• ベストアンサー

ダブルクラッチの利点と欠点

ダブルクラッチの利点と欠点 車を購入しました。運転が好きで、MT車にしたのですが、不安もあっていろいろ勉強しています。ダブルクラッチに関しては肯定派と否定派に分かれているのですが、どっちにすればいいのか迷っています。あと数日で納車です。ご意見お待ちしてます。 肯定派の主な意見 ・シンクロメッシュを守ることができる ・変速ショックが少ない ・エンジンの回転数とギアの関係など、車のことがよくわかるようになる 否定派の主な意見 ・レリーズに負担がかかる ・現在の車は相当高性能で丈夫であり、ダブルクラッチは必要ない ・アクセルを踏み込んだりするので燃費が悪い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

ダブルクラッチというものは、シフトダウンの時のみ使うものです。シフトアップの時はまず使いません。 例えば4速走行中に、3速あるいは2速に落としてグワ~って再加速させようという時に、必要があれば使う。といった話です。  そしてシフトダウンとは、再加速の時に行う操作であり 減速目的には行わない。  ということはすでにご存知の通りです。    (念のための確認)   (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6001412.html)の No.27   (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5979195.html)の No.6 それでは、【なぜ、シフトアップの時には使わないか?】 について。 シフトアップの場合、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4282117.html)の No.8 で言うところの図の 【EG】→ll←【FofTM】→><←【RofTM】 l←【FofTM】→> の部分の回転数が、自然と落ちてきて <←【RofTM】 の部分と合うのです。 よって、シフトアップの時にはダブルクラッチなんてせずとも合う時期が必ず来るので、ダブルクラッチはする必要自体がありません。 さてさて、本題に入りましょう。 【ダブルクラッチ、するほうが良いのかどうか?】ですね? これは、必要があればするし、必要がなければしない。 詳しくは、こちら (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5094088.html)の No.13 の文中、特に、「ダブルクラッチについては、」のところ等。 をご覧下さい。 以上です。 ダブルクラッチについては、この程度のことを知っていれば充分でしょう。 車が、「何とかしたい」という風な変な状況{シフトダウン時にギアー(シンクロ部)がギーギーいうようになった}にならない限り、あまり考えなくてもよいことなのかもしれません。 ギーギーいうようになってから、「修理するのか?それともダブルクラッチ習得してこのまま乗るのか?」を考えればよいことでしょう。 確かに、実際には、問題の無いトランスミッションのシフトダウン時のシンクロ傷み予防にダブルクラッチは有効ですが、 そもそも そのような「予防に有効な上手なダブルクラッチ」が踏めるようになるには、以前にシンクロの壊れたような車でよく練習したことがあるような人でないと出来ないでしょう。 いろいろゴシャゴシャ書いてしまいましたが、上の4つ目のURL(一番最後のURL)先だけを読めば、充分だと思います。

acechako
質問者

お礼

prop_and_jetさんの意見には賛否両論ありますが、僕はいろいろな方の意見を参考にして自分で考えていきたいので、とても参考になりました。現代の車ではダブルクラッチはそこまで必要ないと思います。 返事が大変遅くなって申し訳ありませんでした。

その他の回答 (17)

  • flhr1450
  • ベストアンサー率16% (123/740)
回答No.18

単に乗り方の問題でしょう。 普通に乗るのに、今時と言うよりもかなり以前からダブルクラッチは必要ないです。 峠でとか、ドライブテクニックのことならこの場所は質問するべきところではないですね。 ダブル使う運転する人は燃費は考えません。

acechako
質問者

お礼

そうですよね…。 回答ありがとうございました。

  • taro57
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.17

必要に応じてやればいいのでは。 現代の車でも激しいギアチェンジを繰り返せばシンクロナイザーは車の耐用年数より 早く摩耗していき、例えば冬のまだギアオイルがあったまっていない時のシフトダウンが しにくくなると思います。 この場合に行えばいいと思っています。 それでも入らない場合はそもそも発進時以外はクラッチ使わないという方法もあるかと。

acechako
質問者

お礼

現代の車ではダブルクラッチは必要はなさそうですね。でも、taro57さんのおっしゃている状況になった時にダブルクラッチの技術を持っていることは意味があるように思います。 回答ありがとうございました。

  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.16

ダブルクラッチとかヒール&トゥの類の質問は、このカテでは釣り化してるよね。 たとえ普通の質問だったとしても。 真面目に質問している人が可哀想です。 ちなみに私の回答は、そんなもんしなくても車は壊れはしない。 気分を味わいたいならやれば?位のもんです。 私もたまにするけど、そんな程度の意味しか持ってませんよ。

acechako
質問者

お礼

ダブルクラッチはその程度のものなんですね??もう少し運転に慣れれば、遊び半分でやってみようと思うぐらいになりました。 回答ありがとうございました。

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.15

ダブルクラッチは出来ないより出来た方が良い。しかし、通常走行において必要かどうかというと疑問である。 ということでしょう。普通の街乗りでシフトアップの時にいちいちアクセルを踏み込みのですか(マル走バイクの走行です)?多分周囲の80%くらいは変な目で見るか、避けるかすると思います。普通の時は普通に走ればよいし、そういう走りをしなければならない時は使えば良いと思います。とりあえず、何が何でもしなければならないものではないでしょう。

acechako
質問者

お礼

シフトアップの時にアクセルを踏み込むことはないです。とりあえず教習所で習った通りしなければならないものではなさそうですね…。 回答ありがとうございました。

回答No.14

昔、大型トラックが当たり前にしていた作業です。 現代の普通車では全く必要ありません。 気分を味わいたいのであればおやりください。

acechako
質問者

お礼

とりあえず今すぐは必要なさそうです。普通に運転できるように頑張ります(笑) 回答ありがとうございました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.12

