毎日フレックス出勤する上司の対処法

このQ&Aのポイント
  • うちの会社はフレックス制度を導入しており、11時から15時がコアタイムと就業規則で定められています。しかし、新しい上司は毎日フレックス出社しており、10時を過ぎてからの出社もよくあります。また、仕事の質も低く、近隣の部署からも嫌がられています。どのように接すればよいでしょうか?
  • 上司が毎日フレックス出勤をしており、仕事の質も低いため問題が発生しています。上司のKYな性格や部下からの不満もあり、どのように対処すれば良いでしょうか?就業規則違反として告発する場合、どのような証拠が必要でしょうか?
  • 会社のフレックス制度を導入しているにもかかわらず、上司が毎日フレックス出社しています。仕事の質も低く、周りからの評判も悪い状況です。このような上司にはどのように対処すればよいでしょうか?告発する場合、どのような証拠が必要でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

毎日フレックス出勤する上司

毎日フレックス出勤する上司 うちの会社はフレックス制度を導入しており、11時から15時がコアタイムと就業規則で定められております。今年から替わった上司なんですが、毎日フレックス出社。それも10時は当たり前で、11時を過ぎて出社することも週に何度もあります。先日は直接客先に行った訳でもないのに出社は14時ということもありました。その変わりに遅くまで仕事をするのでもなく、急に「お先~」と帰ってしまうこともしばしば。 仕事が出来るかといえば、そんなことは無く、むしろ近隣の部署からは存在自体が煙たがられております。当の本人はKYな性格なので、全く気にすることも無く、たまに後ろからPCのディスプレイをみるとYahooやMSNだったりと仕事をしているのか、何をしているのか部下からもあきれられている状況です。 このような上司にはどのように接するべきなのでしょうか? 明らかに就業規則違反だと思いますので、告発すべきかと考えています。その場合、どのような証拠をつかんでおけばいいか等、知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Boba_Fett
  • ベストアンサー率39% (58/147)
回答No.3

はじめまして。本来なら、ほっておくのがベストかと思うのですが、 ぇー、かつて自分の上長もそーでした(爆) さいあくでした。。 # で、業務の方向性やポリシー確認や、進捗等の念押し確認などで # (普段いないため、おろそかになってしまうことから) # 若干詰められ気味になられてたのですが、 # # なんと、都合悪くなると、テキトーな理由を挙げて # 下の者にまかせてある(or 話はすませてあるから、そっちで進めて) # # という当然丸振り&ブン投げに本人は【ぇー!】ってなってましたw # ヲレも何度会社泊まったことか。。 質問者様、自身には業務上いなくても(ぉっと失礼w) 問題ない。もしくは在籍してるときに解決できるのでOKという支障がない状況でしょうか?  ◆YES!問題ない ⇒であれば、ほっておけばいいかとw  ◆No...困ってます。。 ⇒であれば、それをきっかけに上長の上長に相談してみてはどうでしょうか。(告発ではないですよw) もしくは、質問者様の腹の虫がおさまらないなら、上記のNoのてい。。ということで 上長の上長へ相談されてはいかがでしょ。ぁ、無理やりすぎる理由は反って変なので そこはご注意あそばせw ちなみにヲレは。。。もうフツーに心の声をボヤいてたら、 思っきし上長の上長にきこえてましたw で、その方から  「大丈夫。ヲレも把握してる。本来のこと以外で   負担を増やしてしまってすまない」 って丁寧にお詫びがありました。恐縮しました。。マジで。 ストレス等溜まってるかと思いますが、 それはそれとして、凹まずにお仕事がんばってくださいね。 であー

その他の回答 (4)

