• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: PCI-Eのx8「相当」とは?)

PCI-E x8「相当」とは?

noname#116050の回答

noname#116050
noname#116050
回答No.1

そのマザーボードはnVIDIA nForce4 SLIというチップセットを使用していますが、20レーンしかありません。つまり16*2で32レーン用意出来ない為、下策として8レーン*2にしてSLIをサポートしています。 >この「x8相当」というのは、単に「転送速度がx16に比べて半分だ」という意味なんでしょうか? それとも、「x8のグラボでないと使用できない」という意味なんでしょうか? x16のグラボで問題ありません。帯域が半分になってるだけです。 16レーン*2で使用したいならnVIDIA nForce4 SLIx16というチップセットのマザーボードを使用しましょう。

nebura71
質問者

お礼

 一番のご回答、感謝します。  なるほど、問題はないのですね。安心しました。(結局ポイントはそこでした。安直ですみません。)  特に、「16レーン*2でフルに使用したい」という要件は持っていません。パフォーマンスは落ちてもいいから、とにかく4画面出力をしたいだけなんです。  3Dゲームをするわけでもなく、ビジネスソフトやIEの窓をたくさん開いて作業するものですから、その用途に使えればいいのです。描画速度はあんまり気にしていません。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PCIスロットについて質問です。

    ■ PCIスロットについて質問です。 マザーボードのバイオス画面 PCI/PnP Configuration画面で   PCI-E Slot 4 x8(In x16 slot) と表示されています。 カッコ内の(In x16 slot) の意味はなんでしょうか? この4番目のスロットはx16形状で   x16のカードが刺さるがx8で動作する ということでしょうか?

  • PCI-Eのx1とx4

    バッファローのUSB3.0増設インターフェースを注文しました。 あとから気づいたのですが、バッファローのUSB3.0増設インターフェースは、PCI-Eのx1用と書いてあります。 自分のマザーはASUSのP5B-VMというので、 x1ではなくx4がついているんです。 接続のところの大きさや形はx1もx4も同じな感じがするのですが、 使用できますか?

  • PCI-E4.0対応製品をPCI-E3.0使用

    ①NVME1.4 PCI Express4.0×4対応のM.2SSDをPCI Express3.0世代のマザー で使用する事は可能ですか?PCI-Express3.0×4接続になります。実測の読み書きスピードは体感できるぐらい差が出てきますか?(Crucial P5 PlusはPCI-E4.0×4対応だがPCI-E3.0×4でも使えるらしい)PCI-E3.0×4接続にした場合、NVME1.4とNVME1.3の互換性も気になります。教えてください。 ②PCI-Express4.0×8対応のグラフィックカードをPCI-Express3.0×16スロットもしくはPCI-Express3.0×8スロットに挿して使えますか?その場合、理論値は差がありますが、実測値はあまり変わらないと聞きましたが、本当でしょうか?Gen3対応のマザーを使用した自作PCしか所有しておらず、そこら辺が気になります。教えてください。 ③ローレンジ、ミドルレンジのNVIDIAやAMDのPCI-Express4.0対応のグラボは、×16動作では無く、×8動作のようです。上位クラスのグラボが PCI-Express4.0×16動作のようですが、何故、ローレンジ、ミドルクラスのグラボはPCI-E4.0×8動作であり、×16動作にしなかったのでしょうか? 教えてください。

  • PCI-Express X16がX8になる

    nForce4 SLIのマザーボードで自作しました PCI-Express X16の青色のスロットに 1枚ビデオカードを挿し使用していますが 「NVIDIA Settings」⇒「NVIDIA Display」 よりプロパティーを見ると バスの種類「Bus」がPCI-Express X8 となっています、本来は×16になると思うのですが? マザーボードのSLIモードを変更するカードを シングル、ディアル両方で試しましたが どちらでもがPCI-Express X8となります 以下がパソコン構成です CPU Athlon64 3500+ マザ- A8N-SLI Deluxe ビデオ WinFast PX6600GT TDH ×1 ビデオドライバ Ver 71.84 ビデオBios Ver 5.43.02.16 OS Win Xp SP2 です宜しくお願い致します。

  • PCIとPCI-Eの違いが分からない

    ビデオカードの製品説明で接続:PCIとか接続:PCI Express x16などと書かれています。 PCI Express x16はマザーボードのPCIスロットに取り付けられるのでしょうか? マザーボードの説明書に32ビット、と書いてあるものと単にPCIとしか書いてないものがあり、何処が違うのか分かりません。

