• ベストアンサー

二年以上首と肩、肩甲骨周辺の痛みで苦しんでいます。接骨院や整形外科へ通

watasinonahagoaの回答

回答No.7

こんにちは。とてもお辛いことかと思います。私は依然、左肩と右ひざの痛みに悩まされたことがあり、整形外科に行き、レントゲンを撮ってもらったのですが、異常無し。で、電気をあててもらっりしたのですが、その時だけ、痛みが消えるだけ。マッサージなどもしてもらったのですが、これもまたその時だけ マシになる程度でした。で、いろいろと探したあげく今は「むつう整体・イネイト健康法」という 療法に出会いました。 この整体はかなり変わっており「全ての病気の原因は上部頸椎の歪みから来ている」と考えており、 その上部頸椎の歪みをある独特な方法で矯正する、という療法です。その方法ですが、 他のカイロや整体のようにカイロプラクターや整体師の手や機械で矯正するのではありません。 「ええ!こんな方法で!!」と思ってしまうような方法です。もちろん痛みを与えるようなやり方でなく ものすごく安全なやり方で行いますので、安心してください。 もし興味がわいてこられたのであれば「イネイトサロン」や「むつう整体・木村仁」で検索してください。

関連するQ&A

  • 接骨院と整形外科

    一週間ぐらい前から左肩から腕にかけて、首の左の付け根の部分から背中にかけて 痛かったのですが今、左脇も痛くてかなり辛いので、明日治療に行こうと 思っています。 そこで接骨院か整形外科かどっちに行けばいいでしょうか? どっちでもいいようにも思えるんですが、ぜんぜん違うようにも思えるし。 どっちがいいでしょうか。

  • 接骨院と整形外科

    今週足を捻挫してしまい接骨院に通っているのですが、病院が捻挫した時やっていなくて接骨院にしたのですが整形外科との違いはなんでしょうか?整形外科だと薬を処方できるし、注射などもできるので治りが早いのでしょうか?

  • 助けてください(接骨院と整形外科について)

    マッサージのアルバイトをしています。 最近腰が痛くなり、整形外科に行ってレントゲンをとってもらったら ぎっくり腰と診断されました。 でも骨に異常はないらしく、コルセットを頂いて そのまま終わったのですが、 その後しばらく安静にした後再び腰と今度は右肋骨周辺が痛くなり、 整形外科では何も特に言われなかったので 接骨院に行ったところ、やはり特に症状とかもなく セルフマッサージの仕方だけを教わっただけで そのまま返されてしまいました。 ですが右胸が自分で見ても明らかに出ていて、 どうも右半身が手前に出てきてしまっているようなのです。 さらに腰の患部も自分で触って激痛を覚えるので 整形外科にいっても接骨院にいってもなにもないと言われたのに これでは途方に暮れてしまいます。 いったいどうすればよいでしょうか、助けてください。

  • 首、首に近い肩、肩甲骨周辺の痛み

    勉強するときなどに気になります。 首の根もたたりは歪んだような感じ、肩胛骨の少し上辺りは凝った感じがします。 整体には三回行き、整形外科にも行きましたが、 整体は効果が得られず、整形外科では異常なしでした。 こうなった原因はおそらく、片方の肘や体をついて寝ながら一年以上前ですが、ゲームボーイとかをやたらしていた時期があったので、そのせいだと思います。家で簡単なカイロプラティクスをやっても、すぐにまた首がゆがみます(またボキボキと音がします)。 前は整形外科で首を中心に見てもらったので今度は肩の辺りを中心に見てもらおうかと思いますが、無駄かも知れないからやめた方がいいでしょうか。また、他に治療法はないでしょうか。整体は、治るような気がしません。整形外科でもらった首体操などもしましたが大きな効果はありませんでした。今のところはスパスパ人間学の体のゆがみを治すやつをやってます。

  • 接骨院で痛みが改善されなければ整形外科に行くべき?

    接骨院に通っても痛みが取れない場合は、整形外科に行った方がいいのでしょうか? アルバイトで重い物を持ち上げたり、運んだりしているせいで利き腕である左腕が何もしていなくても痛みます。 特に左腕の内側の筋のような所で絶えず鈍痛がします。 接骨院に通って、マッサージをしてもらってもなかなか良くなりません。 接骨院では、レントゲンを撮ったわけでもなく、エコーもなく、このままで大丈夫なのかな・・・とだんだんと不安になってきました。 ここは1度、整形外科に行ってレントゲンなどを撮ってもらった方がいいのでしょうか? 以前も似た様なことがあったのですが、接骨院では「筋肉をほぐしていかなければ治らない」と言われ、整形外科では「安静にするしかない」と正反対のことを言われ、どうするか悩んでいます。

  • 整形外科と接骨院はどうちがいますか

    腰痛でつらいので、病院にいこうと思っているのですが、近所の人が腰を痛めて接骨院に通っているのですが、整形外科と接骨院ではどのような違いがあるのでしょうか?わたしの症状は、乳児がいま9キロで抱っこが重く、腰が慢性的に痛い状態です。あと肩がパンパンに張っているかんじです。それで首も凝っているいるとう状態です。一番つらいのは腰です。整形外科と接骨院とどちらに行くのが適切でしょうか。アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 整形外科と接骨院の治療法の違いについて

    実家は昔から接骨院派ですが、嫁ぎ先の近くに接骨院がないので整形外科に行きました。 (1)肋骨のあたりが痛く、レントゲンを撮って異常ナシ、軟骨にヒビが入った場合は写らないので自然に治るのを待つ、1年たっても痛かったらまた来て下さい、との事でした。処置なし。 実家に帰った時に接骨院に行ったら電気治療等してくれました。 (2)知人が腰痛で接骨院に通ってました(電気治療、マッサージ等)。 散歩をしている最中に動けなくなってしまい救急車で整形外科に運ばれました。 レントゲン、MRI共に異常ナシ。安静のみ。特に治療ナシ。痛み止めの飲み薬が出されました。 特に治療をしてもらえないなら自宅で安静していた方が・・・とすぐに退院してきました。 整形外科医はお医者様、接骨院の先生は医師免許なしは知ってますが、整形外科はレントゲン等で異常がなければ痛みがあってもなにもしてくれないのでしょうか?

  • 接骨院と整形外科の治療

    同一部位の治療では、保険の関係で、接骨院と整形外科は同時にかかれないと聞きました。先月上旬、股関節と膝がい痛んだので、整形にかかりましたが、特に異常はないのではと言われ、地元の接骨院に通院していました。、でも股関節の痛みが増すので、レントゲンを取りたいのですが、月がかわったので、整形にきりかえても大丈夫なのでしょうか?保険ききますか?今月に入ってから、接骨院には一度も通院してません。

  • 整形外科ではなく接骨院に通うことについて

    30代前半の女性です。 十数年、原因不明のひどい肩こりと首痛に悩まされており、 ありとあらゆる治療方法を試してきました。 病院では整形外科はもちろん脳外科まで行きましたが、 ストレートネックというだけで、ほかに重要な原因となるものは 分からないといつも言われます。 最近では、評判がいいという鍼治療院を紹介され、治療を一年ほどやってきましたが、お金が飛ぶ一方で、効果のほうは??でした。 現在、パソコンを多用する仕事をしておりますが、視力は悪いですが、特にパソコンを使うからひどいというわけでもなさそうで、 休日などあえて全く使わないでいる日にも、ひどくなったりするもの ですから、困っております。 恥ずかしながら、少しでも血行が良くなるかと流行のブートキャンプや、寝る前にはストレッチやヨガなども毎日やっておりますが、 やらないよりはやったほうがいい…といった程度でしょうか。 最近、首のこりと痛みがひどい日が多く、頭痛もあり、整形外科でデパスやほかに痛み止めの薬をもらい、 運動療法(マッサージがほとんどです)などをやりました。 そこで質問なのですが、こちらの病院では前にも長く通ったことがあるのですが、薬の処方があるというだけで、首の牽引、電気治療、 レーザー治療などは全くといっていいほど効果が感じられません。 しかも、毎日できるだけ通うように言われますが、待ち時間がかなり長く、勤め人としては貴重な時間がもったいないので、 同じような治療(マッサージが基本)なら接骨院でも違わないのでは?と思っています。 接骨院には今までかなりお世話になりましたが、治る見込みは感じられないものの、あまり待たずに安価でマッサージを受けられる点が気に入っています。 こちらの質問ではしばしば、接骨院ではなく整形外科に行くようにと勧める回答がありますが、私のように、既に病院では検査済みで、 たまに医者に診てもらっているようでしたら、 接骨院通いでも大差はないと考えられますでしょうか。 今までの経験上、完治するという希望はありませんが、毎日の生活が少しでも楽になれればという思いです。 同じような経験をされた方や、専門の方のご意見をいただけたらうれしいです。

  • 整形外科と接骨院の同時治療

    先日、捻挫をしてしまい整形外科に行きました。 レントゲンを撮ってもらい骨には異常はなかったものの、石膏みたいなもので固定されています。(取り外し可能) 以前軽い捻挫をしたときは接骨院でマッサージをしたりしていただいたので後遺症もなく治りました。 なので今回は整形外科で内服薬をいただきながら接骨院でマッサージ治療も受けたいと思っています。 同じ疾病で整形外科と接骨院で受診してもいいのでしょうか? 宜しくお願いします!