• 締切済み

客観的に見て、どちらか間違ってますか?

客観的に見て、どちらか間違ってますか? 結婚して初めての誕生日が今月来ます。 夫にプレゼントの予算を聞いたら1万くらいとのことだったので、今その予算で欲しいものが特に無かったので今回はナシとなりました。 以前から欲しいと思っていた時計があったのですが、5万もする為夫の金銭感覚だと無理と思い、ダメもとで「前から欲しかった時計があるんだけど、5万もするからダメだよね‥?」と聞いたら案の定ちょっと無理、と言われました。 しかし、先日夫が14万のギターを買おうか迷っていると言い出したんです。 夫の趣味のひとつにギターがあり、30万の物が今月いっぱいセールで14万になっているとのことです。 普段無駄遣いなどもせず、金銭感覚はきちんとしている夫なので、そのギターを買うこと自体には全然問題無いんです。 ただ、私の誕生日プレゼントの予算1万、そして5万の時計を買うことを渋られたのに、 自分はそれよりずっと高額な物を買おうとしていることに納得がいかないし、なんだか悲しくなってきます。 ちなみに私自身も普段高額な買い物などしませんし、お小遣いの範囲で洋服や化粧品等を買っています。 皆さまの客観的なご意見聞かせてください。

みんなの回答

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.12

ほんとに欲しいものであれば、自分で買うのはどうですか。結婚前の貯金ゼロではないですよね。それを出すのが惜しければ、旦那さんに要求するのはおかしいし、気持ちもわかると思います。 旦那さんからもらう、というのが重要であれば、ギター代のうち、四万出すから買って、と。 またはこのさき五年分として交渉してみては? 旦那さんのギターも、14年くらいは使う気で買うんですよね。 あなたの欲しいギター代を買う金はあるのにワタシの欲しいものは買えないの?という発想は、ちょっとさもしいなと思います。 お金って空からは湧いてきません。 今はお小遣い以外に、食べるものも住居費も光熱費も旦那さんもちの生活ですよね。そのお金の重みは自覚してますか? 自分で稼いだ自分のお金で欲しいものを手に入れた経験があれば、男の甲斐性って自分のギターを我慢して奥さんに五万の時計を買ってあげることじゃないってことわかると思います。 欲しいものは自分で買って、もらったものは気持ちを喜ぶ。もちろん合わされば最強ですけれど、質問者さん、混ぜちゃってるように感じました。

happyyyyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は、ギターを買うのを我慢して自分のプレゼントを買えと言っているんじゃないんです。 私のプレゼントが予算オーバーで買えない事も、ギター買うこともそれぞれいいんです。 ただ、同じ時期という事が納得いかないんです。 もう少し、夫には配慮してほしかったと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piroemon
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.11

難しいですねー。 でも一万円ほどの誕生日プレゼントを今回は あなたが見送ったのでしょ? そうしたら旦那さんがギターを買いたいと思ったのとは 比較できないと思うんですよねえ・・・・  今回は一万円の商品券をもらって 次回のときの誕生日プレゼントの積み立てにするっていうのは だめですかねえ? 私も結婚当初はこういうことで悩みましたが、結婚して10年たった今では 誕生日プレゼントなんかどうでもいいし(笑)、なんであのとき あんなに私はつりあわない!とかでぎゃーぎゃー言っていたのかと 自分が馬鹿に思えてます(今回の件とは違って、私が馬鹿、ということですよ) 当時うちの旦那が言いたかったことなのですが、 「結婚したてだからとか誕生日プレゼントだからとかいろいろ大義名分はあるけれど 要するに、結婚したからには家庭を守らないといけない使命が家長の自分にはある」 っていうことだったんだなあと今では反省しています。 うちの旦那は高いものとか買わない人なので(興味がない)、貴方の件とは違うかもしれませんが、ほかの方も書かれているように「旦那さんにとって生きていくうえで必要なもの」 だと私も思います。旦那さんから趣味取り上げてぎすぎすするより、言い方は悪いですが 貸しを作っておいたほうが、夫婦円満になるかと思うんですよ(笑) あまり納得いかないかもしれませんが、ここはひとつ冷静に楽しく仲良く暮らしていってください。だって質問者さん、旦那さんへの一方的な文句を言わず仲良く暮らしてそうなんだもの。もったいなくて。 あと、質問ですが、旦那さんのための誕生日プレゼントも一万円ほどの 予算で考えてるんですよね?(これが前提での私の今回の回答でした)

happyyyyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 何年か経つと、どうでも良いと思えるのかもしれませんね・・確かに、小さな事かもしれませんが。 あと、夫の誕生日プレゼントも当然同じ予算で考えています。 というか、夫が欲しいなら4、5万くらいまで私は出せるタイプなんです。 この辺も金銭感覚の違いとは思うんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momochi55
  • ベストアンサー率46% (30/64)
回答No.10

