• ベストアンサー

50代くらい?のおばさんが、「今の若い人は・・・」と口癖のように若い女

522923の回答

  • 522923
  • ベストアンサー率31% (66/212)
回答No.7

30歳の男です。 私も若かった10代や20代前半の時は、質問者様と同じような事を思いました。時代が違う!!世代が違う!!そう思った記憶があります(笑)。しかし、30歳の私から見ても、10代や20代前半の世代に足りていないもの、欠けているところがあると感じる時はあります。こういった感じは、歳を重ねる毎に増えていくのだと感じています。 質問者様のように、「まだ若いから、徐々に教わったり学んでいくことが多いと思う」と考えている方は、良いと思います。若い世代には「おばさん世代の女性とは別の世代の女性なのに・・・」と思うだけで、学ぶつもりもない、質問者様のように考えていない人も多くいます。これは、時代の変化におけるものです。生まれた時より、「便利な物があふれ」「周りの大人が気を使い」「常に誰かが教える」等の生活の変化の結果が、今の若い世代の時代です。そういう生活の中で、周りをみて自分から何かを学ぶという習慣が付いていないのだと思います。必要なことは誰かが教えてくれるという発想の人が多いように感じます。生活が不便で、物もない、そんな時代を生きてきた人達は、お金ではなく心で表す方法や、自発的に人から学ぶという事が必要でした。今の若い世代も、40歳・50歳になれば多くの事を知識としてしっているでしょう。しかし、今の若い世代が40歳・50歳までに学んできた事が、今の40歳・50歳の人達は20歳・30歳の時に出来ていた事が多くあるのは事実です。特に礼儀や作法、義理や人情といった事は今の若い世代には確実にかけています。これらが不必要!!と感じるかもしれません。しかし、人生経験の少ない若い世代が不必要というにはあまりにも経験が少な過ぎます。 また、基本を知っているうえで基本から外れる事と、基本も知らず外れている事を正しいと思い込んでいる事は、見た目は外れているという観点では一緒ですが、内容は全然違います。 質問者様が今回思われた事は、私達30代はもちろん、全ての世代が若い時に上の世代から言われることです。質問者様もいつか必ず同じ思いを持つ時が来ると思いますよ。 「逆におばさんの知らないことはたくさん知っている」というのは事実です。しかし、次の若い世代が出てきた時は、その若い世代しか知らない事も多くあり、逆に質問者様から見たら、自分が若い時には○○くらいは知っていたのに・・・。って事になるのが当然です。全ての世代がそれをずっと繰り返してきています。 >>「今の若い人は・・・」に代わる、何か別の言い方はないものでしょうか? これは、上の世代が悪い!!と感じられますので・・・。もちろん言い方は悪いと思いますが。上の世代に文句をいうよりも、まずは質問者様の考えも改めないといけないのでは?と感じます。上から「今の若い子は・・・」と言われたら、素直に「ものごとを知らず申し訳ありません」の気持ちを持つことも必要だと思いますよ。「若いから知らなくて当たり前」も当然そうですが、「若くても知ろうと思えば学べた事」も多々あったはずですし、同じ世代でも知っている人も必ずいます。ということは必ずしも「若いから知らない」というのは成立しません。まずは第一に上の声に耳を傾け、そこで学んだ事を後々自分の中で「必要か不必要か」を分別していけばいいと思います。 世代が違えば、考え方も大きく違います。少し心を大きくして聞いてあげて下さい。

noname#115717
質問者

お礼

みんな若いときは同じようなことを思うものなのですね。 「ものごとを知らず申し訳ありません」は、分かるのですが、口癖のように言われ続けると、だんだんストレスになってしまうんです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 40代をおばさんって呼ぶことについて

    40代前半の女性が集まっていて、小学生の男の子たちにむかって、「こちらのおばさんたちが遊んでくれるよ」とか、この世代の人達に小学生に”おばさん呼ばわりする”のは失礼なことになりますか?

  • 叔母に付きまとう怪しい40代の女

    叔母のことなのですが、最近叔母に怪しい40女性が付きまとう女性が居て ある所で叔母(75)が数ヶ月前にその女と友達になったらしく、ここまでは普通の話ですが 問題はここからです。 歳は40代既婚者、旦那、娘2人がいるらしい(叔母が一度マンションに行き旦那、娘がいる所を見ています) その女性が先日、携帯を叔母に上げたと言うので(基本料金なども相手持ち) しかもその女の旦那が友達だから携帯プレゼントしてあげたら色々話せるからと その旦那が公認してると言うのです・・・ しかもそれから凄い電話があったり、 私の祖母宅(叔母から見ると姉です)の家まで来たことがあるらしく(一度だけ) それとその女と友達になって他の趣味友達とは一切会って無いらしく・・・ 友達だからと言い携帯を渡すとか常識的に考えてあり得えない話で。 現在1人暮らしで、市営住宅に住んでいます、叔母は優しい性格で お金だまし取られ無いだろうかと言うことを親戚で心配しており (年金暮らしなので騙し取られるほど裕福と言う訳でもないのですが) 私の祖母とか、お袋がたまに叔母と電話で話すと、そう言う話題が出てきて発覚した話で、 私が聞いた限り詐欺師?叔母が若干洗脳もされてる?可能性もあると思います。 少なくとも携帯の件はどう見ても異常です。 まだ金銭の要求等は一度も無く食事に行っても割り勘だそうです。 心配なので叔母の来月様子を見に行こうと思います。 ただ叔母とはいえどのように話すべきか・・・ 叔母は子供が独りいて、関東に居るのですが話すほうが良いのか? 女の素行調査(既婚者かどうか、どういう人物かが分かると思うので)も考えてます。 何か良い案があればと思います。 また詐欺師の手口でこのような手口があるでしょうか?

  • おばさん

    おばさん 20歳の男の場合ですが、初対面の40代前後の女性に対して「おばさん」と呼んだら相手に不快を与えるのですか。中国ではごく普通の呼び方ですが日本ではどうなるかわからないんです。どなたか教えてください。

  • 何故おばさんは馴れ馴れしいですか?

    私(20代)より親世代の女性、おばさんに馴れ馴れしい人が多いと 感じるのは私だけでしょうか? それを決定的に感じたのが昨日でした 昨日ツタヤでCDを視聴していたら、隣に50代くらいの女性が何やら店のスタッフと話して いましたその後、私の肩を叩かれ隣を向いたら50代くらいのおばさんが「ねえ、どうやって 聞くの?」と尋ねられました CDプレーヤーの隣にに使用方法を書いているのに見れば誰にでもわかると思うのに何故に スタッフでない客である私に聞くのか不思議でした (この人どこに目がついているの?)とさえ思いました………… それに先ほどスタッフと話していたのでてっきりCDの視聴方法を聞いていたのと思っていたのに なぜに通りすがりの私に聞くのかここでしか書けませんがうっとおしかったです そのために店のスタッフに聞くものではありませんか? 仕方なく私は「すぐそばに書いていますよ」と面倒なことに関わりたくないので隣の再生ボタンを 押して自分の持ち場に戻りました (なにこのBBA…………)と思いました 見ず知らずの人に肩を叩かれ「どうやったら聞ける?」ってこちらからすれば(すぐそこ に書いてるじゃん!全くわかりきったこと聞くなよ…………)と思います 若者よりは50代くらいの女性に構ってオーラを感じ偶然近くに行くと話かけれられることが ままあります 若い人にされた記憶はありません! なぜに、おばさんは図々しいだけでなく馴れ馴れしいですか?

  • 嫌なおばさんに話しかけられる

    どうも、私はおばさんに話しかけられやすいのか、先日も50代ぐらいのおばさん(暇そう)に話しかけられてしまい、長く話す羽目になってしまいました。もう、うざくてしょうがないです。 自分が何歳で結婚したとか、自分の娘がどうだとか、自慢話ばかり。 べつに興味もないし、どっちでもいいし、一体なんなの? と思うのですが、ひつこく話しかけてきて、「いろいろすることがあるんで」と断って途中で去ろうとしたら、「なんで無視するの」と怒り出し、「私をないがしろにした」と憤慨しているんです。 お年寄りの相手は非常に疲れるので、嫌になります。 悪い人ではないんですが、こちらの都合というものを考えないので、余計疲れます。いちいち話しかけてくるので、もうぐったりです。 こういううざいおばさんから、うまく逃れるにはどうしたらいいんでしょうか?不快で吐き気さえするようになりました。

  • 40代おばさんが突然壊れた

    40代おばさんが突然壊れた こないだ彼氏と私で焼肉屋に入った時のこと。隣の席に40代くらいのおばさんとおじさんがいました。 私達が案内された席に着くまでは静かに会話していたのに、私達が席に着いて、私の方を見た途端にその隣の席で食事していたおばさんだけが急に『私をみて!』とばかりに壊れ出したんです。いい歳してナルシスト?急におじさんに対して(おばさんからしたら彼氏)アニメ声みたいな大きい声を出し私をライバル視しだしたのか?いちゃつこうとしはじめました。おじさんの方は急に甘えてくるおばさんに対して『え?今までそんな雰囲気だったかなぁ』といった感じで辟易しているのがもろにわかりました。私達の会話を盗み聞きしたかのように私の言動を真似し出したんでまたまたびっくり。彼に『ねぇこれみて!』と会話していると向こうもその後『ねぇみて』と。ちらちら視線を感じたしなんか絶対変だよねって思いました、気持ち悪くて。絶対こっち意識されてるやん!と感じました。彼氏も同じ感じだったみたいです。 あのくらいの年齢層ならしっとりとした落ち着いた女性のが魅力だと思う。それが不自然に若作りしようとするから変なんだと思う。自分を客観的に見ることができないのだろうか。 なのにいい歳したおばさんが私のような若い小娘に必死なのと、その壊れっぷりがかなり滑稽で正直見てて痛々しかったししんどかったです。暴走するのはおばさんの勝手ですが、しらぬまにライバル視され、勝手に張り合われた当方は変な気分でした。 そんなヒステリックなおばさんのせいであやうくご飯がまずくなるとこだったんで早く帰って欲しかったです。ああ鬱陶しかった!先に帰ったけど。 なぜ40代の人ってヒステリックで勘違いが多いのか。

  • 今の20代男性って

    私は30代女性ですが最近の20代男性って口の聞き方を知らない非常識な人が多いと思いませんか?全部が全部とは言いませんが・・・先輩、上司、年上の人に対する言葉使いにしろ敬意を払うことが出来ないのはなぜ??私が20代の頃はそのようなことはもっと出来ていたのになあ~と思うのです。職場にわがままで独りよがりな大嫌いな男の子がいます。でも彼は宴会のときなど席がたくさん空いているのにわざわざ私のところに来たりなぜ来るのか分かりません。そばに来たときに「なぜ私の近くに来るの?」と言ってしまい離れました。30~40代女性に聞きたいのですが常識知らずの若い男の子って子供っぽく見えて嫌じゃないですか?逆にしっかりした考えを持っている若い子は好感持てますけどね。

  • 変な口癖のひといますか?

    私の会社の人で必ず話すときはじめに「変な話し」とつける人がいます。内容は別に変な話しでもなんでもありません。 もう口癖のようなんです。このように変な口癖の人いますか?もしくは自分自身のことでも。

  • おばさん?

    27歳の男性から見て30歳の女性はやはりおばさんですか? 彼が27歳なんですが、前私と別の女性の話をしてる時に「30歳のおばさんがね‥」と言っていて、私は3つ離れてるだけだから年が近いと思ってたのですが、彼から見たらやはり30代は境界線があるんだなと思いました。 世間的にもやはりそうなんでしょうか?

  • 「おばさん」と呼ぶには不自然な人とは

    いまどきの30代40代の女性って本当に若々しい人が増えたように思います。 米倉涼子さん、吉瀬美智子さん、藤原紀香さんをおばさんと呼ぶ人はいないだろうし 安室奈美恵さんや神田うのさんに至ってはおばさんどころか 「アムロちゃん」や「うのちゃん」と「ちゃん」づけで呼ぶ方が自然。 40代でも天海祐希さん、鈴木京香さん、真矢みきさん、高島礼子さんなんか 確かに顔立ちと雰囲気が成熟しているので、20代には見えないにしても 「おばちゃん」や「おばさん」と呼ぶには違和感がある。 「お姉さん」と呼ぶのも不自然かもしれませんが、 「お姉さま」と呼ぶのが一番自然のような気がします。 老けた呼び方をするにしても「おばちゃん」「おばさん」より 「おばさま」とつい「さま」をつけたくなります。 若尾文子(ソフトバンクのCMのおばあちゃん役)さんなんて 77歳なのにあの色気。 CMとはいえ50歳年下の男をゲットするのもうなずけます(笑)。 「おばあちゃん」というよりまだまだ「おばさま」でいけると思います。 上記の感想はあくまで私の主観で、 他の方は同じように感じるとは限らないのは承知しています。 また芸能人なので見た目が一般人より若く美しいのは当然と言えば当然。 しかし一般人でも「おばさん」と呼ぶには違和感のある人ってたくさんいます。 反対にまだ若いのに「おばさんっぽい」って言われる人もいます。 そこでアンケートなのですが、 「おばさん」と呼ぶのに違和感を感じる女性の特徴って どんなところがあげられると思いますか? 藤原紀香さんや米倉涼子さんのように健康的な体つきでしょうか? うのちゃんやアムロちゃんのように無駄なお肉のないスタイルでしょうか? 真矢さん、天海さん、高島さん達のように、見た目は若いが どことなく年相応の品格が感じられるところでしょうか? それとも若尾文子さんのようにいつまでも色気があることでしょうか? みなさんの周りの「おばさん」と呼ぶには違和感のある人の特徴って どんなことがありますか?