• ベストアンサー

エアコンの切り忘れ防止方法で何か良いものはありませんか?

pegasus20の回答

  • pegasus20
  • ベストアンサー率47% (29/61)
回答No.4

一般家庭使用レベルでは、難しいと思います。 タイマー等を活用されるのが一番かと。<切り時刻指定とか。 何十台も動かすなら、集中コントローラ等を使って制御するとトータルコストが抑えられますが。 1台だけで、そんなことしたらエアコンが軽くもう1台買えちゃいますよ。 あと、コンセントにつなぐ24時間等の省エネタイマーを使うと、 寿命が縮まる恐れ有り<下手したら、省エネした電気代より修理代の方が高かったりして

aki3171
質問者

お礼

やはりそれしかないですか・・・

関連するQ&A

  • ダイキンのエアコンうるるとさららについて

    ダイキンのエアコンうるるとさららは加湿もできることで有名ですが、他のメーカーのエアコンには加湿機能がないのはどうしてでしょうか? ダイキンが特許でもとっているからですか?

  • エアコンの機能とその電気代について

    現在使っているエアコンの機種は東芝の「木かげ」です。 その中に「まろやか運転」と風量を「静か」にする機能がついています。 まろやか運転ですが説明には夏は冷やしすぎないように部屋に温度、風向、運転音を エアコンが自動的に調節すると書いています。 風量を「静か」にするというモードの説明には室内、室外の運転音を小さくする運転で 運転音とともに能力を抑えると書いています。 それで質問です。使用するのは寝ているときですがどっちが経済的に良いんでしょうか?

  • 業務用エアコン 電気代

    はじめまして。テナントでダイキンの業務用エアコンを使用しています。(10坪位) 冬場の設定温度と風量の関係についておききしたいのですが 設定温度を高く 風量 弱 設定温度を低く 風量 強 の場合、どちらが効率よく電気代も抑えて 使用できるのでしょうか? エアコンは風量を強くした方が電気代が 抑えられると聞いたのですが。。ご指導お願いいたします。

  • 夏場エアコンをつけて寝ている人に質問なのですがエアコンの設定について教えてください

    夏場エアコンをつけて寝ている人に質問なのですが 質問1…エアコンの温度設定は何度にしていますか? 質問2…エアコンの風量の設定はどうしていますか?(自動、弱、中等) 質問3…エアコンはつけっぱなしで寝ていますか?タイマーですか?

  • エアコンのリモコン

    リモコン本体が室温を感知して任意の設定温度になったらエアコンを一定時間運転させるようなものはありませんか? たとえば、寝る時の室温が25℃だとして睡眠中に室温が20℃になったらリモコンがエアコンを運転開始にして、設定した時間が来たらリモコンがエアコンを運転停止にするというようなものです。エアコン運転の時にタイマー運転にするのでも良いです。 寒くなったり暑くなったりしたら、その都度起きてリモコンでエアコンをタイマー運転させるしかないのでしょうか?

  • 効き過ぎるエアコン

    エアコン(クーラー)についてお尋ねします。 6畳間なのに10畳用がついているせいか、特に夜、効き過ぎて困っています。設定できる最高の30度にしても、エアコンがお知らせする「お部屋の温度」は28度から上がらず、多分寝ている場所(畳に布団)の実際の温度はもっと低いらしく、寒いです。かと言って、止めて扇風機だけにすると暑くてたまりません。風量は自動にしています。 こういう場合、風量を弱くするのと、風量自動のまま私が毛布を着て耐えるのは、電気代はどちらがかかるのでしょうか? また他にいい方法があるなら教えてください。

  • 車のエアコン温度

    家のエアコンの温度設定は電気代が変わりますが、車のエアコンの温度設定はガソリン消費は低くしても高くしても風量も強弱しても一定と聞いたのですが、本当でしょうか?

  • これはエアコン(ダイキン)の初期不良でしょうか?

    最近、ダイキンAN22TFSKというエアコンを買ったのですが、 室内温度が約28度の状態で、設定温度を27度にして 冷房運転を行うと、室内温度が28度→25度位まで下がり、 エアコンが停止、室内温度が28度位まで上がると運転再開、 また28度→25度位まで冷やして運転停止の繰り返しです。 寒くなったり暑くなったりで全然快適ではありません。 これは初期不良なのでしょうか?それとも仕様でしょうか? 0.5度刻みで温度調節できる意味があるのやら・・・。 冷房運転時にリモコンで風量調節もできないのですが、 これは問い合わせたほうが良いでしょうか?

  • エアコンを自動的にタイマー運転する方法

    エアコンを自動的にタイマー運転する方法を探しています。 祖母がよくエアコンを使うのですが、切り忘れをすることが多く困っています。 エアコンには当然「OFFタイマー」が付いているのですが、操作方法を覚えられないらしく使おうとしません。 そこで、電源を入れてから自動的に一定時間(3時間程度)で切れる方法を探しています。 レオパレスについているエアコン(3時間で強制的にOFF)が理想的なのですが集中管理システムを導入するほどの予算は有りません。 また、プログラムタイマーを使う方法を思いついたのですが、どのメーカーのものも「エアコンには使用できません」と書いてあり現在使用できない状況です。 良い方法が有りましたら、宜しくお願いします。

  • エアコンの冷房 室内温度が設定温度より低い場合送風状態になるのですか?

    2007年製のナショナルのCS-28RGHというエアコンを使用しているのですが、冷房時室内温度が設定温度より低い場合自動運転の場合は止まってしまいますが弱等風量を手動で設定すると止まりません。たぶんだいたいどのエアコンでもこれは同じだと思うのですが、手動で風量を設定して室内温度が設定温度より低い場合エアコンの風は送風状態になるのでしょうか?。