• ベストアンサー

キッチンの換気扇の掃除方法についておしえてください。

mikaoの回答

  • ベストアンサー
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.1

アルカリ性の洗剤や油に馴染む物。重曹などを溶かした弱アルカリ水。アンモニア水とエタノールを同量まぜた物を100倍程度に薄めた物。灯油。洗濯用粉末洗剤をぬるま湯で溶かした物。 コンビニ等似て粉末洗剤を購入し、バケツに1~2杯溶かした濃い目の洗剤液を、一枚タオルに浸みこませ堅く絞って油やタバコのヤニ汚れを拭き取り、水拭き乾拭きを乾かない内に続けるて行うと良く落ちます。酷い油汚れの場合緩く絞ったタオルで洗剤液を塗りつけて汚れの軟化を待って、ヘラや歯ブラシで擦って下さい。(アンモニア+エタノールも同様)洗剤分は十分に拭き取り出来るだけゴム手を着用して下さい。台所洗剤よりは良く落ちます。

vne77553
質問者

お礼

ありがとうございました。 やってみますね。

関連するQ&A

  • キッチン換気扇部のボードの掃除ですが・・・

    お詳しいかた、回答お願いします。 キッチン上の換気扇 ダクト部の掃除について教えて下さい。 換気扇の羽部の下に、大きな長方形のボードがついています。 これを外して、油汚れを取りたいと思いながら、1年経過してしまいました。 結構な大きさなので、流し台では作業が出来ないような気がしています。 この場合、どこで油汚れを落とすのでしょうか? ベランダ? 風呂場? いずれにしても、ひどい油汚れなので、汚れが床部に残るのでは?と心配です。 また、洗剤などおすすめがありましたらアドバイス頂けますか? 宜しくお願いします。

  • 換気扇の掃除

    この間料理を作っていたらかんきせんから黒い油みたいなのが落ちてきました 自分が住んでるのは築三十年ならないくらいのマンションで換気扇をどうやって掃除したらいいかわかりません 換気扇のカバーもアルミか鉄?みたいなカバーだけです 真上にあるので洗剤をつけても落ちてくるだろうし… こんな油汚れどうやっておとせばいいんでしょう??

  • ドラム式換気扇の掃除について

    キッチンのドラム式換気扇の掃除後、はまらなくなってしまいました。 ドラムの中にすっぽり入っていた換気扇が途中までで 止まって入りません。外すときは油汚れがあったにも関わらず、そんなに硬くもなく簡単に取れたのですが…。 どなたか取り付け方ご存知ではないでしょうか? 毎日使うものなので、結構困っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 換気扇掃除です 助けて下さい!!

    こんばんは。 1年ぶりに換気扇の掃除をします。 換気扇の中は筒状になっていていくつものひだが付いているタイプです。 以前は半年に1回ペースで掃除していましたが、今回は訳あって1年たってしまいました。 先程外してみた所、ひだの部分に黒い油汚れやタバコのヤニ汚れでべっとりとしていて、 歯ブラシでこすってみましたが、ベタベタがなかなか取れません。 どうしたらベトベト汚れをおとせるのでしょうか? お勧めの洗剤等もありましたら教えて下さい。

  • 換気扇の掃除について!!

    こんばんわ!!換気扇の掃除(はずせる網の部分の)なるべく簡単に綺麗に油汚れを落とせる掃除の仕方を教えて下さい!!網にすごく油がくっついててなかなか落とせずに困っています。すみませんが、知っておられる方教えて下さい。

  • キッチンの床掃除(油汚れ)

    昨日揚げ物をしてキッチンの床に油が飛び、つるつる(ヌルヌル?)しています。 水ぶきだと油は落ちないし、拭き掃除の洗剤を使うと ワックスまで剥げてきてしまします。 ワックスがはげなくて、油汚れがすっきり落ちる方法があったら 教えてください!

  • キッチンの換気扇の清掃について

    キッチンの換気扇の清掃について 天ぷら油のベトベト汚れの簡単な清掃方法があれば教えてください。

  • 換気扇の油汚れ落とし

    こんにちは  去年、台所をリフォームしてタカラのシステムキッチンにしました。換気扇はシロッコファンをつけました。掃除はとてもしやすくなっています。ただ、もう少し早めに掃除をすればよかったのですが、取り外しが簡単にできる3枚のフィルターのようなもの(材質は金属製で軽くて比較的柔らかいものです)の油よごれがペタペタして落ちません。何かきれいに落ちる方法、洗剤など教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 築30年の作り付けの換気扇の掃除方法

    築30年ほどの賃貸物件のキッチン換気扇です。 シロッコファンや天井埋込型というタイプだということだけはわかりましたが、メーカーや型番は不明です。 今までの歴代の住人は誰も掃除をしていなかったようで、油汚れとサビがひどく、風力が弱くて換気がうまくできていないので、キッチンの天井全体が汚れてました。 分解してファン部分だけでもマジックリンにつけこめば、30年分の油汚れの層がかなりきれいになるとは思うのですが、取り外し方法が全くわかりません。 現在はレンジフードの内側にもぐりこんで、手の届く範囲に洗剤を吹き付けてこすっている程度しかできません。(写真はマジックリン3本ほどを使ってようやく表面の黒い汚れが取れたところです) 写真のセンター部分はモーターのようで、がっちりネジで固定されています。天井裏の配線具合もわからず、電気関係の知識は全くないのでまだはずしておりません。

  • 換気扇から油が垂れてくる。掃除したい

    現在レオパレスのアパートに住んでいます。だいたい入居してから9年が経過しています。 最近暑くなって来たからか、台所のレンジの上の換気扇から油が垂れてくるようになりました。多分溶けて垂れてくるのだと思います。夏のこの時になると数年前からよく起きます。 一昨年の大晦日あたりに一度レオパレスの下記のサイト キッチン換気扇カバーの取り外し、取り付け方法が分かりません。 https://goo.gl/Ejg8cn こちらで掃除方法を確認して奥の方の回るところなど色々と洗剤で拭いたりしてみました。が、また油が溜まって来たようです。 よく料理をするので、料理の最中にポタった垂れて来たらやだなぁ、と思ったりして、なるべくそうならないようにしたいなと考えています。 このようなタイプの換気扇で有効な掃除方法とかご教示頂きますよう、宜しくお願い致します。