• 締切済み

自動車事故の被害者ですが、加害者からの負担費用が正当かどうか分かりませ

noname#126151の回答

noname#126151
noname#126151
回答No.1

元代理店です こんにちは 痛みも相当強くでていると思いますが まず1はよほどのことがない限りありません   2お母さんの負担は10:0なのでないと思います   3病院においては治療していくなかで    こちらつまりお母さん自身が経過が芳しくなく    他の病院へと変わりたい内容を加害保険会社に言って    変えたらいいですから たった一人のお母さんのことで心配でしょうね 車両に対する考え方なのですが 新車購入時の車両価値 これを100として計算し 使用年数に伴い減価償却されこのくらい経過した車両の価値はいくらと 減価償却率を掛け合わせたものが現在の車両価値となります いくら新車で購入したからといってもこれは変わりません 当然今お住まいのところでの車両不可欠のことは当然ですから 新しい車両を準備するか または車両価値分の車を準備するか 車両価値同等の車両を要求するか 示談まで代車にのるか また最終的に示談の際慰謝料の上乗せを強く要求するか いずれかになると思います また現在ご心配の後遺症について これはあきらかにレントゲン・MRIなどで顕著にみとめられたり すれば後遺障害認定になります たとえば事故゛顔に傷がのこったなども認定されます ただ今回の後部からの衝突によるものなのでその他に 現在治療中の中で事故前とあきらかに違うということが あれば別に明記しておいてください  頚椎捻挫だけでなく打撲・なども含め途中でおかしいと思うことが あれば納得いくまで治療してください 先々に向けてのことです 最終示談となった場合その時点について後遺症となるものは見つかって いないケースもあり その場合には示談書にはっきり一筆付け加えて おいて下さい あとあとのためです 今回の事故によりこれから先に後遺障害と思われる医学的な内容が みつかった場合は本件とは別に打ち合わせ善処していくこととする 後遺障害は時間が経過しないと出にくいケースもありますので ころぱぬ先のつえのために必ず一筆かいてください それに納得して示談書をかわしてくださいね 治療期間について診断書には目安となる期間がかかれていますが あくまで目安なので個人差もありますので期間がのびても 問題ありません ある程度良くなっていくと保険会社はもうすぐ示談をとせかすように いいますが納得いくまでの治療なさってください またこれを機会に自動社保険への加入をぜひ なおお母さん自身でかけている傷害保険など特約でついてて 通院保険金の受け取り可能な保険に加入していればそちらほも請求して くださいね けっこう忘れがちです もらえるものはきちんと請求してください 不明な点があれば又このまま返信サレルケースの中でお書きくださいね 早く回復されますように願っております

necochan_m
質問者

補足

温かいお言葉ありがとうございます。 「当然今お住まいのところでの車両不可欠のことは当然ですから 新しい車両を準備するか または車両価値分の車を準備するか 車両価値同等の車両を要求するか 示談まで代車にのるか また最終的に示談の際慰謝料の上乗せを強く要求するか いずれかになると思います」 →我が家の状況から考えると「車両価値同等の車両を要求する」という選択をするのだろうと思いますが  そうなると15万円で買える車を要求するということになるのでしょうか?  15万円で買える車というのは(詳しくはないですが)かなり限られてきますよね・・  古いとはいえ、愛着のある車が廃車になり、その代わりに好まない安い車に母が乗るというのは  かわいそうだなと思わずにはいられません・・  被害者が損してしまう仕組みなんですね・・ 「後遺障害は時間が経過しないと出にくいケースもありますので ころぱぬ先のつえのために必ず一筆かいてください それに納得して示談書をかわしてくださいね」 →大変参考になりました。後遺症は本当に心配です。  「今回の事故によりこれから先に後遺障害と思われる医学的な内容が  みつかった場合は本件とは別に打ち合わせ善処していくこととする」  これは教えて頂かなくては分かりませんでした・・。  ありがとうございます。 元代理店にお勤めの方からのご意見非常に心強いです。 どうもありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 自動車事故の処理について

    私は自動車学校の路上試験中、事故に遭いました。 交差点で右折しようと停車中、運転席側にぶつけられました。100%加害者が悪いんですが、相手のおばさんは逃げました。他の人が追いかけて止めてくれましたが、本人はきずかなかったので走り去ったというのです。自動車学校の車はかなり破損してるのに・・ 現在むち打ち症デ苦しんでいます。そこで質問ですが 加害者は1度の謝罪の言葉もなく、又連絡すらなく保険会社任せで、学校のほうも「直ってから又きてください」だけで何の連絡もありません。加害者だけでなく学校にも、とても腹が立ってます。法律的にはどう対処できるんでしょうか?これってひき逃げになるんでは?

  • 自動車事故加害者です。相手からの自己負担金の請求

    自動車事故 加害者です。相手側の自己負担金を気持ちで払うつもりがあるかを聞かれました。 1週間前に自分の不注意で一時停止を怠り、事故を起こしてしまいました。相手に怪我はありませんで したが、車は廃車で物損事故となり双方の保険で話を進めているところです。今日、相手側から連絡があり、「保険が効かなかったナビとホイールについて(相手の)自己負担金が約15万程度かかるが、そちらの気持ちとしてはどう考えているか」(気持ちで支払うつもりがあるか)と電話がありました。8時頃に電話があり、今日中に返事が欲しいということでした。 こちらに支払い義務はない為、支払わない!といえば、それで済むのだと思います。相手も不服だとしても、それ以上は言わなそうです。 自分の不注意でしたので、反省の気持ちがあり、早く支払って済ませてしまいたい(>_<)という気持ちはあるのですが、皆さんならどうされますか? ちなみに、焦って「全額もちます」と言ってしまった後で改めて「気持ちはあるが、今日の今日で冷静な判断もできないので、明日保険屋にも確認したい」と話してあります。ですが、明日以降やっぱりやめたい…なんてことは通用しますか??