今まででも似たような質問が何度も有り、そこでも賛否両論なのにまた質問したところで結論なんて出る訳が有りません。 ダブルクラッチが出来なければMT乗りじゃないとかうそぶく人もいれば、現在の車でやるなんて馬鹿げていると言う人もいる。 要するにしたければすればいいし、したくなければしなければ良い。 してもしなくても大勢に影響は無いので。 ※今ではATの方が主流になっていてMTの車はほんの一握りになったけど、ちょっと前まではMTがメインだった。 車に乗っている人の殆どが車好きとは限らないので、そんなおばちゃんや免許取りたての女の子達がダブルクラッチをしなかったばかりに車が直ぐに駄目になったなんて話を聞いたことないでしょ?

acechako
質問者

お礼

最近納車しましたが、ダブルクラッチ云々のレベルではありませんでした。平地での発進でエンストする始末です。でも練習してうまくなったらダブルクラッチも覚えようと思います。 回答ありがとうございました。

  • tosshy
  • ベストアンサー率31% (93/291)
回答No.11

どっちでもいいですよ。実質的には利点も欠点もないです。私がやる理由は「気分がいいから」だけです。そんなに理屈っぽい話じゃないですよ。やりたいと思えばやればよし。やりたくなければやれなければよし。いってみれば嗜好の範疇ですね。他人からとやかく言われることじゃないですよ。

acechako
質問者

お礼

僕も「やってみたいから」やってみようと思います。いくら理屈をこねてもはっきりとした結論は出なさそうですし、どっちかが極端に車に悪いとかではなさそうなので好きにしたいと思います(笑) 回答ありがとうございました。

  • CJ4ARS
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.10

 おかしな回答ばかりですね(笑)。  Nでクラッチをつながずに「Wクラッチ」とかゆってるし、街乗り程度の速度で「空走時間が増える」とか、「無意味」だとか「面倒」だとか。。。本当にMT車に乗ってるんでしょうか?(笑)  個人的にはWクラッチも、ヒール&トウもできないようなレベルで、MT車に乗ってほしくないですね。  そんなに頑張って理屈をこねるほど、Wクラッチが難しいんですか?  のろのろやったって、1秒もかからんでしょうが?  じゃあ、走行中の1速へのシフトダウンでは、どうするんです?  1速半クラッチで、ダラダラごまかすんですか?  ↑山道の上りだったら、車が停まっちゃいますよ?   燃費が悪い?  Wクラッチだろうが、H&Tだろうが、シフトダウンには「ブリッピング」がつきものでしょうが?  もう、レベル低すぎ!(笑)  そりゃあ、要不要でいったら、走行中の1速へのシフトダウン以外では、モータースポーツ関係者だってやりませんよ。シンクロの出来も耐久性もいいですからね。ただし、半クラでごまかさず、シフトショックを減らそうと思えば、Wクラッチくらいしますよ、当然。タイムを競ってるわけじゃないですからね。街乗りなら、H&TだってWクラッチです。  最低限、これくらいできないで、到底、MT車を乗りこなせてるとはいえません。この時代にあえてしてMT車に乗ろうとするなら、これくらいは目指すべきでしょう。また、この程度で面倒と思うなら、どうぞAT車でも、CVT車でも、お乗りください。  ご参考までに。  

acechako
質問者

お礼

やるやらないは別として、ダブルクラッチもH&Tも覚えていて損はなさそうですね。やるメリットもありそうですし。ただ、これくらいできないと乗りこなせていないとか、MT車に乗ってほしくないとかはちょっと極論だとは思いますが…。そもそも教習所では教えないのですから、現在の車はやらなくても問題ないのでしょう。 CJ4ARSさんは、車のことをよくご存知で、経験もあるのでしょうが、少し言い方に問題があると思います…。以前、他の分野で質問した時に回答してくれた方の話なんですが、その分野に関して本当によくご存知なんだなと感じました。丁寧に解説して下さり、他の方が間違ったことを書いていても「おかしな回答ばかりですね(笑)」とか「もう、レベル低すぎ!(笑)」などと言った稚拙な文章は決して使わず、謙虚な姿勢で訂正をしていました。スポーツでも学問でも本当にその分野に長けている人は決して驕り高ぶらず、偉そうな態度は取らないと思います。CJ4ARSさんは自分のその表現の仕方によって、周りからの評価を大きく下げている事に気付かれたほうがいいと思います。せっかく正しい事を書いておられるのに「エセ知識」かと思われてしまいますよ。もったいないと思います。 回答ありがとうございました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.9

言葉にとらわれるなら、シンクロメッシュの「メッシュ」は少なくともこの場合は「方式」と訳します、機構や装置ではないですよ。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.8

シンクロと常時噛合は別だって?、そら、この言葉の意味だけにとらわれて言えばそうですわ、けど車のトランスミッションに関しててあれば、シンクロ方式=常時噛合方式なんですね、車の知識のない人ならわからないでしょうね、ノンシンクロなんて出て来ましたが、では同調機構ということですが、何をどのように同調するのか聞きたいですね、もちろん極一般的な事でなく、車のトランスミッションでの話ですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう