• 締切済み

こんにちは、今高校生の女子です。

tm_tmの回答

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.4

回虫でもかゆくなるから改善しないなら、肛門科の診察を受けるのが良いのですけどね。 でもリハで通っていた病院に痔で女子高校生が診察を受けていましたよ。  かなり恥ずかしいとは思いますけど女性ならいずれ産婦人科のお世話にもなるし仕方ないですね。 (順番待ちしている時の会話で分っただけです。)

関連するQ&A

  • お尻が痒い。痔……??

    生理の時にかぶれてしまってから、お尻が痒くてたまりません。 肛門の辺りからお尻の割れ目全体が痒いです。 寝てるときも普段の生活でもむずむずして、我慢できません。 思わず掻き毟ってしまって、今では肛門は腫れてるかんじだし、肛門もからも割れ目からも血がにじんでしまってます。 トイレに行ってもトイレットペーパーに血が必ずつきます。 市販のフェミニーナ軟膏を塗ってますが、少し痒みが収まるだけで効果はありません。 血が出てるところがお風呂で滲みるだけで痛みはありません。 これは痔なんでしょうか?痔とはちょっと違う気もしますし……。 病院に行くべきなんでしょうか;; よろしくお願いします。

  • ロコイド軟膏をおむつかぶれに塗っても大丈夫?

    生後5カ月の子どものおむつかぶれ(肛門の周りが赤くなっている)に持っている軟膏を塗っていいか迷っています。 その軟膏は、少し前に首の湿疹がひどかった時に小児科で処方されたもので、ロコイド軟膏0.1%とゲンタシン軟膏0.1%の混合薬です。 首湿疹予防で亜鉛華単軟膏「ヨシダ」というのも手元にあります。 田舎の実家に帰省中なので、出来れば病院に行かずに判断できれば・・・と思い、質問させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 陰部の痒みが1年くらい続いています

    18歳の女です、 タイトルの通り激しい陰部の痒みが1年くらい続いており、治る気配がありません。 しかもさらに半年くらい前から肛門の方まで痒くなって、いまではどちらも痒くてたまらないです。 産婦人科には違う病院に2回かかりましたが処方された薬を塗っても効果がありません。 ちなみにカンジダ?の検査もしましたが感染していませんでした。 市販の薬も、フェミニーナ、デリケア、ラナケインなど一通り試しましたが効果がなく...。 このまま一生このかゆみと付き合っていくのかと思うと絶望的な気持ちです。 詳しい方いましたら、可能性のあることを教えていただけたら嬉しいです。

  • 肛門周辺のかゆみ

    もう何年も肛門周辺のかゆみに悩まされています。 良い対処法があったら教えてください。 ー 現在までの経緯を下に書きます。 少し長いですが、ご勘弁ください。 ことの始まりは、7年くらい前です。 硬い便が出るようになり、出血するようになりました。 病院にて診断してもらったところ、肛門内部にいぼ痔があるとのことでした。 その際、治療薬として内部に注入する薬(ネリプトクロ軟膏)と 真菌の可能性もあり、 かゆみが出た場合に塗る薬(ニゾラール)とが処方されました。 やがて出血は止まるようになりましたが、 疲れたときなど、肛門周辺にかゆみがでるようになりました。 耐えられるようなかゆみだっため、放置おきました。 その後4年くらいして、 仕事に従事する(座り仕事)ようになり数ヶ月したら、 かゆみがでるようになりました。 少しの間昔処方された薬を使用していましたが、改善されず、 異なる病院へ行きました。 その病院では、前の病院での薬が強すぎるといい、 違う薬(エキザルベ)を処方されました。 いっこうに改善されなかったため、 市販薬を使いました。 しかし、市販薬も徐々に効かなくなったので、 エキザルベを再度しようしました。 しかし、全く効かず、挙げ句には乾燥してただれたようになりました。 ネットで調べた結果、ステロイドが入っているとのことなので、 使用を止め、現在は、 ニゾラールで真菌をかゆみは、 部分麻酔効果のあるキシロという薬を塗っています。 かゆみに関しては、不定期ではなく定期的に訪れるようになりました。

  • 外痔核になってしまいました

    私は20代男性ですが、つい昨日か一昨日に突然痔になってしまいました。調べたところ外痔核のようです。肛門のすぐ周り外に2つほどいぼ痔ができています。 別にまだ痛くはないです。ただ排便するときに少し痛いです。病院に行くほどでもないかなと思っています。別に病院で見てもらうのが恥ずかしいとは微塵も思っていませんが、調べてみたところ、病院で見てもらっても、適切な生活習慣を見直し、薬を処方されるという治療がほとんどなようなので、わざわざ病院に行き、治療費を出して、という手間も考えると、自分で軟膏を買ってくればいいかなと思っています。それでも病院に行けという理由はありますか?申し訳ありませんが、他にもっと重大な病気なのかもしれない、という答えは不必要です。あと、実際のところ病院で処方される薬と、市販されてる薬とでは、なにか大きな違いはありますか?もちろん病院でもらう薬は正確な診察に基づき、適切な薬をいただけるとは思いますが、外痔核とわかっていれば、処方される薬と市販の軟膏とでは何か違うのでしょうか? ところで、軟膏はボラギノールやプリザエースが有名ですがどちらがオススメですか?また、他にオススメはありますか? 是非、回答やご意見をお願いします

  • 長年、痔のかゆみで困っています。

    痔なのかどうかわからないのですが、長年ずっと肛門のかゆみに 悩まされています。 ずっとかゆいわけではなく、夜中寝ているとかゆくなって無意識の うちに掻いてしまって軟膏を塗ってしのいでいるという状態です。 それ以外は特に切れているとかイボであるとかいう症状はなく、 痛みはありません。日中は特にかゆみもありません。 以前、病院で見てもらったことがあるのですが、その時は痔の薬を いただいたのでおそらく痔だとは思うのですが。 市販の薬(ボラギノール等の座薬、注入軟膏など)いろいろ試して 見たのですが治りません。 病院で見てもらうほどでもないと思いつつ長年苦しんでいますが、 もし、いい市販の薬があればと思っています。 よろしくご回答お願いします。

  • エクラー軟膏の購入方法

    春頃、顔に”湿疹”ができて皮膚科に行き”エクラー軟膏”を処方してつけた ところたちどころに治りました。 その後も何度か同じように湿疹ができ、残っていた薬をつけて治していましたが そろそろ”エクラー軟膏”がなくなってきました。 病院に行けばよいのですが、かきむしるほどでもなく”カサカサ”していて ”ときどきかゆい”という症状なので、診察の待ち時間を考えるとついつい 行くのをかんがえてしまいます。 やはり病院で処方箋をもらわないと購入できないでしょうか?市販されている でしょうか?

  • 湿疹の薬について

    1週間前に2ヶ月の娘の湿疹がひどく病院に行きました。 処方されたのはプロペト(皮膚を保護する薬)、デキサメサゾン軟膏(ステロイドホルモン剤)です。ひどい時は2種類塗って、よくなればプロペトだけでいいとのことでした。 そこで質問なんですがプロペトという薬は長く使用しても構わないのしょうか?あと保湿効果があるのでしょうか? あとデキサメゾン軟膏はステロイドで心配なんですが大丈夫でしょうか? できれば薬をやめて市販のローションなどを使いたいと思っているのですが、いいのがあれば教えて下さい。 長い質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 生理中のかぶれに塗る薬

    六年生の娘が生理中のかぶれで困っています。 市販の薬を試す前に家にある薬を使用できないか質問です。 ・アンダーム軟膏 ・ロコイド軟膏 ・デルモゾールG軟膏 ・リンデロンVG軟膏 以上4点です。 一番効くものはどれでしょうか? 市販のフェミニーナやラナケインの方がいいでしょうか? ご存知の方お願い致します。

  • 治らない湿疹

    8月から湿疹??みたいなのが お尻のところに何ヶ所ができていて いっこうになおりません。 かゆみがぶり返してきます。 一度皮膚科にいって【トプシム軟膏0.05%】という塗り薬ももらいましたが治りません。 すぐ治るようなおすすめの薬ありますか?? 市販のものでも病院でもらえるものでもなんでも構いません!! 教えてくださいお願いします(;´・ω・)