No.5です。たびたびすみません。 >私も本当に欲しいのなら買えばいい、という考えなんです。 であれば、5万の時計も質問者様ご自身がお金を貯めて買えばいいんじゃないでしょうか。 たとえ働いてなくても、こつこつ貯めれば可能だと思います。 プレゼントとして欲しいのであれば、「今後は1万でいい」ではなく、 「今後4年間は何もいらない」くらいの勢いが必要ですよ。 予算は1万円と事前に確認しているのですから。 もしくは、旦那さんへのお返しとして、たとえそれが質問者様にとって 全く価値の無いものであっても、5万円相当のプレゼントをあげなければ。 そうでないと、不公平です。 男らしいとか、男女の感覚の違いとか、そういう問題じゃないと思うんです。 夫婦としてこれから何十年も一緒に過ごすのですから、予算はきっちり守らないと。 と、私は思います。 旦那さんは、ちょっとだけお金に厳しい人だなとも思いますけどね(^^; 何度も失礼しました。

happyyyyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実は、今回はいらないから将来子供が産まれたらお祝い?とういうかご褒美をちょうだいとは言いました。 それはokしてくれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.9

貴方が間違っています。 パートナーの誕生祝と自分の趣味、比べるのがおかしい。別モノですよ。 ご主人は特に貴方の誕生日を軽くみている訳ではないと思います。 そもそもプレゼントの予算を確認するのが間違い。失礼です。 >今その予算で欲しいものが特に無かったので今回はナシ 予算聞いた上でこの反応。輪をかけて失礼な話です。 “プレゼント”とは、贈り手の好意によるもの。それを値踏みして、しかも却下ですか。 逆の立場にたって考えてみましょう。貴方の怒りはあまりにも利己主義なものです。 >前から欲しかった時計があるんだけど、5万もするからダメだよね‥? このおねだりの仕方も0点です。 予算1万と言っている人に対するリクエストとは思えません。 「ダメだよね・・・」の中には、言外に相手の度量の大きさを測るようなニュアンスを感じます。 これもまた、失礼です。 >ただ、私の誕生日プレゼントの予算1万、そして5万の時計を買うことを渋られたのに、 自分はそれよりずっと高額な物を買おうとしていることに納得がいかないし、なんだか悲しくなってきます。 この文章をご自分でじっくり読んでみてください。 キツい言い方になりますが、私には“卑しさ”しか感じませんでした。

happyyyyyy
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.8

稼ぐ立場と稼いで貰う立場の違いでは無いですか? 旦那さんは、年収から見れば30万は軽いランクに見られる、それは自分で稼ぐ経済力あるからでは無いですか?  無収入の奥さんから見て、5万の時計はめて何処へ行くんですか?これは第三者がみて何故5万何のか・・・1万でも時計は時計なんですよ。  出るシュチェションが思いつかないですね、分相応と言うスタンスもある様に、豚に真珠、提灯に釣り鐘、こんな風に稼ぐ立場が優位になるどうしようも出来ない現実視ですね。  本当に欲しいなら、自分でへそくりで自分へのプレゼントでも良いでは無いですか?  お金のスタンスの格差です、無理押ししか取れない、それが仕事の評価をされない専業の辛い面ですけど・・・

happyyyyyy
質問者

お礼

説明不足ですみません、 私は正社員としてフルに働いており、お給料も夫と大きく変わらないんです。 今回の件は価値観の違いですね。家庭の状況や環境にもよりますし、何が正しいという簡単な問題ではないと思わされました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nukadoko
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.7

