• 締切済み

ネットゲームのグラフィックが一部乱れるなどの症状で困っています

sata-nnの回答

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.1

こんばんわ^^ 熱暴走による不具合、メモリーとビデオカードの不具合、BIOSの不具合が考えられます。 【手順1】CMOSクリアーによるBIOS初期化 BIOS情報に不具合が生じている可能性があるので、BIOS情報を一端初期化しましょう。 http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html 【手順2】PC内に埃がたまっていないかの確認、メモリーとビデオカードの挿し直し PC内部に埃がたまると、埃による熱暴走、認識の不具合が生じることがあります。 ・ディスプレーが映らなくなり縞模様になる ・突然再起動をする。 ・突然電源が落ちる。 ・エラーが頻繁に起こる。(エラー音も含む) ・動作遅い(いわゆるフリーズ) ・ブルースクリーン もし、CPU(冷却ファン内部部分)、ビデオカード(冷却ファン内部部分)、メモリー、HDD、電源ユニット部分に埃がたまっている場合、全体を掃除しましょう。^^ 掃除手順その1 http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm 掃除手順その2 http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm その後、メモリー、ビデオカードの再度挿し直しを試みてください。 【手順3】GPUとCPU負荷テスト(ベンチマークによる負荷) http://www.4gamer.net/games/032/G003251/20090804001/ 負荷後、GPUとCPUの温度が80度近くになっていたら熱暴走の危険性が高くなります。 その場合、補助用の冷却ファンをビデオカードに取り付け、CPUクーラを新しいCPUクーラに交換が必要かと思います。(特にビデオカードは消費電力と発熱が巨大なので、冷却に注意を払うとよいでしょう。) 【手順4】GPU(ビデオカード)ドライバー更新 http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

flutist_
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます 手順1と2を試してみました。 動作はカクカクしますが、文字化けの症状はでなくなったようです。 次は様子を見つつ手順3を試してみたいと思います。 それでは取り急ぎ報告まで。

flutist_
質問者

補足

こんばんは。経過報告をしたいと思います 一回だけですが、モザイクがかかったような文字化けがありました。 動作もやはりカクカクしています。 比較的新しいグラフィックボードのはずですが、これは致し方ないのでしょうか。 手順3のリンク先を読んでみましたが、いまいち理解できませんでした。 負荷を与えた後どのように温度を測るのかもわかりませんでした。 MHFのベンチマークソフトを使ってみたところ、スコアが10500と表示されました。 (直接動作を保証するモノではないそうですが) メモリーか、グラフィックボードの初期不良なのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • グラフィックボードについて教えて下さい。

    先日、私の2年間使っていたデスクトップパソコンが壊れてしまいました。 本体:eMachines ディスプレイ:SONY 症状は、電源は入るものの、ディスプレイは待機中のまま何も映らないというものです。 電源ユニットを新しいものと交換してみたのですが、症状の改善はみられませんでした。 本体をあけてみると、グラフィックボードが埃をかぶっていました。 この度の故障の原因として考えられますか? もし交換するとしたら、どのグラフィックボードがオススメですか? 私は、マビノギというゲームをしていて、他には、DVDを観たり、音楽を聴くのにも、ブログを書くのにもパソコンを使っていました。だからどうしても治したいです(´;ω;`) どなたか教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • グラフィックカードの増設を考えています

    こんばんは。私は最近ネットゲームをやり初めました その中でマビノギをしたいと思いゲームのインストールをしたのですがキャラクター作成画面で既に画面がガクガクとしてまともにプレイできそうになかったのでキャラも作らず終了しそれ以来マビノギはやってません。 他のネットゲーム(ラピスとメイプルストーリー)は問題無くプレイできましたがマビノギは画面がガクガクでした。 そこでグラフックボードをつけようと思うのですが正直私はPCに詳しくありません。ここに質問する前に幾つか調べてみたのですがあまりよく判りませんでした そこで質問しますので教えていただけないでしょうか 1.自分が使っているPCはFIJITSUのDESKPAWERのCE18B/Rですが私のPCに合うグラフィクボードを教えてもらえないでしょうか 2.PCIにグラフィクボードを入れるのは難しいのでしょうか?また問題なく作動するのでしょうか? 3.グラフィクボードで128Mや256Mなど幾つかありますがマビノギをプレイするのにはどちらがいいんでしょうか?なんとなく数字が大きい方が高性能な感じがするのですがどうなのでしょうか? 特にPCに関してはメモリーを増設したくらいで特に弄っていません。 よろしくお願いします

  • 3Dゲームの目的でグラフィックボードの交換を考えているのですが、

    3Dゲームの目的でグラフィックボードの交換を考えているのですが、 電源の交換も必要でしょうか?  GeForce7900GTX 512MB→GeForce GTX 280 1GB 現在のスペック OS   Windows Vista Home Premium 32bit CPU   AMD Athlon64×2 6400+ SocketAM2 マザーボード   ASUS M2N-E SLI nForce570 メモリ  DDR2-800 2GB×2 HDD 500GBと300GB グラボ  nVIDIA GeForce7900GTX 512MB 1枚 電源 550W DVDドライブ 2個 カードリーダー 1個 宜しくお願いします。  

  • ネットゲームができません

    OS 日立 Prius PCF-AR35LA 再インストールしたばっかりのPCで、 付録CDのドライバもいれたのですがなぜかネットゲームを始めると グラフィックボードのドライバがインストールされていません とでます。 ちなみにグラフィックボードは Intel(R)82865GGraphicsController です。 一応Intelのサイトへいってグラフィックボード用のドライバを入れてみましたが無理でした。 再インストールする前はちゃんと遊べていたのでドライバの問題だと思うんですがわかりません。 どなたかご解答宜しくお願いいたします。

  • ゲームのグラフィックがおかしいんです。

    PCスペック ------------------------------------- CPU:Corei7 920@2.67GHz メモリ:3064MB グラ:GeForce9800GTX+ ------------------------------------- 最近というか2週間前になります。 AVAというゲームをしていたとき、急に重くなりゲームがとまり最終的にはパソコン自体操作できなくなったので一旦電源を切り再び付けようとしたのですが、起動画面でとまりセーフモードでしても起動できなくなりました。 その日は諦めて次の日に起動するとなんの問題もなく起動できたんですが、ゲームをいざするとなると今までゲームのグラフィックの設定はほとんど 高 にしていたんですがカクカクでとても出来たものではありませんでした。 もちろん設定を下げてもカクカクで、しまいにはキャラの体がトゲトゲになったりしてしまいました。 グラフィックボードのドライバも新しくしたり、HDが原因かと思いデフラグしたり、自分なりに色々調べたりしてやったんですが、ダメだったので質問させていただきました。 グラフィックボードが原因なのか、HDがダメなのかもわからないのでもし分かる方がいたら回答お願いします。 あと対処法など解決策が分かればありがたいです。

  • ネットゲームに特化したグラフィックボードを参加しています

    使っているPCはこれです http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200801/html/vl500lg.htm PCI Express x1 でネットゲームに特化しているグラフィックボードはありますでしょうか? 使っているPCは、VL500/LG です。 ネットゲームに特化しているグラフィックボード探しています できるだけ安価な物を探しています。よろしくお願いします。

  • グラフィックボードの省エネモード??

    自作でPCゲームをするために、GTX260のOCモデルかGTX285を積もうと思ってます。しかし、ユーチューブなどで動画を見るときなどには、さすがにグラフィックボードの電気のムダ使いとおもってます。 だから、グラフィックボードをあまり使ってないときに、パフォーマンスを下げる機能なんかはついていますか? ついていなければ、オンボードをかってゲームのときとネットのときを使い分けたいと思ってます。

  • またグラフィックについてです><

    現在lenovoh530sを使用中でグラフィックボードをインテルHDグラフィックから玄人志向 グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX750Ti PCI-Ex16 LowProfile 2GB 補助電源なし GF-GTX750TI-LE2GHD に交換したのですが、元のグラフィックのドライバーは削除していいのでしょうか?初歩的な質問で恥ずかしいのですが何方か教えていただきたいです よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

  • グラフィックボードの交換手順について

    グラフィックボードの交換手順について グラフィックボードの交換手順を教えてください。 自分なりに調べましたが、自分にマッチした方法が見つかりませんでした。 今回は9800GTからGTX460です。 NVidia⇒NVidiaになります。 1.ドライバを削除 2.電源OFF 3.グラフィックボード交換 4.最新ドライバをサイトからダウンロード 以上でよろしいのでしょうか? BIOS設定などは必要ありませんか? イマイチBIOSが苦手で・・・ よろしくお願いします。

  • ゲームをやってて落ちる

    半年ぐらい前にグラフィックボードを改装して、最近まで普通に動いていたのですが、最近3Dゲームをやっていて、いきなり画面が真っ暗になってしまうことが多くあります。感覚としてはグラフィックボードのデバイスドライバがアンロードされた感じ(説明が難しいのですが、グラフィックボードだけが無効になったような感じです)。 OSを再インストールしてもドライバをいろいろ変えてみても症状は改善しませんでした。 他のグラフィックボードに差し替えてみると、そのようなトラブルは起きませんでした。 やはりグラフィックボードが壊れたのでしょうか? 環境は Athlon64X2 4600+ RAM 1GB*2 グラフィックボード ZOTAC製 Geforce 8600GTS ドライバ FW 163.69 電源 400W OS WIN XP SP2