• 締切済み

傷つけずに言うこと

ponponの回答

  • ponpon
  • ベストアンサー率19% (67/345)
回答No.9

ponponです。 例えば、傷つけてしまうかもしれない言葉をかけなければいけないとき、”もしかしてあなたを傷つけてしまうようないい方をするかもしれないけれども、できるだけ私の気持ちが伝わるように説明するから聞いていてね。気づかないうちにひどい言い方してしまったらごめんなさい、そのときは教えてね”って、付け加えておくと聞き手の感情違ってくると思いますよ。 でも、皆さんおっしゃるとおり、あまり怖がらないことです。正直、相手を傷つけることより相手の気分を害すことであなた自身が嫌われてしまうんではないか、ということを恐れているように見えます。 自分の好きな人だったら、大抵相手の本音が知りたいものです。たとえ一瞬傷ついても。彼の気持ちを信じて正直になってみてください。 ”何食べたい?”って聞いたときに、いつでも”なんでもいい”って答えられると、この人意思がないんじゃないかな?って思っちゃうでしょ?本人は、あなたの食べたいものなら何でもいいのよっていう気持ちだったりするのに。 もっといい関係を気づくためにも自分を磨く努力忘れないでくださいね。

関連するQ&A

  • コミュニケーション力って結局、何?!

    相手の顔も100%YES、 相手の声も100%YES、 相手の返事も100%YESなのに、 相手の本音が100%NOだって、読み取る力??

  • 恋人の本音について

    2年程付き合ってる彼氏がいるのですが、 今だに本音で話せていません。 二人でお酒を飲みに行くと、必ずと言っていいほど二人の雰囲気が悪くなります。 多分、お酒が入ってお互い相手への態度が冷たくなるからです。。。この時の姿が彼の本心なのかな?とも思ってます。(私はお酒が入ると態度が冷たくなるらしく、そこを直そうとしてます(×_×)) お酒を飲むと本心が出るというのは本当なのでしょうか? また、本音で話せないカップルの方がいたらお話を聞きたいなと思って質問しました。 彼とはまだ口ケンカをした事がなく、雰囲気が悪くなったとき、いつも謝り方?が曖昧になってます(×_×)たまには本音でケンカする事も必要なんじゃないかな、と最近思います(×_× 返信遅くなるかもしれませんが、回答をお待ちしてます。

  • 喧嘩したときおれない相手には…

    みなさんこんにちわ! 私は半年付き合っている彼氏と定期的にささいな 喧嘩をするんですが、彼氏は絶対におれません。 原因はどちらにもあるようなことで、今までは 夜に喧嘩しても次の日の朝に私から「仲直りしようね」 とメールをいれていました。 それで、彼氏から「うん、ごめんね」と返ってくる感じです。毎回毎回おれているとこちらも疲れてきます。 彼氏の言い分としては「喧嘩してイライラしているから 次の日に素直にごめんと謝れない」とのことです。 私は、切り替えが早いほうですぐに仲直りしたいと 思うのですが… 私としては、悪いと思ったらおれてほしいというのが 本音です。 そこでみなさんに質問です! 彼氏・彼女と喧嘩したときおれるのはどっちからですか? また相手に謝りやすい雰囲気を作った方がいいのかなとも 思います。意見をお聞かせください。

  • 喧嘩しました。これからどうしよう…

    昨日、同棲3年の彼氏と喧嘩しました。些細な口論が掴み合いに発展し、私に暴力を振るった後、彼は出て行きました。今までなら私から電話して、「戻ってきてよ」と言い仲直りするのですが、今度ばかりは流石にショックというか、傷つきました。 戻ってきてもらいたい…でも自分から連絡する気にはなれないのです。とにかく悔しいです。だんだんこういった展開がクセになるのでは?とも思います。「謝れば済む」と、軽く見られているのかもしれません。それでも私は、電話をかけるべきでしょうか?どう考えても相手に非があったとしても、失いたくなければ、自分から折れることは必要ですか? 問題はまだあります。彼には「もう別れる」と言われました。今までも喧嘩の度同じことを言われてきたので、鵜呑みにはしていませんがもし本音だったら…と思うと心配です。私のことが好きなら、戻ってきてくれるでしょうか…。

  • 彼氏とクリスマス

    アドバイスお願いいたします。 もうすぐクリスマスですが、まだ彼氏とはそれについて何も話をしてません。 付き合って、11ヶ月です。 クリスマスは初めて一緒に過ごすので、いい思い出にしたいな、と私は思ってます。 私から聞けばいいのでしょうが、2ヶ月前に別れ話までに発展した私が原因の喧嘩をしてしまいました。喧嘩前の雰囲気に戻ってきた最近ですが、そんな事もあってか、なんだか私からは話題を振り辛いです。 また、彼氏も仕事で考える事が今の時期多く、多分クリスマスの事なんか考えてる余裕が無いんだと思います。 お互い実家なため、もしもお泊まりとかであれば遅くとも今週末までには予約しないと無理だろうなとも思います。 彼がクリスマスを私と過ごしたいと思っているかも不明なため、進めれません。 今は私は、喧嘩の原因をちゃんと反省して直していく事だけ考えており、そんな時に自分から話題出すのも変だな。。とか。 ちなみに彼はイベントはきちんと過ごしたい派です。付き合って半年の時は、彼からそれを話題に出してくれてレストランを予約してくれました。 どうすればいいでしょうか。

  • 正直に付き合えてない気がする

    前に付き合っていた人と別れて半年以上経ちます。 特に焦りは無いんですが、この所何となく思うことがありまして、 質問させていただきます。 もう28になるのですが、ある程度大人になってからこれまで 本音で付き合えたお付き合いが無いような気がするのです。 「言いたい事はちゃんと言い合おうね」と付き合っても、 彼氏から何かイラっとするようなことを言われた場合、 あれこれ考えちゃうんです。 「何故彼はこういうことを言うに至ったんだろう?彼にも彼の考えがあって言ってるんだから否定するのは何か失礼な気がする…」 そんな風に考えて、イラっとした事を隠し、なるほど~そういう 考えもあるよね。とか言ってしまうんです。しかも瞬間的にです。 そういう癖が出来てるとすら思えるぐらい、瞬時にそういう反応を 返してしまうんです。 それなのに心のどこかでは納得できてなくて、それが溜まっていって 一緒にいるのがそのうちストレスになったりして、 最後には合わないと思うってこちらからお別れしてしまう… こんなカンジの付き合いが2度も続いていて。 1度目の失敗の時には、次はちゃんといえるように、と思ったのに 2度目も結局同じでした…。 私の友達は普通に彼氏とケンカしたりします。 思った事(怒った事)をストレートに言えるのっていいなと思うのに それが上手く出来ません…。 皆さんどんな風に上手に付き合えているんでしょうか? そして次に誰かと付き合うにあたって、何か「こう心がけるといい」ってアドバイスはあるでしょうか? 長くなってしまいましたが、お暇な時によろしくお願いします。

  • 社会学課題;浮気の意識調査にご協力ください!

    社会学の夏休み課題で世論調査をすることになりました。私たちは浮気についての意識調査を行うこととなり、よろしければご参加下さい。 ============ (1)浮気をしたことがありますか? [yes・no]  yesの方→浮気相手の人数はトータルで何人ですか?  一番最近の浮気は本命と付き合いはじめてどのくらいにしましたか? (2)相手に浮気をされたことはありますか? yes・no  yesの方→どうして気が付きましたか?[雰囲気・相手の態度・おしゃれになった・その他]  浮気されないようにするにはどうすればよいか、あなたの考えがあれば書いて下さい。 (3)現在の状況についてお聞きします   好きな人がいる [yes・no]    恋人がいる [yes・no]    結婚している [yes・no] (4)浮気をしたいと思うことがありますか? [yes・no] 理由があれば書いてください (5)浮気相手と本命に好みやタイプの違いはありますか[yes・no]  (6)浮気をした時(浮気をしたことがない人は、浮気をしたとして)どんな気分になりますか?[罪悪感・満足感・自己嫌悪・後悔・悲しい・またしたい・特に何も思わない・そのほか] (7)浮気をしてよかったと思うことはありますか? [yes・no] それはどんなことかよければ書いてください (8)浮気をしてよくないことはありますか? [yes・no] それはどんなことかよければ書いてください (9)浮気をしてみたいと思うことはありますか [yes・no] それはどんな時に思いますか 浮気をしない方はどうしてしないのか、理由が合ったら書いてください (10)どこからが浮気だとおもいますか [メールで親密そうな連絡を取り合っていたら・二人で会ったら・手をつないだら・二人で食事飲みを含めしに行ったら・キスをしたら・キス以上H未満いちゃいちゃしたら・H以上] (11)浮気は何回まで許せる? [無理・1回・2回・3回・最終的に自分のところに戻ってくればOK] (12)あなたは浮気をしてみたいと思いますか [yes・no] (13)浮気を絶対にしない人はいるかいないか[いる・いない] (14)過去に浮気をしていた方に質問です。浮気をしなくなった理由があれば書いてください。 ================== 長々と申し訳ありません。お読みいただきありがとうございます。 不明な点がございましたら申しつけください。 参加いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 恋愛相談

    質問です。 私の事で客観的なご意見が欲しいです。 10ヶ月付き合った彼氏と距離を置きました。 提案したのは私なのです、、 私自身の癖や性格に関して彼氏から言われる事に疲れてしまったのが本音です。 言われた事は正論ですし、誰と付き合っても思われる部分だったりするので改める気持ちはあります。 ただ、感情的になりすぎて素直に聞き入れられない部分が増えてきました。 言ってくれる有難さよりも指摘されてるという風にマイナスに感じてしまいます。 私が一方的に言われてるわけではなくお互いに正直なのでぶつけ合ってしまいます… 器用ではないので気持ちを切り替えるのがとても難しくこの様な状況に至ってしまいました。 彼氏は距離を置く事が全てじゃないと言いましたが最終的な決断は私に委ねると言いました。 一切連絡を取らないと決めて距離を置こうと話しましたが、自分を見つめ直すという理由で距離を置くのは内心大袈裟だったかなとも感じました。 間違いだったのでしょうか、、 ちなみに私が彼氏から言われる事は店員さんへの態度だったりします。 癖で物を受け取る際にどうも〜と言ってしまう事があり店員さんがすごい顔に出てたよ。と話されました。 また、喧嘩になる際に感情的になり言葉遣いが悪くなってしまう部分も言われます。

  • 会話を長く続けさせるコツ

    基本的に受け身姿勢で自分から話し出す事は無く、相手の話に「YES」「NO」「別に」くらいしか受け答えが出来ない人ってよくいると思いますが、そういう人相手に話を長く続けるコツや、興味の或る話題を引き出すコツはどんな方法がよいですかね?

  • 別れの危機を乗り越えた方にお尋ねします。

    付き合って4年の彼氏がいます。今一緒に暮らしているんですが、 最近、とっても喧嘩が多いんです。(別れ話になることもしばしばです) 喧嘩の始まりは、些細な事なのです。 例えば、普通に話をしていて、私が「それで?」って普通に聞いただけなのに彼氏には「それがなに?」っていう風に聞こえるとか、そういう事から 大喧嘩になり、話がだんだん大きくなってお互いの欠点の出し合いみたいに なってしまいます。そういうのが続いたせいか、お互いが素直になれずに なんでもないことで喧嘩になってしまいます。 これじゃあ、いけないと思って話し合いをして、喧嘩にならないように心がけて以前のように仲良くしようということになったんですが、しばらくは 普通に暮らしていましたが、私が怒らないようにしていたため、 連絡もなく朝まで呑んで酔っ払って朝方帰ってきたりしはじめました。 最初のときは「やっぱり連絡くらいないと心配するから」 って言っただけで、彼氏も謝っていたのでそれで終わったのですが、何度も繰り返しては謝るの繰り返しになったので堪忍袋の緒が切れてしまい、 また彼を非難してしまいました。すると彼は「お前は、やっぱり変わってないじゃないか!!」って言って、また喧嘩になってしまいました。 お互いに自分は努力してるけど相手はしていないと思ってるんですよね。 もうどうしていいのかわかりません。 お互い相手のすることが気に入らないのです。でも、別れたくないのです。 こういった場合どうすればいいのでしょう?