うちの旦那様も趣味の一つがギターです。 我が家のひと部屋がまるでスタジオ? みたいに 10代の頃から一つ一つ買いそろえてきたギターが並んでいます。 一生懸命働いて、そのお金で買うんだから何の文句もありません。 それらを手にしてる時、本当に幸せそうな顔をしてるんです。 そういうお買い物って、誕生日とはまた違うんだと思います。 質問者様は、今はお仕事はされてないようですね。 これから先、お仕事ができるようになれば、 自分の欲しい物は自分で買うこともできますよ。 ご事情があって働けないのであれば、ごめんなさい。 一年に一度のお誕生日。 お互い元気に「おめでとう」と言い合えるのが何よりです。 それに、予算を1万円でもちゃんと考えてくれてるんだから幸せだと思いますよ。

happyyyyyy
質問者

お礼

説明不足ですみません。 私は正社員としてフルに働いており、お給料も夫とあまり大きく変わらないんです。 なので自分で買おうと思えば買えるのですが‥。 ギターは夫にとって一生ものと思いますし、 あまり物欲の無い夫には人生のなかでかなり高額な買い物と思います きっと、手に入れたら一生大事に使うでしょう。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140269
noname#140269
回答No.6

普段、無駄遣いしないけど、趣味のギター購入に14万円かけるとは思い切った事をしたものです。旦那さんは男らしい人と思います。が、しか~し・・・自分の買い物優先。結婚してから初めての誕生日に奥さんが欲しい物に対し「5万円はダメ」とは、なんか納得できません。ギターを諦め、奥さんに5万円相当の時計をプレゼントをするか、或いは自分のギターも買うけど、時計もプレゼントするか、そうゆう選択をする方がもっと男らしい様に思えるんですが。 結論:旦那さんの考え方は間違っています。ギターよりも奥さんの結婚後初誕生日を優先すべき!

happyyyyyy
質問者

お礼

本当に、そう思います(笑) 女の身勝手かもしれませんが、男らしさってそういうことだと思うんです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momochi55
  • ベストアンサー率46% (30/64)
回答No.5

20代女性です。 誕生日プレゼントと、趣味の物を比較していること自体、ちょっと違うかなと思います。 誕生日プレゼントは、毎年のものですよね。 毎年のものに5万となると、無理と言われても仕方ないと思います。 一方旦那さんの14万のギターは、一度買えば、ほぼ一生使うものですよね。 旦那さんが毎年のように高額な買い物をしているのであれば問題ですが。。。 私自身、プレゼントの予算は夫婦であれば1万円位が妥当だと思いますし、 一方で自分が本当に欲しいものがあれば、数年に一度、自分の貯金からドーンと使います。 旦那さんの感覚も多分そんな感じなんじゃないでしょうか。

happyyyyyy
質問者

お礼

なるほど、そもそも意味合いが違いますね。 言い訳がましいようですが、 今回はたまたま欲しかったのが5万するものであり、今後は1万のプレゼントでも全然良いんです・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ご主人にとってのギターは、人生でなくてはならない必要な ものなんです。必要なものには10万でも出すが、必要でない ものには1万でも出したくないのでしょう。 ご主人にとって、あなたの5万の時計は必要なものだと思えなかったのです。 時間がわかればいいのだから、携帯があればいいじゃないか。 どうしても欲しいなら1万の時計でいいよ。5万も出すのはぜいたく品で 金持ちの時計だという考えです。 あなたが5万の時計が欲しいという気持ちが理解できない共感できない ということで、どちらが正しいということではなく 男女の心理の違いが原因だと思います

happyyyyyy
質問者

お礼

まさに、おっしゃる通りです。夫にとって、5万の時計は無意味なんだと思います。逆に私からすればじゃあギターは?となるんですけどね。 私は、普段節制しているなら高くても本当に欲しいのなら買えばいいじゃん、と考えてます。お互いそうなら良いのですが。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 普段節制している夫が、趣味のために高額な買い物をしたいと相談したのはすこぶる健康的と考えます。普段家族の主たる稼ぎを稼ぎ出していると思いたい夫が、趣味を我慢させ、仕事だけに生きさせることで何かが破綻するかもと考えるか、誕生日のプレゼントで、1万ならと言われた5万の腕時計が「できたらなのか、これくらい買ってもらわないと」と考えるのかで、あなたの物欲と夫の物欲とどちらが大きいかと言えば、微妙に思います。対等だと。私は金銭ではないと考えます。故に絶対値だけで判断するのは良くないと思います。  「これくらいは遊ばせても」と考え、「次は私も」と約束させるのが上手い転がし方だと思いますが。

happyyyyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我慢させてもよいこと無いので、ギターを購入することには賛成です。 じゃあ次買って、とうまく伝えたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏への誕生日プレゼント

