• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏がウザい)

彼氏がウザいと感じてしまう私の気持ち

osiete_01の回答

  • osiete_01
  • ベストアンサー率18% (35/190)
回答No.1

そもそも そんなの最初から 付き合っていると言えないと思います。 mixiみたいに日記の公開に制限ができるなら した方がいいと思いますよ

noname#119006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メールも電話もやめて、 (この場合、着拒?メアドを変える? どちらが良いのでしょうか… 最近、メアドを変えたばかりなんですが…) サイトは制限が出来るので、 制限しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏の気持ちがわかりません。どう接すれば良いですか?

    私と彼氏はmixiに登録しています。それに加え、彼氏はブログもしています。 彼氏と私は仕事の時間が合わなくて、会う日以上に電話ができる日も限られてしまうのですが、 今日は電話できる!っていう日にうっかり私が眠ってしまい、起きたとき時は明け方でした。 4時間前にメールと着信履歴が残っていたのでmixiをのぞいてみると、 彼氏のログイン時間が5分以内だったので起きてるなと思い、ウィルコムに電話をすると留守電になりました。 普通の携帯の方にも1回電話をしたのですが、1コールほどでプチっと電話を切られました。 私は、寝てしまったから怒ってるのかな?と思い、 とりあえずメールもきていたので普通に返信をすると、 そっけなくメールで「おやすみ」と返ってきたので、私もそっけなくメールしました。 その直後彼氏から、「朝電話かけてくるなんて不謹慎。イライラしてるからメールしてくんな!」と返信がきました・・・ は?と思いましたが、まあイライラしてるんだろうと思い、返事もやめ、落ち着こうと自分に言いきかせました。 イライラして寝付けなかったため彼氏のブログを見てみると、 そのメールのやり取りの直後に更新した日記に、 「彼女は束縛してくる、mixiのログイン時間をいつもチェックしててストーカーみたいだ、 ガキすぎる、優しくするとつけ上がる、干渉してほしくない、誰とも付き合いたくないのかもしれない」 こんなことがつらつらと書かれていてギョっとしました。 ショックなのに加え、彼氏と私の共通の友だちも見ているだろうブログにそのようなことを書く彼氏のデリカシーのなさにもがっかりです。 彼氏の考えていることがよくわかりません。 その後、まだメールも電話もしていません。彼氏から連絡があるまでは連絡するつもりはありませんが、 彼氏は怒っているのでしょうか?? このあと、彼氏とはどのように接すれば良いでしょうか??

  • 彼氏の干渉の度合い

    初めまして、高校生 女です。 私は干渉されるのが好きではありません。 今、つきあって7ヶ月の彼氏(22歳)がいます。 その彼氏は私や私の友達の日記をほぼ毎日チェックしているようで、私にはそれが気持ち悪く感じられて仕方ありません。 私は以前blogを書いていたのですが、続かなくて放置していました。 先日、久しぶりにかこうかぁ、と思い日記をupしました。勿論、放置状態だったので、誰もみていないだろうなぁ、と思いながら… でも、数日後彼氏にそのblogの話題を出されたんです。 きいてみると、彼はほぼ毎日私のblogをチェックしていたそうです。 別サイトで日記も書いていたのですが、毎日読まれていたらしいです。 (その日記はpassがつけられるので、passをつけました。) これはまだ"私の"ものだけなので良いのですが… 友達と作ってるサイトで、各個人の日記にリンクをはっているのですが、それもほぼチェックしているらしくて… あとmixiというSNSサイトでも、友達(私の友達ですが、彼とマイミクしています)の日記を毎回upする度に何回も見に来たり… 私にはこれは気持ち悪くて仕方ないのですが(だからpassつけたりアク禁にした経験もあるのですが)これはカップルでは普通なのでしょうか。 友達にいっても「愛されているんだよ」と、笑って返されてしまいますが、ここまで来るといきすぎていると思うのですが…。

  • 彼氏(彼女)へのメールについて

    21歳学生です。同い年の彼氏がいます。(交際歴4ヶ月) 彼からはメールも電話もほとんどありません。 でも、私はメールをしたいのでほぼ毎日送ります。 (彼はメール送らないけれど、私からたくさん来るのは迷惑じゃないそうです。) ただいつも内容に困ります。 日記メールはよくないと言いますよね? でも、1通目はやっぱり「今日は○○したよ~」的な文章になりがちです。 自分で読んでも「だからなに?」みたいなメールになっちゃいます。 私としては、なんでも話を聞いてもらいたいので、「こんなことあったよー」と話すのは楽しいのですが…。 彼女(彼氏)から日記メールもらったらどう思いますか? 昨日送ったら返信なかったので、不安です。(いつもは遅くても来るんです。) メールは会えないときの時間共有というか、 つながっている感じがするので出来るだけしたいのです。 用事あるときのみにすると週1になっちゃいそうで。 私にとっては、メールの内容よりメールをすることに意味があるのです。 なので、いつもメールのネタを探している感じです。 みなさんはどんなメールを送っていますか?もらいますか? どうかアドバイスをください。よろしくお願いします。 長文乱文しつれいしました。

  • 彼氏の親が嫌い

    初めまして。25歳女です。 彼氏は24歳家族ととても仲が良いです。 付き合って4年くらいですが、まだ彼氏の母親に1回しか会っておりません。 彼と喧嘩をすると『〇〇(私)に言ったら怒るかもしれないけど、俺の親はこう言っていた』など(ほとんどが否定的なものばかり)言われます。 同棲に対しても彼の親は『〇〇(私)は早く実家を出たいだな』と。 今まで遠距離だったのですが、私がプランを提案したところ彼母は『それだと、〇〇(彼)が頑張りすぎじゃない?』と口出ししてきます。 私の育った環境が真逆だった為そう感じるのかもしれないですが、息子に過干渉しすぎじゃない?と思ってしまいます。 1人息子で心配な気持ちもあると思いますが、 就職先を親が決めたり私達の付き合いにいちいち口を出すのはどうなんでしょう? 彼は私が悪く言われても自分が私の良い所を知っているから別に言わせとけって感じです。 私との結婚も考えてくれているみたいですが、 私はいちいち干渉してくる彼親が嫌いです。 今後どうしたらいいでしょうか?

  • 彼氏との付き合い方

    つきあってる人がいます。まだ1ヶ月ぐらい 1週間か2週間に1回ぐらい会う。 メールは2~3通を毎日 電話は2~3日に1回(たいてい相手から) という感じです。 私は、毎日彼氏とあいたいとか常にいたいとか、そういう のがありません。 デートとかでも24時間以上いるとしんどくなってきます。 相手のことが嫌いではありません。 たまに、一人でいたくなってしまいます。 周りの友達は、毎日電話してたり、少しでも時間があけば 一緒にいたいと思うらしいのですが、 私はそうではなくて、一人でいたくなったり 友達とあったりしたいのです。 これは、なにかおかしいのでしょうか?

  • 彼氏のSNSの利用

    あるSNSサイトで今の彼氏と出会いました。お互いまだそのサイトには登録をしています。 私はほとんどサイトに行く事はなくなったのですが、彼は結構いっているみたいなんです。 今更SNSサイトの彼の所に訪問するのもなんだか探ってるみたいで… 毎日メールと電話はしていますが、遠距離でなかなか会えないし不安です。 もし、彼女さんや彼氏さんがSNSをされていたらどう思われますか?

  • 彼氏ができて何か変わりましたか?

    彼氏ができて何か変わりましたか? 20半ばにして始めて彼氏ができたのですが、色々と自分が変わって驚いています。 ずっと彼氏は欲しいと思っていましたし、周りから色んな話を聞いたりしていたので何となくこういう感じかな、というのは想像していました。 ですが、自分はけっこうドライだし、1人の時間を大切にしたいタイプだったので、彼氏ができてもとくに変わらないだろうと思っていたんです。 それがどうでしょう(笑)彼氏ができたら、 彼氏と毎日でも会いたいと思う。 メールがくるのが待ち遠しい 会ったらいちゃいちゃしたい メールや会ったときのことを思い出してニヤニヤしちゃう コブクロが大好きなのですが、普通程度にしか好きじゃなかった歌(ラブソング?恋ソング?系)が好きになる 本気の本気のダイエットを始める 今まで以上に美容を気にする 何とも思わなかった恋愛系小説がものすごく共感できる などなど。 当たり前じゃん、と思う方もいらっしゃると思いますが、私からすると驚くべき変化なんです。 いちゃいちゃしたいとか、毎日会いたいとか、思うなんてあり得ないと思っていました。毎日なんてウザいと…。 それもこれもまだ2ヶ月くらいだからだとは思ってはいます。もっと時間が経ったら毎日会いたいとか思わなくなってくるんだろうなぁと; みなんさは、初めて彼氏ができたとき、自分の考えなど何か変わったところありますか?

  • 遠距離の彼氏から

    私には付き合って4年の彼氏がいます。小学校から高校までは地元の同じ学校でしたが、去年の春から私は自宅から近い短大、彼氏は遠くの大学に行くため遠距離になりました。新幹線では約2時間の距離で、2~3ヶ月に1回ほど会っていました。 遠距離になり始めの頃は毎日メールや電話で頻繁に連絡を取っていましたが、段々と彼氏からの連絡が減ってくるようになりました。彼氏は部活に所属しておりとても練習が厳しくトラブルも多いと聞いていたので忙しいのだろうとあまり気にはしていませんでした。 しかし、去年の夏に突然「お前と話してても楽しくないし、同じ部活の中に好きな子が出来た」と言われました。後から話を聞くと、入学当初から女の子の方からアピールされており告白されその気になったが、同じ部活内で付き合う人も増えていたため気持ちが流されてしまったのこと。その後、告白は断り私と付き合い続けることを決意しました。その時に電話は自分の時間が取られるからあまりしたくないと言われ、メールも少ない回数になりました。そのため連絡をあまり取らないことが当たり前になっていきました。 そして先日好きなのか分からないと言われ話をしていくと「今は遠距離でほとんど会えない状況で、マンネリ化もしてきて一緒にいて楽しいとは思えない。楽しいから一緒にいるなら、今付き合ってる意味がない。メールも最近は自然にではなく義務的なものでしているように感じる。前は毎日電話しててめんどくさいって正直その時は思ってたけど、今思えば電話とかして連絡を取っていたからこそ、好きだっていう気持ちが継続していたような気もする。たまに電話をするのは必要だと感じるけど、今は電話とかメールとかしようともあまり思わない。とりあえず好きなのかが分からない。」ということでした。会って一緒にいる時は楽しいのに、離れて会わなくなると楽しいと感じないのはやはり遠距離であまり会えないのが理由なのかとも考えており、次に彼氏が部活もなくゆっくり長い期間会えるのは2~3ヶ月後で、その時に感じた気持ちが本当の気持ちだと捉えようとしているみたいです。 これからのことを思うと不安な気持ちはありますが、それでも私は彼氏のことが好きなので別れたくありません。彼氏も今のところ別れようとも言ってきません。 次に会うまでの期間どうすれば良いのか、遠距離恋愛に必要なこと、私達に欠けていることなどアドバイスをお願いします。

  • 彼氏との喧嘩について

    2ヶ月付き合ってる彼氏がいるのですが、付き合ってからはお互い会いたい会いたいという感じなので毎日のように会っていた結果なのかココ最近会う度喧嘩をするようになりました。 喧嘩は、些細なことが多く、自分が一方的に意見言ってしまうことが原因です。好きな人に対しては、すぐ感情的になってしまい素直になれず強く意見してしまうのが悪いところだというのは理解してるのですが、どうしても治せなくて。ついに彼氏に、しつこいしめんどくさいし毎回言われるのは疲れたから距離を置きたいと言われました。 好きなのに、私に嫌いになったのかとか聞かれるとどんどんそっちの方になっていくし、どうしたらいいかわからないとのことでした。 最近、喧嘩が多いからなのか、会いたいとか電話とか頻度が少なく一人の時間も欲しい、迎えに行くのもめんどくさいと言われ、私が不安になって何回も問いつめてしまったから、カレシを疲れさせてしまいました。 悪いところも改善していくから仲良くしたいと言ったのですが、やっぱり距離を起きたいと言われ、今日1日考えさせてほしいと。 距離を置くということは、好きでもお互いの気持ちの距離がどんどん離れていって、別れることになるということだと私は思っています。 ですが私は彼のことが好きだし別れたくありません。どうしたらいいでしょうか、

  • 彼氏が価値観を押し付けてきます

    彼氏が価値観を押し付けてきます。 別れれば早いのかもしれませんが、好きな部分、尊敬できる部分もあるので中々別れることが出来ません。 私は28歳女で、彼氏は29歳です。付き合って丁度1年経ちます。 私はあまり気にならないのですが、彼が結構干渉したい方なので合わせています。 他にも、 ・避妊に関して ・結婚に関して ・病院に頼る事がいいか悪いかに関して など、考え方が反対なのですが、口論していても続くだけなのでいつも折れます。 私の事を大切だから毎日会いたい、毎日電話して欲しいという割には、家が遠くて1時間ほど距離があるのですが私の家の近くに来てくれる。ということはありません。 何度も別れようと思っても、しっかりしていて、誠実で、表面上のことに関してはとてもいい彼氏で好きです。 彼から振られるということはないと思うのですが、私が3,4度は干渉や価値観の押し付けに耐えられなくなって別れと引き換えに自分の意見を言ったことがあるのですが、貴方が思うのだからしょうがないよね。貴方が決めたことだし。と言われます。 そしてその後、前言撤回してヨリが戻るということをこの一年何度もしてきました。 年齢的に結婚も踏まえたお付き合いをしたいのですが(特に願望はないのですが30代半ばで別れると自分の人生設計が困難になるので)今の彼でやっていけるとは思おうとしたこともあるのですが、ぐらつきます。 別れるのは簡単です。でもその決断を下すのにはかなり困難な気持ちです。 同じ様な体験をされて、今は改善した等のいい方向に向かわれている方はおられますか? 参考にできればと思い、お伺いしました。