• 締切済み

ダニに効く薬

blue_too_mの回答

回答No.1

飲み薬なら抗ヒスタミン剤が市販されています。 レスタミンコーワ錠 か アレルギール錠 をよくみかけます。 さらに塗り薬に、ステロイド入りを使うと早く治ります。(参考URL)ただし、ステロイドは連続仕様すると副作用が大きいといわれています。本当に治したい時だけ短期集中で使ってください。ご自分でも調べて、長所と短所を考えてみてください。

参考URL:
https://www.shiseido.co.jp/medical/html/enk/index.htm

関連するQ&A

  • ダニの被害がやみません 誰か助けてください 

    1ヶ月前から ダニの被害に悩んでいます 今すんでいるところは 主人のおばあちゃんの家で すんでから1年経っています 最初 ここに住むとき ねずみの死骸がたくさんいて すべて駆除し 掃除するときはダニにたくさんかまれていたのですが すんでからはダニがいなくなったのか 噛まれなくなりました 今はねずみ駆除もちゃんとしたし 屋根裏からも音はしません。 ネットで調べて テレビでもあったりしたら 欠かさず見て いろいろな方法で試してみるけど無理です イエダニはバルサンなんかで 死ぬと書いていたのでバルサンたいて 掃除機かけて 外に干せるものはほしてホコリを落として ダニに効くコインランドリーで布団など乾燥して それを掃除機で吸い取って ダニに効くとゆう薬があれば 気休めですが それを試してますが効果ないです ツメダニは 薬は効果なく 一番は 餌となるホコリなどをこまめに掃除機で 吸い取り 布団は 一面40秒づつ 1週間かければ被害は少なくなると書いてあったので 実践してみたのですが 駄目でした もうありとあらゆる方法をしても無理です まず ダニの種類が分かればいいのですが・・・ けどねずみはいないし もしいたら 引っ越してきたときにたくさん噛まれただろうし 噛まれてすぐ かゆくなったのか 何時間か経ってからなのかもわからないし 噛まれるところは 2種類とも 同じような場所みたいだし 何十箇所も噛まれて 痒すぎて ノイローゼになりそうです 主人は 布団より パジャマとか入れてる カラーボックスケースの布にいて パジャマに移って噛まれるんじゃない?といっていました けど 通気性がいいところに置いてあるし 洗濯物もちゃんと毎日洗ってるのになーとも思って 一応 ケースもバルサンにかけて 掃除機をかけました 押入れの中もちゃんと掃除機かけました 思ったのですが 布団圧縮パックは ダニに対してどうですか?? パックにいれたら その分ホコリもかぶる心配もないし 湿気なんか関係なさそうだから いいのかな??と思いますけど どうですか?   あと昨日のためしてガッテンで ダニをしていて 粉類の中から大量のダニが出てきたのですか 粉系は 火を加えて調理するのに それでも死なないのかな?と疑問に 思いました どーなのか教えてください かなり長い質問ですが ホントに悩んでます ヨロシクお願いいたします  

  • ダニ?に噛まれて辛い・・・

    30代主婦です。 2週間程前からダニ?らしきモノに噛まれて痒みはもちろん人目につくような所(首・腕)がかなり酷く先日皮膚科に行くとヘルペスの疑いもありましたが先生が「ダニかなぁ・・?でも暑い時期に多いんだけど・・」と言われ、「私が思うには屋根裏にネズミがいるのでそこから撒き散らしているダニではないのでしょうか?」と言ったら「その可能性大ですね」と言われ、塗り薬・飲み薬を処方されました。 マメに掃除をしてバルサンを炊いたりしていますが毎日噛まれるばかりで辛いです。 これが原因ではないのですが近い内に新居に引越しするので治まるとは思うのですが・・・ 私に似たような経験をされた方いらっしゃいますか? だいたいどれぐらいで治まりましたか? ちなみに主人だけアレルギー体質ですが全く?と言っていい程噛まれていませんし住んで3年目、昨年もネズミがおりましたけど全く初めての症状です。

  • ダニ退治

    ダニ退治の薬品としてバルサンがありますが、 使い勝手などどうなんでしょうか?使えるもんですか?アトピー性皮膚炎などに効果はありますでしょうか? 使った後、部屋が汚れるなどして掃除はしないと いけないのでしょうか? ダニの死骸があるので掃除をしないと気持ち悪いですが。

  • 布団のダニをバルサンで退治できますか?

    布団に付いてる(と思われる)ダニをバルサンなどで退治できますか? 事情があり、布団を干す事は出来ません。 なので市販のバルサンを炊いて布団のダニを退治したいのですが、できますか? それとも家でバルサンを炊く場合は 布団などは、バルサンがかからないようにビニールで覆うべきですか? 布団にバルサンをかけて、掃除機で吸えばダニも駆除できて一番いいですか?

  • 猫ダニ

    お向かいさんがネコを飼っていて、そのネコのダニに悩まされています。 身体に赤い湿疹‼︎市販の薬では痒みが全く効きません。病院で処方してもらう薬で痒みに効く良い薬 飲み、塗り薬を教えてください。

  • ダニに刺された場合。

    1週間前からダニに刺さ始めました。ダニに刺されるようになり、布団は洗って、部屋も毎日掃除しているのに、今だまだ刺されます。 バルサンも2回しました。赤い、水ぶくれのような跡が2ヶ所ずつ出来るのですが、薬を塗ってはいますが、やはり、塗るほうが塗らないより早く治るのでしょうか?

  • ダニっぽいものに噛まれたときに効く薬ってある?

    年に2~3回くらいの頻度ですが、明らかに蚊に噛まれたものではない噛み跡ができます。 大きさは1~2cmほどになります。 写真だと分かりづらいかもしれませんが、これは手の甲の部分で1.5cmほど。 他にも今回は両足のふくらはぎに一個ずつ2cm超えのものができています。 蚊ではこんなにならないですよね。 布団に入った後とかにできるのでおそらくダニだと思うんですが、これができるともうなかなか治らない。 ムヒとかPVAアルファEXとか全く効かず、写真の状態からおそらく噛まれたであろう中心部が膿んできます。 これが一週間ほど続くんですよね。 こういうのに効く薬って何かないでしょうか? もう皮膚科で薬を処方してもらうしかないですか? ただ、虫刺されで仕事休んで病院に行くってのはちょっと・・・。 なにか良い薬ないでしょうか?

  • ひどいダニ被害です

    1ヶ月ほど前から足やお腹周りに赤く蚊に刺さたような症状になり、 非常に強いかゆみが起こるようになりました。 ダニだろう、すぐに治る、と思い、ほっておいたのですが、 範囲がどんどん広がり、今は40カ所以上刺されています。 バルサンや、部屋掃除、布団を干したり、換気をしたりしました。 一度は治まったように思われましたが、現在も一向に治まる気配がなく、 毎日2カ所ずつくらい刺される箇所が増えています。 布団も変えました。 皮膚科にも行って、薬ももらいましたが、あまり効いていないように思います。 一緒に住んでいる者も少し刺されていますが、 (3~4カ所)私ほどではありません。 (ちなみに、同じ時期に足や手にもダニとは違うかゆみ(皮が剥ける)が始まりました。 皮膚科に行って、ダニのと同じ薬をもらって塗っています。 そちらは何となく効いているような気もしますが、 大きな変化は見られないような気がします。 これは関係ないでしょうか。。。) これはダニではないのでしょうか? それともダニだけど、部屋掃除や換気が不十分ではないのでしょうか。 何か、いい薬はありませんでしょうか。 また、いい皮膚科があれば教えて頂ければと思います。 (痕が残ってしまっています) 長くなりましたが、御意見頂ければ幸いです。

  • これはダニ?

    僕の家は築40年位の木造の家で、僕の部屋は畳部屋 (結構畳に年季が入っています。)です。 ここ数週間、やたら虫に刺される事が多くなりました。 最初は蚊に食われたのかと思っていたのですが キンカン塗ってもかゆみが引かないし、腫れが直径2センチ位になってる所もあります。 掃除はしてるし、掃除機もかけてますが、やっぱりこれはダニですかね・・。 対応策はやっぱりバルサンか、畳に直接針刺して薬を噴射するのがいいでしょうか? 虫刺されの薬はキンカンで大丈夫ですか?

  • かゆみに効く薬は?

    数日前にダニに刺されたみたいで、体のあちこちがかゆいです。 指が特にかゆい。かゆくて眠れません。 ムヒがたいして効かないので、市販薬で効く薬をご存知の方、 アドバイスをお願いします。 金曜日の昼休みに職場近くの皮膚科に行ったのですが、 GWに合わせて休みになっていました。 結局病院に行けないままGWに入ってしまいました。 原因となったであろうダニについては、布団を乾燥したり、 殺虫剤を撒いたりバルサン炊いたりと、一定の対策はしました。