    今月末に彼氏が22歳の誕生日を迎えます。 私は19歳でお互い大学生なので金銭的余裕はないんですが、腕時計をプレゼントしたいと思っています。 予算は1万円までで何かいいものがあるでしょうか? 彼氏はオシャレなんですが、私はブランドとかいまいちわからないもので>< また、時計でいいのが見つからなかったら他のもアリだと考えているので何かいい案があれば教えてください。 ちなみに誕生日プレゼントは何をあげるのかは内緒にするということなので彼氏に相談はできません。 回答よろしくお願いします。

  • 誕生日プレゼント

    誕生日プレゼント 好きな人に誕生日にプレゼントしようと思っています。 相手は21歳の学生の女の子です。(自分は25歳の学生です) たぶん、お互いに好き合っていて、両想いだと思っています。 まだ付き合っていませんが、僕は彼女と付き合いたいので、告白するつもりです。 この前、初めてデートしたのですが、お互いにすでに付き合ってるような感覚になる程、楽しい時間を過ごしました。 彼女も僕と似た状態だったみたいで、楽しかった、また会いたい・遊びたい、もっと仲良くなりたい、ドキドキした、など気持ちを言ってくれました。 近々、彼女の誕生日がくるので、誕生日プレゼントしたいと思います。 でも、女の子や好きな人にプレゼントしたことないので、何をプレゼントしたら良いのかわかりません。 (1)どんな物をプレゼントすれば喜ばれるのでしょうか?参考までに教えてください。 (2)初デートのとき、彼女が「受験のときから使ってる時計なんだ」って言ってたのですが、時計はどうですか? 僕も持ってるお気に入りの時計の色違い・・・って考えてましたが、お揃いになってしまうから悩んでます。 予算は決めてませんが、あまりに高価なモノだと彼女が嫌がるということと、経済的理由から3000~5000円が良いかなと思ってます。 あと、まだ付き合っていない状態です。

  • 彼氏の20歳の誕生日プレゼント

    付き合って2年半程、1つ年上の大学2年生の彼氏がいます。 一ヶ月後に誕生日を迎える為誕生日プレゼントを考えていて、20歳という節目の歳になるので何か特別な物をプレゼントしたいと思っています。(予算は約2万) 誕生日をお祝いするのは3回目になります。一昨年はペアのペンダント、去年はお財布をプレゼントしました。 ケーキを作ってお祝いするのは毎年の事なので今年も予定していますが、プレゼントは迷っています。 一応候補はいくつか出したのですが… 1.時計(3000円くらいのものと1000円くらいのものは持っている) 2.来年から就活生ということもあり、それに使える他の物(少し早すぎるか?) 3.普段よく着ているブランドの服(特別感がない?) カッコ内の理由で色々悩んでしまい。 これだ!という物を決められずにいます。 そこで皆さんが20歳(別の歳でも参考にさせて頂きます!)の誕生日にあげて喜ばれたもの、もらって嬉しかったものを教えてください。 また、「時計だったらどんな物がいい」ということや「就活にも普段にも使えるオススメの物はコレ」など何か案がありましたらお力添えください!

  • 20代男性に質問です。

    こんにちは。 20代の男性に質問です。 実は、彼氏が誕生日が近いので、プレゼントを何しようか迷っています。そこで、時計をプレゼントしようと考えているのですが、 男性としては、どんな時計が欲しいでしょうか? ブランド名などが分かれば教えて下さい。 ロレックスなどの高価なものは…。金銭的にムリです。 お手ごろ値段でイイ時計をしりませんか? 教えて下さい。

  • 夫へ時計のプレゼントお勧めは?