回答No.5

11時15時のコアタイムが定められたフレックス制度があるんですよね。その場合、この上司の出勤時間は就業規則違反にはなりません。なのでこの部分で上司を非難するのは完全に誤りです。「長時間働かない人」に対する非難は「社畜」と言われかねない考え方です。長時間会社にいる事が評価されるような会社は早晩縮小します。 「たまに後ろからPCのディスプレイをみるとYahooやMSNだったり」ということは、「たまに」しか上司のPCの内容を確認できないんですよね。たまにそうだからと言って仕事をしていないとするのは早とちりです。WEB閲覧のログなどを取っていて何時間もYahooを見ていたことがわかっても、仕事をしていないことの証明にはなりませんし、これを以って仕事の成果が出ないかどうかを推し量ることは困難です。 「近隣の部署からは存在自体が煙たがられております。」という部分は、既存社員の排他的な感情からではないことが確認できるなら、就業規則違反にあたる可能性はあります。おそらく就業規則に「みんなで協力して仕事をしなければならない」というような規定があると思いますのでこれが該当するかもしれません。 全体として部下が義憤から告発するような件ではありません。あくまで個人的に不快である旨その上司に伝えるか、放っておくほうが良いとおもいます。

  • ave49952
  • ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.4

証拠なら、毎日の出勤時刻や退社時刻を記録しておくことで十分だと思います。 やる気がないのか、部下がやるのを待っているのか、見極める必要があります。 私の勤めていた会社では、管理職は早朝会議などで早く出る日もありましたし、ある程度の時刻まで残っていました。管理職には自己裁量権がありますので、勤務時間には縛られないのが普通です。但し、非常時には、いつでも出勤しなければなりません。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

あなたがそんな事をする必要はありません。 上司の扱いはその上の上司の仕事です。 あなたは与えられた仕事を粛々とこなせばよろしい。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

まともな会社なら、あなたが何もしなくても、その上司は何らかの処罰を受けるでしょう。 もしくは、会社の取引先と重要な関係があるとかなら、放置されるでしょう。 放置しておけばいいのです。

関連するQ&A

  • フレックスにつきまして

    フレックス制度について教えて下さい ・就業時間 9時~18時 ・コアタイム 9時~15時の場合ですと 8時~17時、7時~16時が可能ということでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • フレックス勤務のコアタイムを限定機関外す方法

    コアタイム11:00~15:00のフレックス勤務制度をも設けている会社です。 就業規則に規定済。 このコアタイムをオリンピック期間中だけ解除する予定ですが この場合、就業規則まで書き換える必要ありますか? 基本的には、社内通知文で対応しようと考えていますが 法的に問題あるのでしょうか?

  • フレックス制度の使い方

    フレックス制度の使い方 私は今の上司になってから、全く残業を申請できなくなっております。 理由は「会社の経営が厳しいので、みんな残業を0にしろ。遅くなった分は、フレックス(コアタイムは11時~16時)で調整しろ。それができないのであれば、それは本人の時間管理ができていないということとする」というような理由です。 会社の経営が厳しいのは分かりますが、明らかに残業をしなければ終わらない業務量のときもあります。 フレックス制度というのは残業を調整するためのものであるという上司の認識は、間違っていると思います。明らかにサービス残業を強いられています。 上記のフレックスの使い方は間違っているのでしょうか?それとも上司が正しいのでしょうか?

  • フレックス勤務に伴うハラスメントについて

    看護のためフレックス制度(月間単位)を適用している者です。 10時-15時がコアタイムとして出社すべき時間となっています。 通常勤務の終業時間は18時の会社です。 1日の所定労働時間は8時間です。 昼休みは12時-13時の1時間です。 私は10時に出社していますが、 18時に帰るよう上司から強制されております。 つまり、所定の8時間に満たない状況です。 残業しようという気はさらさらないのですが、仕事量もあり、最低でも所定労働時間は働きたいのですが、上司の強制があり、仕事が終えられず、周囲に迷惑をかけています。 フレックスとはいえ、所定労働時間も働かせて貰えないことに、法的な問題はありますでしょうか。 お詳しい方いらっしゃれば教えて頂きたいです。 因みに、ここからは普段の関係性の中での想像ですが、上司の思惑としては、どうせ月の後半で残業する時が来るだろうから、月単位の所定勤務時間は下回らないようになる(基本給の減額にはならない)と思っているようです。

  • フレックスと有給について(長文です)

