• 締切済み

うつ病による失業手当について。

うつ病による失業手当について。 失業手当についてのご質問です。 6月末に転職しましたが、職場が合わなかったのかうつ状態になってしまい病院にも通う状態にまでなってしまい上司と相談して7月末で退職しました。 現在も診療内科には通っていますが、退職しストレスなどもなくなったのか症状はだんだん良くなっていってます。 特に医師から働いてはいけない等も言われておりません。 しかし自己都合になったので失業手当の申請をしても給付制限が付くので困っています。 うつ病などによる理由があり、特定理由離職者に認定されると給付制限が付かないと聞きました。 直近の職場では自己都合になっているのですが、病院に診断書など書いてもらい提出すれば特定理由として認定されることはあるのでしょうか?? あと、治療中でも医師から休養を言い渡されてなければ失業手当は受け取れるでしょうか? 私自身としては医師から働かずに休めとも言われておらず、症状も良くなっていってるので、次の転職に向けて動きたい意志はあります。 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>直近の職場では自己都合になっているのですが、病院に診断書など書いてもらい提出すれば特定理由として認定されることはあるのでしょうか?? 確かに病気等が理由で退職と安定所が認めれば特定理由離職者となって、給付制限期間がなくなる場合もあります。 しかし失業給付の受給の条件の一つとして働ける状態にあることが挙げられます。 ですから例えば退職時には病気の為就労不能であったが、病気の療養に努めて3、4ヵ月後は病気が完治し就労可能になったと言う場合でしたら受給は認められるかもしれません。 しかし質問者の方の場合は、7月31日には病気の為就労不能であったがその後例えば1、2週間ぐらいの短期間で病気が完治し就労可能になったと言うことですと、はたして受給が認められかどうか疑問です。 もちろん安定所の判断次第ですから、可能性はゼロではないですが。 それに >直近の職場では自己都合になっているのですが、病院に診断書など書いてもらい提出すれば特定理由として認定されることはあるのでしょうか?? 医師がそう間単にあるときは病気の為就労不能です、短期間で病気が完治し就労可能になったと言う診断を下すかどうかも疑問ですよね。 >あと、治療中でも医師から休養を言い渡されてなければ失業手当は受け取れるでしょうか? それは無理です、医師が病気が完治し就労可能になったと診断しなければなりません。 それに治療中ということは医師が完治していないと判断しているからではないですか。

関連するQ&A

  • 失業手当の給付日

    昨年、自己都合で会社を退職し、職安で諸手続きを済ませました。 自己都合なので、3ヶ月の給付制限がありましたが、もうじき、その給付制限が経過します。 そこで、質問なのですが、このまま再就職しなかった場合、いつ失業手当が給付されるのでしょうか? 給付制限が経過した翌日? それとも、給付制限経過後に指定されている認定日以降になるのでしょうか?

  • 失業手当について

    娘が職場のストレスから鬱病を患い退職しました。退職理由は自己都合退職にされましたが、それ以上娘にストレスをかけたくないので引き下がり辞めさせる事を優先しました。この場合失業手当の給付は三ヶ月据え置かれますよね?そこでアルバイトなのですが、受給期間中はアルバイトをすると給付金がその分減額されるのはわかったのですが、据え置き期間のアルバイトについてはどうなるのでしょうか?ハローワークの人にきつい話され方をされたようで、回復に向かっていたにもかかわらずまた精神的に参ったようで、つっこんだ質問は出来ずに帰って来ました。どなたかご存知の方教えてください。

  • 失業手当と再就職手当てについて

    はじめまして、ご回答よろしくお願いします。 以前辞めた会社に7ヶ月つとめており、受給資格を得て失業保険の手続きを済ませました。自己都合なので3ヶ月の給付制限がありました。 その給付制限中に新しい職場が決まったので再就職手当ての手続きもしました。そこでですが、仕事が自分には合わないので1ヶ月もたたずに辞めるかもしれません。まだ再就職手当てはもらってませんが、ここで辞めた場合失業手当に戻る事は出来ますよね?そうするとまた3ヶ月給付制限を丸々受けないとならないのでしょうか?それと、再就職手当てをもらってすぐ辞めた場合でも残りの給付日数分失業手当はもらえるのでしょうか?長々なりましたがよろしくお願いします。

  • 失業手当について

    こんにちは。失業手当について、いくつか質問があります。 10年勤めた会社を退職しました。来年の4月から全日制の専門学校に行こうと思っています。 全日制の学校ですから、もちろん就学後は失業手当をもらえないのは承知しています。 しかし、来年の4月まで、いわば「受験生期間」はどうなのでしょうか? 就業の意思がないのですから、そういった意味では失業手当の趣旨に反するので手当はもらえないのでしょうか? でも「意思」の問題ですから、私一人の心におさめておけば…、という気もします。 また、専門学校の倍率は3倍で、必ずしも合格できるとはかぎらず、その時(来年の受験に失敗した時)は、就職活動に専念しようと思っています。 長文で申し訳ありませんが、質問その2です。 私は「自己都合退職」なのですが「正当な理由がある・給付制限のつかない自己都合による退職」に相当する可能性があります。 (認定そのものは職安の判断であることは承知しています) でも、要するにこれって「早くもらえる」だけの話ですよね? 早くもらえて、早く支給期間が終わる。つまりもらえる総額は変わらないということなのでしょうか? もし、そうであれば、現在の私は緊急にお金に困っている訳ではないので「正当な理由」を申請する必要もないかな…、などと思っています。 それとも何か他にメリットがあって、やはり「正当な理由」にしてもらった方がいいのでしょうか? まあ、質問その2は、失業手当がもらえるとしたら、の話なんですけどね。

  • 失業手当について

    失業手当について詳しい方のみよろしくお願いします。 3ヶ月の給付制限付きです。 初回認定日→3ヶ月→給付→2回目認定日→給付→3回目認定日→給付→4回目認定日 給付の流れはこれでよろしいですか。 また、給付制限の3ヶ月を経過した翌日に一月分の失業手当が振り込まれますか、それとも翌日から次回認定日までの期間にいくらかにわけて振り込まれますか。 教えてください。

  • 失業手当の300日給付

    昨年の2月に、過労からくるうつ病で会社を退職しました。 その際、失業手当90日の給付を受けました。 ですが最近、特定の要件を満たせば失業手当の給付期間が300日になる事を知りました。そこで、もしうつ病などの病気で退職した場合、失業手当の給付期間が300日になるのでしょうか?(もうもらえないと思いますが) 詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 育児のために退職した場合の、失業手当について教えてください。

    育児のために退職した場合の、失業手当について教えてください。 失業手当をもらう上で「自己都合の退職」か「会社都合の退職」かが、手当てを受けられる期間などに影響してきますよね。 調べると、会社都合の退職というものに、育児のための退職も入るということでしたが、もう少し具体的に知りたいので、詳しい方や専門の方に教えていただけると助かります。 育児休業後、現在職場に復帰しています。 ですがもろもろ事情が発生してきて、勤務を続けることがしんどくなってきているため、 泣く泣く退職を決意しなければいけなくなりそうです。 こういう状態で退職したとしても、それは「育児のための退職」として会社都合の離職と判断していただけるのでしょうか。 出産後すぐに退職するわけではないし、 出産や育児を理由に解雇されるわけでも、退職を勧められたわけでもありません。 あくまでも自分で判断して、今の職場の戦力として働くのには不足があると諦める形です。 それでも、3ヶ月の給付制限なく失業手当を受け取れる、会社都合退職になるのでしょうか。

  • 失業手当と再就職手当について

    私は現在失業中ですが、自己都合で辞めたので3ヶ月の給付制限があり 給付制限期間は6月19日~9月18日となっています。 その間に8月6日に就職が決まりましたが8月27日に辞めてしまい、職安で再離職手続きをしました。 初回の認定日が10月3日と指定されていますが、例えば9月の末頃に就職が決まったとして10月3日に職安に行き、認定日と再就職の手続きを同時に行った場合は失業手当と再就職手当の2つとも貰えるのでしょうか? あと、9月の末頃に就職が決まった時点ですぐに職安に行き再就職手続きをした場合は再就職手当しか貰えないという事でしょうか? 失業中なのでお金の面で苦しいのでどちらが得なのか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 失業手当なんですが1回目の認定日後に数日経ってから

    失業手当なんですが1回目の認定日後に数日経ってから21日分支払ってもらい2回目の認定日後に28日分いただきました。 3回目はいくらかわかりますでしょうか? 会社都合で退職したので給付制限なしです。

  • 失業手当 扶養

    11月20日付けで結婚のため10年勤めた会社を退職します。(自己都合) 結婚(入籍)は7月初めに予定してます。 離職票をもらってから(もらうまでに1週間位かかる?) すぐ職安に行ったとしても、さらに7日間+3ヶ月の給付制限があるみたいですね。 +失業認定されるのは、それから1ヶ月後らしいので、 実際に失業手当をいただけるのは7日間+4ヶ月後だということですよね? 私の場合、120日間分の給付期間があるみたいですが、 この場合、7月の入籍までに完全に給付が完了するのは難しいのでしょうか? つまり、給付が完了してから、旦那さんの扶養に入りたいんです。 (給付中は扶養から外れなければいけないので) いいところがあれば働く意思はあります。