹脂閉じこめアクセサリーについて レジン製の作家さんの作った閉じこめアクセサリーを拝見したのですが 型に流し込んで固めているにもかかわらず 型に接していた部分に曇りがなく、凄く透明だったのですが、 どうしてでしょうか? 私がエポキシ樹脂で作ったときは曇ってしまって諦めていたのですが、 コツがあれば知りたいです。エポキシは曇ってレジンは透明度が高いのでしょうか? あと、ネックレスなどにするために樹脂にチェーンを通すための金具を付けたいのですが、 型に流して固めるため、金具をどのタイミングでつけたら良いのか分かりません; 固まって、型からはずしてからではもうねじ込めませんし・・・困っています

  • 切手をアクセサリーにするのは犯罪?

    目に留めてくださってありがとうございました。 外国の使用済み切手を集めています。デザインが可愛いい物はシールみたいに手紙やファイルやノートにぺたぺた貼って使っています。 樹脂の中に切手を閉じ込めたアクセサリーを作って販売しているサイトを良く見るんですが、外国の切手は創作に利用しても大丈夫なのでしょうか?(日本の切手やコインは犯罪になるんですよね) 私みたいに個人で楽しむ為にリサイクルするならまだしも、切手を切り抜いて創作して売るという行為が法的に許されるのでしょうか。  今のところ使用済みなら紙切れ同然だし大丈夫なのかな?と考えていますが、本当のところどうなのか専門の知識がある方にお聞きしたいと思います。宜しくお願いします。

  • 海外切手のデザイン

    海外切手のデザイン 数十年前の海外切手のデザインって無断で使用販売出来ますか? 著作権って確か一定年数経っていれば消滅すると聞いた記憶があるのですが、間違っていませんでしょうか? 教えていただけると幸いです。

  • 切手のコピーについて

    コラージュ等で切手の絵柄部分のみをコピーして使用したいのですが、やはり違法になるのでしょうか。郵便切手だとわかる表示を入れなければ許可申請が要らないというようなことを聞いたのですが、絵柄部分のみのコピーがそれに当たるのかわからず、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 海外使用済み切手のパック売りをしているところを教えてください

    使用済みの海外切手をパックで(100枚入りとか)販売しているところを 教えてください。 札幌でしたら実店舗を、または通販してくれるところでも かまいません。 以前に札幌のお店で、パック売りの切手を見かけましたが どのあたりのお店だったか思い出せません・・。 もうお店も無いのかもしれません。 ネット検索でも探してみたのですが、私では見つけられ ませんでした。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 切手について

    なぜか自宅に軽く1000枚以上の切手があります 中には、1964など古い切手や、記念切手や、海外の切手が たくさんあります。使用済みのも・・・ この切手売る事はできないですかね? マニアの方とかいらっしゃるんですかね? どなたかわかりますかー?お願いします。

  • 加工して販売

    以前このような質問があって気になったのですが、 http://dospara.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2329970 私は買ってきた雑貨にオリジナル加工して販売しようと考えています。 例えばですが、ペット用アクセサリーにネームを入れたりオリジナル装飾して売るとか、赤ちゃんの写真をストラップでも時計でもいいのですがデジタルプリントして売るなど、その目的で製造されていない製品にオーダーメイドで付加価値をつけて販売することって大丈夫でしょうか?メーカーなどへの問い合わせは必須でしょうか?

  • 樹脂加工クリスタルレジンで手描きのイラストを閉じ込めたアクセサリー

    樹脂加工と呼ばれる加工で様々なパーツを閉じ込めたアクセサリーを作りたいと思っています。 クリスタルレジン、クリスタルレジン2など、材料の名前や 手法は検索して、なんとなく理解できました。 手描きのイラストを閉じ込めたいと思っているのですが どのような紙にどのような素材で描いた絵が適しているのでしょうか? 画用紙に水彩絵の具や水性マジックで描いたものでも 大丈夫なのでしょうか。 絵が滲んだり消えてしまったりしませんか? また、雑誌の切り抜きや外国のパッケージなどオシャレな紙製品を 閉じ込めている物も見かけたことがあるのですが、 クリスタルレジンという材料で作成可能でしょうか。 以前、この手のアクセサリーを手作りしている作家さんを 偶然手作り市で見かけて尋ねてみたのですが 透けてしまう紙だとダメだと仰っていたような気がします。 透けない紙というのが、どういうもののことを指すのかも不明です。 それと完成したものをヤスリなどで削って整えることは可能でしょうか? 皺がついてしまったという失敗談を目にしたのですが サンドペーパーなどで表面を削ることができれば修正可能じゃないかなと思いましたので。。。 ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。 お勧めの本やサイトもあれば教えて頂きたいです。

  • この切手は本物?

    オークション落札者から、代金として切手が届きましたのですが、この切手について疑問が。本物なのか? 切手は額面\120と\80なんですが、どちらも同じ絵柄。稲穂の上に鳥がおり、右手に花。 「日本郵便」「NIPPON」ともに表記がありますが、額面が後から印刷された感じです。また、金額の前に*がついています(*120と*80) 上下にミシンがありますが、左右は無し。 私が知らないだけで、最近は郵便局その場で額面を印刷するような切手が販売されているのでしょうか?(そう考えると、全てが納得行くのですが) オークション落札者を疑っている訳では無いのですが、真相を御存知の方がおみえでしたら、私を安心させてあげてください。

  • エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂、違いとは?

    樹脂の中にモチーフが入ってる、浮いてる、というようなアクセサリーを作りたくいろいろと調べましたがわからなかったので質問させていただきます。 透明な樹脂の中に何かを入れて固める、ということをしたいときには エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂 などを使えばいいそうなんですが、これらの違いとはいったいなんですか? ポリエステル樹脂は硬化剤をまぜてかためるそうですがエポキシ、レジンもでしょうか? イメージでいうと昆虫の標本をつくるような手順なのですが、それに一番あう樹脂はどれでしょうか? お値段は相場でいうとどの樹脂が一番安いですか? あと上記三点のほかにもっと適しているものがあれば教えてください。 質問だらけですみませんどなたがご存知の方いらっしゃいましたらお答えをよろしくお願い致します。