• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:とても悩んでいます。)

フリーターの悩み:バイトが続かない理由と将来の不安

gotyuvngAxの回答

回答No.5

やりたくないアルバイトをコツコツとして お金を貯めて実現できるアパレル業界の職種とは 一体何なのでしょうか。よく解りません。 アパレル業界で自分の理想を実現する為に 今自分が出来る最大の努力とは何か、考えてください。 求められる人材とは?自分の描く理想像とは? この辺りを、もっと真剣に突き詰めれば 今、又はこれから何をすべきか、見えてくると思いますよ。 貴方をわがままとは思わないけれど ちょっと何を言っているのか理解が出来ません。 無力なら、力を付ければ良い。 展望が暗いなら、明るくすれば良い。 やり直すのも、やり始めるのも、遅いって事はありません。 もっと真摯に自分と向き合ってください。 あ、誕生日おめでとうございます。

関連するQ&A

  • ニート&フリーターの方へ

    景気が上昇中といわれますが、実際は働き口が見つからず、年々ニート&フリーターの人が増加する傾向にあります。 正社員になろうと、毎日ハローワークに通う人もいますし、資格を取得するために勉強中の人、バイトから正社員になった人、フリーターのままの人、一時期は就職が決まっていたのに実際に働いてみると、大きく違い会社を辞めてしまいフリーター生活やニートになってしまった人など例を挙げればきりがありません。 私は、大学を中退しました。4年間で卒業できず半年ほど留年しましたが、結局は大学を中退しました。 辞めてからは、毎日があっという間に過ぎていきました。ハローワークも行かず、バイトもせず、いわゆるニートでした。家にいて、インターネットをしたりテレビみたりなどしていました。 正直、自分が情けないと思っていました。 親にも迷惑をかけているなとも思いました。 数ヵ月後に、私はバイトを始めました。さらにその数ヵ月後に、私はバイトの功績が認められて現在の会社の正社員となりました。 長くなりましたが、ここからが本題です。 現在、フリーターまたはニートの方々は、今の自分に満足をされていますか? 理由なども含めてご回答をお願い致します。 たくさんの意見をお待ちしております。

  • フリーターの彼氏

    私は今大学2年生の20歳で、同じバイト先の彼(一つ年下)と付き合っています。 彼は大学を半年で中退し、今はフリーターです。 付き合って半年ですが、お互いすごく性格が合うので、私が大学を卒業し就職して落ちついたら結婚しようという話が出ています。 彼のことは本当に大好きなのですが、ひとつ心配なことは現在彼がフリーターだということです。 本人もそろそろバイトを辞めて就職したいと考えているのですが、なかなか踏み出せないようです。 現時点では、中古車販売店(彼は車とバイクが趣味なので)が候補です。 私は就職のことについてまだ詳しくわからないのですが、 大学中退のフリーターが結婚して家族を養っていけるだけの稼ぎを得る仕事に就くのは難しいことなのでしょうか? 中古車販売店での給料でやっていけるのでしょうか? だらだらとフリーターを続けさせず、早く就職するように促した方がいいのでしょうか。。

  • ニート(フリーター)からの脱出

    24歳フリーター(ほぼニート)です PC系専門学校に通っている間あまりに劣悪な労働環境のIT関連業を目の当たりにして働く意欲がなくなってしまいました ちゃんと卒業はしたのですが卒業後は3年ほどニート ニートからの脱出にはとりあえずバイトでもいいから働くのがいいと聞いたので 1年ほど前からアルバイトをはじめたのですが、終わるとくたくたになり 社会に出ている人間のいやらしさを感じながら仕事をしているともうやめて家に引きこもりたくなる毎日で休みの日に就職先を探すどころの気力が逆になくなってしまう毎日です アルバイト自体は続けて行けそうなんですが、このままでは一生アルバイトで妥協な人生になりそうです かといってアルバイトをやめるとニートに逆戻りです アルバイトしていればニートでなくなりますが一生フリーターになってしまうような気がして怖いです 幸い親はニートはある程度許してくれているんですが(逆にこれがだめになった原因かも) アルバイトを一時中断してでも就職先を探したほうがいいのでしょうか ちなみに今のバイトに社員登用制度はあるようなんですが表面上だけで実際は登用はほぼ無いようです

  • 誰にも相談できません。生きるのが辛いです。

    初めてこちらで質問させていただきます。 ここで吐き出したところで、どぉ変わるかわかりませんが アドバイスや助言を下されば少し楽になるかなと思い、質問させて頂きます。 私は最近精神的に大丈夫だろうか、と思うことが多々あります。 高校を半年で中退してしまい、社会に出てからちょうど三年が経ちました。 最初は親に甘えて実家で小遣い稼ぎ程度のバイトをしてましたが 18才になり、自立しようと決意し去年のちょうど今頃から地元札幌を離れています。 最初は寮のあるとこで半年間住み込みで働いてお金貯めて 今年三月、東京で念願の一人暮らしを始め、 ずっとやりたかったアパレル販売の仕事も始め いいスタートが切れたと思っていましたが 仕事が忙しくなるにつれて、一人ぼっちが慣れていなかったのか ホームシックにかかり毎晩泣かない日はない位 理由もなく辛い日々が続き、あれだけ憧れだった仕事も 行きたくなくなってやめてしまいました。 でも一人暮らししてる以上働かなくてはいけなくて 適当に仕事を受けては受かるのですが やっぱりやる気が起きなくてすぐにやめて、、、 という生活がここ二ヶ月位続いています。 自分でも情けなく、母に電話したら やっぱりやりたいことやるために 東京にいったんだからアパレルを もっかいやってみればと言われ アパレルの仕事をまた受けて 今月からまた服屋さんで働いています。 でも今の服屋さんでの仕事は正直 一人暮らしにはお金が全然足りないです。 時給900円で週5回フルタイムで働いても 月15万位しかいかず、 そこから家賃や光熱費、携帯代、 食事代、そして一番痛いのは服代。 欲しい服を買うのではなく この服をどぉ着回せるか、、、 そしてそこのブランドらしく着こなせるか という観点で選んでいる内に バカバカしくなってきました。 同じ職場で働いてる方たちは 店長さんとサブ店長さん以外は みんなアルバイトです。 アルバイトの方たちは 皆実家から通ってる方なので 正直一人暮らしはここじゃ やってけないかもね、と言われました。 今いろいろ教えてもらってる時期で 皆さんにはいろいろお世話になってます。 でも先が見えないし生活も危ういし って考えると、もぉアパレルは諦めて もっと割のいい仕事で生活して プライベートで好きな格好すればいいかな って考えてます(´;ω;`) でもそしたらやりたい事も浮かばず 何をしたらいいか分からず すごく苦しいです。 周りの同じ年の子達は 大学に通い始めて バイト代で遊んで、好きなもの買って 正直羨ましいです。 私は高校を中退してしまってるから 皆より早く社会に出て、自立しなくちゃいけない。 この思いは変わってないし、 今実家に戻れるとも思ってません。 ただ、やりたい仕事ができれば、 と思ってたのですがそれも厳しいとなると 目標も夢も何も残らず、 ただお金は必要だしっていう 私のなりたくなかった大人の 考え方になってる自分も居てとまどってます。 そんなこんなで今すごく辛くて こないだ仕事中に幻覚が見えた位 追い込まれてるって気づいて 今回ここで質問させていただきました。 今日は仕事おやすみだったのですが 抜け殻のようになって無駄遣いもできないし なんにもしないままこんな時間になってました。 このままじゃだめだとわかってる分 早く今の仕事やめて 次の仕事を探したほうがいのでしょうか? 正直もぉ生きてる理由も分からないです。 働くためだけに生きてる訳じゃない。 これから何を目指して頑張ればいいですか? 本心は実家に帰って気のしれた仲間と まだまだバカみたいなことしたい。 でも一回こっちで頑張るって決めた以上 そんなこと言えないし一見東京でアパレル っていう華やかな生活に見えるかもですが 孤独で寂しいし貧乏だし辛くて辛くて 毎日泣いてる毎日です。 ごめんなさい、なんだかぐちゃぐちゃな文章で。 何を目標に生きればいいだろう。

  • ニート?フリーター?

    ニート?フリーター? 私は、高校卒業して土日のみの医療事務講座に一年通いました。 一年たった今、就活中です。 私は、ニート?フリーター?どちらですか? 講座に行ってるときは、一月半バイトしました。

  • ニートとフリーターについて

    数年ニートやっていた人はいざ就職活動しても大変だと思いますが、ニート期間をフリーターしていたと言い張ったら、書類などでばれることはあるんでしょうか。(バイト話でぼろが出る危険性などではなく、明確にばれるかどうかです) もし(詳しく知らないんですが)所得とかの書類を提出する必要があってばれるとしても、最後の1年程度フリーターしたら簡単に誤魔化せちゃうんじゃないでしょうか。 就職活動でニートとフリーターってちゃんと相手は区別できるのか教えてください。

  • 周りに取り残されてる?

    皆さんは"自分は周りに取り残されている"と感じた事がありますか? 分かりづらい悩みかもしれませんが 私は来月20歳になる高校中退のフリーターです。 私の周りも中卒や高校中退の子達ばかりなのですが 私だけ"取り残されている"という焦りが常にあります。 この年で結婚している友達も何人かいますし、仕事をしている子ももちろんたくさんいます。 私も最近まで仕事をしていましたし、仕事は長く続くほうです。 仕事は好きなほうなので、どんな仕事でもやりがいをみつけてそれなりに充実した生活は送れます。 ですが、"このままでいいのだろうか"という疑問や焦りはやっぱり常にありましたし、だからといってやりたいことを考えてもなかなか見つかりません。 友人に相談したところ 「仕事抜きで、今なにがしてみたい?」 と聞かれました。 私は1度都会で生活してみたかったので「東京に住んでみたい」と言うと 「東京いきな。道を見つけてきな」 と言われました。 今、道が見つからず、2ヶ月ほどニートを続けているので、思い切って上京を決意し、派遣の仕事もみつけたのですが、それも"そんなことがしたいのかな"と思ってしまいます。 そんな私に比べ、周りは結婚や仕事、資格を取っていたり、順調に自立していっているような気がします。 ですが私は仕事をしても焦りや疑問は常にあるので、どうして私だけ取り残されている感があるのかが分かりません。 本当にやりたい仕事じゃないからなのかもしれませんが みなさんは私のように周りより自分は遅れているのではないかと感じたりしませんか? まとまりのない文章ですみません。

  • 貶された

    彼氏が男友達と電話をしているときに、〇〇ちゃん(私)は今までニートだったけど最近バイトを始めたと男友達に伝えたら、社会人からみたらニートもフリーターも一緒だと彼氏に言ったそうです。 すると彼氏が男友達がニートもフリーターも一緒って言ってるよとわざわざ私に伝えてきました。 私はそもそもニートじゃなく学生だと言いました。彼氏も学生だとはしってるんですが通信の学校なのでニートみたいなものと思っているんでしょうね。 男友達が彼氏に向かって私のことを馬鹿にしている発言をしたことも腹が立つし、いちいち私に友達が言ってたよと言う彼氏にも腹が立ちます。 私のことを馬鹿にして、意地悪な発言を聞かされたのに彼氏は男友達に庇ったり味方になったりフォローもしてくれなかったので 私がバイトやめろってこと!?と怒ると俺はとにかく金を稼いでくれたら文句はない。フリーターだろうが正社員だろうが金を稼いでる人は偉い。と怒りながらいってきました。 ここまでは通話したままで男友達にも聞かれています。 喧嘩がヒートアップしてきたので通話を終わらしました。 私はニートとフリーターは一緒ではないと思います。 男友達の言葉で傷ついたと言っても、彼氏は私と男友達両方言っていることはわかるが二人とは考え方が違う、どちらの味方にはなれない。俺に当たらないでといってました。 このことで彼氏は私のことを対して思ってないんだと思いました。 質問です。 ・皆さんはニートとフリーターは一緒だと思いますか? ・自分の恋人を友達が貶したりしたら味方になったり庇ったりしますか? ・客観的にみて彼氏は私のことを好きにみえますか?

  • どうしようもない

    どうしようもない 20歳 高校中退 口臭い ニキビ しゃべれない 暗い 約束守れない 脳味噌沸いてる         親のお金盗んで100万近く使って、返すためにやったバイトも、こないだやめた 親のお金で買ったゲーム漫画フィギュアを捨てればいいのに捨てられない頭のどっかで捨てたいのに捨てれない、 お金を使うことと、ゲーセンに行くことぐらいでしかストレスを発散できない 親のお金を盗んだ呪いなのか、何をやっても無力感、楽しめない、自分のせい もう死んだほうがいい親のために死んで、いなくなったほうが楽  そう考えないで前向きに行こうとしても またダメ人間になる、 親はいつも自己啓発本の受け売りしか言わない そして、反論すれば、あんたなんていらない、しゃべりたくもない 色んなことから逃げたらこんな人間になりました もはや質問でもない、生きてて脳から口からココロから、考えるだけで、悪い考えが黒い ものが出る こんなこと誰にも相談できないからここに書きました 少しは、楽になりました   長文失礼しました

  • 我が家の問題児…。

    はじめまして。困り果てた弟のことで相談です。現在、20歳でバイト経験ゼロのニートです…。三人兄弟(姉、私、弟)の末っ子で甘やかされて育ってきたせいか、家族でも手をつけられないほどわがまま、自己中で困り果てています。自分のやりたい事しかせず、少しでも気に入らない事があれば言い訳や文句を言って逆ギレする始末…。 兄弟の中で唯一、私立高校→専門学校まで行かせてもらい、かなりの投資をしてもらってるのに中退してニートなんです。専門学校なんて入学金を払って一年も通ってません。もう、捨てたも同然です。 中退後は『バイトする』と言いながら文句ばっかりで働く気がありません。ニート=収入ゼロなのに友達と遊ぶ約束をして、そのたびに母親からお金を貰ってるんです。渡す母も悪いです。しかし、逆ギレして手をつけれなくなるので仕方なく…って感じみたいです。言ってるだけなら無視しますが、家の中をグチャグチャにしたり手を出すことがあるので困り果てています。 家族とはいえ最低です。 もう、どうしていいのか分かりません。