• ベストアンサー

カブトムシを産卵させたいのですが、私のカブトムシのメスは、国産カブトム

hornet1116の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

すぐに違うかごに移し替えて下さい! 外国産と国産は普通は交尾しませんが カブトムシのボケが発生してしまった場合、間違えて交尾してしまいます。 交尾してしまったら、卵を産み 成虫になったらどんなカブトムシが生まれてくると思いますか? 恐ろしいです。 それでなくともアトラスは凶暴なので、夜♀をいじめてると思いますよ。 カブトムシの事を思うならすぐに違うかごに移し替えて下さい。

kabuchann
質問者

お礼

ありがとうございます。おかげさまでメスは元気です。アトラスは、よわっててしんじゃいました。

関連するQ&A

  • カブトムシの産卵

    国産カブトムシのオスが一匹とメスが2匹います。 昨日、成虫と卵を別のケースに分けました。 昨日の地点で、卵21個と幼虫に孵化しているものが4匹いました。 今朝、オスが死んでいました。 メス二匹はまだ、元気です。 この場合、いつまで産卵しますか? もう産卵しないのであれば、メス二匹は山に帰してやりたいと思うので、教えてください。

  • カブトムシのメスの行動について。

    初めてカブトムシを飼育しています。 先月にカブトムシのオスをもらい、1匹で飼っていましたが 産卵させたいと思い、インターネットでメス(ワイルド個体)を購入しました。 産卵セットも作り、オスとメスを一緒にしましたが メスはすぐにマットに潜ったままになってしまうので2日間で別々にしてしまいました。 (その2日間では交尾が確認できず) その後、数日でオスは亡くなってしまい メスはマットから出たきりで、夜中は飛び回っています。 交尾が確認できなかったので、産卵は期待できないと思いますが 全然マットに潜らなかったり、ブンブン動き回っている事が気になっています。 マットが気に入らないのでしょうか? それとも、もともと産卵以外ではあまり潜らないのでしょうか? 初心者ですので些細な事でも構いません。 アドバイスお願いいたします。

  • カブトムシの産卵

     カブトムシのメスは1年に1回しか産卵しませんか?それとも1度産卵した後も他のオスと交尾をして2度、3度と産卵するのでしょうか? ご存知の方はご回答よろしくお願いします。

  • カブトムシのメスだけが、次々に死んでしまいます(泣)。

    カブトムシのメスだけが、次々に死んでしまいます(泣)。 大きな透明の衣装ケースにオス4匹、メス3匹の計7匹で飼育しています。 ところが、なぜかメスだけが足がとれたり、首がとれたりして死んでしまいます。 オスにボコられてしまうのでしょうか?? それとも、交尾して産卵するとメスは死ぬのでしょうか?? メスがとうとう最後の1匹になってしまってから、子供たちが 心配してソワソワしているので、なんとかアドバイスしてやりたいのですが・・・。

  • 雌のカブトムシだけで産卵?

    たまごから育てていたカブトムシが2匹とも雄だったので、ホームセンターで雌のカブトムシを2匹飼いました。購入後しばらくはメスだけをケースに入れて5日後に雄とペアにするため、メスの入っていたケースを開けてみたところ、卵を6個発見しました。カブトムシは無精卵を産卵することありますか?ちなみにホームセンターでは雄と雌は別々のケースに入れられて売られていました。

  • 国産カブトムシ

    国産カブトムシ 僕はこの間カブトムシの成虫、オスとメスを一匹ずつ買いました。 そこで質問です 1 メスは買った日から一回も地面の上に出てきてません。メスとオスを交尾させたいのですが、メスが潜っていて、オスもなかなか交尾ができてないと思います。メスを掘り起こして勝手に交尾させていいのでしょうか? 2 オスは、まったく動きません。弱っているのでしょうか?角をもつと足をバタバタする程度です。 一刻も早く卵を産ませないと死んでしまう気がします。 回答待ってます

  • 産卵させたい

    産卵させたい 私のカブトムシのメスは、オスを買ってきて1晩しか一緒にいませんでした。オスが1晩で死んでしまったのです。それで交尾したかどうかわかりません。卵は何日ぐらいで生まれるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • カブトムシ 産卵の見極め方

    お世話になっています。 今週の月曜(4日)、カブトムシのつがいをいただきました。 急なことで寝床の準備がなく、とりあえずケージに昨年買ったおがくずと庭の土を混ぜたものを敷いて2匹を放しました。 その夜からさかんに交尾しており、6日はずっとメスの姿が見えなかったため、もう産卵かと思い、 急いで腐葉土を買ってきてメスだけ別のケージに移しました。(おがくずの寝床のかなり下のほうに 潜っていました) ところが… 7日未明、様子を見ると、メスが腐葉土の上に出てきて餌を食べています。 産卵に入ると、土の中にもぐったままで出てこない、と聞いていたので、 ひょっとしたらまだその時期ではなかったのでしょうか??? もし交尾が成功していなかったのなら、オスのいるケージ(こちらにも腐葉土を混ぜました)に 戻してやった方がいいですよね?? (ちなみに、メスを移動させるとき、もといたケージのメスがいたあたりの土に卵らしいものは見つかりませんでした) 産卵はまだ一度も成功したことがないので、なんとかうまくいかせたいです。 よろしくお願いします。

  • カブトムシ 交尾から産卵までどのくらいですか?

    子どもが昨日、旅先でカブトムシのメスを捕まえてきました。 家に持って帰り、飼育箱で世話をしているのですが、もう雄を捕まえるのはムリなので、 捕まえる前に交尾していて、産卵してくれればなあ、と期待しています。 カブトムシは、交尾してから、すぐに卵を産むのですか? それなら、もう可能性はないかと思いますが、 半日くらい前から土の中に潜り、動かなくなっています。 ご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。

  • カブトムシのメス

    最近、誕生日祝いにカブトムシを、かいました。 ですが、オスと、メスをケースにい入れてから、オスは大丈夫なんですがメスが、ずっと土中に もぐりっぱなしです。             なぜですか? 教えてください。