• 締切済み

エリミネーター125なのですが、セルモーターが回らなくなり、だめ元で分

xxyyzz23gの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

06~08のエリミネーター125なら画像参考に。

関連するQ&A

  • MITUBA製のセルモーター(スターティングモーター)の詳しい分解図な

    MITUBA製のセルモーター(スターティングモーター)の詳しい分解図ないでしょうか。 cb400sf の NC39 初期型にのっています。 今回、セルモータのブラシ交換とOリング等の交換をしましたが、 失敗しました。 分解したときにワッシャーやシムの順番がわかるようにしてあったのですが、 猫が花火の音にびっくりして、ものみごとに蹴散らしてくれました。 現在組み立て出来ずこまってます。 元々のワッシャーの痕とかでおよそ見当がつくのですが、なんせ不確かです。 又、ググって探したりしましたが、かなり細いワッシャと普通に細いワッシャなどあるのですが、 そこまで鮮明にわかるようになっているサイトなど見つけられず頭痛い思いをしてます。 どなたか、良い解決策などありましたら教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • フォルツァのセルモーター

    フォルツァMF08です。 走行距離3万8千キロなのですがその日初めてエンジンかけるときなどエンジンが冷えている時の始動性が悪いです。 セルモーターの周りが弱い?ような気がします。 バッテリーを交換したんですが変わらず セルモーターは最近分解して削れカスの除去をしました。 始動性の感じはキュルキュルキュルキュルブルン!! エンジンがあったまっている時は一発始動が多いです。 FI車は寒い朝でもセル一発!が売りだとおもうんですがFI車でもこんな感じなのでしょうか?

  • バイクのセルモーターが回りにくい

    質問させてください。 ホンダの大型バイクに乗っています。 最近セルモーターの回りが悪くなり、エンジンがかかりにくくなりました。 状況としては、エンジンが温まっていない状態(しばらく駐車後)ではセルモーターが うまく回りエンジンがかるのですが、 走行後エンジンが温まった状態で一度エンジンを切り、 その後再度セルを回すとうまく回らずエンジンがかかりません。 しばらくしてエンジンが冷めるとまたセルモータが回るようになります。 エンジンが温まり、セルモーターが回らなくなった状態で 一週間後にエンジンをかけるとセルは回るので、 バッテリーの問題ではない思いますが。 なにか引っかかったような音と手ごたえがあります。 なにか考えられる原因はありますでしょうか? また、素人でも状態を回復させる方法はありますでしょうか? 詳しい方がおられましたら、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 寒くなるとセルモーターの回りが悪いんです

    走行距離8万キロのワゴンRなんですが、寒くなるとセルモーターがウインウインウインっと弱々しく回りエンジンのかかりが怪しくなります。 一度エンジンがかかってしまうと、日中はエンジンをかけるとスムーズにセルも回ってエンジンが始動するのですが、どうも気温が低い朝一の調子がよくないのです。 症状としてはバッテリーが弱っている時の状態なんですが、バッテリーは換えて1年しか経っていないもので、一応購入店でチェックしてもらいましたが(電圧等)特に問題はありませんでした。 何が原因と考えられるのでしょうか? 

  • セルモーターについてお聞きします。

    カローラのセルモーターについてお聞きします。 年式は、平成十年です。 型式はAE110です。 走行距離は、55、000KMです。 先日、自宅のガレージで出かけようと思って、セルモーターを回しました。 すると、空回りしてエンジンがかかりません。 この車は1週間ほど載っていませんでした。 ギャーと言うような大きな音はしません。 カラカラカラいうような音でした。 ネットでいろいろ、調べましたが私の素人判断では、 ギヤが正常に、出ていなかったのではないかと思います。 何回か、セルモーターを回したので、 バッテリーも上がっていると思ってバッテリーの充電器をつなぎました。 バッテリーの充電器を、セル側にして、エンジンを掛けたところ、 1発でかかりました。 バッテリーも、もう4年以上使っていますので、もう寿命ですので、 新品に取り換えます。 セルモーターをおオーバーホールすると、良いとは思いますが、 できれば次の車検までこのままで乗りたいと思います。 今回は、自宅で、起きた事故ですので、大事には至りませんでしたが、 遠出したところで、起きると大変なことになっていました。 このような状態ですのでどのようにすれば1番ベターでしょうか。 専門家のアドバイスをお願いいたします。