  • 交通事故の加害者…

    交通事故の加害者でも慰謝料はもらえるものでしょうか?相手が本線を走っていたところに私が車の頭をだして衝突しました!保険屋さんからは8対2で私に非がある結果になりました!ただ加害者ではありますがむち打ちをわずらってしまいました! 教えてください!

  • 自動車事故の保険屋の対応

    先日友人が自動車事故を起こしました。 2週間くらいたちます。 一旦停止無視で、相手が交差点に侵入し、友人の車と衝突。 両者とも、車は廃車、打身等で病院へ通っています。 友人の病院代は相手の保険屋さんが、相手の病院代は友人の保険屋が 負担しています。 台車の手配や、新しい車の購入費用の件、等 今だ何も連絡がありません。 廃車になってしまったので、新しい車の購入も検討しないといけないし、今現在台車もなく、不便をしています。 このような場合、友人はどうしたらいいのでしょうか。 保険屋からの連絡を待つべきなのか、 こちらから連絡すべきなのか、 友人の実費費用負担額はどのくらいになるのか、 何も分からない状態です。 保険屋に連絡するにしても、相手に連絡するにしても、 詳しい方の知恵を聞いてからとおもいます。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車どうしの追突事故にあいました。渋滞で止まったり、動いたりしている

    自動車どうしの追突事故にあいました。渋滞で止まったり、動いたりしているとき、後ろから突っ込まれました。むち打ち等けがは今のところなかったが、警察を呼んで現場検証をし、物損事故でいったん処理しました。加害者が保険会社へ連絡したところ、この場合、過失比率は10:90だと行っていると聞かされました。こちらに全く非がなく、加害者も自分が100%悪いといっているのに、10%責任があるのでしょうか? 物損の修理代金は、加害者に100%負担をしてもらうつもりですが、どうなんでしょうか?

  • 全損事故での被害

    先日停まっているところに車が突っ込んできて私を含め5台の玉突きに遭いました。相手が10対0で完全に悪いのですが。 もし全損になった場合、私の車は28~29万だそうです。 このサイトをみて買い替えに掛かる費用・廃車にかかる費用は相手に支払わせる事ができると書いてあったので保険会社に言った所、いづれ事故がなくても廃車になるからその費用は払えないと言われました。 でも私は『いずれ廃車にするとしても時期は私が自分で決められた。望んでいない時期にくるのはおかしい。』と言いましたが、でも、うちでは支払わないですと言われたのです。 代車代も2週間しか出せないと。それ以降は自己負担と。 代車は2週間以上は出せないとゆうのは交渉次第じゃないのでしょうか?それともその保険屋のいう通りにしなければいけないのでしょうか? 何故ですか?! 車を勝手にぶつけられてそれはないんじゃないですか?!

  • 交通事故、加害者にも保険金は出るのですか?

    交通事故、加害者にも保険金は出るのですか? 停車中の車に追突、100%の過失がある加害者ですが、相手はもちろん、自分も頭、首に相当の痛みがあるため、病院に通っています。保険は対人、対物には入っていますが、車両保険には入っていません。 相手の車、病院代、休業補償、慰謝料等は保険から出ると思います。車両保険に入っていないため、自分の車の修理代は自己負担は分かっています。そこでお聞きしたいのは、自分の病院代は全て保険で支払えると聞きましたが、通院した場合、加害者にも何かの補償的なものはあるのでしょうか。一般的な保険と考えて下さい。お願いします。

  • 自動車事故の人身事故について

    自動車事故で人身事故扱いになった場合、加害者は必ず免停になりますか? 友人が追突事故を起こしました。友人が後ろから停車中の車に衝突してます。 過失は友人が10割となります。 相手の助手席に乗車していた方が鞭打ちで通院したいと言う事になり人身事故扱いにする事になりました。 友人には警察から何らかの処分があるかと思いますが、絶対免停って事はないですよね? いろんなサイトを見たのですが、いまいち理解が出来ません。 どなたか優しく教えて下さい。

  • 自動車事故で被害受けました。 相手の保険では不十分です

    停車中にわき見の後続車に追突されて、マイカーが大破しました。 相手の車の自動車保険では70万円が支払いの上限とのことです 修理には100万円以上掛かると言われています。 1)この場合、相手の保険の70万円以外に、現状復帰のための  修理代差額 約30万円を請求できますか? 2)請求できるとすればどの様に手続きすれば良いですか? 事故の時に警察には届けをして現場確認はしてもらっています。

  • 事故 過失ゼロ 事故者扱いの負担

    初めまして。 過失ゼロの事故に遭いました。 加害者の保険会社から物損において 修理費用、レンタカー費用は負担頂いたのですが 無事故車に修復歴がつき事故車になりました。 修理会社からは車の売却時に3~5%ほど査定が下がるのでは!?と聞かされました。 しかし、保険会社からは価値は下がるが、保険会社としては支払えないと言われました。 (過失ゼロで私は何も悪くないのに、私に負担が発生するのです。) また、噂では車を売却のタイミングで事故に遭い、 事故前後の見積書を提示した場合には請求できるかもしれないとの事を小耳に挟みました。 ここで質問です。 車の価値が下がる上記の費用に関して、保険会社に請求し受理された方はいますか? もし該当する方がいませんでしたら、諦めます。。。