  • X79 Extreme9でSLIする場合

    geforce GTX 680を買う前に 試したいことがあり、現状560tiでSLIを P67Extreme6でやってますが、 X79 Extreme9ですとアスロックゲームブラスターをどこに挿すのがいいのでしょうか? 普通ですとPCI-Ex1バスに挿すと思うのですが、SLIですとふさぐと思いますので PCI-Eの一番下に挿すと思うのですがどうなんでしょうか? PCIE1 PCIE2 PCIE4 PCIE5 PCIE6  x16 x0 x16 x0 N/A マニュアルをダウンロードするとこうなってるみたいです しかし写真ですと PCIE4とPCIE6にグラボが挿さってるようにみえるので これが正しいなら PCIEx1スロットにゲームブラスターを挿すことになるとおもうんですよね SLI構成をしてる方がいれば 一番わかると思うので質問しました 長文ですがよろしくお願いします「

  • PCI-Express x16にx8を挿すとx1に

    マザーボードにPCI-Express x16がついていて、そこにPCI-Express x8のDAQボードを差し込むと転送速度がx1になってしまうのですが、これはBIOSの仕様だとのことでした。 x8→x1になってしまうかどうかは、マザーボードを選ぶときにどういうスペックを調べたら良いのでしょうか? 転送速度が落ちてしまうのはx16のスロットがグラフィックボード専用になっていて、グラフィックボード以外のボードをさすとx1になってしまうとの情報もありました。 x16のスロットがグラフィックボード専用かどうかというスペックはどうすれば調べられるでしょうか?

  • PCI-E x8用のUSB3.0拡張カードはある?

    こんにちは。 USB3.0拡張カードを、現在のPCのマザーボードに装着したいと考えています。 そこで、インターフェースがPCI Express x8あるいはPCI Express x4である拡張スロットに装着できる、USB3.0拡張カードを探しています。 理由は以下のとおりです。 PCのスペックを見るとマザーボードには、 PCI PCI-Express x1 PCI-Express x4 PCI-Express x8 PCI-X といった規格の拡張スロットが、搭載されているので、 最も高速なデータ転送に対応したPCI Express x8に、 USB3.0拡張カードを差し込みたいと考えています。 ですが、現在販売されているUSB3.0拡張カードは、PCI Express x1の物しか見つかりませんでした。 私のPCI Expressのバーションは1.0なので、1スロットだと最大2Gbpsしか出ません。 これでは、USB3.0の最大転送速度である5Gbpsを活かしきれないので、 インターフェースがPCI Express x8あるいはPCI Express x4の拡張スロットに装着できる、 USB3.0拡張カードを探しています。 ご存知の方がいらっしゃれば、情報提供をお願いしたいと思います。 では、よろしくお願い致します。

  • マルチモニタとSLI、別々のグラボ使用について

    2つの質問があります。皆さんよろしくお願いします。 デスクトップPC、XPでメモリ2G、グラボGeForce7900GSを1枚入れてデュアルモニタで使っていて、空きスロットはPCI Express(x16)、PCI Express(x1)、PCIスロットがあります。 ◆そこで3画面や4画面にするために、もう1枚グラボを追加と思っているのですが、その際に、今と同じGeForce7900GSを追加すると、勝手にSLIになって3画面や4画面にはならないのでしょうか?それとも同じグラボを2枚にしてもSLIというのは自分でONやOFFなど設定してOFF時には3画面や4画面にできるんでしょうか? ◆GeForce7900GSを追加しないで、GeForce6200というPCIスロット用のグラボを買ってPCIスロットに追加すると、現在PCI Express(x16)に付いているGeForce7900GSと、PCIスロットに追加したGeForce6200で3画面や4画面というのは可能でしょうか?つまりPCI Express(x16)とPCIスロットに(GeForceは同じですが)違う種類のグラボを入れてもマルチモニタは可能なんでしょうか?

  • PCI-Xバスに

    今使っている、ワークステーション用のマザーボードにサウンドカードを取り付けたいと考えています。 マザーボードは 1 x PCI-X 64-bit/133 MHz スロット 2 x PCI-X 64-bit/100MHz スロット 2 x PCI 32-bit/33MHz スロット の構成になっています。 32-bit/33MHzスロット1つにATA133ボードを取り付け 1箇所余っているので、そこに付ければ良いのですがグラフィックボードが大きいため空きスペースを占用してしまいます。 質問なのですが、 余っているPCI-XスロットにPCIボードを取り付ける事は可能なのでしょうか?宜しくお願い致します。