    大手のメーカーに一般職で勤める30代の女性です。フレックスと有給の使い方について上司ともめており、悩んでいます。 会社はフレックス制度を認めており有給は年に20日与えられています。 始業時刻は9時から17時45分までですが、 私はフレックスを使い10時出勤し18時45分に退社しています。実は私はパニック障害で満員電車などの閉所が苦手なので、上司に事情を話し10時出社を認めてもらいました。有給は月に1~2回、忙しい時期をはずして取っていました。 が、1月は正月休みにくっつけた1/4と、その他に1日と半休で合計2.5日取ったところ上司から呼び出され話し合いになました。上司の言い分はこうです。 上司:最近休みが多いので控えてほしい。あなたは、フレックスを使うことで優遇されているんだから。あなたの仕事には電話を取るという事も含まれている。あなたの変わりに他のもの(私以外全員男性の管理職)が電話を取っている。 などなど、永遠1時間です。私も泣きながら猛烈に反発し最後には「ではお願いベースです」と上司が言いましたが、圧力を感じ有給をとりづらく感じています。 有給に関しては明らかに労基法に反しているからもっと強気に言えるのですが、フレックスの事を言われると、弱気になってしまいます。 じゃぁ今度から9時に来なさいと言われたら、困ります。フレックスタイムの扱いがよくわかりません。社内では、制度があっても実際は上司が認めないために9時出社している女性はたくさんいます。 かといって、有給の権利を剥奪されるのは許せません。フレックスに関して労基法で定められている事はありますか?堂々とフレックスを使えるための言い分が思いつきません。お助けください。

  • フレックス勤務

    会社でフレックス勤務してますが、今後、フレックス制を採用していない 他の部署が引っ越してくるため、それに合わせて朝定時に出社するように と言われました。 しかも、まだ他の部署が引っ越して来ていないのに即日実施しろと言われています。 他の部署と出社時間を定時にして一緒にすることにどのような利点も見出せません。 一緒に仕事をするわけでもないのに。 朝早くする仕事がなければ遅めに来ても何も問題ないと思うのですが。 たぶんに上司は社員を管理したいだけなのでしょう。 でも自分のことは自分で管理できているし、利点の無いことを無理やり 押し付けられるのは納得できません。 上司に意見するつもりですがどう思われますか? 上司に反論するにあたって、どのような意見を主張をするべきか、 うまく反論する方法を教えて下さい。

  • フレックスタイムの強制

    最近フレックスタイムが導入されました。 コアタイムは、10時~15時です。 就業時間は9時~18時です。 客先の納期の関係で月内で忙しい時と暇な時があります。 例えば、月の1週目と2週目で合計残業時間が30時間あり、 3週目が業務の谷になり暇な時、フレックスで10時に来て、 15時に帰ってくれと上司に言われます。 36協定もあり、残業時間を抑えようというのはわかりますが、 会社もしくは、上司からフレックスタイムを強制する事は出来るのでしょうか。

  • 先輩に注意されたことが理解できません。

    会社はフレックスタイム制度を導入していますが、異動してから、先輩社員の目が気になって早く帰れません。 就業時間は9:00~17:30、コアタイムは10:30~15:00です。 会社全体的には「早く来て早く帰る」人より、「遅く来て遅く帰る」人のほうが多いです。 早く帰る場合は、子供のお迎えが多いかと思います。 私の部署は14名ほどいますが、早く帰りたい派は私だけです。 他の人は9:45~10:15頃に出社します。 以前の部署でも私は少数派でしたが、「遅く来て遅く帰る」人も時々早く来て 早く帰ることもありましたし、個人主義な人が多かったので、帰りやすい環境でした。 先輩社員に聞くと特に申請・許可は必要ないそうなので、社員が見れるスケジュール帳には「17:00退社」と入れていました。 極端に早く帰るのは気が引けたので、16:45~17:15に帰ってました。 部署が異動になってから、同じようにしていたら、先輩社員(40歳女性)から注意されました。 「フレックスを使うとき、上長からは許可を得ていますか。就業時間は席に着いていることが鉄則なので、今度からは注意してください。チームで働くということを意識してください。」 とのことでした。 しかし、9:00に席に着いている人はいません。注意した人も毎日9時45分頃の出社です。 トータルの勤務時間は、年齢の近い同僚たちと変わりませんし、残業もしています。 日々他の人が忙しそうにしているのに気にせず早く帰っているわけではなく、 同じ量の仕事を早めに来て取りかかっています。 名ばかりのフレックス制度というわけではなく、新人も先輩も(部長クラスになると朝は早い人が多いですが…)皆フレックス出社しています。毎日上長の許可も得ていないですし、スケジュールに出社時間も入れてくれていないです。 客先から電話がかかってもまだ出社していない、何時にくるかわからないなんてことは日常茶飯事です。 早く来たにもかかわらず「何かお手伝いしましょうか」と聞き、仕事任された結果、帰りが一緒になってしまうことも多いです。損した気分です。 皆が遅く来るから合わせて遅くくるのがチームで働くということなんでしょうか。 会議が18時まであることもありますし、出張で深夜に帰ることもありますが、それを早く帰りたいと文句を言ったこともないです。(当たり前ですが…) 何度か遅く出社を試みましたが、電車の遅延が不安だったり起きる時間は変わらないので結局、会社近くのカフェで時間をつぶすなどしてしまいます。 フレックス出社している人に 「就業時間は席に着いていることが鉄則だから、事前に許可を得てください」 と言われることに納得できません。。。 ただ周りに話すと 「ああ…まぁそうだね」と言う人(その人もフレックス出社)と、 「ええコアタイムじゃないからいいんじゃないの??」 と 分かれています。 定時前後関係なく、帰るときに 「終わりましたが、手伝うことありますか」 と先輩からの許可が必要であれば多少理解はできるのですが、 定時が終われば気にせず帰っていい雰囲気です。 何度考えても納得できないのですが、 何か根拠や社会的な常識ってあるのでしょうか。

