• ベストアンサー

人間は死んだらどうなると思いますか?

meipurudaxoの回答

  • ベストアンサー
回答No.19

生きているものが死んでしまうこれはすごく悲しいことです。しかしそれはもう存在が無くなったと言う訳ではないと自分はおもいます。古くなった自分を新しい者に変えると考えています。つまりい人生が、 始まり・・・終わり・・・始まり・・・終わり・・・・・この繰り返しとおもいます。たとえ記憶とかがなくなっても心は変わらないとおもいます。自分はそう信じています。だから死ぬことをあまり考えなくてもいいですよ。今の人生をおもいっきり楽しめばいいのです。そして、死んだあとも楽しくすごすことが大切です。そうおもえば今の人生をもっと楽しめるとおもいます。ではこれで・・・・・

関連するQ&A

  • 人間が発明したもので…?

    人間が発明したもので…いいものと悪いものを教えて下さい。 私は いいものは「無」 悪いものは「神」 だと思います。

  • 気持ち悪いよね死後の世界とか語る人間とかってさ?

    いろんな人間がいるから世の中やっかいなのだけど どの人間がどうほざこうと、 死んで生き返った人間は一人もいないわけで 脳死だろうと、なんだろうと完全に死んでなく脳が一時的に停止していただけにすぎないわけで、 そもそも死んでない時点で脳死でも死後とはいわないわけでね。 死後の世界はあるだ、無になるだけだ、人間がいればいるほど、いろんな思考の人間がいるので、 まぁどうでもいいけど、 死後について書き込む人間の全ては、その人間の戯言にすぎないわけだからね。 だって交通事故かなんかにあい生死をさまよったとしても、心臓が完全に停止したわけでないからね。

  • 人間は死んだらどうなるんですか?

    人間が死んだあとの世界ってやっぱり無なんですか? 生まれる前と同じですか?死んだらどこに行くんですか?生きてる人は誰もわからない質問かもしれませんが、すごく気になってしまいます。 うちのおばあちゃんは、死ぬ直前に、「きれいやわあ・・すごくきれいやわあ・・」と言ってそのまま死んでいったと言っていました。きっとおばあちゃんはお花畑が見えたんだね。とみんなで言ってたけど、そういうのってやっぱりあるのかあとも思います。 だれか教えてください!

  • 死んだら人間はどうなる?

    死んだら人間はどうなるのでしょうか?ただ死ぬと全てが消滅するだけなら生物が存在する意味が分かりません。私は3つの考えがあります。 1つ目は・・・天国や地獄があり、死んだ家族とも再会し、永遠に楽しく生活していく。 2つ目は・・・『生まれ変わり』があり、全く別の生物や人に魂が生まれ変わる。 3つ目は・・・『無』になり、全てが無くなる。 私は大好きな家族と永遠に生活したいので1つ目だと信じたいです。3つ目は絶対に嫌です。皆さんの考えを教えて下さい。また、実際に亡くなる手前までいった方も大歓迎です。 もし、1つ目であればそれは自分だけの妄想なのでしょうか?

  • 人間の死生観について

    こんにちは。 いつもお世話になります。 生きていれば悩みます。 以前に人が亡くなったらどうなるか、日本で頭の良い方で最も優れた方々の一人に伺ったら無です。と答えられました。 無の世界を夢で見てしまいました。 何もなくて空虚でした。 人間は宗教を信じてそこに救いを求めようとします。 死生観は人によって違ってよいと思います。 みなさまの死生観はどのようでしょうか。 https://youtu.be/p7ckF5nIIUE

  • 人間の生きる意味って何?