  • セルモーターについて。

    トヨタのプラドに乗ってます。 車の事は全然分らないので教えて下さい。 エンジンを掛けようと鍵を回すと、カチッ カチッって 言う音が5回位続き、あれ?エンジンが掛からないな~ と思ってると、ブルンと掛かります。 調子が悪いな~と思いトヨタに行くと、セルモーターの交換 が必要で5万5千円位掛かると言われました。 え!!っと驚いて、取りあえず家に帰ってきてしまいましたが、 これは、早急に直さないと車が壊れ 知ってる人なら怖くて乗れないレベルなのかと言うのと、 それと、金額はこんなに掛かるものなのかをお聞きしたくて ここに書きました。 まったくのド素人です。車の用語等あまりわかりませんが、 どなたか詳しい方アドバイスをお願いします。

  • セルモーター

    ディーゼルエンジン、クボタミニショベル008です。 ラジエター分解・組立て中、再スタートでエンジンキー右に回した途端マグネットかセルモーターの辺りから少し煙が出たような気がします。その後、いくらキー又は、フィラメントを加熱しようとしても音さえしません。ランプも点火しません。先ほどまで動いていたのですが。ヒューズボックスを見ると10Aのヒューズが2本切れていたので取替え、再度試みましたが”うんともすんとも”いいません。何処が悪いのでしょうか。教えてください。

  • スターターモーター(セルモーター)の劣化

    車歴が25年になるちょっと古い700ccバイクに乗っています。 最近、スターターモーター(セルモーター)の弱さが気になり出しました。 ためしに、同じエンジン系列バイクの400ccに着いているスターターモーターを入手し交換しました。 非常に掛かりの良いこと! 感動しました。 このスターターモーターは、パーツリストで見る限り、違う型番です。 ただし取り付け形状が同じなので問題なく使っています。 スターターモーター本体の色が、黒か銀かの違いと思っています。 そこで、いままで私の車体に付いてたスターターモーターはどうなっているのかと気になりだしました。 整備要領書を見て、スターターモーターの鉄心などに導通の問題のないことなどは確認し、ブラシも十分に残りがあることを確認し、それぞれ問題がないことを確認しています。 とうことは、鉄心の抵抗値が経年劣化で変化したのか、マグネットの磁力が変化したということでしょうか。 電気が得意な方、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • AE86 セルモーター不調?

    AE86のセルモーター不調に悩んでます。 エンジンが冷えているときは元気良くセルが回ってくれるのですが、ある程度走行し、エンジンを止めて再始動するときセルの回転が重くなり指導困難になります。しばらく冷やしておくとまた元のように元気良くセルが回ります。 バッテリーは新品に交換し、ダイナモも問題ないようです。(14.5V出てました)プーリー周りやACコンプレッサー、パワステポンプ等も負荷をかけているような感じが無く原因がわかりません。 詳しい方宜しくお願いします。

  • スクーターのセルモーターの構造

    ヤマハの旧シグナス125に乗っています。 セルは回るのですが、なんか空回りしているような状態です。 例えて言うならクラッチが滑っているか噛み合っていない感じです。 外から見て冷却ファンは回っていますが、クランクは回っていないようで、 エンジンが掛かりません。 スクーターのセルモーターって遠心クラッチのような構造 なんでしょうか? 分解して直せる範囲なのでしょうか? また、交換するなら部品代はどのくらいなのでしょうか? よろしくお願いします。