    夫の誕生日プレゼントに時計をリクエストされています。 今までは、会社で記念品でもらった時計をしています。 同僚や部下が高価な時計をしているので欲しくなったようです。 しかし、予算は10万円以内で考えているのですが 夫の見栄も満たしてくれるような時計は買えるでしょうか? 夫は30代後半です。何かお勧めの時計があったら教えてください。

  • 誕生日プレゼントについて

    誕生日プレゼントについて 彼女の誕生日が今月あります。 付き合って2年たつので、ある程度高価なものをあげたいのですが 何がいいか考え中です。 予算は10万円ぐらいで、時計を考えているのですが 有名なブランドは25万~30万ぐらいします。 希望予算ぐらいでいいものがあれば教えてください。 ちなみに去年は財布(5万)でした。 宜しくお願いします。

  • 夫へのクリスマスプレゼント

    クリスマスプレゼントのアドバイスお願いします。 もうすぐクリスマスなので、夫へのプレゼントを何にしようか 迷っています。 去年は財布、一昨年は腕時計をプレゼントしました。 名刺入れは去年の誕生日にプレゼントしました。 出来れば何か身に付けられるものを、と思っていますが 自分では中々思い浮かびません。 クリスマスは旅行に行くので、その時に渡せる物がいいかなと 思っているのですが、皆様ならどんな物をプレゼントされますか? 夫は20代後半で、服や小物など身につけるものに特にこだわりは ありません。 特に趣味はなく、旅行に行くのが好きなくらいです。 このような男性にどのようなプレゼントがよいでしょうか? 予算は1万以内で、お勧めの物があればぜひ教えて下さい。

  • 30代彼氏へ誕生日プレゼント

    こんにちは。 今月末に彼氏の誕生日があります。 しかし全くプレゼントが決まりません。 直接欲しいものを聞いても出てこないので、こそこそ調査してみたところ、 ボディバッグや服が欲しいみたいです。 彼の普段のファッションは、TKやグローバルワーク系で、あまりハイブランド思考ではないようです。 予算は1万から1.5万くらいと思っています。 私が学生で、アルバイターなのを知っているのであまり高額なものは気を使わせるかな…と思います いろいろ調べてみましたが、検討しているのはポーターのフリースタイルのボディバッグです。(予算ぎりぎり) 他に予算内で、良さそうな鞄や服、そのほかおすすめのプレゼントがありましたら回答お願いします

  • 年上の彼への誕生日プレゼント

    現在、8つ年上の男性とお付き合いしています。 彼は25歳、私は17歳で、もうすぐ彼の誕生日がくるのですが プレゼントに何をあげたらよいのかいまいち迷っています。 彼は仕事で毎日スーツでの出勤ですので 去年はネクタイピンやカフスボタン等の小物をあげました。 ピンは喜んでくれてたのですが、カフスは今思うと 少々使い難いものを渡してしまったかも…?と罪悪感も。 そこで!今年こそはちゃんと喜んでもらえるような物を…と 思うのですが、どうにも良いものが思い浮かびません…。 また、私はまだ17歳で金銭的余裕がありません。 あまりに高価なものは難しく…予算としては1万前後で考えています。 彼はファッションやブランドにあまり拘りはない人なので、 (デザインがよければ、値段は安くても気にしない、といった感じの人です) 私でも買える範囲での、時計かお財布は…と思ったのですが、 社会人の男性からすれば、高価でもブランドでもない その類の物をもらっても、微妙でしょうか…? (ちなみに彼は、時計はどうやらもっていないようでした) 男性の方は、彼女からの誕生日プレゼントで何をもらったらうれしいですか? 仕事で使えるもの、または普段から使えるもの、どちらでもかまいません。 また逆に、何をもらったら困りますか? また、25歳前後の彼氏をお持ちの女性の方は、 お誕生日に何を渡されましたか? お教えいただけるとうれしいです。

  • もうすぐ彼の誕生日なのですが、プレゼントについて悩んでいます。

    もうすぐ彼の誕生日なのですが、プレゼントについて悩んでいます。 私:25歳 彼:33歳 まだ付き合いはじめて2ヵ月くらいです。 プレゼントの予算はどれくらいが妥当なのでしょうか? 年上の彼と付き合うのは初めてで、また付き合いも浅いので余計に悩んでしまいます。 私としては彼の喜んでくれるプレゼントを渡したいです。ただ付き合いが浅いので、あまり高額だと逆に気を使わせてしまったり、重いかな?とも思いますが、30代の彼に2~3万の予算というのもどうなのかな?と悩んでいます。30代の男性の感覚がよくわからないので難しいです。 ちなみに私の年収は450万。彼は700万くらいです。 また具体的にどんなプレゼントがいいかもアドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします!