• ベストアンサー

What do you like to do?は「どんなことがしたいで

engawa1212の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

What do you like to do?もWhat do you like to do with your friend?も基本的に意味は同じで、 「何をするのが好きですか」です。with your friendが入ったら「友だちと一緒の時には」という意味が加わるだけです。 つまり「どんなことがしたいですか」ではありません。 これは現在形で聞いて、常日頃の習慣、好みを聞いているんです。 予想される答えは、僕は行動派だから、外に出かけるのが好き 私はインドア派なのでよくテレビを観るわ というようなことです 「どんなことがしたいですか」だと、常日頃の習慣、好みには関係なく、(例えば、今、時間が少し余ったから、何かしようか、という流れで)「どんなことがしたいですか」と言うわけでしょ。 これはwantの領分です。 常日頃の習慣、好みと 今何がやりたいか、両者の言い方の違いをハッキリ区別してください。 What do you like to do?→常日頃の習慣、好み What do you wanna do?→今何がやりたいか そういう意味で、前の回答者の >What do you like to doのマインドは何ですか? >そのままでしょ?「あなたは何がしたいの?」 は大間違いです。(英語わかってますか?) これの練習にちょうどいい教材がありますので載せときます Listening Exercise: What do you like to do? http://www.5minuteenglish.com/may7.htm このダイアログでWhat do you like to do?と聞かれたときの答えが、I play on a city team every Saturday afternoon. (毎週日曜は町のチームで(野球)してるね) とか、I also enjoy painting. (絵を書いて楽しんでるよ)とか、a couple of times a month I go up to Widow's Mountain~ (月に何回かはナントカ山に登ってる)とか 全部、常日頃の習慣、好みでしょう? What do you like to do?はそういう言い方です。

yamadappo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです! 私が知りたかったのはそこなんです!! と、PCに向って大きくうなづいてしまいました。 とてもわかりやすく教えていただき、 本当にありがとうございます。 学校で教える英語も、こんな風に教えてくれたらいいのに。 と、思うくらいです。 的確でわかりやすい回答でした!!!

関連するQ&A

  • What ●● do you like?について

    よろしくお願いします。 (1)What ●● do you like? ここに入る●●は複数ですか、単数ですか? What vegetables do you like? What vegetable do you like? (2) (1)の●●が複数だとしてfruit はfruits なのですか? (3) ●●が飲み物だったらどうなのでしょうか

  • What do you like~の違いは?

    What do you like aboutは「~のどこが好き?」で What do you like~は「~についてどう思う?」という意味だと思うのですが、 What do you like about~とWhat do you like~で意味が変わってくるのは何故なのでしょうか? aboutが付くか付かないかがlikeの意味に影響しているからなのでしょうか?

  • What subjects do you like?

    中1の教科書にWhat subjects do you like?-I like music. というような会話文を見つけました。 今まで、What subject do you like the best? とかは、もちろん「いちばん」なので単数形で使ってきました。 相手に複数の答えを期待するときに複数形を使うのだと予想されますが、ふつうにいきなり聞くときでも、What subject do you like? よりも複数形のほうが自然なのでしょうか? 上記の答えはmusic一つですが。 よろしくお願い致します。

  • do you want~?は失礼?

    先日Do you want to be buddies?という表現を見たのですが、これはよく用いられる表現なのでしょうか?場合によっては失礼になることもあるのかなと思いました。 do you want~?はwould you like to~?とすることで丁寧になるようなので Would you like to be buddies? というのはどうでしょうか。 そもそも「友達になる?」と聞くような状況であればかしこまる必要もなく、砕けた関係が前提になっていることが多いでしょうから、前者のほうがよく用いられるのかなと思いましたが。 それにしてもBe friends?(正しいかどうかは不明)なら分かりますが、want toというのはどうなのだろうという感じがします。

  • What do you thinkの後

    what do you thinkの後に続く文法で混乱しております。 英辞朗で調べると、以下のような例文があり、どちらも基本的に同じに思えるのに、なぜか片方はisが前に、もう一方は後ろに来ています。 なぜなのでしょうか。 1.What do you think is an important point to keep in mind   when working with Japanese people? 2.What do you think the most important thing is?

  • What do you do for a living?

    What do you do for a living?というメール文をもらいました。what do you like to do?につづいて書いてあったのですが、これは仕事何してるとういう意味でいいのですか?それとも、何のために生きてる?(生きがい???)という感じなんでしようか?教えてください

  • What you like sport?

    what you like sport? は合っているかどうか教えてください。 この問題の載っていた参考書には、「you like soccer」をたずねる疑問文にしなさいと書いてあって、4つのマス(たとえば、[you]で1つのマス)にあてて答えなければいけません。 なので、「what do you liek sport?」だと1つマスがたりません・・・。 でも、文からみて、what do you liek sport?が合っていると思うのですが、what you liek sport?はどうなのでしょうか? 分かりづらい説明ですみません。 よろしくお願いします。

  • What ( ) do you have?など

    What ( ) do you have?What ( ) do you like?など、Whatの後に名詞をつけて「なんの( )を持っていますか?」「( )では何が好きですか?」などの表現をするとき、()内にはどんな名詞を入れても大丈夫なのでしょうか? 高校生のときに「○○という単語はWhatの後にふつうはつなげない・このときは「・・・?」という形の文を使う」というのを聞いた覚えがあるのですが、記憶の彼方に行ってしまいました… 質問の意味が伝わるか自信がないのですが 一番聞きたいのは、たとえば What pet do you have? What country did you live? What language are you studying? What music does he like? などの聞き方は正しいのか、What+名詞のかたちに例外はあるのか?…です

  • "What do you think?"(どう思う?)について

    "How do you like it?"や"How do you feel?"とは言いますが、どうして"How do you think?"ではなく"What do you think?"なのでしょうか。教えてください。

  • What do you have to do 意味

    “What do you have to do”の意味を教えて下さい。 切実ですのでよろしくお願い致します。