• ベストアンサー

失業手当について

こんにちは。失業手当について、いくつか質問があります。 10年勤めた会社を退職しました。来年の4月から全日制の専門学校に行こうと思っています。 全日制の学校ですから、もちろん就学後は失業手当をもらえないのは承知しています。 しかし、来年の4月まで、いわば「受験生期間」はどうなのでしょうか? 就業の意思がないのですから、そういった意味では失業手当の趣旨に反するので手当はもらえないのでしょうか? でも「意思」の問題ですから、私一人の心におさめておけば…、という気もします。 また、専門学校の倍率は3倍で、必ずしも合格できるとはかぎらず、その時(来年の受験に失敗した時)は、就職活動に専念しようと思っています。 長文で申し訳ありませんが、質問その2です。 私は「自己都合退職」なのですが「正当な理由がある・給付制限のつかない自己都合による退職」に相当する可能性があります。 (認定そのものは職安の判断であることは承知しています) でも、要するにこれって「早くもらえる」だけの話ですよね? 早くもらえて、早く支給期間が終わる。つまりもらえる総額は変わらないということなのでしょうか? もし、そうであれば、現在の私は緊急にお金に困っている訳ではないので「正当な理由」を申請する必要もないかな…、などと思っています。 それとも何か他にメリットがあって、やはり「正当な理由」にしてもらった方がいいのでしょうか? まあ、質問その2は、失業手当がもらえるとしたら、の話なんですけどね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

失業手当は「労働の意思及び能力」がある人に対して支給するものですから、本来はもらえないでしょうね。 受験に失敗すれば就職するということも、本来なら失敗してからが失業状態といえると思います。こういう場で聞かれればそう答えるしかありません。 ですから失業手当の支給申請は受験に失敗した後からということですね。 それから自己都合退職による給付制限ですが、「正当な理由がある・給付制限のつかない自己都合による退職」に相当する とはどういう理由なのでしょうか。転勤を命ぜられたとか、給料の遅配とかですか? いわゆる「特定受給資格者」に該当するのであれば、もらえる金額は変わってきます。10年以上お勤めになったのなら間違いなく「一般の自己都合退職の受給資格者」より多いです。

sawai197
質問者

お礼

「回答に対する補足」と「回答に対するお礼」を間違えて投稿してしまいました。上記の「補足」は質問者によるものです。申し訳ありませんでした。

sawai197
質問者

補足

ありがとうございました。 来年の4月以降・受験に失敗した後から失業手当の支給申請をするということも可能なのですか? だとしたらそうしたいと思います。 それと、退職理由については「健康上の理由でやむなく退職したが、現在は就業可能」なので、特定受給資格者には該当しないと思われます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>来年の4月以降・受験に失敗した後から失業手当の支給申請をするということも可能なのですか? 可能ですが、退職してから1年以内にもらい切るようにしないといけません。給付制限があるなら、それも含めて考えなければなりません。 1年を過ぎると、その分は「もらい損」ということになります。 とりあえずハローワークに行って、受給資格を取っておくのが良いと思います。そのあとどうされるかは、sawai197さんの判断でお願いします。

  • kuro_96
  • ベストアンサー率16% (26/157)
回答No.1

結構いるみたいですよ。そういう人。 失業保険のために働く気もないのに、応募だけしてたりとか… とりあえず、職安の指定する活動を行っていればもらえると思います。 制限給付なしと言うことは、3ヶ月の待機期間がないと言うことだと思いますよ。ただ、自己都合退職だから、日数が増えるわけではないと思いますよ。 この件に関しては、職安に問い合わせてみてもいいと思いますよ。

sawai197
質問者

お礼

ありがとうございました。考えてみれば、逆に、就職活動していたけど、なかなかできないので専門学校受験にきりかえた、とか急に結婚して専業主婦になっちゃった、てな場合だってありますもんね。

関連するQ&A

  • 失業手当について

    失業手当は自己都合では待機期間3か月になりますが、会社から退職勧告のようなものだったり、給与改定で生活が難しくて下がる場合にやめるのも自己都合になるでしょうか。 3分の1給与カットされた場合です。

  • 失業手当、などについて

    自己都合で退職し、失業手当をもらう前にすぐ就職し、再就職手当を貰ってから半年以内(就業促進定着手当をもらう前)に自己都合退職した場合は残りの失業手当(就業促進定着手当)は貰えますか? 会社都合の場合も教えて下さい

  • 失業手当について

    1.自己都合の場合、退職後すぐに失業保険の申請をした場合、3ヵ月後でないと失業手当は受けられないとありますが、この3ヶ月間の間は、就職活動を行う必要がありますか?またどのようなことが就職活動になりますか? 2.病気・怪我等で失業保険延長手続きをした場合、その病気・怪我で求職活動を停止していた期間+3ヶ月間(自己都合の場合)が、失業手当が支払われない期間となるのでしょうか?例えば病気で2ヶ月間退職後に休み、その後に求職活動を再開した場合はどうなりますか?