  • 上司の遅刻について

    今働いている会社の副社長が毎日遅刻をしてきます。 毎日の事なので、私は雇われてるものだし、気にしないように自分に言い聞かせています。 しかし、仕事で衝突したときなど、どうしても遅刻がゆるせなくて。。。 会社の始業時間に全員が揃ったことはありません。 ちなみに立ち上がったばかりの会社で就業規則がなく、タイムカードもないし、遅刻をして減給されるわけではありません。真面目に毎朝出社するのがたまに馬鹿らしく思ってしまいます。 このやりきれない気持ちをどこにぶつけていいのか。 毎日、朝から不快で困っています。 どうすればよいでしょうか?

  • フレックス制における出社時間と処遇の関係

    27歳女の会社員です。 うちの会社は数年前からフレックス制で、基準出社時刻は9時ですが、各人の都合により出社時刻の調整ができます。大半の人は9時からの就業に備え8時半に会社に来ていて、一部の育児期社員が子供を保育園に送ってから出社するので少し遅めに来ます。 さて本題ですが、ここ数年様子を見てると、 育児期社員でない場合、出社時刻が早い人の方が良い待遇を受け、9時過ぎに出社する人はあまり良くない扱いを受けてる印象です。 2人とも部署(部)は同じで隣同士の課、30代女性主任、仕事の出来具合やコミュ力などは同程度なのに、です。 例えば… ①朝7時に出社、17時に退社してるA(既婚、小学生の子供1人) …係長試験の声がかかっている。30-40代が多く溌剌として、積極的に会社の事業企画を推進する課Cに所属。今年から、担当業務が社内一の花形部署の事業戦略立案で、花形部署の窓口になっている30代イケメンエース社員とやりとり。そのエース社員やその上司から好かれ、プライベートでも飲みに行ったりBBQしたりするほど、とても親しくなっている。 ②朝9時半頃に出社、20時過ぎまで仕事しているB(独身、一人暮らし) …一昨年はAと同じ課Cにいたが昨年地方の研究所に出向。この春戻ってきたが、50-60代のおじさんばかりで一部(仕事の不出来、頑固な性格等などで)評判の悪いおじさんも数人居るような課Dにいる。課Dは新事業立ち上げやスタートアップに対する事業調査支援をし、それもたまに、先方から相談があった時に対応するくらいなので、他部署とのやりとりもほとんどなく、暇にもなりやすい。 なお朝が遅いのは、早く起きることと急ぐことが苦手で、早くとも7時半くらいでないと体調が悪くなるからだと言ってました。 フレックス制度なので、本来出社時刻が待遇に影響してはならない気がするのですが、なんだかんだで基準となる9時より早いか遅いかで、待遇に差が出るのは仕方ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう