• ベストアンサー

セブンイレブンのバイトをしている者なんですが、予約の受付方が分からない

nana4591の回答

  • nana4591
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.4

いろいろと方法がありますが、自分で考えなければ進歩はありませんよ。セブンイレブンなどどこにでもあります。私があなたと同じ状況になったら、他店の閑散時を狙って礼を尽くして教えを請いに行きます。 その前に、あまりにもひどい人とは接触したくないのでもし先輩が本当にあなたが言うような人だったらトットとやめて新たなバイトを探します。

noname#119056
質問者

お礼

バイトは家庭の事情でやらないといけないので…;親が監視できる範囲でのバイトがそこしかないので、やっぱりやめる事は出来ないです; ここら辺は私の家庭の問題なんで、置いておきまして… …店長はいつも書類(?)等の作業で忙しそうにしていて、声掛けづらいのですが、様子を見つつ今度店長に聞いてみようと思います^^ 先輩についても相談してみようと思います…! わざわざ回答有難うございました!

関連するQ&A

  • セブンイレブンについて

    初めて質問します。よろしくお願いします。 セブンイレブンとセブンドリームについての質問なのですが、Webのセブンドリームドットコムで先日 「ワンダースワンファイナルファンタジー同梱版」を 検索したところ在庫アリの表示であったものの購入 (まだ発売されていないので予約ですが)はできませんでした。結局セブンイレブンで予約したのですが、 最初の店舗では予約受付終了になっていて2件目のセブンイレブンで予約しました。そこでふと疑問に思ったのですが、 セブンドリームドットコムとセブンイレブン各店の商品の つながりみたいなものはどうなっているのでしょう? てっきりどこかで一括管理されている(POSシステムのような・・)と思っていたのですが、セブンドリームでない商品でもセブンイレブンにあるとかその逆、また、ひとつのセブンイレブンでないものでも他のセブンイレブンでならあるとかその辺のつながりのようなものが知りたいのです。 なにかを探すとき、ホームページや店舗などどれか一つ調べればすべて同じなのかホームページと店舗、また店舗でも 一ヶ所にないからとあきらめないで他もあたってみるべきなのか・・・ 今回の質問をした理由は今後商品を探すときの参考だけでなく、今回の状況を見る限りではすべて別の情報のようですが、もし本当はすべて同じところの情報でなにかの間違いで予約受付になっていないものが予約できた形で商品が 手に入らないんじゃ・・・ という不安が少々ありまして・・・(^.^; 一応予約ができたのだから心配しすぎなのはわかってるし この質問も答えが出ている気もするのですが、 なにぶん心配性なものでご意見・アドバイス等お聞きしたくて質問することにしました。 誰かセブンイレブンに詳しい方、教えてください。

  • セブンイレブンのバイトでヤマトさんの受付業務

    セブンイレブンでバイトを始めたばかり者です。こんばんわ。 ヤマトさんがきて、メール便や宅急便を取りにこられるのですが、 その際レジの操作を忘れてしましました。 受付業務業務ボタンを押した後のレジ操作です。 何度か先輩に教えていただいたのでうが、メモを取る余裕もなかったので、すっかり忘れてしまいました。もう聞けない空気です。 ちなみにマニュアル本は勝手にみれません。 このようなところで仕事内容を教えていだだくのは筋違いかもしれませんが、本当に困ってるのでどなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • セブンイレブン限定の商品

    普段は滅多にコンビニを利用しないのですが、最近、セブンイレブンのプリペイドカード(1000円分)が手に入りました。セブンイレブンで買い物をする事になったのですが、どうせだったら限定品が良いなぁと思いました。 セブンイレブン限定の商品は何がありますでしょうか?何か期間限定発売等ありますでしょうか?

  • セブンイレブンは儲かる?

    セブンイレブンのオーナーは儲かるのでしょうか? 下記のような理由で平均年収2000万と聞きました。 初期投資の費用、数千万円が本部に負担。 他のチェーンではこの費用は自己負担。 本来、利益は出資者である本部に全額が帰属するはずだが、 オーナーが60%ピンハネ。本部はないている。 光熱費の80%が本部負担。 商品開発、商品調達、工場建設、など高額の設備投資を全額本部に押し付け、 オーナーはメリットだけ享受。 100人 / 一日以上の集客力のあるATM。 オーナーはお金を払ってでもおきたいのに、逆にセブン銀行に設置料金を払わせている。

  • セブンイレブン 夏ギフトの対応について

    先月からセブンイレブンの深夜で働いています。 ちなみに4月にオープンした新しい店です。 早速本題ですが、夏ギフトってありますよね。 それの対応のやり方がわかりません。 申込書?みたいなのが店の入り口近くにあるんですが見てもバーコードがついてるくらいでした。 そろそろ来はじめると思い知っておきたいのですが、受付業務でやるんでしょうか? またギフトの商品番号4ケタ?がありますが、あれはなにで入力するのでしょうか? また包装などもやるんでしょうか?? どうか教えてください。よろしくお願いします!

  • セブンイレブンでアルバイトをしている方へ。

    セブンイレブンでアルバイトをしている方へ。 お聞きしたいことあります。 今日研修3日目に宅急便、メール便、お客様が不在で宅急便の荷物をお預かりして客が不在届けの紙を持ってきた時の対応をやりました。 後、インターネット関連(アマゾンの支払い、チケットの支払い、サッカーのtoto、宝くじみたいな物の支払いと当たった時の支払い、アマゾンとは別のセブンイレブンショッピング?の支払い)と写真現像の対応、nanacoの申し込みの受付、ゲーム、DVD等の予約関連の受付をやりました。 ハッキリ言って全部自信無いです。 多分次の時に復習をやるのですが、全部出来るか分かりません。 なので上に挙げた事のやり方を教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • セブンイレブンで騙されました

    質問します。 経過 その1) セブンイレブン(京都市N区K店)に午後8時くらいに行きました。 プリペイカードのナナコに1000円を入金しようと5千円札をレジで 渡しました。そして買い物。 帰宅してから、おつりの4000円を貰っていないことに気が付いて 店に戻って事情を告げました。 2日後に店長は店員の不正を認めました。 店員の不正行為(店には業務上横領、僕には窃盗)に対して僕は 下記の要求をしました。 その店員(犯人)が瞬時に僕が酔っ払っていると判断して イ)つり銭を渡さず ロ)商品の決済をしてレシート(入金と買い物の2枚)を僕に  渡さずに商品だけを渡す という行為は、あまりの手口の鮮やかさに単に偶然に出来心でなくて 常に相手を見て、客には窃盗、店には業務上横領を繰り返したとしか 思えない可能性を店長に示唆しました。 店長が4000円を返済するという意向には、保留したのです。 イ)店員の行為に対して、店は刑事責任を追及せよ。 ロ)店員は19歳の学生。保護者の謝罪なり考えを聞きたい。 この2点を要求しました。 イ)はロ)の結果で判断する。 それで、これ以上の問題にはしないと明言しました。 その2) 翌日、こちらからセブンイレブンK店に電話しました。 店長の言い分。 イ)セブンイレブンジャパンと話をしてほしい。(相談したようです) ロ)保護者には連絡を入れていない。 ハ)本人(犯人)は犯行を認めているが、ビデオでは確証が無い。 僕は言いました。ハ)はどういう意味なのか? 卑怯な言い分ではないのか? セブンイレブンジャパンに報告してから態度に開き直りがあります。 こちらが問題を拡大させれば犯行を否認しますよとのメッセージと 受け取りました。 組織的隠蔽体質でしょうか? 数分後に店長に改めて電話しました。 この電話は録音している。その上で、 犯行を認めながら証拠を否定する行為はどういう意味なのか 承知しているか? 店長からの返答を証拠とできるレベルまで引き出しました。 証拠隠滅や犯行の隠蔽を感じたから、このやり取りを録音したと 告げて、この録音を裁判の証拠に場合によってはするかもしれないと 事後にも改めて了解をとって保存しております。 ついでに申しますと店長は判っていないです。 本来なれば、お金を渡す、レジが入金処理、プリペイカードをレジでか ざす、おつりを返金、レシートを客に渡す、店が商品をレジに入力、 カードをレジでかざす、領収書のレシートと商品を渡す。 普通ならば、これだけのやり取りがあるはずなのですが、実際には 8工程から3工程(つり銭の返金とレシート2枚の客への手渡し)が 省略されているんで証明が可能です。 ここからが僕の質問です。 1.黙って犯人でなくて店から4000円を受け取って終わる。 2.セブンイレブンとの話し合いでケリをつけるべきか? (その場合、そのK支店かセブンイレブンジャパンか?) 3.警察への通報をして刑事訴訟と共に並行して話し合いをするべ   きか? 僕は現在では3の意向でありますが、皆様のご意見を頂いてから 最終判断を下したく思っております。 貴方ならどうされますか? よろしくお願いします。 何分、若輩者ですので、根本的な考え違いなどがあれば、回答で その辺のご教示いただければ幸いです。

  • セブンイレブンって最低ですよね!ゴミ箱用意しといて

    セブンイレブンって最低ですよね!ゴミ箱用意しといてガムテープで塞いでゴミ箱使えないようにしています! その店舗だけの問題かと思ったら、どうやらセブンイレブン全体でゴミ箱禁止にしてるみたいです。セブンイレブンの商品買ったお客様がゴミ捨てようとしたらダメらしいですよ!最低ですよね! 家庭用のゴミをコンビニに持っていって捨てるならそれは当然の事ながらダメでしょう。 しかし!!購入後の廃棄物は消費者が処理する義務があるってよ!どんな義務だ?条文のどこにあるんだ?完全にセブンイレブンって客を金払うだけの機械かなんかだと思ってるらしいですよ! もうセブンイレブンなんていらないから不買運動で潰しましょうよ!ゴミできるもの作っといて買ってあげた客に後は全部テメーでやれ!ゴミ箱は使わせん!ガムテープで蓋をするってよ!最低ですよね!!

  • セブンイレブンのnanacoについて

    セブンイレブンにnanacoってありますよね。 昨日セブンで買い物をしたさい、店員さんに進められて断れずに作ってしまいました。 作ったのはいいのですが、いまいちよく分かりません。 だから、昨日も店員さんに「nanacoでお支払いしますか?」っていわれましたが、現金で支払いました。 お小遣いなしでお買い物。みたいな事が一緒にもらったパンフレットに書いてありましたが、どうしてカード一枚で買い物が出来るんですか? カードでお買い物をした場合は、買った商品の代金が直接家に請求されるのですか? HPをみても良く分からないので、詳しく教えてくださるとうれしいですm(_)m

  • セブンイレブンでの誓約書

    娘がセブンイレブンでバイトをまた始めました 誓約書を持ってきたのですが、これって出すべきでしょうか? 内容は以下の通りです。 私が成人・未成年にかかわらず セブンイレブン店の社会的役割・また業務の履行 十分考えた上で当店で勤務しており 入社時に十分就業規則等で説明を受け、理解し 正規・非正規にかかわらず 面接時にオーナーから説明をうけたとおり 学校等の卒業での任期満了以外で 個人的理由で退社希望の際は その希望の理由のいかんを問わず 本人希望の1カ月以上前にはオーナーに申し出て 自分のシフトが新規採用にて埋まりj分のシフトに穴が空かなく なるまでは必ず引き続き勤務する事をこここに誓約します。 また万が一この誓約書の不履行が発覚した場合は 損害賠償の請求・給与の差し止めなどいかなる処置をとられても 一切不服申し立てはしない事も合わせて誓約します。 こんなのってありなんですか?

専門家に質問してみよう