  • 失業手当について教えて下さい。

    以下のケースで、失業手当が受け取れるのか、不正受給と見なされるのか知りたいです。 ・会社を退職し、語学留学しようと考えています。 ・自己都合での退職です。 ・退職は2013年2月、2013年3月に留学を開始しようと考えています。 ・留学中に、失業手当を受け取りたいと考えています。 ・留学期間は4ヶ月です。 ・留学終了後、現地に8ヶ月間滞在する予定です。 ・一時帰国は可能です。 ・帰国後は、起業を考えているので、留学期間含め、起業準備期間といえます。 失業手当は受け取ることができるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 年金と失業手当

    もうすぐ定年退職です。年金と失業手当の両方を受給することは知っていましたが、定年で失業すると自己都合退職となり、3ヶ月間失業手当は停止されますが、この期間は年金ももらえないのでしょうか? 失業手当給付期間は5ヶ月ですので、計算すると年金x8ヶ月>失業手当x5ヶ月となり、結局失業手当はもらえないという結論になってしまします。38年間失業保険をかけて掛け捨てになるのは納得できません。

  • 失業手当について。

    自己都合で退職したばあい、失業手当をもらうまでに3か月の待機期間がありますが、この時にバイトをしたら申告するように言われています。 (1)でも実際にバイトをして申告しないとバレルものですか?社会保険にも入っていないアルバイトがバレルとは考えにくいですが? (2)また、アルバイトをしたらどのぐらい失業手当が減りますか?月5万ぐらいしようとおもいますが。 どちらか一つでもわかる方、教えてください。お願いします。

  • 失業手当について

    現在契約社員でもうじき契約満了で退職します。 理由は、現在結婚予定ですが、嫁ぎ先が遠方で、 出勤できない状態にあるため、退職することにしました。 失業手当は、結婚で転居が伴い、さらに通勤することも難しい場合は、すぐ失業手当が支給されると聞きました。 でも、私の場合は入籍が3ヶ月後のため、 結婚で転居し、出勤が不可能というような内容は 書類上何もないのです。 書類上(婚姻届とか・・)なにもなくても、 ハローワークに退職理由を伝えれば失業手当はすぐ支給していただけるものなのでしょうか? ちなみに離職票には人事より『契約社員で満期退職でも3年以上勤続あるため、自己都合と判断します』といわれています・・・。 離職票は自己都合でも、ハローワークに伝えれば すぐ失業手当は支給されるものですか?それとも、会社の人事担当にに転居が伴う結婚で出勤できない為、離職票に自己都合じゃないように記入してくれたりするものなのでしょうか? わからないことだらけですみません。 誰か教えていただけますでしょうか?

  • 育児のために退職した場合の、失業手当について教えてください。

    育児のために退職した場合の、失業手当について教えてください。 失業手当をもらう上で「自己都合の退職」か「会社都合の退職」かが、手当てを受けられる期間などに影響してきますよね。 調べると、会社都合の退職というものに、育児のための退職も入るということでしたが、もう少し具体的に知りたいので、詳しい方や専門の方に教えていただけると助かります。 育児休業後、現在職場に復帰しています。 ですがもろもろ事情が発生してきて、勤務を続けることがしんどくなってきているため、 泣く泣く退職を決意しなければいけなくなりそうです。 こういう状態で退職したとしても、それは「育児のための退職」として会社都合の離職と判断していただけるのでしょうか。 出産後すぐに退職するわけではないし、 出産や育児を理由に解雇されるわけでも、退職を勧められたわけでもありません。 あくまでも自分で判断して、今の職場の戦力として働くのには不足があると諦める形です。 それでも、3ヶ月の給付制限なく失業手当を受け取れる、会社都合退職になるのでしょうか。

  • 失業手当受給開始までの期間

    についてですが、 会社都合による退職の場合と自己都合による退職の場合では前者は1ヶ月程、後者は3~4ヵ月程と差があるようですが、 派遣社員や製造業の期間従業員などで3年間の満期を迎え働きたいという意思にかかわらずやむなく退職となった場合はどちらに該当するのでしょうか? 失業手当て受給資格を考えると会社都合とも思えますが、あらかじめその条件の下自らの意思で入社している訳ですから自己都合とも考えられます。 実際はどうなのか 詳しい方みえましたら宜しくお願いします。

  • 失業手当について

    今度退職することになりました。 会社都合なので失業手当は待機期間がなく、今の職場は7年勤めていたので180日分出ると思います。 180日というと、約6ヶ月分出ると思うのですが、失業手当を1ヶ月だけもらって次の仕事が決まったとします。でももし次の仕事を何らかの理由(最初から辞めるつもりはないのですが、どうしても合わないとかあると思うので・・・)で1年も経たないような短い期間で辞めることになった場合、もらわなかった5ヶ月分の失業手当をもらう資格は無くなってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。