    最近思うのですが、人間の生きる意味って何なんですか? 世の中の生物は子孫を残すために様々な手段を使い生き残っています。 ですが、それは何のためなんでしょうか。 人間の場合はおおかた 誕生→義務教育→(高校→大学→)就職→結婚→子供を産む→老後→死ぬ のサイクルです。 これを考えるとますます思います。 「なぜ子孫を残す必要があるのか」 残したところで、この単調なサイクルをまた繰り返すだけです。 誕生しなければ苦楽はなし。残したところで未来に何があるのでしょうか。 ならば初めから生まれなくてもいいと思います。 そもそも宇宙には生物という概念はありませんでしたよね。いわば「無」です。 それが突如「有」になり、現在に至ります。 「無」から突然「有」になったのに、何故か生物には子孫を残す機能を持っている。 もうわけわかんないです;; 皆さんは人間(もしくは生物)が生きる意味、子孫を残す意味って何だと思いますか? 明確な答えは求めていませんので気軽に回答してください。 よろしくお願いします。

  • 人間は存在しようとしてるのではないでしょうか?

    人間は存在しても次の瞬間を実現しないと消えて無くなります。存続しないといけないのです。 存在を求めて働き言動している。それによって何日も何年も何十年も存続出来るのではないでしょうか? 人間以外の物や生物も存在存続しようとするものが多いですが、人間はそれにも増して 存在を意志して存在する者ではないでしょうか? 存在しない事には話にもなりません。自分が死んだら残った人が憶えてるでしょうけど 自分にとってはそこで終わり 無になります。 影響は残ります。良い行いは良い影響として永遠の未来まで、悪い行いも未来永劫に影響します。 ただ 人間は存在する為に努力しますが 皆が存在するために行動するのが正義ではないでしょうか? どう思います? みなさん?

  • 人間やめる・人間を超えるという思想は何と言いますか

    私は人間というものの限界を感じ,人間を脱し,人間を超えた存在に憧れ,自らもなりたいと考えています.人文系のサークルを作っているのですがその研究テーマの1つとして考えています. ジョジョよりもDIOに賛同し,女神転生をやると極カオスの属性となりニュートラルルートオンリーのペルソナ4の人間の可能性を見せる結末には違和感を覚え,東方では人間よりも人外キャラの思想が理解できます. このような考え方を何というのでしょうか.ニーチェの"超人思想"はこの世は無で宗教などに囚われず主体的に生きろというものと解してますし,トランスヒューマニズムだと科学の力によって人間の機能拡張を図るものなんで近いですが違うものと思っています. 神秘に縁のある者となり,自らが神秘となり,神秘と一体化したいと私は考えています.

  • 言われなければ出来ない人間を辞めたい

    先日、思い悩んでいる時ふと気がつきました。 私は『人に言われなければ行動に移せない人間』だということに。 私は自身が居る事を申し訳なく思っています。 何故、そう思うかといいますと、私は自分では「ダメだ」と分かっていても改善する行動をとれない人間だからです。 悪いと思っているのに改善しない。 人に迷惑をかけるだけの人間だと承知しています。 思えば小学校の頃、 先生が怖くて嫌だった宿題は毎日忘れることなく提出し、さらには「言われたこと以上のことをしなさい」という先生からの教育を受け、言われたこと以上の量の宿題をしていました。 すばらしい教育だと思います。私も当時は成績優秀でした。 しかし、中学に上がった途端私は全く勉強をしなくなってしまった。 その時点で言われなければ出来ない人間だということに気が付くべきだったのかもしれません。 何年も経った今になってその事に気づいてしまったのです。   勉強もキツく怒られないがためにしなくなり、嫌なことからは逃げて、逃げた代償を後で払うためにさらにキツくなる。 悪循環だと分かっていても、言われなければ出来ない。忘れる。 そんな自分を責めますが、『改善』はしない。 さらにそんな自分を責めて、自分は周りに迷惑をかける人間だと、居ないほうがいいという結論へとたどり着いてしまうのです。 元をたどれば、しなければならないことが自分にできれば、言われなくても行動に移せれば、ここまで自身を責めることもなくなるのです。 そこまでわかっていても行動できない。 こんな私はどうすればよいでしょうか。 どなたか御救いください。

  • 人間はドーパミンを何回も出し続けるとどうなりますか

    人間はドーパミンを何回も出し続けるとどうなりますか? 報酬系がやられて、喜び、楽しい気持ちが感じづらくなり 感情が無に等しくなりますか? 集中力が落ちたりしますか? 何事にもやる気がなくなり無気力になりますか?